MAZDA MODEL AXELA HYBRID 2015 アクセラハイブリッド|取扱説明書 (in Japanese)
Page 211 of 506
187
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
2. 運転するときに
ダイナミック ・ スタビリティ ・ コントロール(DSC)について
DSC とは
DSC( ダイナミック・スタビリティ・コントロール )は、 すべりやすい路面での走行時や、
緊急回避など急激なハンドル操作による車両の横すべりをおさえるため、 ABS や TCS
などにより、 ブレーキや駆動力を自動的に制御して、 車両の安定性を確保する装置です。
DSC は約 20km/h 以上で作動可能な状態になります。
「ABS について」、 「TCS について」 もあわせてお読みください。
→ 182ページ「ABS とは」
→ 186ページ「TCS とは」
/
žc ”
DSC を過信せず安全運転に心がける。
DSC が作動した状態でも車両の安定性や操縦性には限界があるため、 無理
な運転は思わぬ事故につながるおそれがあります。
特に DSC 作動表示灯が点滅しているときは、 車両が横すべりしやすい状態
になっています。慎重に運転してください。
«™
žc ”
DSC を正常に作動させるために次の点をお守りください。
●前後輪とも必ず指定されたサイズで、メーカー、銘柄、パターン ( 溝の模様 )
が同一のタイヤを装着してください。
●摩耗差の著しいタイヤを混ぜて使用しないでください。
●指定以外のサイズや、 異なる種類、 摩耗差の著しいタイヤを使用しない
でください。
ŒÝ
●タイヤチェーンや応急用スペアタイヤ装着時のように径の異なるタイヤを使用し
たときは、 DSC が正常に作動しないことがあります。
●次のようなとき、 エンジンルームから作動音が聞こえることがありますが異常で
はありません。
•ハイブリッドステムを始動(READY インジケーターが点灯 )したとき
•発進した直後
•ハイブリッドシステムを停止して 1 ~ 2 分間経過したとき
AXELA_HYBRID_Bタ_初版.indb 1872015/07/06 13:27:17
Page 212 of 506
188
2. 運転するときに
ダイナミック ・ スタビリティ ・ コントロール(DSC)について
TCS/DSC 作動表示灯
点灯するとき
●電源ポジションを ON にすると点灯し、 ハイブ
リッドシステムを始動すると消灯します。
●次のようなときはシステムの異常が考えられま
す。マツダ販売店で点検を受けてください。
•電源ポジションを ON にしても点灯しないと
き、 または点灯したままのとき。
•走行中に点灯したとき。
点滅するとき
走行中に TCS または DSC が作動すると点滅します。
AXELA_HYBRID_Bタ_初版.indb 1882015/07/06 13:27:18
Page 213 of 506
189
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
2. 運転するときに
i-ACTIVSENSE について
i-ACTIVSENSE とは¬è”Å