MAZDA MODEL AXELA HYBRID 2016 アクセラハイブリッド|取扱説明書 (in Japanese)

Page 331 of 586

299
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、 オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、 雑音や故障の原因となります。
●記載している規格以外で書き込まれた Ogg ファイルは、 正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されなかったりする場合があります。
●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.ogg」を追記してからメディア
に書き込んでください。
WAV について
WAV とは、WAVE の略称で、Microsoft と IBM によって開発された音声圧縮の規格です。
本機では PCM(パルス符号変調)形式で記録された、拡張子(.wav)がついているファ
イルを WAV ファイルとして再生します。
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、雑音や故障の原因となります。
ŒÝ
PCM 形式は、 CD などに採用されている形式で、 アナログのオーディオデータをデ
ジタル化するための手法です。
詳しくは https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/89879 をご覧ください。
●記載している規格以外で書き込まれた WAV ファイルは、正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されなかったりする場合があります。
●パソコンの OS の種類やバージョン、ソフト、設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、ファイルの最後に拡張子「.wav」を追記してからメディア
に書き込んでください。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 2992016/07/22 14:51:47

Page 332 of 586

300
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
商標について
本書に記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
●Aha、 Aha ロゴおよび Aha トレードドレスは HarmanInternationalIndustries, 
Inc.

の商標、 または登録商標です。
●AUDIOPILOT™、 Centerpoint®は Bose コーポレーションの登録商標です。
●Bluetooth®は米国 BluetoothSIG,Inc. の登録商標です。
●Gracenote、 CDDB、 MusicID、 MediaVOCS、 Gracenote のロゴとロゴタイプ、
および“Poweredby  Gracenote”ロゴは、 米国および / またはその他の国における
Gracenote の登録商標または商標です。
●iPhone、iPod は AppleInc. の商標です。
●iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●Microsoft、Windows Media は、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその
他の国における登録商標です。
●Stitcher™、 Stitcher™ロゴおよび Stitcher™ トレードドレスは Stitcher, Inc. の
商標、 または商標登録です。
アンテナ
プリントタイプ
ガラスにプリントされています。
«™
žc ”
アンテナがプリントされているガラスの内側をふくときは、 水やぬるま湯で
ぬらしたやわらかい布で、 アンテナにそって軽くふいてください。ガラスク
リーナーなどを使用すると、 アンテナをいためるおそれがあります。
→ 463ページ「ガラス、 ミラーの手入れ」
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3002016/07/22 14:51:47

Page 333 of 586

301
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
マツダコネクトの操作方法
ŒÝ
本取扱書に記載されている機能の説明、 画面やボタンの文字および形状などは、 実際
と異なる場合があります。
また、 これらのコンテンツは、 今後のソフトアップデートに応じて、 予告なしに順次
変更される可能性があります。
次の操作方法があります。
●コマンダースイッチによる操作
●タッチパネルによる操作
●ステアリングスイッチによる操作
●音声認識機能による操作
コマンダースイッチによる操作
ŒÝ
安全のため、 走行中は一部の操作をすることができません。
;”ÊÒ
;”ÊÒ
"» Ó
» Ó
コマンダーノブ周囲のスイッチ
音量ノブを押すと消音できます。もう一度ダイヤルを押すと、 もとにもどります。
右へまわすと音量が大きくなり、 左へまわすと音量が小さくなります。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3012016/07/22 14:51:48

Page 334 of 586

302
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
ŒÝ
オーディオを OFF にしたい場合は、 音量をゼロにしてください。
コマンダーノブ周囲のボタンを押すことで次の操作ができます。
×”ÜhØ:ホーム画面を表示します。
:エンターテイメント画面を表示します。
:ナビゲーション画面を表示します( ナビゲー
ションシステム装備車 )。ナビゲーション画面
の操作については、 ナビゲーションシステム
取扱書をご覧ください。また、 ナビゲーショ
ン用 SD カード PLUS が差し込まれていない
場合は、 車両の進行方向を示すコンパスが表
示されます。
:お気に入り画面を表示します。長押しすると、
お気に入りに登録できます
(
FM/AM ラジオの
放送局、 電話帳、 ナビゲーションシステムの目
的地を登録可能 )。
:前の画面にもどります。
アイコン 説明
Applications ( アプリケーション )
平均燃費、 メンテナンス、 警告などの情報を確認できます。
Entertainment ( エンターテイメント )
ラジオや CD などのオーディオを操作します。

最後に使用されたオー
ディオソースが表示されます。ディスクが抜かれた場合など、 その時
に使用することができなかったオーディオソースはスキップされ、 そ
の前のオーディオソースが表示されます。
Communication ( コミュニケーション )
電話や SMS 機能を使用できます。
Navigation ( ナビゲーション )
ナビゲーション画面を表示します  ( ナビゲーションシステム装備車 )。
ナビゲーションシステム用の SD カードが差し込まれていない場合
は、 車両の進行方向を示すコンパスが表示されます。
コンパスは、 車両停車時、 または低速走行時には、 正しい方位を示さ
ない場合があります。
Settings ( 設定 )
設定メニュー 
(
画面、 安全装備、 サウンド Bluetooth®など )を表示
します。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3022016/07/22 14:51:49

Page 335 of 586

303
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
コマンダーノブの操作
‡˜b Z” !b
( 画面上のアイコンを選択するには )
1. コマンダーノブを傾ける、 またはまわして、 選択したいアイコンにカーソルを移動さ
せます。
2. コマンダーノブを押して、 アイコンを選択します。
ŒÝ
機能によっては、 コマンダーノブの長押しで操作できます。
タッチパネルによる操作
«™
Э
画面部分を指で強く押したり、 先のとがったものなどで触れたりしないでく
ださい。画面に傷がついたり、 損傷したりするおそれがあります。
ŒÝ
安全のため、 走行中はタッチパネルの操作をすることができません。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3032016/07/22 14:51:50

Page 336 of 586

304
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
基本的な操作方法
タッチ & タップ
1. 画面に表示されている項目に、 指で触れる(タッ
チする )、 または指で軽くたたきます
(
タップす
る )。
2. 操作が実行されたり、 次の項目が表示されます。
スライド
1. 項目のスライダーバーにタッチします。
2. スライダーを指で押さえながら、 設定したい設定
値まで移動します。
画面をスクロールする
1. 画面を指で押さえながら、 上下に移動します。
2. 表示されていない項目が表示されます。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3042016/07/22 14:51:50

Page 337 of 586

305
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
前の画面にもどる
1. にタッチします。
2. 前の画面にもどります。
ホーム画面を表示する
1. にタッチします。
2. ホーム画面が表示されます。
ステアリングスイッチによる操作
µÂžæï¬µ ¿½
ハンドルの左側にあります。
手元でオーディオの操作をすることができます。
スイッチの形状は車種により異なります。
音量を調節するとき
、ボタンを操作して、 音量を調節します。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3052016/07/22 14:51:51

Page 338 of 586

306
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
選局するとき
ラジオを聞いているときに、ボタンを押すと、
お気に入りにあらかじめ登録させておいた放送局を呼
び出すことができます。
、ボタンを押すごとに
順次登録された放送局に切り替わります。
また、 ピッと音がするまで押すと、 自動選局を始めま
す。放送を受信すると止まります。
テレビを視聴しているときに
、ボタンを押すと、
チャンネルリストを使って設定された放送局を呼び出
すことができます。
、ボタンを押すごとに順次
設定された放送局に切り替わります。また、 ピッと音
がするまで押すと、 自動選局を始めます。放送を受信
すると止まります。
頭出しをするとき
CD、 USB、 iPod、 ま た は Bluetooth®オーディオ
を聞いているときに
、ボタンを操作すると、 曲
の頭出しをすることができます。
次の曲の頭に進めたいときは
ボタンを押し、 今聞
いている曲の頭にもどしたいときは
ボタンを押し
ます。
DVD を視聴しているときに
、ボタンを操作す
ると、 チャプターの頭出しをすることができます。次
のチャプターの頭に進めたいときは
ボタンを押し、
今視聴しているチャプターの頭にもどしたいときは
ボタンを押します。
Aha™、 または Stitcher™ ラジオを聞いているとき

ボタンを押すと、 次の曲の頭に進みます。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3062016/07/22 14:51:52

Page 339 of 586

307
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
音声認識機能による操作
この項目では、 音声認識の基本操作を説明します。
Ä”«Ø»ï
1. 起動
トークボタン
を押します。
2. のあとに発話してください。
発話できるコマンド
(
音声認識として受け取れることば )
は音
声認識ができる主な
オーディオ操作をご参照ください。
音声案内ガイドをスキップする
本機が音声ガイドを発話しているときに、 再度トークボタンを押すことで音声ガイド
をスキップして
と鳴ります。コマンドを素早く発話することができます。
音声認識を終了する
次の操作のいずれかを行います :
●ハングアップボタンを押す。
●発話 :「キャンセル」
●コマンダースイッチ、 またはセンターディスプレイ( 車両停車時のみ )を操作する。
ŒÝ
●音声認識実行中に操作方法が分からなくなったときは「チュートリアル」または
「ヘルプ」と発話してください。
●「もどる」 と「キャンセル」は、 音声認識実行中に常に使用できるコマンドです。
●音声認識実行中に「キャンセル」と発話すると、 音声認識モードを終了します。
音声認識実行中に「もどる」と発話すると、 前の操作にもどります。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3072016/07/22 14:51:53

Page 340 of 586

308
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
音声認識操作ができる主なオーディオ操作
トークボタンを押して、 次のコマンドを発話するとオーディオを操作することができ
ます。


)内のコマンドは省略することができます。
/で分割されたコマンドはどちらか選択できます。
音声コマンド 説明
FM

( ラジオ )  ( に移動 /( を )  再生 ) オーディオソースを FM ラジオに切り替えます。
AM

( ラジオ )  ( に移動 /( を )  再生 ) オーディオソースを AM ラジオに切り替えます。
Aha

( ラジオ )  ( に移動 /( を )  再生 ) “オーディオソースを Aha™ に切り替えます。”
Stitcher に移動 /Stitcher
 ( を ) 
再生 オーディオソースを

Stitcher™ に切り替えま
す。
ブルートゥース
 ( オーディオ )  ( に
移動 /( を )
 再生 ) “オーディオソースを Bluetooth
®オーディオに
切り替えます。”
USB

( に移動 /( を )

再生 ) “オーディオソースを USB 1に切り替えます。”
USB2

( に移動 /( を )

再生 ) “オーディオソースを USB 2に切り替えます。”
CD

( に移動 /( を )

再生 ) “オーディオソースを CD に切り替えます。”
AUX

( に移動 /( を )

再生 ) “オーディオソースを AUX に切り替えます。”
DVD

( に移動 /( を )

再生 ) “オーディオソースを DVD に切り替えます。”
TV

( に移動 /( を )

再生 ) “オーディオソースを TV に切り替えます。”
ŒÝ
●上記のコマンドは、 使用可能なコマンドの一例です。
●各オーディオソースで使用可能な音声認識コマンドは、のあとに「ヘルプ」
と発話して表示されるガイダンスをご確認ください。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3082016/07/22 14:51:53

Page:   < prev 1-10 ... 291-300 301-310 311-320 321-330 331-340 341-350 351-360 361-370 371-380 ... 590 next >