MAZDA MODEL DEMIO 2014 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)
Page 311 of 520
287
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
アイコン 説明
設定画面を表示します。
画面を調節します。
画面の下部にビデオ設定画面を表示します。
音質を調節します。
→282ページ「音量 / 画面 / 音質の調節」
ŒÝ
●安全のため、 走行中は映像が表示されません。
●テレビを表示してしばらくすると、 フルスクリーン表示に切り替わります。
チャンネルリスト
放送局は、 チャンネルリストから探します。
チャンネルリストに登録する
受信可能な放送局を、 チャンネルリストに登録することができます。
チャンネルは TV1、 TV2 それぞれ 12 局まで登録できます。
( 視聴している放送局を登録する )
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示します。
2. またはタブを選択して、 チャンネルリストを選びます。
3. リストのいずれかを長押しすると、 放送局を登録します。
( 受信可能なすべての放送局を登録する )
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示します。
2. またはタブを選択して、 チャンネルリストを選びます。
3. を選択します。
4. を選択すると、 受信可能な放送局を探し、 チャンネルリストに登録します。
チャンネルリストから放送局を選択する
1. を選択すると、 チャンネルリストを表示します。
2. またはタブを選択して、 チャンネルリストを選びます。
3. 呼び出す放送局を選択します。
DEMIO_Dク_初版.indb 2872015/03/03 13:41:40
Page 312 of 520
288
3. 快適装備の使いかた
オーディオ
テレビの各種機能を設定する
テレビの各種機能を設定することができます。
1. を選択すると、 設定項目が表示されます。
2. 設定したいアイコンを選択して設定します。
受信設定
フルセグ( 地上デジタルテレビ放送 )とワンセグの受信設定を変更します。
:受信状態によってフルセグ受信とワンセグ受信を切り替えます。
:常にフルセグを受信します。
:常にワンセグを受信します。
音声多重設定
主 / 副音声を選択することができます。
:主音声に切り替えます。
:副音声に切り替えます。
:主音声副音声に切り替えます。
字幕設定
字幕表示を設定します。
:字幕を表示しません。
:字幕 1 を表示します。
:字幕 2 を表示します。
音声言語設定
音声言語を設定します。
1. を選択すると、 選択可能な音声言語設定が表示されます。
2. 聞きたい音声言語設定を選択します。
放送局自動サーチ
放送局自動サーチ機能の ON/OFF を設定します。
:視聴している放送の受信状態が悪くなっても、 中継局を探しません。
:視聴している放送の受信状態が悪くなると、 受信状態の良い中継局を探して自動
で切り替えます。
受信機情報
受信機情報を表示します。
を選択すると、 ソフト情報を表示します。
DEMIO_Dク_初版.indb 2882015/03/03 13:41:41
Page 313 of 520
289
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
設定初期化
すべてのテレビ設定値をリセットし、 初期値にもどすことができます。
1. を選択します。
2. を選択します。
画質を設定する
画面の明るさ、 コントラスト、 色合い、 色の濃さを設定できます。
を選択すると、 画面の下部に以下のタブが表示されます。
タブ 説明
スライダーで画面の明るさを調節します。
スライダーで画面のコントラストを調節します。
スライダーで画面の色合いを調節します。
スライダーで画面の色の濃さを調節します。
画面設定を初期値にもどします。
を選択します。
緊急放送の視聴
本機は、 緊急放送を受信することができます。
1. 緊急放送を受信すると、 確認画面が表示されます。
2. を選択すると、 緊急放送に切り替わります。
緊急放送が終了すると、 もとの状態にもどります。
DEMIO_Dク_初版.indb 2892015/03/03 13:41:42