MAZDA MODEL BIANTE 2008 取扱説明書 (in Japanese)

Page 331 of 360

309
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
4WD 警告灯が点灯した
4WD システムに異常があると点灯します。マツダ販
売店に連絡してください。
4WD 警告灯が点滅した
次のようなときは点滅します。警告灯が消灯するまで
エンジンをかけたまま安全な場所に停車してくださ
い。しばらくして警告灯が消灯すれば走行することが
できます。警告灯が消灯しないときは、 マツダ販売店
に連絡してください。
●ディファレンシャルオイルの温度が異常に高いと
き。
●スタックからの脱出時など、 前後輪の回転差が異
常に大きい状態が続いたとき。
/
脱輪やスタックなどにより、 車輪が宙に浮いたときは、 むやみに
空転させない。
駆動系部品に悪影響をあたえ、 駆動系のオイル漏れや焼きつきなどにより、
思わぬ事故につながるおそれがあります。
オートマチックトランスミッション警告灯が点灯した
システムの異常が考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてください。
電動パワーステアリング警告灯が点灯した
エンジン回転中、 電動パワーステアリングに異常があ
ると点灯します。
警告灯が点灯したときは安全な場所に停車し、 エンジ
ンを停止してください。
エンジンを再始動した後でも警告灯が消灯しない場合
は、 マツダ販売店に連絡してください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3092014/07/23 14:58:19

Page 332 of 360

310
5. トラブルが起きたら
警告灯
ŒÝ
警告灯が点灯したときは
●電動パワーステアリングは正常に作動しません。この場合、 ステアリング操作は
可能ですが、 通常に比べて操作が重くなります。
●停車中または低速走行時にステアリング操作を繰り返すと、 システム保護のため
ステアリング操作が重くなる場合がありますが、 異常ではありません。安全な場
所に停車し、 ステアリング操作を行わないでください。しばらくするともとにも
どります。
KEY 警告灯が赤色で点灯または点滅した
点灯するとき
システムの異常が考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてください。
«™
KEY 警告灯が赤色で点灯し続けるときは、 アドバンストキーレス機能 (ア
ドバンストキーレスエントリー & スタートシステム ) による運転を続けない
でください。安全な場所に停車し、 補助キーによる運転に切り替え、 早めに
マツダ販売店で点検を受けてください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3102014/07/23 14:58:19

Page 333 of 360

3 11
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
点滅するとき
●次のようなとき、 警告灯が点滅し、 電源ポジションを OFF 以外にできないことをお
知らせます。
•アドバンストキーの電池が切れたとき
→ 257ページ「アドバンストキー」
•アドバンストキーが作動範囲内にないとき
•アドバンストキーを車内でも感知しにくい場所に置いているとき
→19ページ「アドバンストキーレスの機能を使っての操作」
•アドバンストキーに類似した他社のキーが作動範囲内にあるとき
●次のようなときは警告灯が点滅し続け、 電源ポジションを OFF にせずに、 アドバン
ストキーを車外に持ち出したことを知らせます。
アドバンストキーを車内にもどすと消灯します。
•電源ポジションを OFF にせずに、 運転席ドアを開け、 アドバンストキーを車外に
持ち出したとき
•電源ポジションを OFF にせずに、 アドバンストキーを車外に持ち出したあと、 す
べてのドアを閉めたとき
ŒÝ
警告灯の点滅と同時にチャイムでもお知らせします。
→304ページ「チャイムがなったときは」
KEY 表示灯が緑色で点滅した
アドバンストキーの電池容量が残り少なくなっている
ことが考えられます。
このとき、 電源ポジションを ON から ACC または
OFF にしたときに、 30 秒間点滅します。
アドバンストキーが使用できなくなる前に新しい電池
と交換してください。
→257ページ「アドバンストキー」
TCS/DSC 作動表示灯が点灯した
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
●電源ポジションを ON にしても点灯しないとき、
または点灯したままのとき。
●走行中に点灯したとき。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3112014/07/23 14:58:20

Page 334 of 360

312
5. トラブルが起きたら
警告灯
DSC OFF 表示灯が点灯した
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
●電源ポジションを ON にしても点灯しないとき、
または点灯したままのとき。
●DSC を解除していないのに点灯したとき。
ヘッドランプオートレベリング警告灯が点灯した
システムの異常が考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてください。
方向指示 / 非常点滅表示灯の点滅が異常に速くなった
電球切れが考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてください。
ホールドモード表示灯が点滅した
システムの異常が考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3122014/07/23 14:58:20

Page 335 of 360

313
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
セキュリティ表示灯が点灯または点滅するとき
登録されたキーで電源ポジションを ON にしても表
示灯が点灯 / 点滅し続けるときはシステムの異常が考
えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
セキュリティ表示灯が点灯 / 点滅したままの状態でエンジンを停止すると、 再度エンジン
を始動することができない可能性があります。エンジンを停止せずマツダ販売店で点検を
受けてください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3132014/07/23 14:58:21

Page 336 of 360

314
5. トラブルが起きたら
リヤゲート
リヤゲートが開けられなくなったとき
バッテリーあがりや電気系統の故障などで、 リヤゲートの解錠ができず開けられなくなっ
たときは応急処置として以下の方法で開けることができます。
§Ì”
1. マイナスドライバーなどを使ってリヤゲート車内
側にあるカバーをはずします。
èÌ”
2. レバーを右側に動かして解錠します。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点
検を受けてください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3142014/07/23 14:58:21

Page 337 of 360

315
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
BIANTE_Mコ_初版.indb 3152014/07/23 14:58:21
.&.0

Page 338 of 360

316
6. 車両スペック
燃料、 オイル、 液類
燃料
使用燃料については、81ページ 「給油するとき」 もあわせてお読みください。
項目 サービスデータ
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
タンク容量( 参考値 )2WD 車60L
4WD 車55L
フューエルフィルター (MZR 2.0 DISI)
項目サービスデータ
交換時期
160,000km 走行ごと
エンジンオイル
オイル量の確認は、 必ずレベルゲージで行なってください。
交換時期は走行 km または年月のどちらか早い方で交換してください。
寒冷地では、 エンジンオイルが劣化しやすいので、 早めにオイルを交換してください。
項目 サービスデータ
交換時期 標準
15,000km
または
1 年ごと
シビアコンディショ

*1
7,500km ま
たは
6 か月ごと
オイル
グレー
ド 純正モーターオイルゴールデン
ECOSN*2APISN/ILSACGF-5、 SAE0W-20
純正モーターオイルゴールデン
SMAPISM/ILSACGF-4、 SAE5W-20
APISM/ILSACGF-4、 SAE5W-30
BIANTE_Mコ_初版.indb 3162014/07/23 14:58:21

Page 339 of 360

317
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
項目 サービスデータ
交換量
( 参考
値)
MZR2.0
DISI オイルのみ
3.9L
オイルとオイ
ルフィルター4.3L
SKYACTIV-G
2.0オイルのみ
4.0L
オイルとオイ
ルフィルター4.2L
*1シビアコンディションの条件については、 別冊のメンテナンスノートに記載していま
す。
*2純正モーターオイルゴールデン ECOS
N は省燃費性に優れたエンジンオイルです。
SKYACTIV-G2.0 には、 純正モーターオイルゴールデン ECOS N の使用を推奨し
ます。
使用温度範囲
エンジンオイルは外気温に応じた粘度のものを次の表にもとづき使用してください。
エンジンオイルフィルター
交換時期は走行 km または年月のどちらか早い方で交換してください。
項目サービスデータ
交換時期 標準
15,000km または 1 年ご

シビアコンディション
*17,500km または 6 か月ご

*1シビアコンディションの条件については、 別冊のメンテナンスノートに記載していま
す。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3172014/07/23 14:58:22

Page 340 of 360

318
6. 車両スペック
燃料、 オイル、 液類
オートマチックトランスミッションフルード
液量の確認は、 レベルゲージで行なってください。
項目サービスデータ
推奨フルード 2WD 車
純正 ATFFZ
4WD 車純正 ATFM-III
容量( 参考値 )2WD 車7.8L
4WD 車8.0L
ディファレンシャルオイル (4WD 車 )
項目
サービスデータ
交換時期 標準
無交換
シビアコンディション
*160,000km 走行ごと
推奨オイル純正ロングライフハイポイドSAE80W-90(GL-5)
容量( 参考値 )1.0L
*1シビアコンディションの条件については、 別冊のメンテナンスノートに記載していま
す。
トランスファーオイル (4WD 車 )
項目 サービスデータ
推奨オイル
純正ロングライフハイポイドSAE80W-90(GL-5)
容量( 参考値 )1.05L
BIANTE_Mコ_初版.indb 3182014/07/23 14:58:22

Page:   < prev 1-10 ... 291-300 301-310 311-320 321-330 331-340 341-350 351-360 next >