key MAZDA MODEL BIANTE 2008 取扱説明書 (in Japanese)

Page 41 of 360

19
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
 ●電池の寿命について
電池の寿命は、約 1 年程度です。メーターに KEY 表示灯( 緑 )が点滅した場合は、
新しい電池と交換してください。
電池の消耗度合いによっては KEY 警告灯 / 表示灯が点灯や点滅しない場合もあ
りますので、 1 年を目安に電池の交換をおすすめします。
 ●アドバンストキーの紛失について
アドバンストキーを紛失された場合は、 盗難、 事故などを防ぐため、 マツダ販売
店にご相談ください。
 ●アドバンストキーを追加するときは
別売りのアドバンストキーを購入される場合、 お手持ちのリモートコントロー
ラーとあわせて、 同じ車両で 6 個まで使用することができます。マツダ販売店に
ご相談ください。
アドバンストキーレスの機能を使っての操作
アドバンストキーレスエントリーシステムはキーを取り出すことなく、 ドア、 リヤゲート
の施錠 / 解錠、 エンジンの始動 / 停止をすることができます。また、 リモートコントロー
ル機能により、 キーのスイッチを押して、 ドア、 リヤゲートの施錠 / 解錠、 電動スライド
ドアの開閉ができます。
機能の作動範囲
アドバンストキーを携帯し、 車内および車外の作動範囲に入り、 所定の操作をしたときの
み作動します。
ŒÝ
●次の場合、 アドバンストキーの作動範囲がせまくなったり、 作動しない場合があ
ります。
•電池が消耗しているとき
電池交換の目安は 16ページをお読みください。
•強い電波、 ノイズのある場所
•窓ガラスやドアハンドル、 リヤゲートに近づきすぎた場合
BIANTE_Mコ_初版.indb 192014/07/23 14:56:34

Page 135 of 360

11 3
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
4. メーター内の KEY 表示灯( 緑 )が点灯するのを
確認します。
ŒÝ
次のようなときはメーター内の KEY 警告灯( 赤 )が点滅し 、 エンジンをかけること
ができません。
●アドバンストキーの電池切れ
●アドバンストキーが作動範囲内にない
●アドバンストキーを車内でも感知しにくい場所に置いているとき
→19ページ「アドバンストキーレスの機能を使っての操作」
●アドバンストキーに類似した他社のキーが作動範囲内にある
5. スタートノブを押し込みながら、 電源ポジション
を ACC にします。
6. アクセルペダルを踏まずに、 電源ポジションを
ACC から START にし、 エンジンをかけます。
«™
連続して 10 秒以上スタートノブをまわして、 電源ポジションを START
にしないでください。スターターの故障やバッテリーあがりの原因になりま
す。エンジンがかからないときは、 スタートノブをまわして、 電源ポジショ
ンを OFF にもどし、10 秒以上待ってからエンジンをかけなおしてください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 1132014/07/23 14:57:05

Page 137 of 360

11 5
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エンジンをかけるとき ( ノーマルキー装備車 )
1. ブレーキペダルをしっかりと踏みます。
2. アクセルペダルを踏まずに、 電源ポジションを START にし、 エンジンをかけます。
«™
連続して 10 秒以上、電源ポジションを START にしないでください。スター
ターの故障やバッテリーあがりの原因になります。エンジンがかからないと
きは、 電源ポジションを OFF にもどし、 10 秒以上待ってからエンジンを
かけなおしてください。
ŒÝ
冷間始動後は
●エンジン制御システムの働きによりエンジン回転数が高くなりますが、 自動的に
適正な回転数に下がります。
 ●(SKYACTIV-G 2.0)
排気ガスの浄化を促進するためにエンジン回転が高くなり、 うなっている音が聞
こえることがありますが、 部品機能の異常ではありません。
エンジンの停止
1. セレクトレバーを P の位置にします。
2. 電源ポジションを ON から ACC にします。
ŒÝ
 ●バッテリーあがりについて
スタートノブをまわして、 電源ポジションを ON から ACC にするとエンジンは
停止しますが、 バッテリーあがりの原因になりますので、 ACC で放置しないで
ください。
 ●電源ポジションを OFF にせずに車から離れると
警報やメーター表示でお知らせします。
→ 304ページ「チャイムがなったときは」
→ 310ページ「KEY 警告灯が赤色で点灯または点滅した」
BIANTE_Mコ_初版.indb 1152014/07/23 14:57:06

Page 138 of 360

11 6
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
ŒÝ
 ●アドバンストキー装備車は
電源ポジションを ON から ACC または OFF にしたとき、 アドバンストキーの
電池容量が少なくなっていることを感知したら、 メーター内の KEY 表示灯(緑 )
が約 30 秒間点滅します。新しい電池と交換してください。
→257ページ「アドバンストキー」
 ●電源ポジションについて
セレクトレバーの位置が P 以外のときは、 スタートノブを回して電源ポジション
を ACC から OFF にすることができません。
3. アドバンストキー装備車は電源ポジションが ACC でスタートノブを押し込み、 電源
ポジションを OFF にします。
アドバンストキー非装備車は、 そのまま電源ポジションを OFF にします。
«™
車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になっていることを確認して
ください。
電源ポジションを OFF までもどさなかった場合、 アドバンストキーが車内
になくても再度エンジンをかけることができるため、 車両を盗難されるおそ
れがあります。
ŒÝ
 ●電源ポジションを OFF にするときは
スタートノブを ACC で押し込んでまわす必要があります。押し込まずにまわす
と、 スタートノブは ACC で止まるため、 そのまま放置するとバッテリーがあが
るおそれがあります。車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になってい
ることを確認してください。電源ポジションを OFF にせずに車から離れると、
警報やメーター表示でお知らせします。
→304ページ「警報チャイム」
●エンジンルームを早期に冷却するため、 電源ポジションを ON から OFF にした
とき、 エアコンの ON/OFF にかかわらずクーリングファンが数分間回転するこ
とがあります。
BIANTE_Mコ_初版.indb 1162014/07/23 14:57:06

Page 163 of 360

141
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
警告灯 / 表 示灯 名称
点灯 / 点滅条件 処置方法
KEY 警告灯
(赤)¬è”Å“7
÷
‹
点灯するとき
●電源ポジションを ON にすると点灯し、 しばらくする
と消灯
●アドバンストキーレス機能になんらかの故障が発生す
ると点灯し続ける
点滅するとき
●次のようなとき、 警告灯が点滅し、 電源ポジションを
OFF 以外にできないことを知らせる
•アドバンストキーの電池が切れたとき
→ 257ページ「アドバンストキー」
•アドバンストキーが作動範囲内にないとき
•アドバンストキーを車内でも感知しにくい場所に置
いているとき
→19ページ「アドバンストキーレスの機能を
使っての操作」
•アドバンストキーに類似した他社のキーが作動範囲
内にあるとき
●次のようなときは警告灯が点滅し続け、 電源ポジショ
ンを OFF にせずに、 アドバンストキーを車外に持ち出
したことを知らせる
アドバンストキーを車内にもどすと消灯
•電源ポジションを OFF にせずに、 運転席ドアを開
け、 アドバンストキーを車外に持ち出したとき
•電源ポジションを OFF にせずに、 アドバンストキー
を車外に持ち出したあと、 すべてのドアを閉めたと

BIANTE_Mコ_初版.indb 1412014/07/23 14:57:16

Page 164 of 360

142
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯 / 表示灯 名称
点灯 / 点滅条件 処置方法
KEY 表示灯
(緑)¬è”Å“7
÷
‹
点灯するとき
電源ポジションが OFF の
状態でスタートノブを押し
込んだとき、 正規のアドバ
ンストキーが車内にあるこ
とを確認できると点灯し、
スタートノブを ACC にま
わすことができることを知
らせる
→112ページ「エンジン
の始動」
点滅するとき
アドバンストキーの電池容
量が残り少なくなっている
と、 電源ポジションを ON
から ACC または OFF にし
たときに、 30 秒間点滅 点滅したときは、 アドバン
ストキーが使用できなくな
る前に新しい電池と交換す


257ページ「アドバン
ストキー」
TCS/DSC
作動表示灯 点灯するとき
電源ポジションを ON にす
ると点灯し、 しばらくする
と消灯
点滅するとき
走行中に TCS または DSC
が作動すると点滅 次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る●電源ポジションを ON
にしても点灯しないと
き、 または点灯したま
まのとき
●走行中に点灯したとき
DSCOFF
表示灯
●電源ポジションを ON
にすると点灯し、 しば
らくすると消灯
●DSCOFF スイッチを
押して、 DSC を解除す
ると点灯次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け

●電源ポジションを ON
にしても点灯しないと
き、 または点灯したま
まのとき
●DSC を解除していない
のに点灯したとき
BIANTE_Mコ_初版.indb 1422014/07/23 14:57:16

Page 263 of 360

241
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エンジンルーム内 ヒューズボックス
ヒューズボックス
位置 表示 容量 保護装置
1 FAN1
30Aクーリングファン
2 FAN2
30Aクーリングファン
3
IGKEY1*130A各種電源
DSC
ATPUMP*230ADSC
4 INJ
30Aエンジンコントロールシステム
5 BTN2
40A各種電源
6 ABS-P
40AABS、 DSC
7
IGKEY240A各種電源
8 DCDC1
*140A各種電源
FUEL
*220Aフューエルポンプ
BIANTE_Mコ_初版.indb 2412014/07/23 14:57:51

Page 264 of 360

242
4. お手入れのしかた
ヒューズ切れ、 電球切れのとき
位置表示 容量 保護装置
9 BLOWER
40A空調
10 R.BLOWER
*140A空調
IGKEY1*230A各種電源
11 BTN1
40A各種電源
12 EVVT
*120Aエンジンコントロールシステム
R.BLOWER
*240A空調
13
P.SLIDELH20A電動スライドドア( 左 )¬è”Å“7
÷
‹
14P.SLIDERH20A電動スライドドア( 右 )¬è”Å“7
÷
‹
15EHPAS80Aパワーステアリング
16 FUEL
*125Aフューエルポンプ
ETV
DSC
*220A各種電源
17 DEFOG
*125Aリヤウインドーデフォッガー( 曇り取り )
D.LOCK*220Aパワードアロック
18
*110Aエンジンコントロールシステム
P.WIND
*220Aパワーウインドー
19 STOP
*110A制動灯
DEFOG
*225Aリヤウインドーデフォッガー( 曇り取り )
20 HAZARD
*110A非常点滅灯
HORN
*215Aホーン
21 P.WIND
*120Aパワーウインドー
*210Aエンジンコントロールシステム
22
ATPUMP*115Aトランスアクスルコントロールシステム
STOP
*210A制動灯
BIANTE_Mコ_初版.indb 2422014/07/23 14:57:51

Page 279 of 360

257
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
4. お手入れのしかた
電池交換
電池を交換するときは
«™
電池の側と側は必ず正しく取り付けてください。液漏れなどにつながる
おそれがあります。
電池を交換するときは内部回路や電極に触れたり、 電極を曲げたりしないよ
うに注意してください。また内部にゴミなどを付着させないでください。故
障につながるおそれがあります。
電池を交換してもキー / アドバンストキーが作動しないときは、 マツダ販売
店にご相談ください。
アドバンストキー
次のようなときは電池残量が少なくなっていることが考えられます。
●エンジンをきったときにメーター内の KEY 表示灯( 緑 )が点滅する
●アドバンストキーの作動表示灯が点灯しない
●どのスイッチを押しても作動しない
●作動範囲が狭く不安定になる
電池交換のとき、 アドバンストキーが破損するおそれがあるため、 マツダ販売店での交換
をおすすめします。お客様自身で電池の交換をする場合は、次の手順で交換してください。
電池の規格 : リチウム電池 CR2025
1. 補助キーを引き出します。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2572014/07/23 14:58:00

Page 327 of 360

305
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
チャイム 現象確認してください
アドバンストキー車外持ち
出し警報 運転席を開けたときに
チャイムが 3 回鳴り、 メー
ター内の KEY 警告灯( 赤 )
が点滅し続けるとき
電源ポジションを OFF に
せずにアドバンストキーを
車外に持ち出していないか
すべてのドアを閉めたと
きにチャイムが 6 回鳴り、
メーター内の KEY 警告灯
( 赤 )が点滅し続けるとき
リクエストスイッチ不作動
警報 アドバンストキーを携帯し
てドアまたはリヤゲートの
リクエストスイッチを押す
と、 チャイムが 6 回鳴る
ときいずれかのドア、 リヤゲー
トが開いていないか
電源ポジションを OFF に
しているか
エンジンスイッチに補助
キーを差し込んだままに
なっていないか
アドバンストキー車内閉じ
込み警報 アドバンストキーを携帯し
て施錠しようとしたとき
に、 チャイムが約 10 秒間
鳴るときアドバンストキーを車内に
置いていないか
i-stop 警告 アイドリングストップ中に
チャイムが鳴り、 メーター
内の i-stop 警告灯( 橙 )
と他の警告灯も点灯したと

シートベルトをはずして運
転席ドアを開けていないか
アイドリングストップ中に
チャイムが鳴るとき 運転席ドアが開いていない

確認してもチャイムが鳴り止まないときは、 マツダ販売店に連絡してください。
BIANTE_Mコ_初版.indb 3052014/07/23 14:58:17

Page:   1-10 11-20 next >