MAZDA MODEL ATENZA 2016 アテンザ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 551 of 676

5 11
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
運転席にすわって
Òè ”©Ö ¼çw ˆ `–y
ˆœ iqVw

Page 552 of 676

512
4. お手入れのしかた
点検、 整備
空気圧の点検
タイヤ間で空気圧の差が著しくならないように規定値に調整してください。
/
Э
タイヤの空気圧が不足したままで走行しない。
タイヤの空気圧が不足していると車両の安定性を損なうばかりでなく、 タイ
ヤの偏摩耗の原因となります。また、 タイヤの空気圧が不足したままで高速
走行すると、 タイヤがバースト  ( 破裂 )   するなどして、 思わぬ事故につなが
るおそれがあります。
žc ”
タイヤバルブキャップは純正品を使用する。
タイヤバルブキャップは純正品以外を使用しないでください。純正品以外を
使用するとバルブの損傷により、 適正空気圧にならないおそれがあります。
そのまま走行すると空気圧が低下し、 思わぬ事故につながるおそれがありま
す。
a  &
Y
Æ
き裂、 損傷の点検
/
Э
異常があるタイヤを装着すると、 次の状況が起こることがあり、
思わぬ事故につながったり、 故障の原因になるおそれがあるため、
正常なタイヤと交換する。
 ●走行中にハンドルがとられる
 ●異常な振動を感じる
 ●パンクやバースト ( 破裂 ) する
 ●車の性能 ( 燃費 · 走行安定性 · 制動距離など ) が十分に発揮できない
 ●部品に悪影響をあたえる
ATENZA_Qテ_初校.indb 5122016/06/24 18:13:57

Page 553 of 676

513
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
溝の深さ、 異常摩耗の点検
Žãv„
¯Ôw
 ”›Ô bÚ”«
w« pb
Žãv„
¯Ô
摩耗差の著しいタイヤを混ぜて使用しないでくださ
い。
/
Э
タイヤの溝の深さが少ないタイヤや摩耗限界表示 ( ウェアインジ
ケーター )   が現れているタイヤを使用しない。
そのまま使用すると、 制動距離が長くなったり、 雨の日にハイドロプレーニ
ング現象により、ハンドル操作ができなくなったり、タイヤがバースト
  ( 破裂 )  
するなど、

思わぬ事故につながるおそれがあります。摩耗限界表示が現れた
らすみやかに正常なタイヤと交換してください。
ŒÝ
摩耗限界表示について
摩耗限界表示は、 タイヤの接地面にあり、 他の部分より溝が 1.6mm だけ浅くなっ
ています。
ATENZA_Qテ_初校.indb 5132016/06/24 18:13:57

Page 554 of 676

514
4. お手入れのしかた
点検、 整備
エンジンオイルの点検、 補充
4,:"$5*7(z4,:"$5*7( 4,:"$5*7%

4¢

4¢
4¢

4¢
オイルレベルゲージでエンジンオイルの量を点検してください。
不足しているときは上限から下限の間になるよう補充してください。
点検の要領は別冊のメンテナンスノートに記載しています。
SKYACTIV-D 2.2
«™
žc
”
指定のエンジンオイルを使用してください。指定以外のオイルを使用した場
合、 DPF 内にオイル中の灰分が堆積し、 燃費の悪化や DPF の交換が必要に
なることがあります。
→ 605ページ「エンジンオイル」
ATENZA_Qテ_初校.indb 5142016/06/24 18:13:57

Page 555 of 676

515
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
9Ú ”«
Ív
<v
●エンジンオイルの量を点検するときは、 オイルレベルゲージをひねらずまっすぐ
に抜いてください。
また、 オイルレベルゲージを差すときは、 必ずオイルレベルゲージの×マークを
車両前方に向けてひねらずまっすぐ差し込んでください。
●エンジンオイルがレベルゲージの×の位置を超えている場合はオイル交換をして
ください。
●DPF に堆積した PM(ParticulateMatter:粒子状物質 )が自動で除去されると
き、 エンジンオイルに燃料が混ざり、 油量が増えることがありますが異常ではあ
りません。
オイル交換後は、マツダ販売店などの整備工場で記憶値の初期化
 ( オイルデータリセット ) 
を行なうか、

次の手順で記憶値の初期化を行なってください。コンピューターの記憶値を
初期化しなかった場合、 レンチ表示灯またはオイル警告灯が点灯することがあります。
ŒÝ
記憶値の初期化( オイルデータリセット )は次の手順でも行なうことができます。
1. 電源ポジションを OFF にします。
2. オド / トリップ切り替えボタンを押したまま、 電源ポジションを ON にし、 マス
ター警告表示
が点滅するまで、 オド / トリップ切り替えボタンを約 5 秒間押
し続けます。
¦ Å Äæ ¿Ó
~“ 8Q Ø»ï
3. マスター警告表示が数秒間点滅したら、 初期化は完了です。
ATENZA_Qテ_初校.indb 5152016/06/24 18:13:58

Page 556 of 676

516
4. お手入れのしかた
点検、 整備
バッテリーの点検
バッテリー液の量が下限(LOWERLEVEL)より不足している状態でエンジンを始動する
と、 破裂  ( 爆発 )  につながるおそれがあり危険です。バッテリー液が不足しているときは、
エンジン始動前に必ず補充液または蒸留水を補充してください。
→ 569ページ「バッテリーあがりについて」
●点検、 補充の要領は別冊のメンテナンスノートを参照してください。
●交換するときは、 マツダ販売店にご相談ください。
ウォッシャー液の補充
L(下限) 補充要領については別冊のメンテナンスノートを参照
してください。
«™
žc
”
エンジンがかかっているときやエンジンが熱いときはウォッシャー液を補充
しないでください。ウォッシャー液がエンジンなどにかかると、 出火するお
それがあります。
ŒÝ
ウォッシャータンクについて
ウォッシャータンクは、 フロントワイパー用、 リヤワイパー用、 ヘッドランプウォッ
シャー用で兼用しています。
ATENZA_Qテ_初校.indb 5162016/06/24 18:13:58

Page 557 of 676

517
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
その他の手入れ
タイヤの位置交換 ( タイヤローテーション )
タイヤの偏摩耗を防ぎ、 寿命をのばすために、 約 5,000km 走行ごとにタイヤの位置を
交換してください。

²
/
žc ”
タイヤを交換するときは指定されたタイヤを装着する。
指定されたサイズや種類以外のタイヤを装着すると走行安定性が損なわれる
ため、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
ŒÝ
●タイヤの位置交換を行うまえにタイヤの空気圧、 摩耗を点検してください。
→ 511ページ「タイヤの点検」
●お客様のお車にはスペアタイヤが標準で搭載されていないため、 お客様自身では
タイヤの位置交換を行なうことができません。タイヤの位置交換を行なうときは
マツダ販売店にご相談ください。
ATENZA_Qテ_初校.indb 5172016/06/24 18:13:58

Page 558 of 676

518
4. お手入れのしかた
ヒューズ切れ、 電球切れのとき
ヒューズの受け持つ装置
室内ヒューズボックス
位置 表示容量保護装置
1 P.SEAT  D 30  A 運転席パワーシート
¬è”Å“7
÷
‹
2 P.WINDOW3 30 A パワーウインドー¬è”Å“7
÷
‹
3 R.OUTLET3 15 A―
4 P.WINDOW2 25  A パワーウインドー
5 SRS2/ESCL 15
 A ステアリングロック
6 D.LOCK 25
 A パワードアロック
7 SEAT
 WARM 20  A シートヒーター
¬è”Å“7
÷
‹
8 SUNROOF 10 A電動スライドガラスサンルーフ¬è”Å“7
÷
‹
ATENZA_Qテ_初校.indb 5182016/06/24 18:13:59

Page 559 of 676

519
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
位置 表示 容量保護装置
9 F.OUTLET 15  A 電源ソケット
10 MIRROR 7.5
 A 電動ミラー
11 R.OUTLET1 15
 A 電源ソケット
¬è”Å“7
÷
‹
12 ―― ―
13 ― ― ―
14 ― ― ―
15 ― ― ―
16 ― ― ―
17 M.DEF 7.5
 A ミラーデフォッガー  ( 曇り取り )
18 R.SEAT
 W 20  A シートヒーター
¬è”Å“7
÷
‹
19 R.SHADE 7.5 A電動リヤウインドーサンシェード¬è”Å“7
÷
‹
20 AT
 IND 7.5  Aオートマチックトランスミッションインジケー
ター¬è”Å“7
÷
‹
21 P.SEAT
 P 30  A 助手席パワーシート¬è”Å“7
÷
‹
ATENZA_Qテ_初校.indb 5192016/06/24 18:13:59

Page 560 of 676

520
4. お手入れのしかた
ヒューズ切れ、 電球切れのとき
エンジンルーム内ヒューズボックス
位置 表示容量保護装置
1 ADD  FAN  GE 30  A クーリングファン
¬è”Å“7
÷
‹
2 IG2 30 A 各種電源
3 INJECTOR 30  Aエンジンコントロールシステム
¬è”Å“7
÷
‹
4 FAN
 DE 40  A クーリングファン¬è”Å“7
÷
‹
5 P.WINDOW1 30 A パワーウインドー
6 ― ― ―
7 ADD
 FAN  DE 40  A クーリングファン
¬è”Å“7
÷
‹
8EVVT
SCR1 20
 Aエンジンコントロールシステム¬è”Å“7
÷
‹
9 DEFOG 40
 A リヤウインドーデフォッガー  ( 曇り取り )
10 DCDC  DE 40  A 各種電源
¬è”Å“7
÷
‹
ATENZA_Qテ_初校.indb 5202016/06/24 18:13:59

Page:   < prev 1-10 ... 511-520 521-530 531-540 541-550 551-560 561-570 571-580 581-590 591-600 ... 680 next >