scbs MAZDA MODEL DEMIO 2016 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)
Page 238 of 520
214
2. 運転するときに
i-ACTIVSENSE について
«™
žc ”
草の生い茂った場所や、 オフロードなど悪路を走行する際はスマートシティ
ブレーキサポート
(SCBS) を停止してください。
žc ”
4 輪ともすべて指定されたサイズで、 同一メーカー ・ 同一銘柄 ・ 同一トレッ
ドパターンのタイヤを使用してください。また、 磨耗差の著しいタイヤを混
ぜて使用しないでください。タイヤを混ぜて使用すると、 スマートシティブ
レーキサポート
(SCBS) が正常に作動しなくなるおそれがあります。
žc ”
レーザーセンサーは、 ガラスの汚れを検知してお知らせする機能を備えてい
ますが、 ビニール袋や氷、 雪などが付着した場合など、 状況によっては検知
できない場合があります。このようなときは前方車を正しく判断できず、 正
しい制御ができないおそれがあります。常に前方を注意して運転してくださ
い。
žc ”
シャシーローラーを使用するときは、 シャシーローラー上を走行中に誤って
作動しないようにシステムを停止してください。
→ 478ページ「設定変更
( カスタマイズ機能 )」
ŒÝ
●スマートシティブレーキサポート( SCBS)は 、 運転者が意図的に運転操作( ア
クセル操作、 ハンドル操作 ) を行なったときは作動しません。
●スマートシティブレーキサポート(SCBS)は次の条件のとき作動します。
•
エンジンがかかっているとき
•
スマートシティブレーキサポート(
SCBS)
警告灯(
橙 )
が点灯していないと
き
•
車速が約
4 km/h ~約 30 km/h のとき
•
スマートシティブレーキサポート
(SCBS) を停止していないとき
•
DSC
が故障状態でないとき
DEMIO_Dケ_初版.indb 2142016/07/05 9:29:10
Page 239 of 520
215
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●スマートシティブレーキサポート( SCBS)は近赤外線レーザー光を照射し 、 前
方車のリフレクター
(
反射板 )
からの反射を測定して前方車を検知しています
。
そのため、 次のようなときは、 スマートシティブレーキサポート
(
SCBS)
が作
動しない場合があります。
•
車両形状等により反射作用が低い車両
•
前方車が著しく汚れているとき
•
雨
・ 霧 ・ 雪など天候が悪いとき
•
ウインドーウォッシャー使用中や降雨時にワイパーを使用していないとき
•
フロントガラスが汚れているとき
•
ハンドルを大きく切った状態や、
アクセルを踏み込んだ状態で、 前方車に接近
しているとき
•
荷台の低いトラック、
極端に車高の低い車両や車高の高い車両
•
キャリアカーなど、
特殊な形状をした車両
●次のような状態のときはスマートシティブレーキサポート( SCBS)が正常に作
動しない場合があります。
•
荷室やリヤシートへ重い荷物をのせたとき
•
前方車と部分的な接触の可能性があるとき
•
カーブが連続する道路やカーブの出入口を走行しているとき
•
ルーフレールなどを装着してレーザーセンサーをおおうような長尺物をのせた
とき
•
前方車の排気ガス、
砂や雪、 マンホールやグレーチングなどからの水蒸気など
による煙、 水しぶきが巻きあがっているとき
•
偏摩耗の著しいタイヤを装着して走行しているとき
●次のようなときはレーザーセンサーが前方車と判断し、 スマートシティブレーキ
サポート (SCBS) が作動する場合があります。
•
カーブ入口に路側物があるとき
•
カーブで対向車両とすれ違うとき
•
路面上に金属物、
段差または突起物があるとき
•
ETC
ゲートを通過するとき
•
ビニールカーテン、
旗などを潜って通行するとき
•
パイロンなどのプラスチック類
•
2
輪車、 歩行者、 動物や立ち木
●( マニュアル車 )
SCBS ブレーキの作動により車両が停止した場合、 クラッチペダルを踏み込まな
いとエンジンが停止します。
DEMIO_Dケ_初版.indb 2152016/07/05 9:29:10
Page 240 of 520
216
2. 運転するときに
i-ACTIVSENSE について
スマートシティブレーキサポート (SCBS) 表示灯 ( 赤 )
スマートシティブレーキサポート(SCBS)作動中に
表示灯 ( 赤 ) が点滅します。
自動ブレーキ作動表示 ( アクティブ ドライビング ディスプレイ装備車 )
SCBS ブレーキ作動中やブレーキアシスト( SCBS
ブレーキアシスト
)
作動中に、
アクティブドライビン
グディスプレイに「SCBS 自動ブレーキ作動」と表
示されます。
ŒÝ
●SCBS ブレーキ作動中やブレーキアシスト( SCBSブレーキアシスト )作動中
は、 衝突警報音が断続的に鳴ります。
→ 458ページ「チャイムが鳴ったときは」
●SCBS ブレーキの作動により車両が停止した場合、ブレーキペダルを踏まないと、
約 2 秒後にチャイムが鳴り、 SCBS ブレーキが自動的に解除されます。
スマートシティブレーキサポート (SCBS) を停止させるには
スマートシティブレーキサポート(SCBS)を作動しないようにできます。
スマートシティブレーキサポート( SCBS)を作動し
な いようにすると、 スマートシティブレーキサポート
(SCBS)
OFF 表示灯が点灯します。
ŒÝ
スマートシティブレーキサポート( SCBS)を 停止した状態でエンジンを停止した場
合、 次にエンジンを始動するとスマートシティブレーキサポート
(
SCBS)
は作動可
能な状態にもどります。
DEMIO_Dケ_初版.indb 2162016/07/05 9:29:11
Page 241 of 520
217
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
センターディスプレイ装備車
→ 478ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
センターディスプレイ非装備車
スマートシティブレーキサポート( SCBS)O FF 表示
灯が点灯するまでスマートシティブレーキサポート
(
SCBS)
O
FF スイッチを押し続けると、 スマートシ
ティブレーキサポート
(SCBS) が OFF になります。
スマートシティブレーキサポート
(
SCBS)
O
FF 表示
灯が消灯するまでスマートシティブレーキサポート
(
SCBS)
O
FF スイッチを再度押し続けると、 スマー
トシティブレーキサポート
(
SCBS)
は作動可能な状
態にもどります。
DEMIO_Dケ_初版.indb 2172016/07/05 9:29:11