MAZDA MODEL AXELA HYBRID 2014 アクセラハイブリッド|取扱説明書 (in Japanese)

Page 251 of 492

227
3 快適装備の使いかた
空調 228
エアコンの上手な使いかた................228
吹き出し口...........................................229
フルオートエアコン...........................231
オーディオ 236
アンテナ..............................................236
オーディオの上手な使いかた............236
オーディオの操作...............................251
オーディオリモートコントロールス
イッチの操作...................................277
ポータブルオーディオ機器を使用して
いただくために...............................278
Bluetooth® 287
Bluetooth®........................................287
Bluetooth®ハンズフリー................296
Bluetooth®オーディオ....................305
トラブルシューティング...................316
室内装備 320
サンバイザー.......................................320
室内照明..............................................321
電源ソケット.......................................324
カップホルダー...................................325
ボトルホルダー...................................326
収納......................................................327
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2272014/10/16 9:16:02

Page 252 of 492

228
3. 快適装備の使いかた
空調
エアコンの上手な使いかた
エアコンを使用する前に
外気取り入れ口について
フロントガラス前部の外気取り入れ口が、 雪や落ち葉などでふさがっているときは取り除
いておきましょう。外気が導入できないため、 車内の換気が十分できなくなるおそれがあ
ります。
暑くなる前のチェック
エアコンの冷媒.( エアコンガス ). が不足していると冷房性能が低下します。夏になる前に
冷媒量の点検を受けておきましょう。
エアコンを使用するときは
使用について
エアコンはハイブリッドシステムを始動 .(READY インジケーター点灯 ) .した状態で使用
してください。
«™
Э
12V バッテリーあがりを防ぐため、 ハイブリッドシステム停止中 (READY
インジケーター消灯 ) は、 必要以上にエアコンを使用しないでください。
ŒÝ
.●エアコンの操作により、 ガソリンエンジンが始動することがあります。
→12ページ「ハイブリッドシステムとは」
.●ECO モードでエアコン使用中は、 エアコンの効きが弱く感じることがあります。
.●ガソリンエンジン停止中は、 快適な温度を保持するため、 インストルメントパネ
ル中央付近からエアコン装置.( モーター等 ).の作動音が聞こえることがあります。
外気導入と内気循環について
外気導入は、換気したいときやガラスの曇りを取るときに使用してください。内気循環は、
トンネル内や渋滞など外気が汚れているときや、 急速に冷房したいときなど、 外気を遮断
したいときに使用してください。
炎天下に駐車したあとは
炎天下に駐車したあとは室内の温度が大変高くなります。このようなときは、 窓ガラスを
開けて、 室内の熱気を逃がしてからエアコンを作動させてください。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2282014/10/16 9:16:04

Page 253 of 492

229
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エアコンを使用したあとは
長期間エアコンを使用しないときは
長期間エアコンを使用しないときにも、 内部のオイル循環のため、 1 か月に 1 回程度エ
アコンを作動させてください。
エアフィルターについて
花粉やほこりなどの集じん機能を持ったエアフィルターを装備しています。快適にお使い
いただくために定期的に交換してください。
詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
ŒÝ
.●エアコンの風量が著しく減少したときはエアフィルターの目詰まりが考えられま
す。エアフィルターを交換してください。
.●大都市 ・ 寒冷地など、 交通量や粉じんの多い地区の場合は、 エアフィルターの寿
命が短くなり、 早めの交換が必要になることがあります。
吹き出し口
吹き出し口の調節
ŒÝ
ダイヤルを操作することにより、 吹き出し口の全開と全閉を切り替えることができま
す。
Ø ¤
ÊÒ
ÊÒ
¼ àç
‰Xa”
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2292014/10/16 9:16:06

Page 254 of 492

230
3. 快適装備の使いかた
空調
吹き出し口の選択
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
Í
R
J
it
ù
éb”qV
Í
R
 t
ù
éb”qV
¨å µw ¶“›  ”qV
t
i t
ù
éb”qV

i q¨åµ w ¶“› ”
qV
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2302014/10/16 9:16:06

Page 255 of 492

231
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
フルオートエアコン
é”
¯Ô
 
n 
ƒ 9 S
¯Ô

'V Z`±

~“ 8Q
¯Ô
"$Þ”Å
¯Ô
á 8
n 
ƒ 9 S
¯Ô
ºŽ>
~“ 8Qµ ¿½
&$0µ ¿½
 
n 9 S
ƒ ¼ àç
%6"-µ ¿½

'V Z`±
~“ 8Qµ ¿½
Ñ 0''µ ¿½
¶“ “µ ¿½
æà¢ ïÅ”ÃÑ¥¿¨”
¢ ¶“ “£µ ¿½
á 8
n 9 S
ƒ ¼ àç "650µ ¿½
¤ž¯ï
µ ¿½
各スイッチの使いかた
AUTO スイッチ
スイッチを押すと設定温度にあわせて、 以下の機能が自動制御されます。
.●吹き出し風の温度調節
.●吹き出し風量調節
.●吹き出し口の切り替え
.●内気循環 / 外気導入の切り替え
.●エアコン.( 冷房 · 除湿機能 ).の作動 / 停止
ŒÝ
表示灯について
.●点灯―オート作動時。
.●消灯―オート作動中に吹き出し口切り替えスイッチ、 ファンスイッチ、 曇り取り
スイッチのいずれかのスイッチを操作したとき。
操作した箇所以外は自動で作動しています。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2312014/10/16 9:16:07

Page 256 of 492

232
3. 快適装備の使いかた
空調
OFF スイッチ
スイッチを押すとファンの作動を停止します。
温度設定ダイヤル
ダイヤルをまわして設定温度を調節します。
18.0 から 32.0 の間で 0.5 ずつ変化します。
ŒÝ
18.0 に設定すると最大冷房、 32.0 に設定すると最大暖房に固定されます。
.●DUAL スイッチが OFF のとき
運転席側温度設定ダイヤルをまわして調節します。
.●DUAL スイッチが ON のとき
運転席側温度設定ダイヤルまたは助手席側温度設定ダイヤルをまわして調節します。
ŒÝ
.●DUAL スイッチを ON にすると独立モードになり、 運転席側と助手席側の設定
温度を独立して調節することができます。
.●DUAL スイッチが OFF のときでも、 助手席側温度設定ダイヤルをまわすと独立
モードになり.(DUAL スイッチ表示灯点灯 )、 運転席側と助手席側の設定温度を
独立して調節することができます。
ファンスイッチ
風量を 7 段階に調節できます。
吹き出し口切り替えスイッチ
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
→230ページ「吹き出し口の選択」
ŒÝ
吹き出し口をに設定するには、 曇り取りスイッチを押してください。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2322014/10/16 9:16:07

Page 257 of 492

233
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エアコンスイッチ
AUTO スイッチが ON のときまたはファンが作動しているとき、 スイッチを押すごとに
エアコン.( 冷房 · 除湿機能 ).の作動と停止が切り替わります。
エアコン作動中は表示灯が点灯します。
ŒÝ
.●ファンが作動していない状態でも、 エアコンスイッチを押すとエアコンが作動し
ます。
.●外気温が 0°C 近くまで下がると、 システム保護のためエアコンは作動しません。
内外気切り替えスイッチ
内気循環.( 外気を遮断する ).と外気導入.( 外気を室内に入れる ).の切り替えができます。
スイッチを押すごとに内気循環と外気導入が切り替わります。
ŒÝ
寒いときや湿度が高いときは、長時間内気循環にするとガラスが曇りやすくなります。
.●内気循環.( 表示灯点灯 )
トンネル内や渋滞など外気が汚れているときや、 急速に冷房したいときなど外気を遮
断したいときに使用します。
.●外気導入.( 表示灯消灯 )
外気を取り入れて換気したいときや、 ガラスの曇りを取るときに使用します。
DUAL スイッチ
独立モードと連動モードの切り替えができます。
.●独立モード.( 表示灯点灯 )
運転席側と助手席側の設定温度を独立して調節することができます。
.●連動モード.( 表示灯消灯 )
運転席側と助手席側の設定温度が連動した設定になります。
ŒÝ
連動モードのとき、 助手席側の設定温度は運転席側の設定温度に切り替わります。
曇り取りスイッチ
フロントガラス、 フロントドアガラスの曇りを取りたいときに使用します。
→234ページ「ガラスの曇りを取るとき」
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2332014/10/16 9:16:07

Page 258 of 492

234
3. 快適装備の使いかた
空調
ECO スイッチ
スイッチを押すと ECO モードに切り替わります。
ŒÝ
ECO モードにすると、エアコンの作動頻度は低下しますが、経済的な運転になります。
通常の使いかた
1. AUTO スイッチを押します。吹き出し口、 内外気切り替え、 吹き出し風量が自動的に
調整されます。
2. 温度設定ダイヤルを操作して希望温度にあわせます。
運転席と助手席の設定温度を独立して調節するときは、 DUAL スイッチを押す、 また
は助手席側温度設定ダイヤルをまわして独立モードにします。
ŒÝ
.●最初は温度設定ダイヤルを 25.0 前後にあわせて使用し、 その後お好みで調節し
てください。
.●設定温度を極端に低く.( 高く ) .しても、 希望の温度になるまでの時間はほとんど
変わりません。
.●ガソリンエンジンが冷えているときの暖房開始直後は、 冷風の吹き出しを防止す
るため、 風量が少なくなります。
3. 作動を停止したいときは、 OFF スイッチを押します。
ガラスの曇りを取るとき
曇り取りスイッチを押します。
自動的に外気導入に切り替わります。また、 エアコンが自動的に作動し、 除湿された吹き
出し風がフロントガラス、 フロントドアガラスに送風されます。吹き出し風量も多くなり
ます。
/
Э
ガラスの曇りを取るときは、 吹き出し風の温度を低くしない。
ガラスの外側が曇り、 視界不良などで思わぬ事故につながるおそれがありま
す。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2342014/10/16 9:16:08

Page 259 of 492

235
運転する
.
前に
運転する
.
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
次の操作をすると、 より早くガラスの曇りが取れます。
.●ファンスイッチを操作して、 風量を増す。
.●温度設定ダイヤルを操作して、 吹き出し風の温度を上げる。
日射センサーについて
Ôù ·ï±”日射センサーの上に物を置かないでください。
室内温度が正しく調節されないことがあります。
室内温度センサーについて
è º9 S ·ï±”
室内温度センサーをふさがないでください。
室内温度が正しく調節されないことがあります。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2352014/10/16 9:16:10

Page 260 of 492

236
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
アンテナ
プリントタイプ / フィルムタイプ
ガラスにプリント / 貼り付けされています。
«™
žc ”
アンテナがプリントされている、 または貼り付けられているガラスの内側を
ふくときは、 水やぬるま湯でぬらしたやわらかい布で、 アンテナ線 / フィル
ムにそって軽くふいてください。ガラスクリーナーなどを使用すると、 アン
テナをいためるおそれがあります。
→378ページ「ガラス、 ミラーの手入れ」
オーディオの上手な使いかた
/
žc ”
オーディオは車を止めてから操作する。
走行中の操作は、 運転操作がさまたげられ思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
«™
žc ”
安全運転をさまたげないように、 運転中は車外の音が聞こえる程度の音量で
使用してください。
ŒÝ
.●ハイブリッドシステムを停止したままで、 オーディオを長時間使用しないでくだ
さい。12V バッテリーがあがるおそれがあります。
.●車内または車の近くで携帯電話や無線機を使用すると、 ノイズ .( 雑音 ) .が発生す
ることがありますが故障ではありません。
ラジオについて
ラジオの受信は、 車両の移動に伴いアンテナの位置が刻々と変わるため電波の強さが変
わったり、 障害物や電車、 信号機などの影響により、 最良な受信状態を維持することが困
難な場合があります。
AXELA_HYBRID_Bサ_初版.indb 2362014/10/16 9:16:10

Page:   < prev 1-10 ... 211-220 221-230 231-240 241-250 251-260 261-270 271-280 281-290 291-300 ... 500 next >