MAZDA MODEL ROADSTER 2017 ロードスター|取扱説明書 (in Japanese)
Page 191 of 586
167
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
シフトロック装置の解除
§Ì ”
万一、 セレクトレバーを P から操作できないときは、
カバーをはずし、 ブレーキペダルを踏み、 マイナスド
ライバーなどで解除ボタンを押したまま、 セレクトレ
バーボタンを押してセレクトレバーを操作します。
ŒÝ
マイナスドライバーなどを使用するときは、 先端に布などを巻いてください。マイナ
スドライバーなどが直接カバーにあたると、 傷がつくおそれがあります。
セレクトレバーの操作
レバー操作
ブレーキペダルを踏んだまま、 セレ
クトレバーボタンを押して操作しま
す。
セレクトレバーボタンを押さずその
まま操作します。
セレクトレバーボタンを押して操作
します。
ŒÝ
●誤作動防止について
の操作は、 誤作動防止のため、 各ギヤ位置ごとに節度をつけ確実に行なって
ください。
●先にブレーキペダルを踏んでから操作する
セレクトレバーを P から操作するとき、 セレクトレバーボタンを押したままブ
レーキペダルを踏むと操作できないことがあります。先にブレーキペダルを踏ん
でから操作してください。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 1672016/09/21 16:48:16
Page 192 of 586
168
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
AAS モードについて
AAS(アクティブアダプティブシフト )モードとは、 運転者が快適に運転するため、 道
路の状況や運転者の操作に最適なシフトポイントを自動的にコントロールするモードで
す。
セレクトレバーが D の状態で、 登り坂や下り坂、 コーナーや高地を走行したり、 アクセ
ルペダルをすばやく操作することで AAS モードになる場合があります。
走行状態、 路面状態、 シーンや操作に応じて、 最適なギヤ位置を維持するためシフトチェ
ンジが遅れたり、 行なわれない場合がありますが、 異常ではありません。
マニュアルモード
セレクトレバーを D から M に入れるとマニュアル
モードになります。
マニュアルモードでは、 ギヤ位置を手動で切り替える
ことができます。
セレクトレバーを M から D に入れるとマニュアル
モードが解除されます。
ŒÝ
●停車時にマニュアルモードにした場合、 ギヤは 1 速になります。
●D レンジ 5 速走行時にアクセルペダルを踏み込まずにマニュアルモードにした場
合、 ギヤは 4 速になります。また、 D レンジ 6 速走行時にアクセルペダルを踏
み込まずにマニュアルモードにした場合、 ギヤは 5 速になります。
表示
ªà
ÚÇážçÞ ”Å
¯Ôマニュアルモード表示
マニュアルモードにすると、 メーター内にあるセレク
トレバー位置表示の M が表示されます。
ギヤ位置表示
ギヤ位置が表示されます。
高速走行中、速度によりシフトダウンできないときは、
ギヤ位置表示が 2 回点滅します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 1682016/09/21 16:48:17
Page 193 of 586
169
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
シフトチェンジ ( 変速 ) のしかた
セレクトレバーまたはステアリングシフトスイッチによりシフトチェンジすることができ
ます。
シフトアップ (M1 → M2 → M3 → M4 → M5 → M6)
·è «ÄèÌ ”
µÂ
žæ ï¬ ³Ñĵ ¿½
6 1 µ ¿½
Page 194 of 586
170
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
シフトダウン (M6 → M5 → M4 → M3 → M2 → M1)
·è«ÄèÌ ”
µÂ
žæ ï¬ ³Ñĵ ¿½
% 0 8 / µ ¿½
¢µ£
( セレクトレバーでの操作 )
セレクトレバーを側に動かすとシフトダウン( 低
速ギヤに変速 ) します。
( ステアリングシフトスイッチでの操作 )
ハンドル左裏側の DOWN スイッチ()を手前に
引くとシフトダウン( 低速ギヤに変速 ) します。
/
žc ”
高速走行中、 またはぬれた路面や積雪路、 凍結路を走行している
ときは、 急激なエンジンブレーキの使用 ( シフトダウン ) は避け
る。
タイヤがスリップし、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
ŒÝ
●高速走行中は、 速度によりシフトダウンできないことがあります。
●減速中は、 速度により自動的にシフトダウンします。
●マニュアルモードでも、 アクセルペダルをいっぱいに踏み込むとキックダウンし
ます。ただし、 DSC を OFF にしているときは、 キックダウンしません。
→165ページ「オートマチック車の特性」
ROADSTER_Rニ_初版.indb 1702016/09/21 16:48:19
Page 195 of 586
171
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
2 速固定モード
車速が約 10k m/h 以下のときにセレクトレバーを側に動かして 2 速にすると 2 速固
定モードになり、 ギヤ位置は 2 速に固定されます。雪道などすべりやすい路面での発進
や走行がしやすくなります。
2 速固定モードのときに、 セレクトレバーを
側または側に動かして 2 速以外にする
と 2 速固定モードは解除されます。
シフトチェンジ ( 変速 ) 制限速度
マニュアルモードでは、 各ギヤ位置において次の表のような制限速度を設けています。制
限速度範囲内のときにセレクトレバーを操作すると変速します。
シフトアップ
制限速度より低いときはシフトアップしません。
シフトダウン
制限速度を超えているときはシフトダウンしません。
制限速度を超えていてシフトダウンしなかった場合には、 ギヤ位置表示が 2 回点滅し、
変速できないことを運転者に知らせます。
キックダウン
走行中にアクセルペダルをいっぱいに踏み込むと、 キックダウンします。
ただし、 DSC を OFF にしているときは、 キックダウンしません。
ŒÝ
2 速固定モード時も、 キックダウンでシフトダウンします。
オートシフトダウン
減速中は、 速度により自動的にシフトダウンします。
ŒÝ
2 速固定モード時は、 2 速のまま停車します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 1712016/09/21 16:48:19
Page 196 of 586
172
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
ダイレクトモード
ªà
¼ è«ÄÞ ”Å
¯Ôセレクトレバーを D の位置で走行中、 ステアリング
シフトスイッチを操作すると一時的にギヤ位置を切り
替えることができます。
ダイレクトモードのときは、 メーターに D と M が表
示され、 使用しているギヤ位置が表示されます。
ダイレクトモードは、次の状態になると解除されます。
●UP スイッチ()を一定時間以上手前に引
いたとき
●一定時間以上走行したとき( 操作時の走行状態に
より時間は異なります )
●停車したとき、 または、 低速走行になったとき
オートマチック車を運転するときに
発進または後退するとき
/
Ð