MAZDA MODEL ROADSTER 2017 ロードスター|取扱説明書 (in Japanese) 

Page 341 of 586

317
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
アイコン 説明音声コマンド
音質を調節します。
→308ページ「マツダコネクトの設定」 サウンド設定
*1周波数選択方法
•コマンダーノブをまわす。
•またはをタッチする。
周波数が 1 ステップずつ切り替わります。
•またはを長押しする。
周波数は変化し続けます。アイコンから手を離すと止まります。
»¿½‡hx Õ!`b”
‡˜b
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3172016/09/21 16:50:02

Page 342 of 586

318
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
放送局リスト
自車の位置を基点に放送局を表示します。また放送局
リストの表示を更新できます。
ラジオ再生画面で放送局リストボタンを選択します。
( エリア登録 Ch. を表示させる場合 )
1. エリア登録 Ch. タブを選択します。
あらかじめ本機がエリアごとに記憶している放送
局が自車位置を参考に昇順で表示されます。
2. を選択します。
を選択することによって最新の自車位置
で放送局リストを更新することができます。
( 受信 Ch. を表示させる場合 )
1. 受信 Ch. タブを選択します。
本機のチューナーが実際に受信した放送局が昇順
で表示されます。
2. を選択します。
を選択することによって再度受信可能な
放送局を探し、 リストを更新することができます。
ŒÝ
●エリア登録 Ch. は、 本機が記憶している放送局の中から、 自車位置に応じて受信
可能と思われる放送局がリスト表示されます。受信状況によってはリストにある
放送局を受信することができない場合があります。
●受信 Ch. では放送局名が表示されない周波数が表示されることがあります。次の
ような場合は、 放送局名が表示されません。
•地域のコミュニティ放送局
•新たに中継局を増設した放送局
●本機に記憶された放送局名は、 放送局名称の変更などによって最新とは異なる場
合があります。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3182016/09/21 16:50:04

Page 343 of 586

319
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
お気に入りに登録する
Þ¯Úï¼”µ ¿½w Ýx
 t‘“zŸs“‡b{
S>t Ö“Ø»ï
選局した放送局を登録しておくと便利です。最大 50
件の放送局を登録することができます。お気に入りリ
ストは FM、 AM で共通です。
を長押しすると、 現在流れている放送局を登録し
ます。また、 次の手順で登録することもできます。
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. を選択します。
3. を選択します。
4. お気に入りリストの一番下に追加されます。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3192016/09/21 16:50:06

Page 344 of 586

320
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
お気に入りから放送局を選択する
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. 登録した周波数を選択すると、 その放送局を受信
します。
お気に入りから削除する
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. を選択します。
3. を選択します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3202016/09/21 16:50:08

Page 345 of 586

321
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
4. 削除したい放送局、 または周波数を選択します。
5. を選択します。
お気に入りリストの表示順を変更する
1. を選択し、 お気に入りリストを表示します。
2. を選択します。
3. を選択します。
4. 放送局、 または周波数を選択すると、 その放送局
を移動できるようになります。
5. スライド、 またはコマンダースイッチで放送局を
移動し、
を選択します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3212016/09/21 16:50:10

Page 346 of 586

322
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
テレビを見る¬è”Å“7
÷
‹
1. ホーム画面からを選択します。最後に使用し
たオーディオソースの再生画面とメニューバーが
表示されます。
2. ボタンを選択すると、 エンターテイメントメ
ニューが表示されます。
3. を選択すると、 テレビ画面が表示されます。
4. コマンダーノブを押すか、 画面をタッチすると、
メニューバーが表示されます。
アイコン説明音声コマンド
エンターテイメントメニューを表示します。他のエ
ンターテイメントソースに切り替えたいときに使い
ます。 ―
チャンネルリストを表示します。

視聴しているチャンネルの番組情報を表示します。
確認したい番組を選択すると、 番組説明を表示しま
す。―
系列局を探してチャンネルを切り替えます。―
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3222016/09/21 16:50:12

Page 347 of 586

323
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
アイコン 説明音声コマンド
選局します。
チャンネルリストに記憶させておいた放送局を呼び
出します。
長押しすると自動選局します。 ―
テレビ設定画面を表示します。―
画質を設定します。
画面の下部に画質設定を表示します。

音質を調節します。

308ページ「マツダコネクトの設定」 ―
ŒÝ
●安全のため、 走行中は映像が表示されません。
●テレビを表示してしばらくすると、 フルスクリーン表示に切り替わります。
●テレビでは音声認識を利用できません。
チャンネルリスト
放送局は、 チャンネルリストから探します。
チャンネルリストに登録する
受信可能な放送局を、 チャンネルリストに登録することができます。
チャンネルは
、それぞれ 12 局まで登録できます。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3232016/09/21 16:50:13

Page 348 of 586

324
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
( 視聴している放送局を登録する )
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示し
ます。
2. またはタブを選択して、 チャン
ネルリストを選びます。
3. リストのいずれかを長押しすると、 放送局を登録
します。
( 受信可能なすべての放送局を登録する )
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示し
ます。
2. またはタブを選択して、 チャン
ネルリストを選びます。
3. を選択します。
4. を選択すると、 受信可能な放送局を探し、
チャンネルリストに登録します。
チャンネルリストから放送局を選択する
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示し
ます。
2. またはタブを選択して、 チャン
ネルリストを選びます。
3. 呼び出す放送局を選択します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3242016/09/21 16:50:15

Page 349 of 586

325
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
テレビの各種機能を設定する
テレビの各種機能を設定することができます。
1. を選択すると、 設定項目が表示されます。
2. 設定したいメニューを選択して設定します。
受信設定
フルセグ ( 地上デジタルテレビ放送 ) とワンセグの受信設定を変更します。
:受信状態によってフルセグ受信とワンセグ受信を切り替えます。
:常にフルセグを受信します。
:常にワンセグを受信します。
音声多重設定
主 / 副音声を選択することができます。
:主音声に切り替えます。
:副音声に切り替えます。
:主音声副音声に切り替えます。
字幕設定
字幕表示を設定します。
:字幕を表示しません。
:字幕 1 を表示します。
:字幕 2 を表示します。
音声言語設定
音声言語を設定します。
1. を選択すると、 選択可能な音声言語設定が表示されます。
2. 聞きたい音声言語設定を選択します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3252016/09/21 16:50:18

Page 350 of 586

326
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
放送局自動サーチ
放送局自動サーチ機能の ON/OFF を設定します。
:視聴している放送の受信状態が悪くなっても、 中継局を探しません。
:視聴している放送の受信状態が悪くなると、 受信状態の良い中継局を探して自動
で切り替えます。
受信機情報
受信機情報を表示します。
を選択すると、 ソフト情報を表示します。
設定初期化
すべてのテレビ設定値をリセットし、 初期値にもどすことができます。
1. を選択します。
2. を選択します。
画質を設定する
画面の明るさ、 コントラスト、 色合い、 色の濃さを設定できます。
1. を選択します。
2. 次のタブを選択し、 調節します。
タブ 説明
スライダーで画面の明るさを調節します。
スライダーで画面のコントラストを調節します。
スライダーで画面の色合いを調節します。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 3262016/09/21 16:50:21

Page:   < prev 1-10 ... 301-310 311-320 321-330 331-340 341-350 351-360 361-370 371-380 381-390 ... 590 next >