MAZDA MODEL DEMIO 2014 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 181 of 520

157
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
AAS モードについて
AAS(アクティブアダプティブシフト )モードとは 、 運転者が快適に運転するため、 道
路の状況や運転者の操作に最適なシフトポイントを自動的にコントロールするモードで
す。
セレクトレバーが D の状態で、 登り坂や下り坂、 コーナーや高地を走行したり、 アクセ
ルペダルをすばやく操作することで AAS モードになる場合があります。
走行状態、 路面状態、 シーンや操作に応じて、 最適なギヤ位置を維持するためシフトチェ
ンジが遅れたり、 行なわれない場合がありますが、 異常ではありません。
マニュアルモード
セレクトレバーを D から M にいれるとマニュアル
モードになります。
マニュアルモードでは、 ギヤ位置を手動で切り替える
ことができます。
セレクトレバーを M から D にいれるとマニュアル
モードが解除されます。
ŒÝ
●停車時にマニュアルモードにした場合、 ギヤは 1 速になります。
●D レンジ 5 速走行時にアクセルペダルを踏み込まずにマニュアルモードにした場
合、 ギヤは 4 速になります。また、 D レンジ 6 速走行時にアクセルペダルを踏
み込まずにマニュアルモードにした場合、 ギヤは 5 速になります。
DEMIO_Dク_初版.indb 1572015/03/03 13:40:47

Page 182 of 520

158
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
表示灯
マニュアルモード表示
マニュアルモードにすると、 メーター内にあるセレクトレバー位置表示灯の M が点灯し
ます。
ギヤ位置表示
ギヤ位置が表示されます。
高速走行中、 速度によりシフトダウンできないときは、 ギヤ位置表示が 2 回点滅します。
ÚÇážçÞ ”Å
¯Ô
ªà

ÚÇážçÞ ”Å
¯Ô ÚÇážçÞ ”Å
¯Ô
ªà

ªà
žÆé¬»¯Ý ”»”
÷
‹  »¯Ý”»”

÷
‹ 
ô »ç »¯Ý ”»”
÷
‹ 
ŒÝ
自動変速になる場合があります
オートマチックトランスミッションフルード( ATF)の温度が高温になると 、 ギヤ位
置表示が消灯しマニュアルモードが解除されるため自動変速になる場合があります。
これはオートマチックトランスミッションを保護するための正常な機能です。しばら
くして ATF 温度が下がるとギヤ位置表示が再び点灯しマニュアルモードでの走行が
可能になります。
DEMIO_Dク_初版.indb 1582015/03/03 13:40:48

Page 183 of 520

159
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
シフトチェンジ ( 変速 ) のしかた
セレクトレバーまたはステアリングシフトスイッチによりシフトチェンジすることができ
ます。
シフトアップ (M1 → M2 → M3 → M4 → M5 → M6)
·è «ÄèÌ ”
µÂ
žæ ï¬ ³Ñĵ  ¿½Ñ
ѹ x¬è”Å “7 srt‘“
y
÷
‹wÁ UŸs“‡b {
61
µ  ¿½

Page 184 of 520

160
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
シフトダウン (M6 → M5 → M4 → M3 → M2 → M1)
·è«ÄèÌ ”
µÂ
žæ ï¬ ³Ñĵ  ¿½Ñ
ѹ x¬è”Å “7 srt‘“
y
÷
‹wÁ UŸs“‡b {
%08/
µ ¿½
¢µ£
( セレクトレバーでの操作 )
セレクトレバーを側に動かすとシフトダウン( 低
速ギヤに変速 ) します。
( ステアリングシフトスイッチでの操作 )
ハンドル左裏側の DOWN スイッチ()を手前に
引くとシフトダウン( 低速ギヤに変速 ) します。
/
žc ”
高速走行中、 またはぬれた路面や積雪路、 凍結路を走行している
ときは、 急激なエンジンブレーキの使用 ( シフトダウン ) は避け
る。
タイヤがスリップし、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
ŒÝ
●高速走行中は、 速度によりシフトダウンできないことがあります。
●減速中は、 速度により自動的にシフトダウンします。
●マニュアルモードでも、 アクセルペダルをいっぱいに踏み込むとキックダウンし
ます。
→154ページ「オートマチック車の特性」
DEMIO_Dク_初版.indb 1602015/03/03 13:40:49

Page 185 of 520

161
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
2 速固定モード
車速が約 10k m/h 以下のときにセレクトレバーを側に動かして 2 速にすると 2 速固
定モードになり、 ギヤ位置は 2 速に固定されます。雪道などすべりやすい路面での発進
や走行がしやすくなります。
2 速固定モードのときに、 セレクトレバーを
側または側に動かして 2 速以外にする
と 2 速固定モードは解除されます。
シフトチェンジ ( 変速 ) 制限速度
マニュアルモードでは、 各ギヤ位置において次の表のような制限速度を設けています。制
限速度範囲内のときにセレクトレバーを操作すると変速します。
シフトアップ
制限速度より低いときはシフトアップしません。
シフトダウン
制限速度を超えているときはシフトダウンしません。
制限速度を超えていてシフトダウンしなかった場合には、 ギヤ位置表示が 2 回点滅し、
変速できないことを運転者に知らせます。
キックダウン
走行中にアクセルペダルをいっぱいに踏み込むと、 シフトダウンします。
ŒÝ
2 速固定モード時も、 キックダウンでシフトダウンします。
オートシフトダウン
減速中は、 速度により自動的にシフトダウンします。
ŒÝ
2 速固定モード時は、 2 速のまま停車します。
DEMIO_Dク_初版.indb 1612015/03/03 13:40:49

Page 186 of 520

162
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
ダイレクトモード¬è”Å“7
÷
‹
セレクトレバーを D の位置で走行中、 ステアリングシフトスイッチを操作すると一時的
にギヤ位置を切り替えることができます。
ダイレクトモードのときは、 表示灯に D と M が点灯し、 使用しているギヤ位置が表示さ
れます。
ダイレクトモードは、 次の状態になると解除されます。
●UP スイッチ()を一定時間以上手前に引いたとき
●一定時間以上走行したとき( 操作時の走行状態により時間は異なります )
●停車したとき、 または、 低速走行になったとき
ªà
ªàªà
žÆé¬»¯Ý ”»”
÷
‹  »¯Ý”»”

÷
‹ 
ô »ç »¯Ý ”»”
÷
‹ 
¼ 
è« ÄÞ ”Å
¯Ô ¼ è«ÄÞ ”Å
¯Ô ¼ è«ÄÞ ”Å
¯Ô
オートマチック車を運転するときに
発進または後退するとき
/
Э
アクセルペダルを踏んだままセレクトレバーを操作しない。
車が急発進し思わぬ事故につながるおそれがあります。
マニュアル車では発進時の速度をクラッチ操作とアクセル操作を併用して調節しますが、
オートマチック車ではアクセル操作のみで行ないますので、 アクセル操作は慎重に行なっ
てください。
1. ブレーキペダルを踏んだまま、 セレクトレバーを操作します。
前進 ···D、 M
後退 ···R
2. セレクトレバーの位置を確認します。
3. パーキングブレーキを解除します。
4. ブレーキペダルを徐々にゆるめ、 アクセルペダルをゆっくり踏み発進します。
DEMIO_Dク_初版.indb 1622015/03/03 13:40:50

Page 187 of 520

163
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
後退時は身体を後ろにひねった姿勢になります。ブレーキペダルを確実に踏
めるよう注意してください。
ŒÝ
●セレクトレバーを R に入れるとチャイムが鳴り、 セレクトレバーが R に入って
いることを運転者に知らせます。
●少し後退したときなどはセレクトレバーを R に入れたことを忘れてしまうことが
あります。後退したあとは、 すぐにセレクトレバーを N にもどし、 発進時にはセ
レクトレバーの位置を確認してください。
急な坂道での発進
パーキングブレーキをかけたまま、 アクセルペダルをゆっくり踏み、 車が動く感触を確認
しながらパーキングブレーキをもどします。
走行するとき
通常走行
セレクトレバーを D に入れて走行します。アクセルとブレーキの操作で加速 / 減速します。
ギヤは 1 速から 6 速の間で、 自動的に変速されます。
マニュアルモード走行
停車中または走行中にセレクトレバーを D から M に入れると、 マニュアルモードにセッ
トされ、 マニュアルトランスミッションのような操作ができます。
→157ページ「マニュアルモード」
急加速
セレクトレバーが D または M のとき、 アクセルペダルをいっぱいに踏み込むと、 キック
ダウンして急加速できます。
急な上り坂での走行
坂の勾配に応じ、 マニュアルモードで変速してください。エンジン回転の変化が少ないな
めらかな走行ができます。
下り坂での走行
エンジンブレーキが必要なときは、 マニュアルモードにして、 低速ギヤにシフトダウンし
てください。
マニュアルモードのときは、走行速度にあわせて 1 段ずつシフトダウンし、エンジンブレー
キを併用してください。
DEMIO_Dク_初版.indb 1632015/03/03 13:40:50

Page 188 of 520

164
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
停車するとき
1. ブレーキペダルをしっかりと踏んでおきます。
2. 必要に応じてパーキングブレーキをかけます。
3. 停車時間が長くなりそうなときは、 セレクトレバーを N または P に入れます。
/
Э
停車中、 むやみにアクセルペダルを踏まない。
セレクトレバーが P、 N 以外に入っているとき、 誤ってアクセルペダルを踏
むと急発進するため思わぬ事故につながるおそれがあります。
žc ”
停車後、 再発進するときはセレクトレバーの位置に思い違いがな
いよう確認する。
意に反して車が動き出すと、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
Э
アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏んだり、 上り坂でセレクトレバー
を前進位置に入れ、 アクセルをふかしながら停車しないでください。トラン
スミッションが過熱し、 故障につながるおそれがあります。
DEMIO_Dク_初版.indb 1642015/03/03 13:40:50

Page 189 of 520

165
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
駐車するとき
1. 車を完全に止めます。
2. セレクトレバーを P に入れます。
3. ブレーキペダルを踏んだまま、 パーキングブレーキをかけます。
4. エンジンを止めます。
/
žc ”
駐車するときは、 セレクトレバーを P に入れ、 パーキングブレー
キをかける。
パーキングブレーキをかけただけや、 セレクトレバーを P に入れただけで駐
車していると、 車が勝手に動き出し思わぬ事故につながるおそれがあります。
Э
エンジンをかけたまま駐車しない。
万一セレクトレバーが P、 N 以外に入っていた場合、 クリープ現象で車が勝
手に動き出したり、 乗り込むときに誤ってアクセルペダルを踏み、 急発進す
るなど、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
žc ”
セレクトレバーを P に入れるときは、 車を完全に止めてから行なってくださ
い。車が完全に止まる前にセレクトレバーを P に入れると、トランスミッショ
ンに無理な力がかかり故障につながるおそれがあります。
そのほかに気をつけること
/
Э
坂道などで、 セレクトレバーを前進位置に入れたまま後退したり、
後退位置に入れたまま前進しない。
エンジンが停止してブレーキの効きが悪くなったり、 ハンドルが重くなった
りして思わぬ事故につながるおそれがあります。
DEMIO_Dク_初版.indb 1652015/03/03 13:40:50

Page 190 of 520

166
2. 運転するときに
ドライブセレクションについて
ドライブセレクションとは ( オートマチック車 )¬è”Å“7
÷
‹
ドライブセレクションとは、 車両の走行モードを切り替えることができるシステムです。
スポーツモードを選択すると、 アクセルペダルを踏み込んだときの車両応答性が高められ
ます。
より安全に高速道路に合流したり、 追い越したりしたいときにご使用ください。
«™
žc ”
ぬれた路面や積雪路などすべりやすい路面を走行しているときは、 スポーツ
モードの使用を避けてください。タイヤがスリップするおそれがあります。
ŒÝ
●スポーツモードを選択すると、 高いエンジン回転数での走行が多くなり、 燃費が
悪化することがあります。通常時はスポーツモードを解除して走行することをお
すすめします。
●次のようなときは、 走行モードの切り替えはできません。
•ABS/TCS/DSC が作動しているとき
•急激なハンドル操作を行なっているとき
ドライブセレクションスイッチ
ドライブセレクションスイッチを側(前
方 )に押すと、 スポーツモードになります。
ドライブセレクションスイッチを側(手 前 ) 
に引くと、 スポーツモードが解除されます。
ŒÝ
●電源ポジションを OFF にすると、 スポーツモードは解除されます。
●スポーツモードを選択したときの走行状態によっては、 シフトダウンしたり、 少
し加速したりすることがあります。
DEMIO_Dク_初版.indb 1662015/03/03 13:40:51

Page:   < prev 1-10 ... 141-150 151-160 161-170 171-180 181-190 191-200 201-210 211-220 221-230 ... 520 next >