MAZDA MODEL ATENZA 2016 アテンザ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 531 of 676

491
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
電源ソケット
電源ポジションが ACC または ON のとき、 電気製品の電源として使用します。
最大消費電力 120W  (DC12V―10A)  以下の電気製品を使用してください。
フロント
センター
リヤ ( ワゴン )
ATENZA_Qテ_初校.indb 4912016/06/24 18:13:50

Page 532 of 676

492
3. 快適装備の使いかた
室内装備
«™
žc ”
使用しないときは、 必ずフタを閉めておいてください。ソケットに異物が入っ
たり、 飲料水などがかかると、 故障につながるおそれがあります。
žc ”
電気製品のプラグはソケットに確実に差し込んでください。プラグが確実に
差し込まれていないと、 異常に発熱することがあり、 ヒューズが切れるおそ
れがあります。
Э
消費電力が 120W (DC12V―10A) を超える電気製品は使用しないでく
ださい。故障につながるおそれがあります。
žc ”
電源ソケットに接続される機器によってはオーディオにノイズが発生するこ
とがあります。
žc ”
電源ソケットに接続される製品によっては、 警告灯が点灯するなど車両のシ
ステムに影響をおよぼすおそれがあります。接続されている機器をはずし、
問題が改善されるか確認してください。改善された場合、 機器をソケットか
らはずしたあと、 電源ポジションを OFF にしてください。問題が継続する
場合、 マツダ販売店にご相談ください。
ŒÝ
●エンジンを停止しているときやアイドリング状態で長時間使用すると、 バッテ
リーがあがることがあります。
●シガーライターを差し込まないでください。
接続のしかた
コンソールボックスに開いている溝から電源ソケットに接続するコードを通すことができ
ます。
Óå¬1. フタを開けます。
2. コンソールボックスの溝にコードを通し、 コード
先端のプラグを電源ソケットに接続します。
ATENZA_Qテ_初校.indb 4922016/06/24 18:13:50

Page 533 of 676

493
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
アジャスター機能付カップホルダー
«™
Э
走行中は熱い飲み物を置かないでください。熱い飲み物がかかると、 やけど
をするおそれがあります。
フロント
リヤ
ATENZA_Qテ_初校.indb 4932016/06/24 18:13:51

Page 534 of 676

494
3. 快適装備の使いかた
室内装備
ボトルホルダー
«™
Э
ふたのないペットボトルなどは置かないでください。走行中やドアを開閉す
るときにペットボトルなどの中身がこぼれるおそれがあります。
ØÄç ×ç ¼” ペットボトルなどを置くことができます。
収納
«™
žc
”
走行中は、 グローブボックスなどのフタを必ず閉めてください。急ブレーキ
時や衝突時に収納ボックスのフタや内部の物でけがをするおそれがあります。
Э
炎天下に駐車するときは、 収納ボックス内にメガネやライターを放置しない
でください。収納ボックス内が高温になるため、 ライターが爆発したり、 プ
ラスチックレンズ ・ プラスチック素材のメガネが変形 ・ ひび割れを起こすこ
とがあります。
ATENZA_Qテ_初校.indb 4942016/06/24 18:13:51

Page 535 of 676

495
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
グローブボックス
閉めるときは、 カチッと音がするまでフタを確実に押
さえます。
コインボックス
オーバーヘッドコンソール
メガネやサングラスなどを入れることができます。
ATENZA_Qテ_初校.indb 4952016/06/24 18:13:52

Page 536 of 676

496
3. 快適装備の使いかた
室内装備
大型コンソールボックス
リヤコートフック
/
Э
アシストグリップやコートフックなどには重たいものやとがった
ものをかけない。
服などをかけるときはハンガーを使わないでください。カーテンエアバッグ
が膨らむときにこれらのものが飛散し、 重大な傷害につながるおそれがあり
ます。
¯”ÄÑ¿«
ATENZA_Qテ_初校.indb 4962016/06/24 18:13:52

Page 537 of 676

497
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
サブトランクボックス
«™
Э
ラゲッジボードを立てかけているときは、 ラゲッジボードに無理な力をかけ
ないでください。無理な力がかかると、 ラゲッジボードが変形または、 損傷
するおそれがあります。
žc ”
走行するときはラゲッジボードをもとの位置にもどしてください。立てかけ
たまま走行すると思わぬ事故につながるおそれがあります。
サブトランクボックスはラゲッジボード
 ( ワゴン )  またはトランクマット  ( セダン )  の下
にあります。
小物などを収納することができます。
( ワゴン )
å® ¿´
Ø” Å
1. ラゲッジボードを開きます。
サブトラ ンクボックス
2. ショッピングフックを回転させ、 ラゲッジボード
を立てかけます。
ATENZA_Qテ_初校.indb 4972016/06/24 18:13:52

Page 538 of 676

498
3. 快適装備の使いかた
室内装備
( セダン )
サブトラ ンクボックス
トラ ンクマットトランクマットを開きます。
ラゲッジフック ( ワゴン )
/
žc ”
荷物を積むときは確実に固定する。
荷物を確実に固定しないと走行中に荷物が移動したりくずれたりして、 けが
や思わぬ事故につながるおそれがあります。
ロープやネットで荷物を固定するときに使用します。
フックの引っ張り荷重は 20
 kg です。ロープを掛け
て強く引っ張らないでください。
ATENZA_Qテ_初校.indb 4982016/06/24 18:13:53

Page 539 of 676

499
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ショッピングフック ( ワゴン )
«™
Э
フックに最大荷重以上の物をかけないでください。フックが破損したり、 か
けた物がはずれたりするおそれがあります。
ショ ッピ ング フック
(最大荷重:₃kg )
電動リヤウインドーサンシェード¬è”Å“7
÷
‹
電動リヤウインドーサンシェードの操作
電源ポジションが ON のとき、 電動リヤウインドーサンシェードスイッチを操作すると
電動リヤウインドーサンシェードが上昇 / 下降します。
ATENZA_Qテ_初校.indb 4992016/06/24 18:13:53

Page 540 of 676

500
3. 快適装備の使いかた
室内装備
/
žc ”
電動リヤウインドーサンシェードを作動させるときは、 同乗者の
手や頭などをはさまないように注意する
特にお子さまには十分気を付けてください。万一、 手や頭をはさむと、 重大
な傷害につながるおそれがあります。
žc ”
電動リヤウインドーサンシェードの収納口に髪などがかからない
ように注意する
電動リヤウインドーサンシェード下降時に髪などが巻き込まれると重大な傷
害につながるおそれがあります。
«™
Э
電動リヤウインドーサンシェードの収納口に物を置かないでください。作動
時に巻き込まれて故障につながるおそれがあります。
Э
電動リヤウインドーサンシェードを引っ張らないでください。無理に引っ張
ると電動リヤウインドーサンシェードが破損するおそれがあります。
電動リヤウインドーサンシェードスイッチを押すと自
動で上昇 / 下降します。完全に上昇 / 下降すると自動
で止まります。
ŒÝ
●チェンジレバー / セレクトレバーを R に入れると自動で電動リヤウインドーサン
シェードが下降します。
●障害物等が当たると途中で停止することがあります。 途中で停止した場合は障害
物等を取り除き、 もう一度スイッチを押すと下降します。
ATENZA_Qテ_初校.indb 5002016/06/24 18:13:53

Page:   < prev 1-10 ... 491-500 501-510 511-520 521-530 531-540 541-550 551-560 561-570 571-580 ... 680 next >