MAZDA MODEL ATENZA 2016 アテンザ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 181 of 676

141
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
2. 運転するときに
i-ELOOP について
i-ELOOP とは
i-ELOOP とは、 減速エネルギー回生システムです。ブレーキ操作やエンジンブレーキで
減速する際に発生する運動エネルギーを発電機により電気エネルギーに変換し、 変換され
た電気エネルギーを蓄電器
 ( キャパシターおよびバッテリー )  に蓄えます。蓄電された電
気エネルギーは、 バッテリー充電やエアコン、 ヘッドランプなどの車両電装品の電源とし
て活用しています。
●運動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機には、 車両状態に応じて効率的に
発電できる可変電圧式オルタネーターを採用しています。
●発電された大量の電気エネルギーを瞬時に蓄え、 すばやく取り出すことのできるキャ
パシターを採用しています。
●蓄電された電気エネルギーを車両電装品で使用可能な電圧に降圧する DC-DC コン
バーターを採用しています。
アク セル OFF
アクセル ON
減速
エネルギ ー
回生 蓄電
使うバッ
テリ ー
エン ジン
可変電圧式  
オル タネーター
可変電圧式  
オル タネーター キャ
パシ ター DC︲DC   
コン バーター
電装品
エン ジン 電装
車両電装 エア コン
オー ディオ
ヘッ ドラ イト
使う バッ
テリ ー
エン ジン
キャパシ ター DC︲DC   
コン バーター電装品
エン ジン 電装
車両電装 エア コン
オー ディオ
ヘッ ドラ イト
タイ ヤ
タイヤ
運動 エネルギ ー
電気 エネルギ ー
ATENZA_Qテ_初校.indb 1412016/06/24 18:11:17

Page 182 of 676

142
2. 運転するときに
i-ELOOP について
D! ?yÜyy
¦ç
»É ”»”
©ßͳ »”
%$%$
¯ï Ì”»”
«™
Э
次のものには高電流が流れているため触れないでください。
 ●可変電圧式オルタネーター
 ●DC-DC コンバーター
 ●キャパシター
ŒÝ
●i-ELOOP のエネルギー回生状況を燃費モニターの i-stop/i-ELOOP 状態表示に
表示します。
→ 145ページ

「i-stop/i-ELOOP
状態表示」
●エアコンやヘッドランプなどの車両電装品の使用状況によっては燃費に差が生じ
ることがあります。
●キャパシターを廃棄する場合は、 必ずマツダ販売店にご相談ください。
詳しくは次の URL を参照ください。
http://www.mazda.com/csr/environment/recycling
ATENZA_Qテ_初校.indb 1422016/06/24 18:11:17

Page 183 of 676

143
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
i-ELOOP 充電表示
長期間お車を使用しなかった後などにエンジンを始動
するとディスプレイにメッセージが表示されることが
あります。
表示が消えるまでアイドリング状態で待機することを
おすすめします。
ŒÝ
メッセージ表示中に走行するとチャイムが鳴りま
す。
メッセージ表示中にステアリングを操作すると通
常のステアリング操作より重くなるときがありま
すが、 異常ではありません。エンジンをかけたま
ま安全な場所に停車し、 ステアリング操作をしな
いでください。しばらくすると表示が消えて、 通
常のステアリング操作に戻ります。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1432016/06/24 18:11:17

Page 184 of 676

144
2. 運転するときに
燃費モニター
燃費モニター
センターディスプレイ内の各アイコンを操作することにより i-stop/i-ELOOP 状態表示、
燃費情報、 i-stop 効果を切り替え表示します。また、 運転終了後、 エンディング表示が
ON のときは、 今回の運転のエネルギー効率実績などを表示します。
1. ホーム画面のアイコンを選択して、 アプリケーション画面を表示します。
2. 燃費モニターを選択します。
3. コマンダースイッチを操作、 または画面にタッチしてメニューを表示します。
4. メニュー内のアイコンを選択します。各アイコンは次の様に機能します。
メニュー表示を閉じます。
アプリケーション画面にもどります。
燃費モニターの表示を、 i-stop/i-ELOOP 状態表
示、 i-stop 効果表示、 燃費情報の順に切り替えます。
燃費データをリセットします。
次のセッティング画面を表示します。
●エンディング表示の ON/OFF 切り替え
●燃費データのリセットをトリップメーター
(TRIP
 A)  と同期させる機能の ON/OFF 切り替

ŒÝ
電源ポジションを ON から OFF にしたときの燃費モニター画面が、次回電源ポジショ
ン ON したとき、 最初の燃費モニター画面になります。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1442016/06/24 18:11:19

Page 185 of 676

145
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
i-stop/i-ELOOP 状態表示
i-stop の作動状況、 および i-ELOOP のエネルギー回生状況を表示します。
減速エネルギーを利用して発電した電気の量と、 発電した電気が蓄電器に流れている状
態を表示します。表示は発電量が増えると太くなります。
蓄電器に蓄えている電気の量を表示します。
蓄電器に蓄えられた電気を電装品に供給している状態を表示します。( 車全体が同時に
発光します。)
平均燃費を表示します。
アイドリングストップが可能かどうかの準備状況
を表示します。
アイドリングストップ準備状況をアイコン( エンジ
ン、 バッテリーおよびエアコン )  の色で表示します。
準備ができたアイコンは発光します。発光していな
いアイコンは準備ができていないことを知らせま
す。
車両停止時のアイドリングストップ状況を表示し
ます。
アイドリングストップしていないとき、 アイドリン
グストップするために必要な運転者の操作を表示
します。
アイドリングストップ中、 現在のアイドリングス
トップ時間と累積のアイドリングストップ時間を
表示します。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1452016/06/24 18:11:20

Page 186 of 676

146
2. 運転するときに
燃費モニター
i-stop 効果表示
エネルギー効率実績を表示します。
システムの効果により削減された二酸化炭素
(CO2)排出量に応じてリーフ( 葉 )が成長します。
成長したリーフは累計され、 本数を表示します。
アイドリングストップで延ばすことが出来た全走
行距離を表示します。

全停車時間のうち、 アイドリングストップの割合を
表示します。
アイドリングストップした時間を表示します。
全停車時間を表示します。
燃費情報
燃費に関する情報を表示します。
過去 60 分間の燃費を表示します。
●過去 1 ~ 10 分間は、 1 分間毎の燃費を表示し
ます。
●過去 10 ~ 60 分間は、 10 分間毎の燃費を表示
します。
過去 5 回分のリセット時の平均燃費とリセット後
(
現在 )  の平均燃費を表示します。
走行開始後の平均燃費を 1 分間毎に算出して表示
します。
ŒÝ
●燃費データは、 次の操作を行なうとリセットされます。


メニュー画面からリセットスイッチを押す。



燃費モニターとトリップメーターを同期させる機能が
ON のとき、 トリップ
メーターで TRIP
 A をリセットする。


トリップコンピューターに表示される平均燃費情報を消去する。
●燃費データリセット後、 平均燃費算出中は“―――”が表示されます。
●燃費データは、 メニュー画面からリセットスイッチを押すとリセットできます。
また、 燃費モニターとトリップメーターを同期させる機能が ON のときは、 燃費
モニターの燃費データをリセットする、 またはトリップメーターの TRIP  A をリ
セットすると、 燃費データと TRIP
 A が同時にリセットされます。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1462016/06/24 18:11:21

Page 187 of 676

147
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エンディング表示
燃費モニターのエンディング表示が ON の場合は、 電源ポジションを ON から OFF にし
たとき、 エネルギー効率実績を表示します。
ŒÝ
燃費モニターと i-DM のエンディング表示を両方 ON にしているときは、 両方のエン
ディングが表示されます。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1472016/06/24 18:11:21

Page 188 of 676

148
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
メーター
メーターはグレードや仕様により異なります。
µÂžæï¬µ  ¿½
Ý”»”
(1)スピードメーター............................................................... ............................... 148ページ
(2)タコメーター...................................................................................................... 149ページ
(3)パネルライトコントロールスイッチ............................................................... 149ページ
(4)マルチインフォメーションディスプレイ........................................................ 151ページ
(5)アクティブ ・ ドライビング ・ ディスプレイ.................................................... 160ページ
スピードメーター
走行速度を km/h で示します。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1482016/06/24 18:11:21

Page 189 of 676

149
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
タコメーター
1 分間あたりのエンジン回転数を示します。
«™
žc ”
指針がレッドゾーン ( 許容回転数以上を示す ) に入らないように運転してく
ださい。エンジンの故障につながるおそれがあります。



µ Äå Ó
º” ï
è¿ Åº ”ï
“7 t‘“
c “UŸs “‡b{
ŒÝ
ストライプゾーンはレッドゾーンに入らないようにするために、 早めの変速を促す
ゾーンです。
パネルライトコントロールスイッチ
g
ÿ
D@^\;
&f;`o^
Qo" 電源ポジションが ON で、車幅灯が点灯しているとき、
メーターは減光されます。
ŒÝ
車幅灯が点灯すると、 メーター内の車幅灯表示灯
が点灯します。
→ 198ページ「ヘッドランプの点灯 / 消灯」
パネルライトコントロールスイッチをまわすと、 メー
ターおよびインストルメントパネルの明るさを調節で
きます。
●左にまわすと暗くなり、 最も暗い位置で音が鳴り
ます。
●右にまわすと明るくなります。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1492016/06/24 18:11:21

Page 190 of 676

150
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
減光解除機能
電源ポジションが ONで、 メーターが減光しているときに、 パネルライトコントロール
スイッチを右に音が鳴るまでまわすと、 減光を解除できます。周囲が明るく減光状態では
メーターが見えにくい場合は減光を解除してください。
ŒÝ
●減光を解除しているときは、 車幅灯が点灯しても、 メーターは減光されません。
●減光を解除しているとき、 センターディスプレイは常に昼画面になります。
→ 385ページ「マツダコネクトの設定」
ATENZA_Qテ_初校.indb 1502016/06/24 18:11:22

Page:   < prev 1-10 ... 141-150 151-160 161-170 171-180 181-190 191-200 201-210 211-220 221-230 ... 680 next >