MAZDA MODEL AXELA HYBRID 2016 アクセラハイブリッド|取扱説明書 (in Japanese)

Page 371 of 586

339
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
PIN コードを設定する
視聴制限機能を使用するには、 まず PIN コードを設定する必要があります。
1. を選択します。
2. を選択します。
3. テンキーを使用して PIN コードを入力します。
4. を選択します。
視聴制限レベルを変更する
視聴制限機能を使用するには、 まず PIN コードを設定する必要があります。
1. を選択します。
2. を選択します。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3392016/07/22 14:52:18

Page 372 of 586

340
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
3. テンキーを使用して PIN コードを入力します。
4. を選択します。
5. 視聴制限レベルを選択します。
ŒÝ
制限レベルは、 なし、 G、 PG12、 R15+ から選択できます。
PIN コードを編集する
視聴制限機能を使用するには、 まず PIN コードを設定する必要があります。
1. を選択します。
2. を選択します。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3402016/07/22 14:52:18

Page 373 of 586

341
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
3. テンキーを使用して PIN コードを入力します。
4. を選択します。
5. テンキーを使用して新しい PIN コードを入力しま
す。
6. を選択します。
PIN コードをリセットする
登録した PIN コードを忘れたときは、 工場初期設定時の PINコ ード[0000]を入力す
ることでリセットできます。
1. を選択します。
2. を選択します。
3. テンキーを使用して工場初期設定時の PIN コード
[0000]を入力します。
4. を選択します。
5. テンキーを使用して新しい PIN コードを入力しま
す。
6. を選択します。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3412016/07/22 14:52:19

Page 374 of 586

342
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
ロックされた DVD を再生する
再生しようとしている DVD が設定した視聴制限によってロックされた場合は、 PIN コー
ドを入力して解除します。
1. ロックされた DVD を再生すると、 PIN コード入
力画面が表示されます。
2. テンキーを使用して PINコードを入力します。
3. を選択すると、 再生を開始します。
DVD の各種機能を設定する
音質とアスペクト比を設定することができます。
音質を設定する
1. を選択します。
2. を選択すると、音質設定画面を表示しま
す。
→ 309ページ「マツダコネクトの設定」
;”hØ; íw Ð

AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3422016/07/22 14:52:20

Page 375 of 586

343
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
アスペクト比を設定する
1. を選択します。
2. を選択します。
3. アスペクト比を選択します。
画質を設定する
画面の明るさ、 コントラスト、 色合い、 色の濃さを設定することができます。
を選択すると、 画面の下部に次のタブが表示され
ます。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3432016/07/22 14:52:21

Page 376 of 586

344
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
タブ説明
スライダーで画面の明るさを調節します。
スライダーで画面のコントラストを調節します。
スライダーで画面の色合いを調節します。
スライダーで画面の色の濃さを調節します。
画面設定を初期値にもどします。を
選択します。
DVD を取り出すとき
1. ボタンを押します。
"»  Ó » Ó
&+&$5 Ø»ï
&+&$5 Ø»ï
2. DVD の端を持って取り出します。
"» Ó » Ó
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3442016/07/22 14:52:21

Page 377 of 586

345
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
DVD を取り出すと、 DVD の前に再生していたオーディオソースに移動します。
USB オーディオ機器の音楽を聞く
市販の USB メモリー、 音楽プレイヤー、 スマートフォンを本機の USB 端子に接続する
ことで、 オーディオ再生することができます。
/
žc ”
USB 端子に接続したコ ードが、 セレクタレバーに絡まないよう
にする。
運転操作がさまたげられ、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
žc ”
 ●プラグを接続した状態で、 USB 端子の上やコンソールボックスのフタの
上に物を載せたり、 大きな力を加えたりしないでください。
 ●接続する機器によっては、 車に装着されている電源ソケットを使用する
と、 再生時にノイズが発生することがあります
 (

ノイズが発生した場合
は電源ソケットを使用しないでください )。
 ●デバイスに対して、 同時に接続しないでください。
 ●USB オーディオとして接続しているデバイスを、 同時に Bluetooth
オーディオとして本機に接続しないでください。正常に操作できなくなっ
たり、予期しない動作を引き起こすことがあります。
 ●USB ポートに SD カードリーダーや USB ハブを接続しないでください。
カードに書き込まれた音楽の再生には対応していません。ナビゲーショ
ンシステムが使用できなくなることがあります。またマウスやキーボー
ドも接続しないでください。
 ●USB オーディオ機器を車内に放置しないでください。炎天下では車内が
高温となり、 故障の原因になります。
 ●SD カードスロットは、 ナビゲーションシステム用です。ナビゲーション
用 SD カード PLUS   ( マツダ純正品 )   を差し込んで使用します。音楽ファ
イルが保存された SD カードを挿入しても再生できません。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3452016/07/22 14:52:21

Page 378 of 586

346
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
ŒÝ
●接続する機器によっては、 使用できない場合があります。マツダコネクトで接続
確認済み機材は次のサイトで情報公開しています。
マツダコネクトサポートページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-
JP
本ページよりエンターテイメントの動作確認済機種を参照ください。
●ご使用前に、 市販のポータブルオーディオの取扱書をよくお読みください。
●ハイブリッドシステムを停止したままで、 オーディオを長時間使用しないでくだ
さい。12V バッテリーがあがるおそれがあります。
●接続する機器によっては、 ノイズが発生することがあります。
●プラグは USB 端子に確実に差し込んでください。
●本機では USB2.0/1.1 規格に対応したデバイスが利用できます。USB3.0 規格
品であっても USB2.0 と互換のある機材であれば、 USB2.0 デバイスとして利
用可能です。
機器を接続する
USB ケーブルで、 車両と USB オーディオ機器を接続します。プラグの抜き差しは USB
端子の穴に対して垂直におこなってください。
64#
64#
Þ64# w
yŸs“‡b{
USB 端子の位置は車種により異なります。
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3462016/07/22 14:52:21

Page 379 of 586

347
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
USB メモリを使用する場合、 容量や保存されたファイル数によっては再生できるま
で時間がかかることがあります。
USB メモリの容量は 16GB 以下、 保存ファイル数は 1000 以内が推奨となります。
音楽を再生する
1. ホーム画面からを選択します。
最後に使用したオーディオソースの再生画面が表
示されます。
2. アイコン左端のボタンを選択すると、 エンター
テイメントメニューが表示されます。
3. またはを選択します。
(USB を接続していない場合は、
[USB1]、 [USB2]

は選択できません )
AXELA_HYBRID_Bト_3版.indb 3472016/07/22 14:52:22

Page 380 of 586

348
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
Ä”«Ø»ï
1. ステアリングスイッチのトークボタンを押し
ます。
( 音声ガイドが流れ、 最後に
と鳴った後に
発話します。)
2. 「USB1」または「USB2」と発話します。
(USB を接続していない場合は、
[USB1]、 [USB2]
 は選択できません )
64# 

Page:   < prev 1-10 ... 331-340 341-350 351-360 361-370 371-380 381-390 391-400 401-410 411-420 ... 590 next >