key MAZDA MODEL CX-5 2012 取扱説明書 (in Japanese)
[x] Cancel search | Manufacturer: MAZDA, Model Year: 2012, Model line: MODEL CX-5, Model: MAZDA MODEL CX-5 2012Pages: 416, PDF Size: 13.26 MB
Page 39 of 416

19
.●電池の寿命について
電池の寿命は、 約1年程度です。メーターに KEY表示灯 .(緑 ).が点滅した場合は、 新し
い電池と交換してください。
電池の消耗度合いによっては KEY警告灯 /表示灯が点灯や点滅しない場合もありますの
で、 1年を目安に電池の交換をおすすめします。
.●キーの紛失について
キーを紛失された場合は、 盗難、 事故などを防ぐため、 マツダ販売店にご相談ください。
.●キーを追加するときは
別売りのキーを購入される場合、 お手持ちのリモートコントローラーとあわせて、 同じ車
両で 6個まで使用することができます。マツダ販売店にご相談ください。
アドバンストキーレスエントリー & プッシュボタンスタートシス
テムの機能を使っての操作
アドバンストキーレスエントリー &プッシュボタンスタートシステムはキーを取り出すことな
く、 ドア、 リヤゲートの施錠 /解錠、 エンジンの始動 /停止をすることができます。また、 リモー
トコントロール機能により、 キーのスイッチを押して、 ドア、 リヤゲートの施錠 /解錠ができ
ます。
機能の作動範囲
キーを携帯し、 車内および車外の作動範囲に入り、 所定の操作をしたときのみ作動します。
Kサ.indb 192013/09/02 13:33:54
Page 131 of 416

111
エンジンをかけるとき
植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器以外の医療用機器
を使用している方は、 キーの電波の影響を医師や医療用電気機器製造業
者などに確認する。
電波が悪影響をおよぼすおそれがあります。
プッシュボタンスタートシステム機能、 アドバンストキーレス機能を作動させ
ないようにすることもできます。
ペースメーカーなどの医療用機器に悪影響をおよぼすおそれがあるため、 キーを取り出すこ
となくエンジンの始動ができる機能を停止させることができます。また、 アドバンストキー
レス機能装備車はアドバンストキーレス機能を作動させないようにすることができます。
詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
.●キーは必ず運転者が携帯してください。
.●電源ポジションの状態(OFF、ACC、ON)に関係なく、 エンジンを始動できます。
1.キーを携帯していることを確認します。
2.エンジンが完全に始動するまで、 ブレーキペダルをしっかりと踏み続けます。
3.メーター内の KEY表示灯 .(緑 )*とプッシュボタンスタートの表示灯 .(緑 ).が点灯するのを
確認します。プッシュボタンスタートの表示灯.( 緑).が点滅.( マルチディスプレイ.( ドット
液晶タイプ).装備車は、 メーター内のディスプレイにメッセージが表示 ).する場合は、 正常
なキーを携帯していることを確認します。正常なキーを携帯しているのにプッシュボタンス
タートの表示灯.( 緑).が点滅する場合は、 キーでプッシュボタンスタートに触れてエンジン
を始動してください。.( マルチディスプレイ.(ドット液晶タイプ).装備車は、 メーター内の
ディスプレイにメッセージが表示します。)
*.マルチディスプレイ(セグメント液晶タイプ)装備車
Kサ.indb 1112013/09/02 13:34:15
Page 132 of 416

112
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
メーター内の KEY 警告灯(赤)が点灯(マルチディスプレイ(ドット液晶タイプ)装
備車は、 メーター内のディスプレイにメッセージが表示)、 またはプッシュボタンスター
トの表示灯が橙で点滅している場合は、 エンジンの始動ができなくなるおそれがあり
ます。直ちにマツダ販売店で点検を受けてください。
.●次のようなときは、 プッシュボタンスタートを押したあとメーター内のKEY警告灯(赤)
が点滅(マルチディスプレイ(ドット液晶タイプ)装備車は、 メーター内のディスプレイ
にメッセージが表示)し、 エンジンをかけることができません。
•.キーの電池切れ
•.キーが作動範囲内にない
•.キーを車内でも感知しにくい場所に置いている
→19ページ「アドバンストキーレスエントリー &プッシュボタンスタートシステム
の機能を使っての操作」
•.キーに類似した他社のキーが作動範囲内にある
.●メーター内の KEY警告灯(赤)が点灯(マルチディスプレイ(ドット液晶タイプ)装備車は、
メーター内のディスプレイにメッセージが表示)、 またはプッシュボタンスタートの表示
灯(橙)が点滅している場合は、 通常の操作ではエンジンを始動できない場合があります。
ブレーキペダルをいっぱいに踏み込み、 エンジンが完全に始動するまでプッシュボタンス
タートを押し続けてください。
4.メーター内の KEY表示灯(緑) *が点灯し、 プッシュボタンスタートの表示灯(緑)も点
灯している状態でプッシュボタンスタートを押します。
*.マルチディスプレイ(セグメント液晶タイプ)装備車
Kサ.indb 1122013/09/02 13:34:15
Page 136 of 416

116
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
緊急時以外は、 走行中にエンジンを停止しないでください。
車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になっていることを確認してください。
.●エンジンをきって電源ポジションをONから ACC または OFFにしたとき、 キーの電池
容量が少なくなっていることを感知したら、 メーター内の KEY表示灯(緑)が約 30秒
間点滅します。(マルチディスプレイ(ドット液晶タイプ)装備車は、 メーター内のディ
スプレイにメッセージが表示します。)新しい電池と交換してください。
→308ページ「キー」
.●電源ポジションについて
セレクトレバーが P以外の位置のときに、 エンジンが停止すると、 電源ポジションは
ACC になります。
.●電源ポジションを OFF にせずに車から離れると
警報やメーター表示でお知らせします。
→350ページ「チャイムがなったときは」
→360ページ「ディスプレイに KEY警告表示が表示された、 または KEY警告灯が赤色
で点灯または点滅した.」
.●(SKYACTIV-G 2.0、 SKYACTIV-G 2.5)
エンジンルームを早期に冷却するため、 電源ポジションを ONから OFFにしたとき、 エ
アコンの ON/OFF にかかわらずクーリングファンが数分間回転することがあります。
緊急エンジン停止
車両が停止していなくてもプッシュボタンスタートを押し続けるか、 素早く何度も押すとエン
ジンが停止します。電源ポジションは ACCになります。
Kサ.indb 1162013/09/02 13:34:16
Page 172 of 416

152
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯/表示灯 /
シンボル名称点灯/点滅 /表示条件処置方法
KEY 警告表示
「キーレスシステム点検」と表示されるとき
アドバンストキーレスエントリー &プッシュボタンスター
トシステムに故障が発生した場合に表示
「電源ポジションを OFF にしてください」と表示される
とき
電源ポジションを OFFにせずに運転席ドアを開けると表示
「キーが見つかりません」と表示されるとき
キーが作動範囲内にないとき、 または、 キーを車内の感知
しにくい場所に置いているときに次の操作をすると表示
.●電源ポジションが OFFでプッシュボタンスタートを押
したとき
.●電源ポジションを ONにしたとき
.●電源ポジションを OFFにせずに運転席ドアを開けた、
または、 すべてのドアを閉めたとき
→19ページ「アドバンストキーレスエントリー &
プッシュボタンスタートシステムの機能を使っての操
作」
「ブレーキを踏みキーでスタートボタンに触れてください」
( オートマチックトランスミッション車 )/「クラッチを踏
みキーでスタートボタンに触れてください」 ( マニュアル
トランスミッション車 ) と表示されるとき
キーが作動範囲内に無いとき、 または、 キーを車内の感知
しにくい場所に置いているときに次の操作をすると表示
.●電源ポジションが OFFでプッシュボタンスタートを押
したとき
.●電源ポジションが OFFで、 ブレーキペダル .(オートマ
チックトランスミッション車 )/クラッチペダル .(マニュ
アルトランスミッション車 ).を踏んでいるときき
「キーの電池残量がわずかです」と表示されるとき
キーの電池残量が残り少なくなっているときに電源ポジ
ションを ONから OFF にしたときに表示
Kサ.indb 1522013/09/02 13:34:28
Page 183 of 416

163
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
DPF 表示灯
(SKYACTIV-D.
2.2)
点灯するとき
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●DPF で捕集した PMが規
定量以上になると点灯
点滅するとき
DPF に異常があると点滅
点灯したとき
エンジン回転 2000rpm以
上かつ時速 40km/h以上
で、 およそ 10分から 15
分間運転をおこない PMを
除去する
点滅したとき
マツダ販売店で点検を受け
る
KEY 警告灯.( 赤)
点灯するとき
.●電源ポジションを ONにすると点灯し、 しばらくする
と消灯
.●アドバンストキーレスエントリー &プッシュボタンス
タートシステムになんらかの故障が発生すると点灯し
続ける
点滅するとき
.●次のようなとき、 警告灯が点滅し、 電源ポジションを
OFF 以外にできないことを知らせる
•.キーの電池が切れたとき
→308ページ「キー」
•.キーが作動範囲内にないとき
•.キーを車内でも感知しにくい場所に置いているとき
→19ページ「アドバンストキーレスエントリー
&プッシュボタンスタートシステムの機能を使って
の操作」
•.キーに類似した他社のキーが作動範囲内にあるとき
.●電源ポジションを OFFにせずに、 キーを車外に持ち出
したあと、 すべてのドアを閉めると点滅し続ける
キーを車内にもどすと消灯
Kサ.indb 1632013/09/02 13:34:31
Page 184 of 416

164
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
KEY 表示灯.( 緑)
点灯するとき
ブレーキペダルを踏み込んだ
とき、 正規のキーが車内にあ
ることを確認できると点灯
し、 エンジンをかけることが
できることを知らせる
→110ページ「エンジンの
始動」
点滅するとき
キーの電池容量が残り少なく
なっていると、 電源ポジショ
ンを ONから OFFにしたと
きに、 30秒間点滅
点滅したときは、 キーが使
用できなくなる前に新しい
電池と交換する
→308ページ「キー」
4WD 警告灯
点灯するとき
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●4WD システムに異常があ
るとき点灯
.●前後輪のタイヤサイズが
大きく異なるとき点灯
マツダ販売店で点検を受け
る
点滅するとき
.●ディファレンシャルオイ
ルの温度が異常に高く
なったとき点滅
.●ぬかるみから脱出しよう
とする場合など前後輪の
タイヤに大きな回転差が
生じたとき点滅
安全な場所に停車し、 消灯
したことを確認して発進す
る
点滅し続けるときは、 マツ
ダ販売店に連絡する
Kサ.indb 1642013/09/02 13:34:31
Page 328 of 416

308
電池交換
電池を交換するときは
電池の側と側は必ず正しく取り付けてください。液漏れなどにつながるおそれがあ
ります。
電池を交換するときは内部回路や電極に触れたり、 電極を曲げたりしないように注意
してください。また内部にゴミなどを付着させないでください。故障につながるおそ
れがあります。
電池を交換してもキーが作動しないときは、 マツダ販売店にご相談ください。
キー
次のようなときは電池残量が少なくなっていることが考えられます。
.●エンジンをきったときにメーター内のKEY表示灯.( 緑).が点滅する
.●キーの作動表示灯が点灯しない
.●どのスイッチを押しても作動しない
.●作動範囲が狭く不安定になる
電池交換のとき、 キーが破損するおそれがあるため、 マツダ販売店での交換をおすすめします。
お客様自身で電池の交換をする場合は、 次の手順で交換してください。
電池の規格 : リチウム電池 CR2025
1.補助キーを引き出します。
Kサ.indb 3082013/09/02 13:35:06
4. お手入れのしかた
Page 364 of 416

344
キーが作動しないとき
キー一時停止機能
キーが車内にあるとき、 車内に置いてあるキーの機能(プッシュボタンスタートでのエンジン
始動、 リクエストスイッチの操作(アドバンストキーレス機能装備車))が盗難防止のため、 一
時停止する場合があります。
次のいずれかの操作で復帰させてください。
.●一時停止したキーのいずれかのスイッチを押す
.●別のキーを携帯し、KEY表示灯(緑)が点灯するまでブレーキペダルを踏み込む
Kサ.indb 3442013/09/02 13:35:15
5. トラブルが起きたら
Page 370 of 416

350
警報チャイム
チャイムがなったときは
システムの故障や、 使用上の注意が必要な場合に警報チャイムでお知らせします。
確認してもチャイムが鳴り止まないときは、 マツダ販売店に連絡してください。
チャイム現象確認してください
ランプ消し忘れ防止
チャイム
音量を変更できます。
→127ページ「イン
テリジェント ・ ド
ライブ ・ マスター..
(i-DM)」
電源ポジションをOFFにして運転
席ドアを開けるとチャイムが鳴り
続けるとき
ランプを点灯させたままになって
いないか
エアバッグ警告
チャイム /
プリテンショナー
警告チャイム
約35 分のあいだに、 毎分 5秒間
チャイムが鳴り続けるときエアバッグ警告チャイム / プ
リテンショナー警告チャイム
が鳴っているまま走行しな
い。
衝突したときにエアバッグまたは
プリテンショナー機構が正常に作
動せず、 重大な傷害につながるお
それがあります。マツダ販売店で
点検を受けてください。
シートベルト着用
忘れチャイム
車速が約 20km/h以上になるとし
ばらくの間チャイムが鳴るとき
運転席/助手席シートベルトの着用
を確認する。着用すると鳴り止む。
プッシュボタン
スタートもどし忘れ
警報
運転席ドアを開けたときに、 チャ
イムが鳴り続けるとき
電源ポジションを OFFにしている
か
キー車外持ち出し
警報
すべてのドアを閉めたときにチャ
イムが 6回鳴り、 メーター内の
KEY 警告灯(赤)が点滅し続ける
とき
電源ポジションを OFFにせずに
キーを車外に持ち出していないか
Kサ.indb 3502013/09/02 13:35:17
5. トラブルが起きたら