MAZDA MODEL BIANTE 2008 取扱説明書 (in Japanese)

Page 221 of 360

199
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
日射センサーについて
Ôù ·ï±”日射センサーの上に物を置かないでください。
室内温度が正しく調節されないことがあります。
室内温度センサーについて
è º9 S ·ï±”
室内温度センサーをふさがないでください。
室内温度が正しく調節されないことがあります。
BIANTE_Mコ_初版.indb 1992014/07/23 14:57:36

Page 222 of 360

200
3. 快適装備の使いかた
空調
リヤ吹き出し口
ÊÒ
¹xæàÚÇ ážç¤ ž¯ï
÷
‹  pb{
吹き出し口の調節
ノブを動かして、 吹き出し風の向きを調節します。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2002014/07/23 14:57:36

Page 223 of 360

201
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
クーラーとヒーターの選択
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
«” å”›– ;b”qV

Page 224 of 360

202
3. 快適装備の使いかた
空調
リヤクーラー¬è”Å“7
÷
‹
リヤクーラーは、 フロントエアコンと連動して作動します。
フロントエアコンのファンの作動を停止しているとき、 およびリヤクーラースイッチが
OFF のときは、 リヤクーラーは使用できません。
フロントエアコンのエアコンスイッチが OFF のときは、 冷房 ・ 除湿機能は作動せず、 送
風のみとなります。
Ñï Ð
…èÌ”
æà«” å” µ ¿½
Ñé ïÄ
æà
各スイッチの使いかた
リヤクーラースイッチ
スイッチを押すとリヤクーラーが作動します。
表示が点灯しているときは、 リヤクーラーが作動していることを示しています。
ファン調節レバー
風量を 3 段階に調節できます。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2022014/07/23 14:57:37

Page 225 of 360

203
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
通常の使いかた
1. フロントエアコンを作動させます。
2. リヤクーラースイッチを押します。リヤクーラーが作動します。
3. ファン調節レバーを操作して、 風量の調節を行います。
ŒÝ
●フロントエアコンのエアコンスイッチが OFF のときは、 リヤは送風のみとなり
ます。
●ファン調節レバーが OFF のときは、 リヤクーラーは作動しません。
4. 停止したいときは、 もう 1 度リヤクーラースイッチを押します。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2032014/07/23 14:57:37

Page 226 of 360

204
3. 快適装備の使いかた
空調
リヤマニュアルエアコン¬è”Å“7
÷
‹
リヤマニュアルエアコンは、 フロントエアコンと連動して作動します。
フロントエアコンのファンの作動を停止しているとき、 およびリヤマニュアルエアコンス
イッチが OFF のときは、 リヤマニュアルエアコンは使用できません。
フロントエアコンのエアコンスイッチが OFF のときは、 冷房 · 除湿機能は作動せず、 送
風のみとなります。
Ñï Ð
…èÌ”

'V Z `±
~“ 8Q µ ¿½
æà ÚÇ ážç¤ ž¯ïµ  ¿½
Ñé ïÄ
æà
各スイッチの使いかた
リヤマニュアルエアコンスイッチ
スイッチを押すとリヤマニュアルエアコンが作動します。
表示が点灯しているときは、リヤマニュアルエアコンが作動していることを示しています。
ファン調節レバー
風量を 3 段階に調節できます。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2042014/07/23 14:57:37

Page 227 of 360

205
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
吹き出し口切り替えスイッチ
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
→ 201ページ「クーラーとヒーターの選択」
通常の使いかた
1. フロントエアコンを作動させます。
2. リヤマニュアルエアコンスイッチを押します。
リヤマニュアルエアコンが作動します。
3. ファン調節レバーを操作して、 風量の調節を行います。
ŒÝ
●フロントエアコンのエアコンスイッチが OFF のときは、 リヤは送風のみとなり
ます。
●ファン調節レバーが OFF のときは、 リヤマニュアルエアコンは作動しません。
4. 停止したいときは、 もう 1 度リヤマニュアルエアコンスイッチを押します。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2052014/07/23 14:57:37

Page 228 of 360

206
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
アンテナ
プリント式
ガラスにプリントされています。
«™
アンテナがプリントされているガラスの内側をふくときは、 水やぬるま湯で
ぬらしたやわらかい布で、 アンテナ線にそって軽くふいてください。ガラス
クリーナーなどを使用すると、 アンテナをいためるおそれがあります。
→263ページ「ガラス、 ミラーの手入れ」
オーディオリモートコントロールスイッチの操作
¬è”Å“7
÷
‹
ハンドルの左側にあります。
オーディオの電源が入っているときに、 手元でオー
ディオの操作をすることができます。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2062014/07/23 14:57:38

Page 229 of 360

207
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
3. 快適装備の使いかた
シートアレンジ
シートアレンジ
この車は、 状況に応じて次のようなアレンジを行なうことができます。下記イラストの中
で、 代表的なアレンジの説明を記載しています。
フレキシブルフックを使用する場合は、 220ページの「フレキシブルフック」をお読み
ください。
æÏ ï¬ Þ”Å
Ñç 宿´ ޔŠ


Page 230 of 360

208
3. 快適装備の使いかた
シートアレンジ
/
シートアレンジは走行中に行なわない。
走行中に行なうと乗車姿勢が不安定になり、 衝突時にシートベルトなどの拘
束装置の効果が十分に発揮できないため、 重大な損害につながるおそれがあ
れます。
操作後は確実にロックされていることを確認する。
走行中にシートが不意に動くと姿勢が不安定になるため、 思わぬ事故につな
がるおそれがあります。
サードシートクッションをはね上げて、 セカンドシートをいちば
ん後ろにスライドさせて使用するとき ( リビングモード、 トライ
アングルモード時 )  は、 サードシート用のシートベルトを着用す
る。
セカンドシート用のシートベルトを着用すると肩ベルトが肩にかからず、 シー
トベルトの効果が十分に発揮できないため、 重大な傷害につながるおそれが
あります。ただし、 トライアングルモードで移動させない側のシートを使用
するときはセカンドシート用シートベルトを着用してください。
·§ ïų ”Ä;± ”ų” Ä;
リビングモード、 トライアングルモードなどで、 フロントシート
とセカンドシートとの間に荷物を載せる場合、 セカンドシート及
びサードシートには座らない。
急発進、 衝突時に重大な傷害につながるおそれがあります。
セミリビングモードでフロントシートとセカンドシートとの間に
荷物を載せる場合、 セカンドシートには座らない。
急発進、 衝突時に重大な傷害につながるおそれがあります。
フラットにした状態で人や荷物を乗せて走行しない。
急ブレーキ時や衝突時に重大な損害につながるおそれがあります。
BIANTE_Mコ_初版.indb 2082014/07/23 14:57:38

Page:   < prev 1-10 ... 181-190 191-200 201-210 211-220 221-230 231-240 241-250 251-260 261-270 ... 360 next >