MAZDA MODEL ROADSTER 2017 ロードスター|取扱説明書 (in Japanese)
Page 71 of 586
47
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
シートベルト
シートベルトの種類
シートベルトの機構
プリテンショナー & ロードリミッター機構付 ELR3 点式シートベルト
/
žc ”
シートベルトは正しく着用する。
正しく着用していないと、 シートベルトの効果が十分に発揮できないため、
万一の場合重大な傷害につながるおそれがあります。
ŒÝ
●プリテンショナー機構について
•車両前方または側方から強い衝撃を受けたとき作動しますが、 衝撃が弱いと作
動しません。
•プリテンショナー機構の作動により、 白煙が見えることがありますが、 火災で
はありません。また、 人体への影響はありません。ただし、 皮膚などの弱い方
はまれに刺激を受けることがあります。プリテンショナー機構作動時の残留物
( カス )が目や皮膚に付着したときは、 できるだけ早く洗い流してください。
●事故などにあったときは
プリテンショナー & ロードリミッター機構付シートベルトは、 一度作動すると再
使用できません。必ずマツダ販売店で点検を受け、 作動済みのときは交換してく
ださい。
ELR ( 緊急時固定 ) 機構
3 点式シートベルトには ELR( 緊急時固定 )機構が装備されています。
シートベルトは身体の動きにあわせて伸縮しますが、 強い衝撃を受けると、 ベルトが自動
的にロックされ身体を固定します。
プリテンショナー機構
シートベルトには、 プリテンショナー機構が装備されています。
車両前方または側方から強い衝撃を受けると、 シートベルトを引き込み、 シートベルトの
効果をより高める装置です。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 472016/09/21 16:46:46
Page 72 of 586
48
1. 運転する前に
シートベルト
ロードリミッター機構
ロードリミッターは、 車両前方から強い衝撃を受けたときなど、 シートベルトに一定以上
の荷重がかからないように作動する装置です。
シートベルトにかかる荷重を規定値に保つことで、 乗員の胸に加わる力を減少させます。
シートベルトの正しい着用のしかた
車を運転する前に必ず着用し、 同乗者にも必ず着用させてください。
ÕçÄU³”ÄÕ çĨ Åt
èloM ”\q› ¬Ý `‡b{ Õç
ÄU JK] Jy
%s rtKh’c J
^t G
üTT”yy
‘Ot `‡b{y
Õç Ät va•U sM
T¬ Ý`‡b {
Í.›I
\`J³” Ät
X
T Z‡b{
ÕçÄ›
w pV”i Z
ÿM”tµ £^d‡b{
/
着用について
žc ”
シートベルトは全員が着用する。
着用しないと、 急ブレーキ時や衝突時に、 重大な傷害につながるおそれがあ
ります。
žc ”
シートベルトは正しく着用する。
急ブレーキ時や衝突時などに身体が拘束されないため車内の物に打ちつけら
れたり、 車外に放りだされ、 重大な傷害につながるおそれがあります。
žc ”
お子さまを乗せる際は、 必ずお子さま専用シートを使用する。
シートベルトは成人サイズの方の乗員による着用を目的としています。
ROADSTER_Rニ_初版.indb 482016/09/21 16:46:47