MAZDA MODEL DEMIO 2016 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)
Page 91 of 520
67
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
スイッチを押している間は開き、 引き上げている間は閉まります。
助手席、 後席の窓ガラスは運転席ドアにあるパワーウインドーロックスイッチをアンロッ
クの位置にしているとき開閉できます。
á8
n
n ™
n
™
nÈ
µ ¿½
á8
n
µ ¿½
‡ ”
‰X
™
n( µ ¿½
n
µ ¿½
Íë ”¢ ïÅ” é¿«µ ¿½
žïé ¿«
é¿
«
‡ ”
‰X
便利な装備について
自動開閉機構
運転席に装備しています。
スイッチを強く押すと自動で全開し、 強く引き上げると自動で全閉します。途中で止める
ときは、 スイッチを逆方向に軽く操作します。
ŒÝ
自動で全開 / 全閉できないときは
車両整備などでバッテリーとの接続が断たれたとき、 または全開 / 全閉したあとも、
スイッチを操作し続けたときは、 自動で全開 / 全閉できなくなります。
次の操作で復帰させてください。
1. 電源ポジションを ON にします。
2. スイッチを押して窓ガラスを全開にします。
3. スイッチを引き上げて窓ガラスを全閉にし、 そのまま約 2 秒間引き上げ続けます。
キー OFF 後作動機構
運転席に装備しています。
電源ポジションを ACC または OFF にしたあとでも、 約 40 秒間は開閉することができ
ます。
DEMIO_Dケ_初版.indb 672016/07/05 9:28:22
Page 92 of 520
68
1. 運転する前に
ウインドー
安全装備について
はさみ込み防止機構
運転席に装備しています。
閉めるときに、 窓ガラスと窓枠との間に異物のはさみ込みを感知すると、 窓ガラスが閉ま
るのを停止し、 自動的に途中まで開きます。はさみ込み防止機構は次のようなときに作動
します。
●電源ポジションが ON で窓ガラスを自動で閉めているとき。
●電源ポジションを OFF または ACC にしてから約 40 秒の間に窓ガラスを閉めている
とき。
«™
žc ”
次の場合には、 はさみ込み防止機構が作動しないため、 指などをはさまない
ように注意してください。万一、 指などをはさむと、 けがをするおそれがあ
ります。
●窓ガラスが閉まりきる直前
●スイッチを引き続けたままの状態
ŒÝ
●走行条件や環境により、 窓ガラスに異物をはさんだときと同じ衝撃または荷重が
加わると、 はさみ込み防止機構が作動することがあります。
●万一、 はさみ込み防止機構が作動し、 窓ガラスを自動で閉めることができないと
きは、 スイッチを引き続けてください。
DEMIO_Dケ_初版.indb 682016/07/05 9:28:22
Page 93 of 520
69
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
燃料補給口
給油するとき
/
žc ”
燃料補給時には必ずエンジンを止める。また、 燃料補給口にはタ
バコなどの火気を近づけない。
火災につながるおそれがあります。
žc ”
燃料を補給するときは、 必ず次の点を守る。
身体に静電気を帯びたまま作業をすると、 放電による火花で燃料に引火、 爆
発し重大な傷害につながるおそれがあり危険です。
●燃料補給作業は必ず一人で行ない、 補給口に他の人を近づけないでくだ
さい。
●静電気を除去するため、 フューエルキャップを開ける前には、 車体また
は給油機などの金属部分に触れてください。
●静電気の放電を防ぐため、 フューエルキャップの開閉は必ずツマミ部分
を持って行なってください。
●再帯電を防ぐため、 燃料を補給する人は給油中に車内のシートに座らな
いでください。
žc ”
給油ノズルは確実に燃料補給口へ差し込む。
給油ノズルが確実に差し込まれていないと、 オートストップの作動が遅れ、
燃料が吹きこぼれるおそれがあります。
žc ”
給油ノズルのオートストップ作動後は、 追加給油しない。
オートストップ作動後に追加給油すると、 燃料があふれ出るおそれがありま
す。
žc ”
気化した燃料を吸い込まないよう注意する。
人体に有害な成分を含んでいる燃料があります。特にアレルギー体質の方は、
注意してください。
DEMIO_Dケ_初版.indb 692016/07/05 9:28:22