MAZDA MODEL BIANTE 2008 取扱説明書 (in Japanese)
Page 41 of 360
19
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●電池の寿命について
電池の寿命は、約 1 年程度です。メーターに KEY 表示灯( 緑 )が点滅した場合は、
新しい電池と交換してください。
電池の消耗度合いによっては KEY 警告灯 / 表示灯が点灯や点滅しない場合もあ
りますので、 1 年を目安に電池の交換をおすすめします。
●アドバンストキーの紛失について
アドバンストキーを紛失された場合は、 盗難、 事故などを防ぐため、 マツダ販売
店にご相談ください。
●アドバンストキーを追加するときは
別売りのアドバンストキーを購入される場合、 お手持ちのリモートコントロー
ラーとあわせて、 同じ車両で 6 個まで使用することができます。マツダ販売店に
ご相談ください。
アドバンストキーレスの機能を使っての操作
アドバンストキーレスエントリーシステムはキーを取り出すことなく、 ドア、 リヤゲート
の施錠 / 解錠、 エンジンの始動 / 停止をすることができます。また、 リモートコントロー
ル機能により、 キーのスイッチを押して、 ドア、 リヤゲートの施錠 / 解錠、 電動スライド
ドアの開閉ができます。
機能の作動範囲
アドバンストキーを携帯し、 車内および車外の作動範囲に入り、 所定の操作をしたときの
み作動します。
ŒÝ
●次の場合、 アドバンストキーの作動範囲がせまくなったり、 作動しない場合があ
ります。
•電池が消耗しているとき
電池交換の目安は 16ページをお読みください。
•強い電波、 ノイズのある場所
•窓ガラスやドアハンドル、 リヤゲートに近づきすぎた場合
BIANTE_Mコ_初版.indb 192014/07/23 14:56:34
Page 42 of 360
20
1. 運転する前に
キー
ŒÝ
●次のような場所にアドバンストキーを置くと、 エンジンの始動ができない場合が
あります。
•インストルメントパネルの周辺
•グローブボックスや小物入れなど
●荷室は作動範囲外ですが、 エンジンの始動が可能になることがあります。
車外でも、 ドアや窓ガラスに近づきすぎた場合は、 エンジンの始動が可能になる
ことがありますが、 エンジンの始動は必ず運転席で行なってください。
●作動範囲内にアドバンストキーを検知すると、 作動表示灯がしばらくの間点滅し
ます。
^ˆ
c“
Åžzæà ®”Äwª ã