MAZDA MODEL DEMIO 2014 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 391 of 520

367
4 お手入れのしかた
車と上手につきあうため
に 368
必ずまもる..........................................368
点検、 整備 369
点検整備について..............................369
定期点検 .............................................. 370
日常点検の前に
..................................371
日常点検 .............................................. 373
その他の手入れ
..................................383
ヒューズ切れ、 電球切れのと
き 384
ヒューズの受け持つ装置..................384
ランプ類、 電気装置が作動しない とき
.................................................388
電池交換 399
電池を交換するときは......................399
車の手入れ 402
外装の手入れ......................................402
内装の手入れ
......................................406
季節の準備 410
冬にそなえて......................................410
夏にそなえて
......................................412
環境保護のために 413
廃棄物を処理するときは..................413
DEMIO_Dク_初版.indb 3672015/03/03 13:42:10

Page 392 of 520

368
4. お手入れのしかた
車と上手につきあうために
必ずまもる
違法改造はしない
車の性能や機能に適さない部品を装着したり、 自分でエンジンの改造や配線などをしない
でください。故障や、 思わぬ事故につながるおそれがあります。また、 国土交通省に届け
出た部品以外を装着すると違法改造になることがあります。部品を装着するときは、 マツ
ダ販売店にご相談ください。
ナンバープレートは正しい位置に取り付ける
ナンバープレートを取りはずしたり、 位置を変えないでください。ナンバープレートは正
しい位置に確実に取り付けることが義務付けられています。
タイヤ、 ホイール、 ホイールナットを交換するときはマツダ販売店に相
談する
ホイール、 ホイールナットは純正品以外を装着しないでください。純正品以外のものを装
着すると車の性能が十分に発揮できないばかりでなく、 走行中にナットがゆるみホイール
がはずれるなど、 思わぬ事故につながるおそれがあります。また、 駆動系部品に悪影響を
およぼしたり、 違法改造になることがあります。
部品の取り付け、 交換はマツダ販売店に相談する
電話、 無線、 オーディオなど電気部品や電子部品を取り付けるときは、 電子機器類に悪影
響がでるおそれがありますので、 マツダ販売店にご相談ください。
また、 不適当な部品を取り付けたり、 取り付け方法を誤ると、 ブレーキ、 エアバッグの誤
作動、 エンジン不調、 車両火災など思わぬ事故につながるおそれがあります。
DEMIO_Dク_初版.indb 3682015/03/03 13:42:10

Page 393 of 520

369
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
4. お手入れのしかた
点検、 整備
点検整備について
安全で快適な運転をするために、 日常点検整備および定期点検整備を実施することが法律
で義務づけられています。
安心してお車に乗っていただくために、 また、 大きなトラブルを防ぐ意味からも、 定期的
に点検整備を実施してください。
点検要領については別冊のメンテナンスノートを参照してください。
いつもと違う点に気づいたら、 早めにマツダ販売店で点検を受けてください。
使用済みバッテリーやタイヤ、 エンジンオイルなどの廃液を処分するときは、 マツダ販売
店にご相談ください。
/
žc ”
点検は平らな場所で、 車に輪止めをしてから行なう。
車が不意に動き出すと、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
Э
エンジンルーム内を点検するときは、 ファンやベルトなどの回転
部に触れない。
手や衣服などが巻き込まれるなど、 重大な傷害につながるおそれがあります。
«™
Э
エンジンルーム内を点検するときは、 エンジンの高温部に触れないようにし
てください。やけどをするおそれがあります。
žc ”
エンジンルームを点検したときは、 工具や布を置き忘れないようにしてくだ
さい。置き忘れるとエンジンなどを損傷したり、 火災につながるなど思わぬ
事故につながるおそれがあります。
ŒÝ
無料点検について
新車登録後 1 か月( または走行距離 1,000km)、6 か月( または走行距離 5,000km)
は無料で点検が受けられます。
DEMIO_Dク_初版.indb 3692015/03/03 13:42:12

Page 394 of 520

370
4. お手入れのしかた
点検、 整備
車両データの記録について
本車両は、 車両の制御や操作、 その他の走行環境に関する主要なデータを記録するコン
ピューターを装備しています。
記録されるデータ
●エンジン回転数や車速など、 車両の状態
●アクセル / ブレーキなどの運転状態 ・ 車両走行時の環境情報
●各車載コンピューターの故障診断情報
●その他、 各車載コンピューターの制御に関する情報
ŒÝ
記録されるデータの項目は、 車両のグレードやオプション装備の種類により異なりま
す。なお、 コンピューターは会話などの音声や映像は記録しません。
データの取り扱いについて
マツダおよびマツダの委託先は、 コンピューターに記録されたデータを、 車両の故障診断
・ 研究開発 ・ 品質の向上を目的に取得 ・ 利用することがあります。
なお、 取得したデータは次の場合を除き、 第三者へ開示 ・ 提供することはありません。
●お車の使用者の同意( リース車は借貸主の同意 )がある場合
●警察 ・ 裁判所 ・ 政府機関などの法的強制力のある要請に基づく場合
●統計的な処理を行なうなどの使用者や車両が特定されないように加工したデータを研
究機関などに提供する場合
定期点検
1 年点検、 2 年点検はマツダ販売店で受けてください。
ŒÝ
 ●点検結果について
点検の結果は別冊のメンテナンスノート内「定期点検整備記録簿および定期点検
整備の記録」に記入してください。
 ●シビアコンディションについて
一般的な使用よりも厳しい使われ方をした車はシビアコンディションとして早め
に点検整備をする必要があります。
詳しくは、 別冊のメンテナンスノートに記載しています。
DEMIO_Dク_初版.indb 3702015/03/03 13:42:12

Page 395 of 520

371
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
日常点検の前に
ボンネットの開けかた
Øï ɿĦ ”Ó Æ”
1. 運転席右下にあるボンネットオープナーを引く
と、 ボンネットが少し浮き上がります。
èÌ”
2. ボンネットのすき間に手を入れ、 レバーを矢印の
方向に倒したままボンネットを持ち上げます。
µÂ”
«æ¿Ó«æ¿Ó
Í¿Å
æ3. パッド部を持ってステーを起こし、 矢印で示すボ
ンネットのステー穴に差し込んで固定します。
DEMIO_Dク_初版.indb 3712015/03/03 13:42:13

Page 396 of 520

372
4. お手入れのしかた
点検、 整備
ボンネットの閉めかた
«æ¿Ó
«æ¿Ó
«æ¿Ó
1. エンジンルームに工具などが残されていないこと
を確認します。
2. ボンネットを手でささえてステーをはずし、 パッ
ド部を持って、 クリップに固定します。
3. ボンネットをゆっくりおろし、 約 20c m の高さ
から静かに落として閉めます。
/
žc ”
ボンネットが確実に閉まっていることを確認する。
走行中にボンネットが開くと視界がさまたげられ、 思わぬ事故につながるお
それがあります。
«™
Э
ボンネットを閉めるときは、 体重をかけるなどして強く押さえつけないでく
ださい。ボンネットがへこむおそれがあります。
žc ”
ボンネットを閉めるときは、 手などをはさまないように注意してください。
万一、 手などをはさむと、 けがをするおそれがあります。
žc ”
エンジンルームを点検したときは、 工具や布を置き忘れないようにしてくだ
さい。置き忘れるとエンジンなどを損傷したり、 火災につながるなど思わぬ
事故につながるおそれがあります。
DEMIO_Dク_初版.indb 3722015/03/03 13:42:13

Page 397 of 520

373
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
日常点検
お客様のお車の使用状況に応じて、 お客様自身の判断で適切な時期に実施していただく点
検です。
日常点検はお客様自身で実施可能な項目となっておりますので、 長距離走行前や洗車時、
給油時などを目安に実施してください。
「日常点検整備のしかた」 については別冊のメンテナンスノートに記載しています。
ŒÝ
点検結果について
点検の結果は別冊のメンテナンスノート内 「メンテナンスレコード」 に記入してくだ
さい。
点検項目と点検箇所
運行において異常が見られた箇所
前回の運転中に異常を認めた箇所について運転に支障がないかを点検します。
点検要領については別冊のメンテナンスノートに記載しています。
DEMIO_Dク_初版.indb 3732015/03/03 13:42:13

Page 398 of 520

374
4. お手入れのしかた
点検、 整備
エンジンルームをのぞいて
SKYACTIV-G 1.3
¬k
+w”
¢¥¿³ß ”÷w”
Ì¿Âæ ”÷w”
¤ï ´ï¦  çw ”
Ò蔩÷w”
DEMIO_Dク_初版.indb 3742015/03/03 13:42:13

Page 399 of 520

375
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
SKYACTIV-D 1.5
¢¥¿³ß”÷w”¤ï´ï¦ çw”
Ò蔩÷w”
¬k
+w”
Ì¿Âæ”÷w”
«™
žc ”
エンジンルームを点検したときは、 工具や布を置き忘れないようにしてくだ
さい。置き忘れるとエンジンなどを損傷したり、 火災につながるなど思わぬ
事故につながるおそれがあります。
DEMIO_Dク_初版.indb 3752015/03/03 13:42:14

Page 400 of 520

376
4. お手入れのしかた
点検、 整備
全体を見まわして
¢¥¿³ß”÷w
þù Ý 6
ë Í”w
÷ ç Ý 6
nP
÷ ”S‘|M²¦Ô nw : ny
‡hx :Óéùz•z  ‡
¢¥¿³ß”÷w
þù Ý 6
ë Í”w
÷ ç Ý 6æàÑé
ïÄ
nP
÷ ”S‘|M²¦Ô nw : n
‡hx :Óéùz•z  ‡
» àwí>yzV¾z  ‡
Ÿ ׎ãzÔw
^sr
DEMIO_Dク_初版.indb 3762015/03/03 13:42:14

Page:   < prev 1-10 ... 351-360 361-370 371-380 381-390 391-400 401-410 411-420 421-430 431-440 ... 520 next >