isofix MAZDA MODEL CARROL 2015 取扱説明書 (キャロル) (in Japanese)
[x] Cancel search | Manufacturer: MAZDA, Model Year: 2015, Model line: MODEL CARROL, Model: MAZDA MODEL CARROL 2015Pages: 324, PDF Size: 25.26 MB
Page 34 of 324

2
必読! 安全なドライブのために
2-8
お子さま用シートの使用につ
いて
ベビーシートなどの後ろ向きお子さ
ま用シートは、助手席で使用するこ
とはできません。後席に取り付けて
ください。
チャイルドシートおよびジュニア
シートは助手席に取り付けることが
できますが、安全のため、後席に取
り付けてください。
お子さま用シートは、お子さまの年
齢や体格にあった適切なものを選ん
でください。
→ 3-49 ページ(お子さま用シートの選択について)
助手席サンバイザーの両面には、助
手席 SRS エアバッグ装備車にお子さ
ま用シートを取り付ける場合の禁止
事項などを示した警告ラベルが貼ら
れています。お子さま用シートをご
使用の前に、 2-27ページの「助手席
SRS エアバッグに関する警告ラベ ル 」を必ずお読みください。
次のタイプのお子さま用シートを取
り付けることができます。
・シートベルトで固定するタイプの
お子さま用シート
→ 3-54 ページ(お子さま用シー トのシートベルトによる固定)
・ ISOFIXタイプのお子さま用シート
→ 3-56ページ (ISOFIX対応お子
さま用シートの固定)
お子さま用シートの種類によって
は、この車に正しく取り付けられな
いものがあります。使用する前に、
お子さま用シートに付属の取扱説明
書をよく読み、取り付け方法や取扱
いなどについてご確認ください。
お子さま用シートには、マツダ純正
品をおすすめします。詳しくは、マ
ツダ販売店にご相談ください。
お子さま用シートを使用していて
も、お子さまの安全の確保には限界
があります。スピードは控えめにし
て、安全運転に心がけてください。
助手席には、ベビーシートなどの後
ろ向きお子さま用シートを取り付け
ないでください。助手席 SRS エア
バッグがふくらむと、お子さま用
シートの背面に強い衝撃が加わり、
生命に関わる重大な傷害を受けるお
それがあります。
やむをえず助手席にチャイルドシー
トおよびジュニアシートを取り付け
るときは、助手席を一番後ろに下
げ、前向きに取り付けてください。
8 0J027
走行する前に、お子さま用シートが
確実に固定され、ガタつき、ゆるみ
などがないことを確認してくださ
い。
000.book 8 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 63 of 324

3
運転する前に
3-1
● SRSエアバッグ
SRSエアバッグ車を運転するときは ・・・・・・・・・・・3-41
SRSエアバッグシステムの取扱い ・・・・・・・・・・・・・ 3-43
SRSエアバッグシステムの作動 ・・・・・・・・・・・・・・・ 3-45
SRSエアバッグ警告灯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-48
廃棄と廃車 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-48
イベントデータレコーダー(EDR)とは ・・・・・・・・ 3-48
● お子さま用シート
お子さま用シートの選択について ・・・・・・・・・・・・・3-49
お子さま用シートのシートベルトによる固定 ・・・ 3-54
ISOFIX対応お子さま用シートの固定 ・・・・・・・・・・ 3-56
● メーター
メーターの見かた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3-59
マルチインフォメーションディスプレイ ・・・・・・・ 3-61
警告灯・表示灯の見かた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-68
● スイッチの使いかた
ライトスイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3-79
光軸調整ダイヤル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-80
方向指示器スイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-81
非常点滅表示灯スイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-82
ワイパー/ウォッシャースイッチ ・・・・・・・・・・・・・ 3-82
ホーンスイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-84
リヤデフォッガースイッチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-85
安全運転が第一
お車に装備されているシートベルト、SRSエアバッグ
システム、ABS(アンチロックブレーキシステム)
などの安全装備も、乗員の安全確保には限界がありま
す。法定速度を厳守するとともに、スピードを控えめ
にして安全運転に心がけてください。
000.book 1 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 111 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-49
3
EDRに記録するデータ
SRS エアバッグシステムの故障診断情報
SRSエアバッグ作動に関する情報
EDRデータの開示について
マツダおよびマツダが委託した第三者
は、EDR に記録されたデータを、車両衝
突安全性能の向上などを目的に取得・利
用することがあります。
なお、マツダおよびマツダが委託した第
三者は、次の場合を除き、取得したデー
タを第三者へ開示・提供しません。
お車の使用者の同意がある場合
法令、裁判所命令そのほか法的強制力
のある要請に基づく場合
統計的な処理を行なうなど、使用者や
車両が特定できないように加工した
データを、研究機関などに提供する場
合
お子さま用シートは、この項目をよく
読んだうえで、お子さまの年齢や体格
にあった適切なものを選んでください。
2-6 ページ の「お子さまを乗せるとき
は 」もよくお読みください。
2006 年 10 月 1 日施行の新保安基準に
適合したISOFIX対応チャイルドシート
固定専用金具(ISOFIXアンカーおよび
テザーアンカー)を装備しています。
→ 3-56 ページ(ISOFIX 対応チャイ
ルドシ-ト固定専用金具)
ECE R44の基準に適合するお
子さま用シートの認証マーク
について
ECE R44(※1)の基準に適合するお子さま用シートには、次のような認証マー
クが表示されています。
51K1022
前図の認証マークは代表例です。
※1 ECE R44 とは、お子さま用シート に関する国際法規です。
※2 前図の「 Universal」は、汎 用 カ
テゴリーの認可であることを表し
ます。
お車のタイプなどにより、記録され
るデータは異なります。
EDRは、 一般的なデータレコーダーと
は異なり、会話などの音声や映像は記
録しません。
お子さま用シート
お子さま用シートの選択 について
(1) 法規番号
(2)
お子さま用シートのカテゴリー(※2)
(3) 対象となるお子さまの体重範囲
(4) 装置の仕様
(5) お子さま用シートを認可した国番号
(6) お子さま用シートの認可番号
この車のマツダ純正お子さま用シート
は、 ECE R44の基準に適合しています。
(6) (5) (4)
(3)
(2) (1)
000.book 49 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 113 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-51
3
■ ISOFIXタイプのお子さま用シートの、サイズ等級について
サイズ等級は、お子さま用シートに表示される分類記号です。次の一覧表をご覧くださ
い。
※キャリコットとは、お子さまを寝かせた姿勢で横向きに取り付けることができるベビーシートの一つです。
詳しくは、お子さま用シートの製造元または販売店にご相談ください。 サイズ等級 説明
A ISO/F3 全高前向き幼児用チャイルドシート B ISO/F2 低型前向き幼児用チャイルドシート
B1 ISO/F2X 低型前向き幼児用チャイルドシート
(ISO/F2とは別形状)
C ISO/R3 大型後ろ向き幼児用チャイルドシート
D ISO/R2 小型後ろ向き幼児用チャイルドシート E ISO/R1 後ろ向き乳児用チャイルドシートF ISO/L1 左向き位置用チャイルドシート(キャリコット※)
G ISO/L2 右向き位置用チャイルドシート(キャリコット※)
000.book 51 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 114 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-52
3
ECE R44の基準に適合するお子さま用シートの、座席位置別適合性
一覧表
■ シートベルトによる固定
<上表に記入する文字の説明>
U :この質量グループでの使 用を許可された汎用(ユニバーサル)カテゴリーのお子
さま用シートに適しています。
L :この質量グループに対応しているお子さま用シートに ついては、マツダ販売店に
ご相談ください。
X :お子さま用シートの取り付けには適していません。
注1) お子さま用シートを取り付けるときは、必ず助手席を後方いっぱいまでスライド させて装着してください。
シートベルトを使用してお子さま用シートを取り付けるときは、 3-54 ページの「お
子さま用シートのシートベルトによる固定 」をお読みください。
ISOFIX タイプのお子さま用シートの種類によっては、上表の質量グループでの使用
に適していても、取り付けができない場合があります。詳しくは、 3-53 ペー ジの
「 ISOFIX対応チャイルドシート固定専用金具による固定 」をお読みください。
質量グループ
着席位置
助手席 後席
グループ0
(10kgまで) XU
グループ0+
(13kgまで) XU
グループⅠ
(9~18kg) L
注1)U
グループⅡ
(15~25kg) L
注1)U
グループⅢ
(22~36kg) L
注1)U
取り付けるときは、お子さま用シートに付属の取扱説明書をあわせてお読みくださ
い。
000.book 52 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 115 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-53
3
■ ISOFIX対応チャイルドシート固定専用金具による固定
<上表に記入する文字の説明>
(1): サイズ等級識別表示(A ~ G)のないお子さま用シートについては、お子さま用 シートの製造元または販売店にご相談ください。
IUF :この質量グループでの使用を許可された汎用(ユニバーサル)カテゴリーの ISOFIX対応前向きお子さま用シートに適しています。
IL :「特定車両」、 「限定」または「準汎用」カテゴリーのお子さま用シートに適して
います。 対応するお子さま用シートについては、マツダ販売店にご相談ください。
X :ISOFIX 対応お子さま用シートの取り付けには適していません。固定専用金具を 使わずにシートベルトを使用して固定してください。 3-54 ページの「お子さま
用シートのシートベルトによる固定 」をお読みください。
N.A.:この位置にはチャイルドシート固定専用金具が装備されていないため、ISOFIX タイプのお子さま用シートを取り付けることはできません。
チャイルドシート固定専用金具を使用してお子さま用シートを取り付けるときは、
3-56ページ の「ISOFIX対応チャイルドシ-ト固定専用金具 」をお読みください。
質量グループ サイズ等級
チャイルドシート固定専用金具の位置
助手席
後席
キャリコット FISO/L1 N.A. X
GISO/L2 N.A. X
グループ0(10kgまで) E ISO/R1 N.A. IL
グループ0+(13kgまで) EISO/R1 N.A. IL
DISO/R2 N.A. IL
CISO/R3 N.A. IL
グループⅠ(9~18kg) DISO/R2 N.A. IL
CISO/R3 N.A. IL
BISO/F2 N.A. IUF
B1 ISO/F2X N.A. IUF
AISO/F3 N.A. IUF
グループⅡ(15~25kg) (1) N.A.X
グループⅢ(22~36kg) (1) N.A.X
取り付けるときは、お子さま用シートに付属の取扱説明書をあわせてお読みくださ
い。
000.book 53 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 116 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-54
3
お子さま用シートは、お子さまの年齢
や体格にあった適切なものを選んでく
ださい。
→ 3-49 ページ(お子さま用シートの選択について)
ISOFIX タイプのお子さま用シート(別売り)を取り付けるときは、 3-56ペー
ジ の「ISOFIX対応チャイルドシ-ト固
定専用金具 」をお読みください。
固定のしかた
この項目では、お子さま用シートを後席
に取り付ける手順を説明しています。助
手席に取り付ける場合は、次のこともあ
わせて確認してください。
助手席は、一番後ろに下げてくださ
い。
下図のリクライニングレバー(1)と
カバー(2)の間にシートベルトを通
さないでください。
74P30800
ヘッドレスト(タイプ別装備) (3)
は、お子さま用シートに当たらない
高さに調節するか取り外します。
→ 3-31ページ (ヘッドレストの高
さ調節と取り外し・取り付け)
74P30810
上図の後席は代表例です。お車のタイ
プにより異なります。
助手席には、ベビーシートなどの後
ろ向きお子さま用シートを取り付け
ないでください。助手席 SRS エア
バッグがふくらむと、お子さま用シー
トの背面に強い衝撃が加わり、生命
に関わる重大な傷害を受けるおそれ
があります。
やむをえず助手席にチャイルドシー
トおよびジュニアシートを取り付け
るときは、助手席を一番後ろに下
げ、前向きに取り付けてください。
8 0J027
お子さま用シートの
シートベルトによる固定
(1)
(2)
1
(3)
000.book 54 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 118 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-56
3
ISOFIX 対応チャイルドシ-ト
固定専用金具
ECE R44(3-49 ページ 参照)の基準に
適合したISOFIX(※ 1)タイプのお子さ
ま用シ-ト(別売り)を固定するための
専用金具が装備されています。
座面と背もたれのすきまにある金具
が、ISOFIX対応チャイルドシート固定
用アンカー(以下ISOFIXアンカーと略
す)です。
背もたれ裏側下方にある金具が、チャ
イルドシート固定用テザーアンカー
(以下テザーアンカーと略す)です。
※1 ISOFIX とは、お子さま用シ-トの 固定装置の大きさや取り付け方法を
統一した国際標準化機構【ISO
(※2)】の規格です。
※2 ISO とは、International Organiza -
tion for Standardization(イン
ターナショナル オーガニゼイショ
ン フォー スタンダーディゼイショ
ン)の略です。
<マツダ純正用品の場合>
お子さま用シートは、お子さまの年齢
や体格にあった適切なものを選んでく
ださい。
→ 3-49 ページ(お子さま用シート の選択について)
ISOFIX タイプのお子さま用シ-トは、
シ-トベルトで固定する必要がありま
せん。
シ-トベルトで固定するお子さま用シ
-トを取り付けるときは、 3-54 ペー
ジ の「お子さま用シートのシートベル
トによる固定 」をお読みください。
■ 固定のしかた
ISOFIX アンカー(1)の位置を確認
します。
座面と背もたれのすきまにありま
す。
74P30300
上図の後席は代表例です。お車のタイ
プにより異なります。
ISOFIX
アンカー テザー
アンカー
ISOFIXタイプの
チャイルドシート
(前向きに固定) ○
(使用) ○
(使用)
ISOFIX対応お子さま用 シートの固定
(1) ISOFIXアンカー (2)タグ
ISOFIXアンカーがある付近には、上図のようなタグ(2)がついています。
1
(2)
(2) (1)
(1)
000.book 56 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 119 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-57
3
テザーアンカー(3)の位置を確認
します。
次の図に示すスリットの奥にあり
ます。
74P30310
上図の後席は代表例です。お車のタイ
プにより異なります。後席のヘッドレスト(タイプ別装備)
(5)は、お子さま用シ-トに当たら ない高さに調節するか取り外しま
す。
→ 3-31ページ (ヘッドレストの高
さ調節と取り外し・取り付け)
64L3084G
座席が確実に固定されているか確認
します。
お子さま用シートに付属の取扱説明
書にしたがって、お子さま用シート
のコネクター(6)を ISOFIX アン
カー(7)へ差し込みます。
74P30670
(3) テザーアンカー (4) ラベル
テザーアンカーがある付近には、上図
のようなラベル(4)がついています。
2
(3)
ƒ´
(4)
3
(5)
ヘッドレストを調節してもお子さま用
シートに当たる場合は、ヘッドレスト
を取り外してください。ヘッドレスト
に当たった状態ではお子さま用シート
が確実に固定されないため、衝突のと
きなどにお子さまが重大な傷害を受け
るおそれがあります。
(6) コネクター (7) ISOFIXアンカー
4
5
(7)
(6)
000.book 57 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分
Page 120 of 324

運転する前に/お子さま用シート
3-58
3
テザーベルトを使用する場合、次の
ようにしてテザーアンカーへ取り付
けます。
ヘッドレスト(タイプ別装備)を
取り付けているときは、図(代表
例)のように持ち上げたヘッドレ
ストと背もたれの間を通す
64L3078G
64L3079G
お子さま用シートを前後左右にゆ
すって、確実に取り付けられている
か確認します。6
テザーベルト1本の場合
テザーベルト2本の場合
お子さま用シ-トを取り付けるとき
は、ISOFIXアンカーやテザ-アンカ
-周辺にシートベルトや異物などが
ないか確認してください。シ-トベ
ルトなどがかみ込むと、お子さま用
シ-トが正しく固定されず、衝突の
ときなどにお子さまが重大な傷害を
受けるおそれがあります。
荷物の固定などに、ISOFIXアンカー
やテザ-アンカ-を使用しないでく
ださい。アンカ-が曲がったり損傷
したりすると、お子さま用シ-トが
正しく固定されず、衝突のときなど
にお子さまが重大な傷害を受けるお
それがあります。
7
000.book 58 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分