MAZDA MODEL AXELA 2016 アクセラ|取扱説明書 (in Japanese)
Manufacturer: MAZDA, Model Year: 2016, Model line: MODEL AXELA, Model: MAZDA MODEL AXELA 2016Pages: 578, PDF Size: 13.18 MB
Page 41 of 578

9
2 運転するときに
安全なドライブの
ために 104
運転するとき..................................104
運転装置について
..........................106
こんなことにも注意
......................106
駐停車するとき
..............................110
お子さまを乗せるとき
..................111
エンジンの始動と停止 112
電源ポジション
( エンジンスイッチ )
..................112
エンジンの始動
..............................113
エンジンの停止
..............................121
i-stop について
.............................122
i-ELOOP について 132
i-ELOOP とは................................132
燃費モニター 135
燃費モニター..................................135
メーター、 警告灯、 表示灯の
見方 139
メーター..........................................139
マルチインフォメーションディスプ レイ
..............................................143
アクティブドライビングディスプ
レイ..............................................146
インテリジェント・ドライブ・マス
ター(i-DM).................................148
警告灯、 表示灯
..............................155
トランスミッションの使いか
た 162
マニュアルトランスミッション...162
オートマチックトランス ミッション
..................................164
ブレーキ 176
ブレーキの操作..............................176
4WD 177
4WD について...............................177
スイッチの使いかた 178
ヘッドランプスイッチ..................178
方向指示器
......................................185
非常点滅灯スイッチ
......................186
フォグランプスイッチ
..................187
ワイパー / ウォッシャー スイッチ
......................................188
リヤウインドーデフォッガー( 曇り
取り )スイッチ...........................193
ホーン .............................................. 193
ABS について 194
ABS とは........................................194
ヒルローンチアシスト
(HLA) について 195
ヒルローンチアシスト(HLA)
とは
..............................................195
エマージェンシーシグナルシ
ステム (ESS) について 196
エマージェンシーシグナルシステム
(ESS)とは.................................196
AXELA_Bセ_初版.indb 92015/07/06 15:16:03
Page 42 of 578

10
トラクションコントロールシ
ステム (TCS) について 197
TCS とは........................................197
ダイナミック ・ スタビリ
ティ ・ コントロール (DSC)
について 198
DSC とは.......................................198
i-ACTIVSENSE
について 201
i-ACTIVSENSE とは...................201
AFS( アダプティブフロントライ
ティングシステム )について...203
ハイビームコントロールシステム
(HBC)とは.................................204
車線逸脱警報システム(LDWS)と
は..................................................206
ブラインドスポットモニタリング
(BSM)とは................................213
車間認知支援システム(DRSS)と
は..................................................219
リアクロストラフィックアラート
(RCTA)とは..............................222
マツダレーダークルーズコントロー
ル(MRCC)とは........................225
スマートシティブレーキサポート
(SCBS)とは..............................235
AT 誤発進抑制制御とは( オートマ
チック車 )....................................240
スマートブレーキサポート(SBS)
とは..............................................244
フォワードセンシングカメラ
(FSC)について..........................247
レーダーセンサー( フロント )につ
いて..............................................250
レーザーセンサー( フロント )につ
いて..............................................253
レーダーセンサー( リア )について...255
クルーズコントロールについ
て 257
クルーズコントロールとは...........257
ディーゼルパティキュレート
フィルター (DPF)
について 262
ディーゼルパティキュレートフィル
ター(DPF)とは........................262
メンテナンスモニター 263
メンテナンスモニター..................263
様々な状況での運転の
ときは 265
悪天候での運転..............................265
環境保護のために 267
経済的な運転..................................267
AXELA_Bセ_初版.indb 102015/07/06 15:16:04
詳細目次
Page 43 of 578

11
3 快適装備の使いかた
空調 270
エアコンの上手な使いかた...........270
吹き出し口
......................................271
マニュアルエアコン
......................273
フルオートエアコン
......................276
オーディオ 281
アンテナ..........................................281
オーディオの種類
..........................282
オーディオの上手な使いかた
.......282
オーディオ( センターディスプレイ
非装備車 )の操作.......................296
オーディオ( センターディスプレイ
装備車 )の操作...........................308
オーディオリモートコントロールス イッチの操作
..............................335
ポータブルオーディオ機器を使用し ていただくために
.......................338
Bluetooth® 357
Bluetooth®....................................357
Bluetooth®ハンズフリー...........366
Bluetooth®オーディオ...............375
トラブルシューティング
...............387
室内装備 391
サンバイザー..................................391
室内照明
..........................................391
電源ソケット
..................................395
カップホルダー
..............................397
ボトルホルダー
..............................398
収納
.................................................399
4 お手入れのしかた
車と上手につきあう
ために 404
必ずまもる......................................404
点検、 整備 405
点検整備について..........................405
定期点検
..........................................406
日常点検の前に
..............................407
日常点検
..........................................409
その他の手入れ
..............................419
ヒューズ切れ、 電球切れのと
き 420
ヒューズの受け持つ装置...............420
ランプ類、 電気装置が作動しないと き
..................................................424
電池交換 445
電池を交換するときは..................445
車の手入れ 448
外装の手入れ..................................448
内装の手入れ
..................................451
季節の準備 455
冬にそなえて..................................455
夏にそなえて
..................................457
環境保護のために 458
廃棄物を処理するときは...............458
AXELA_Bセ_初版.indb 112015/07/06 15:16:05
Page 44 of 578

12
5 トラブルが起きたら
故障したとき 460
路上で動けなくなったとき...........460
スタックしたとき
..........................461
踏切内で動けなくなったとき
.......461
緊急用具の取り扱い 463
発炎筒 .............................................. 463
工具、 ジャッキの格納場所
...........464
ジャッキの取り扱い
......................466
パンクしたとき 471
タイヤパンク応急修理キット.......471
バッテリーがあがった
とき 480
バッテリーあがりについて...........480
エンジンが始動しない
とき 484
燃料切れしたときは
(SKYACTIV-D2.2).................484
オーバーヒートした
とき 485
オーバーヒートについて...............485
キーが作動しないとき 487
キー一時停止機能..........................487
けん引について 488
けん引してもらうとき..................488
故障車をけん引するとき
...............490
万一事故が起きたとき 492
警告灯 / 表示灯 493
警告灯 / 表示灯が点灯、 点滅したと きは
..............................................493
センターディスプレイにメッセージ が表示されたときは
...................501
警報チャイム 503
チャイムがなったときは...............503
リヤゲート 506
リヤゲートが開けられなくなったと
き
..................................................506
トランク 507
トランクが開けられなくなった
とき
..............................................507
アクティブ ドライビング
ディスプレイ 508
アクティブドライビングディスプ
レイが作動しないとき...............508
AXELA_Bセ_初版.indb 122015/07/06 15:16:05
詳細目次
Page 45 of 578

13
1 運転する前に
安全なドライブのために 16
お出かけ前に.........................................16
お子さまを乗せるとき
.........................17
安全装備について
.................................18
キー 19
キーについて.........................................19
ドア 26
ドアの開閉.............................................26
リヤゲート
( ハッチバック ) 34
リヤゲートの開閉.................................34
トノカバー
( ハッチバック ) 38
トノカバーの使いかた.........................38
トランク ( セダン ) 39
トランクの開閉.....................................39
ゴルフバッグを載せるとき
..................42
シート 43
正しい運転姿勢.....................................43
フロントシートの調節
.........................44
リヤシートの操作
.................................47
ヘッドレストの使いかた
.....................51
ハンドル 54
ハンドルの調節.....................................54
ドアミラー 55
ドアミラーの操作.................................55
ルームミラー 57
ルームミラーの操作.............................57
シートベルト 59
シートベルトの種類.............................59
シートベルトの正しい着用の しかた ................................................. 60
3 点式シートベルト
.............................64
お子さまの安全 67
お子さま専用シートについて..............67
チャイルドシートを固定するとき
......72
ウインドー 75
窓ガラスの開閉.....................................75
電動スライドガラスサンルー
フ 78
電動スライドガラスサンルーフの
操作
....................................................78
燃料補給口 81
給油するとき.........................................81
盗難防止システム 85
イモビライザーシステム.....................85
AXELA_Bセ_初版.indb 132015/07/06 15:16:06
Page 46 of 578

14
1 運転する前に
SRS エアバッグシステム 87
SRS エアバッグシステムについて....87
エアバッグの種類
.................................87
エアバッグの注意点
.............................88
安全に運転をしていただくた
めに 99
積雪、 寒冷時の取り扱い.....................99
AXELA_Bセ_初版.indb 142015/07/06 15:16:06
Page 47 of 578

15
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
AXELA_Bセ_初版.indb 152015/07/06 15:16:06
. &