MAZDA MODEL CX-5 2015 取扱説明書 (in Japanese)
Page 61 of 572
29
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
リヤゲート
リヤゲートの開閉
/
荷室内に人を乗せない。
急ブレーキ時や衝突時に重大な傷害につながるおそれがあります。
リヤゲートは必ず閉めてから走行する。
開けたまま走行すると、 車内に排気ガスが侵入し、 一酸化炭素中毒になるお
それがあり危険です。
荷物を積むときはそのまま置いたり積み重ねたりせず、 確実に固
定する。
走行中に荷物が移動したりくずれたりしてけがや思わぬ事故につながるおそ
れがあります。また、 シート背もたれの高さを越えないようにしてください。
後方、 側面の視界が悪くなるため危険です。
«™
リヤゲートを開ける前に、 リヤゲートの雪や氷などの付着物を取り除いてく
ださい。リヤゲートを開けたときに、雪や氷などの重みでリヤゲートが閉まり、
けがをするおそれがあります。
強風時にリヤゲートを開閉するときは、 注意して開閉してください。リヤゲー
トが風にあおられると、 急に閉まり、 けがをするおそれがあります。
リヤゲートを開けるときは全開にして、 リヤゲートが止まることを確認して
ください。リヤゲートを途中で止めると、 振動や突風などでリヤゲートが閉
まり、 けがをするおそれがあります。
CX-5_Kシ_3版.indb 292015/04/22 9:49:25
Page 62 of 572
30
1. 運転する前に
リヤゲート
«™
荷室の荷物を出し入れするときは、 エンジンを止めてください。排気熱によ
りやけどをするおそれがあります。
リヤゲートのダンパーステーに手をかけるなどして過度の力を加えないでく
ださい。ダンパーステーが曲がり、 リヤゲートの作動に影響をおよぼすおそ
れがあります。
¼ïÍ”µÂ”
リヤゲートの施錠 / 解錠はドアと連動しています。
リヤゲートを開けるとき
?ÓÜ æà®”Ä
¦” ÓÆ ”
ドアを解錠し、 電磁式リヤゲートオープナーを押して
リヤゲートを持ち上げます。
キーを携帯して電磁式リヤゲートオープナーを押す
と、 施錠されている状態でもリヤゲートを開けること
ができます。
CX-5_Kシ_3版.indb 302015/04/22 9:49:25
Page 63 of 572
31
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●ドア、 リヤゲートが施錠されている状態から、 電磁式リヤゲートオープナーを押
してリヤゲートを開けるときは、 すぐに解錠されないことがあります。
●電磁式リヤゲートオープナーを押して、 リヤゲートを開けずに一定の時間が経過
するとリヤゲートが少し浮いた状態のままリヤゲートを開けることができなくな
ります。
●リヤゲートを開ける場合
もう一度、 電磁式リヤゲートオープナーを押して、 リヤゲートを開けてくださ
い。
●リヤゲートを閉める場合
一度、 電磁式リヤゲートオープナーを押してリヤゲートを開け、 1 秒以上待っ
てから閉めてください。
●ドアが施錠されている状態から、 車内にキーを入れたままリヤゲートを閉めると、
リヤゲートは閉まりますが、 ロックされません。電磁式リヤゲートオープナーを
押すことにより、 リヤゲートを開けることができます。ただし、 この操作をして
もリヤゲートを開けることができないときは、 リヤゲートを押さえつけるように
して完全に閉めてから電磁式リヤゲートオープナーを押して開けてください。
●バッテリーあがりや電気系統の故障などで、 リヤゲートの解錠ができず開けられ
なくなったときは応急処置を行なうと、 リヤゲートを開けることができます。
→ 505ページ「リヤゲートが開けられなくなったとき」
リヤゲートを閉めるとき
æà®” Ä
ËïÅç
リヤゲートをゆっくり下げて、 押さえつけるように閉
めます。リヤゲートハンドルを使用すると便利です。
/
リヤゲートを閉めたあとは、 確実にロックされていることを確認
する。
走行中にリヤゲートが開くと、 荷物などが落ちて思わぬ事故につながるおそ
れがあります。
CX-5_Kシ_3版.indb 312015/04/22 9:49:26
Page 64 of 572
32
1. 運転する前に
リヤゲート
«™
リヤゲートを閉めるときは、 手などをはさまないように注意してください。
万一、 手などをはさむと、 けがをするおそれがあります。
ゴルフバッグを載せるとき
ラゲッジルームにゴルフバッグなどを載せることができます。
ゴルフバッグは最大 4 個載せることができます。
3 個目までのゴルフバッグは、 バッグの底側から入れてラゲッジルーム内に収まるように
載せます。
4 個目のゴルフバッグは、 バッグの上側から入れてラ
ゲッジルーム内に収まるように載せます。
ŒÝ
ゴルフバッグの大きさによっては入らない場合があります。
CX-5_Kシ_3版.indb 322015/04/22 9:49:26
Page 65 of 572
33
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
トノカバー
トノカバーの使いかた
ラゲッジルームの荷物を覆うことができます。トランクボードの下に収納することができ
ます。
/
トノカバーの上には、 荷物を置かない
置いたまま走行すると、 急ブレーキ時などに、 荷物が移動して思わぬ事故に
つながるおそれがあります。
«™
トノカバーが確実に固定されていることを確認してください。固定されてい
ないまま使用すると、 走行中不意にトノカバーがはずれて、 けがをするおそ
れがあります。
ŒÝ
●寒冷時など、 トノカバーを取り付けた状態でリヤゲートを開けると、 ダンパー機
能が正常に作動せず、 リヤゲートが持ち上げにくくなることがあります。トノカ
バーを取りはずすとリヤゲートを持ち上げやすくなります。
●リヤゲートにトノカバーを取り付けた状態での開閉と取りはずした状態でのリヤ
ゲートの開閉の操作では重さが異なりますが、 異常ではありません。
トノカバーを取り外すとき
«æ ¿Ó
ÄÊ§Ì ”!bÀÚÛ
¾X
1. ツマミを持ってトノカバーを両手で持ち上げ、 ク
リップから取り外し、 まき取らせます。
CX-5_Kシ_3版.indb 332015/04/22 9:49:26
Page 66 of 572
34
1. 運転する前に
トノカバー
“
ÇZ @
×ç¼”
2. トノカバーのホルダーの両端を内側に縮めて、 取
り付け穴からはずします。
ŒÝ
トノカバーを取り外したあと、 車両から斜めに取り出してください。
トノカバーを収納するとき
Äåï«Ø”Å
1. トランクボードを開きます。
ÀÚ Û
2. ツマミを下にした状態で、 トノカバーを収納しま
す。
3. トランクボードを閉じます。
トノカバーを取り付けるとき
取り外すときと逆の手順で取り付けます。
CX-5_Kシ_3版.indb 342015/04/22 9:49:27
Page 67 of 572
35
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
シート
正しい運転姿勢
正しい運転姿勢がとれるようにシートを調整してください。
Ô¿ Åè µÄw¤ UJ
Öw Í
æ
q‰ aô ^t
s”‘Ot Ð
T`‡b{
³”Ät
X
TZh yyy
qVtz
‹ h•q
¤U y
m•sM ”tÐ
…`‡b { ³”
ÄÕ çÄU
Y `X
£; pV” ”ty y
Ð
… `‡b{ yy ¤Ö
¼ç
Page 68 of 572
36
1. 運転する前に
シート
«™
シートを操作する際は、 操作する人やまわりの人が手や足などをはさまれな
いように注意してください。
フロントシートの調節
/
操作後は確実にロックされていることを確認する。
走行中シートが不意に動くと運転姿勢が不安定になるため、 思わぬ事故につ
ながるおそれがあります。
«™
後ろに倒した背もたれをもとにもどすときは、 必ず背もたれを押さえながら
操作してください。背もたれを押さえずに操作すると、背もたれが急にもどり、
けがをするおそれがあります。
マニュアルシートの使いかた¬è”Å