MAZDA MODEL DEMIO 2017 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 381 of 636

349
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
Gracenote 音楽認識サービスのご利用について
本ソフトウェア製品または本電器製品には、 カリフォルニア州エメリービル市の
Gracenote,  Inc.  ( 以下「Gracenote」とする )  から提供されているソフトウェアが含ま
れています。本ソフトウェア製品または本電器製品は、Gracenote
 社のソフトウェア  ( 以
下「Gracenote ソフトウェア」とする )
 を利用し、音楽 CD や楽曲ファイルを識別し、アー
ティスト名、 トラック名、 タイトル情報
(

以下「Gracenote
デ
ータ」とする )
な
どの音
楽関連情報をオンラインサーバー或いは製品に実装されたデータベース

(
以下、 総称して
「Gracenote
 サーバー」とする )  から取得するとともに、 取得された Gracenote データ
を利用し、 他の機能も実現しています。お客様は、 本ソフトウェア製品または本電器製品
の使用用途以外に、 つまり、 エンドユーザー向けの本来の機能の目的以外に Gracenote
データを使用することはできません。
お客様は、 Gracenote データ、 Gracenote ソフトウェア、 および Gracenote サーバー
を非営利的かつ個人的目的にのみに使用することについて、 同意するものとします。お客
様は、 いかなる第三者に対しても、 Gracenote ソフトウェアや Gracenote データを、
譲渡、 コピー、 転送、 または送信しないことに同意するものとします。お客様は、 ここに
明示的に許諾されていること以外の目的に、 Gracenote
 データ、 Gracenote ソフトウェ
ア、 または Gracenote サーバーを使用または活用しないことに同意するものとします。
お客様は、 お客様がこれらの制限に違反した場合、 Gracenote データ、 Gracenote ソ
フトウェア、 および Gracenote サーバーを使用するための非独占的な使用許諾契約が解
除されることに同意するものとします。また、 お客様の使用許諾契約が解除された場合、
お客様は Gracenote データ、 Gracenote ソフトウェア、 および Gracenote サーバー
全ての使用を中止することに同意するものとします。
Gracenote は、 Gracenote デ ー タ、 Gracenote ソ フ ト ウ ェ ア、 お よ び Gracenote
サーバーの全ての所有権を含む、 全ての権利を保有します。いかなる場合において
も、 Gracenote は、 お客様が提供する任意の情報に関して、 いかなる支払い義務もお客
様に対して負うことはないものとします。お客様は、 Gracenote,
 Inc. が本契約上の権利
を Gracenote として直接的にお客様に対し、 行使できることに同意するものとします。
Gracenote のサービスは、 統計的処理を行うために、 クエリ調査用の固有の識別子
を使用しています。無作為に割り当てられた数字による識別子を使用することによ
り、 Gracenote サービスを利用しているお客様を認識しながらも、 特定することなしに
クエリを数えられるようにしています。詳細については、 Web

ページ上の、
Gracenote
のサービスに関する Gracenote プライバシーポリシーを参照してください。
Gracenote ソフトウェアと Gracenote データの個々の情報は、 お客様に対して「現状
有姿」のままで提供され、 使用が許諾されるものとします。Gracenote は、 Gracenote
サーバーにおける全ての Gracenote データの正確性に関して、 明示的または黙示的を
問わず、 一切の表明や保証をしていません。Gracenote は、 妥当な理由があると判断し
た場合、 Gracenote サーバーからデータを削除したり、 データのカテゴリを変更した
りする権利を保有するものとします。Gracenote ソフトウェアまたは Gracenote サー
バーにエラー、 障害のないことや、 或いは Gracenote ソフトウェアまたは Gracenote
サーバーの機能に中断が生じないことの保証は致しません。Gracenote
は

、 将来
Gracenote が提供する可能性のある、 新しく拡張や追加されるデータタイプまたはカテ
ゴリを、 お客様に提供する義務を負わないものとします。また、 Gracenote は、 任意の
時点でサービスを中止できるものとします。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3492016/08/30 9:26:11

Page 382 of 636

350
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
Gracenote は、 黙示的な商品適合性保証、 特定目的に対する商品適合性保証、 権利所有権、
および非侵害性についての責任を負わないものとし、 これに限らず、 明示的または黙示的
ないかなる保証もしないものとします。Gracenote は、 お客様による Gracenote ソフ
トウェアまたは任意の Gracenote サーバーの利用により、 得る結果について保証しない
もとのとします。いかなる場合においても、 Gracenote は結果的損害または偶発的損害、
或いは利益の損失または収入の損失に対して、 一切の責任を負わないものとします。
©2000 to  present.  Gracenote,  Inc.
Bluetooth®オーディオについて
Bluetooth®通信機能のあるポータブルオーディオ機器を車両の Bluetooth®ユニットに
登録すると、 登録したポータブルオーディオ機器に録音されている音楽を、 車両のスピー
カーから聴くことができます。また、 ポータブルオーディオ機器を車両の外部入力端子に
接続する必要はありません。
→ 431ページ「Bluetooth
®の登録」
登録後は、 車両のセンターディスプレイで音楽の再生 / 停止が可能です。
ŒÝ
●Bluetooth®機器によっては使用できない場合があります。対応する
Bluetooth®機器の情報はマツダ販売店に問い合わせください。
●安全のため、 車両が停止しているときのみペアリング( 登録 )す ることができま
す。車両が発進すると、 ペアリングは中断されます。ペアリングを行う前に、 安
全な場所に車両を止めてください。
●Bluetooth®機器の通信可能距離は約 10 メートル以内です。
●Bluetooth®機器を鞄に入れたままだと、 接続しにくい場合があります。
●コンテンツ保護されたデジタル音声出力(SCMS-T など )には対応していません。
●スマートフォンなどでの音楽配信サービスアプリ等の楽曲は再生できないことが
あります。
●Bluetooth®接続していない場合でも、 音声コマンドを発話することによりオー
ディオの基本操作などは可能です。
●マツダコネクトで接続確認済み機材は次のサイトでも情報公開しています。
マツダコネクトサポートページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-
JP
対応 Bluetooth®規格 ( 推奨 )
Ver.1.1/1.2/2.0+EDR/2.1+EDR/3.0( 適合 )
および Bluetooth®Ver3.0 と互換のあるもの
DEMIO_Dコ_初版.indb 3502016/08/30 9:26:11

Page 383 of 636

351
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
対応プロファイル
●A2DP(AdvancedAudioDistributionProfile)Ver.1.0/1.2
●AVRCP(Audio/VideoRemoteControlProfile)Ver.1.0/1.3/1.4
A2DP 
は、
音声を Bluetooth®ユニットに転送するだけのプロファイルです。AVRCP
に対応せず、 A2DP のみに対応している Bluetooth®オーディオ機器の場合、 センター
ディスプレイでの操作はできません。この場合は、 Bluetooth®非対応のポータブルオー
ディオ機器を AUX 端子に接続したときと同様に、 携帯機器本体側での操作のみ可能です。
機能 AVRCP
Ver.  1.0 Ver.  1.3 Ver.  1.4
再生 ○○○
一時停止 ○○○
ファイル
(

トラック )
アップ
/
ダウン ○
○○
早もどし ―○○
早送り ―○○
楽曲情報表示 ―○○
リピート ― 機器に依存 機器に依存
シャッフル ― 機器に依存 機器に依存
スキャン ― 機器に依存 機器に依存
フォルダアップ / ダウン ―― 機器に依存
○ :

可能
―:

不可能
ŒÝ
Bluetooth®が接続されているときは、 Bluetooth®オーディオ機器のバッテリー消
費量が増加します。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3512016/08/30 9:26:11

Page 384 of 636

352
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
«™
žc ”
Bluetooth オーディオとして接続しているデバイスを、 同時に USB オー
ディオとして本機に接続しないでください。正常に操作できなくなったり、
予期しない動作を引き起こすことがあります。
→ 411ページ「Bluetooth
®オーディオシステムの使いかた」
再生可能なオーディオファイルについて
本機で再生可能なオーディオファイルは次の通りです。
対応フォーマット 対応ビットレート 対応サンプリングレート CD USB MP3 32
 ~  320kbps 32  ~  48kHz ○ ○
AAC AACLC 64
 ~  320kbps 11.025  ~  44.1kHz ○ ○
HE-AAC
 
( モノラル ) 24
 ~  80kbps 32kHz/44.1kHz ○ ○
HE-AAC
 
( ステレオ ) 24
 ~  80kbps 32kHz/44.1kHz ○ ○
WMA WMA
 Std 8  ~  320kbps 32  ~  48kHz ○ ○
WMA
 Pro 32  ~  768kbps 32  ~  96kHz ○ ○
WMA

Lossless32

 ~  3,000kbps 32  ~  48kHz ○ ○
Ogg 32
 ~  500kbps 8  ~  192kHz - ○
WAV 32
 ~  1,536kbps 32  ~  48kHz - ○
M4A AAC 64
 ~  256kbps 32  ~  48kHz ○ ○
○ :

可能
―:

不可能
MP3 について
MPEGAudio Layer3 の略で、 ISO ( 国際標準化機構 ) のワーキンググループ (MPEG) 
の定めた音声圧縮の規格です。
MP3

は、 音声データを元のデータの約 10 分の 1 に圧縮することができます。
本機は、 拡張子
 (.mp3)  がついているファイルを MP3 ファイルとして再生します。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3522016/08/30 9:26:11

Page 385 of 636

353
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、 オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、 雑音や故障の原因となります。
ŒÝ
フランス、 トムソン社からの MP3 特許ライセンスについて
本機は、 個人の使用、 または非商用的な使用を目的としています。次のような、 商用
目的には使用できません。ご使用には、 別途、 トムソン社からの商用使用許諾が必要
です。詳しくは http://mp3licensing.com をご覧ください。
●有料リアルタイム放送( 地上波、 衛星、 ケーブル、 その他の放送媒体 )
●インターネットによる放送、 またはストリーミング
●イントラネット / ネットワーク
●有料オーディオ ・ アプリケーションやオーディオ ・ オンデマンド ・ アプリケーショ
ンなどの電子情報配信システム
●MP3 ファイルが記録された CD-R/CD-RW/CD-ROM の再生に対応しています。
●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.mp3」を追記してからメディ
アに書き込んでください。
●表示される文字数には制限があります。
WMA について
WMA とは、 WindowsMedia Audio の略称で、 Microsoft 社の音声圧縮フォーマット
です。
MP3 よりも高い圧縮率で、 音声データを作成 · 保存することができます。
本機は、 拡張子
 (.wma)  がついているファイルを WMA ファイルとして再生します。
※ Microsoft、 Windows

Media
は、 米 国 Microsoft 
Corporation
の 米 国 お よ び そ の
他の国における登録商標です。
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、 オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、 雑音や故障の原因となります。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3532016/08/30 9:26:11

Page 386 of 636

354
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
●記載している規格以外で書き込まれた WMA ファイルは正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されない場合があります。
●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.wma」を追記してからメディ
アに書き込んでください。
AAC について
AAC とは、 AdvancedAudioCoding の略称で、 ISO ( 国際標準化機構 ) のワーキング
グループ  (MPEG)  の定めた音声圧縮の規格です。
MP3 よりも高い圧縮率で、 音声データを作成 · 保存することができます。
本機は、 拡張子
 (.aac/.m4a)  がついているファイルを AAC ファイルとして再生します。
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、 オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、 雑音や故障の原因となります。
●記載している規格以外で書き込まれた AAC ファイルは、 正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されなかったりする場合があります。
●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.aac」、「.m4a」を追記してか
らメディアに書き込んでください。
Ogg について
Ogg とは、 Xiph.OrgFoundation の音声圧縮フォーマットです。
MP3 よりも高い圧縮率で、 音声データを作成 · 保存することができます。
本機は、 拡張子
 (.ogg)  がついているファイルを Ogg ファイルとして再生します。
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、 オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、 雑音や故障の原因となります。
●記載している規格以外で書き込まれた Ogg ファイルは、 正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されなかったりする場合があります。
●パソコンの OS の種類やバージョン、 ソフト、 設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、 ファイルの最後に拡張子「.ogg」を追記してからメディア
に書き込んでください。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3542016/08/30 9:26:11

Page 387 of 636

355
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
WAV について
WAV とは、WAVE の略称で、Microsoft と IBM によって開発された音声圧縮の規格です。
本機では PCM(パルス符号変調)形式で記録された、拡張子(.wav)がついているファ
イルを WAV ファイルとして再生します。
«™
žc ”
オーディオファイル以外のファイルにオーディオファイルの拡張子をつけな
いでください。また、オーディオファイルの拡張子を変更しないでください。
本機がファイルを誤認識して再生してしまい、雑音や故障の原因となります。
ŒÝ
PCM 形式は、 CD などに採用されている形式で、 アナログのオーディオデータをデ
ジタル化するための手法です。
詳しくは https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/89879 をご覧ください。
●記載している規格以外で書き込まれた WAV ファイルは、正常に再生できなかったり、
ファイル名やフォルダ名などが正しく表示されなかったりする場合があります。
●パソコンの OS の種類やバージョン、ソフト、設定によっては拡張子がつかない場合
があります。その場合は、ファイルの最後に拡張子「.wav」を追記してからメディア
に書き込んでください。
商標について
本書に記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
●Aha、 Aha ロゴおよび Aha トレードドレスは HarmanInternational Industries, 
Inc.

の商標、 または登録商標です。
●AUDIOPILOT™、 Centerpoint®は Bose コーポレーションの登録商標です。
●Bluetooth®は米国 BluetoothSIG,Inc. の登録商標です。
●Gracenote、 CDDB、 MusicID、 MediaVOCS、 Gracenote のロゴとロゴタイプ、
および“Poweredby  Gracenote”ロゴは、 米国および / またはその他の国における
Gracenote の登録商標または商標です。
●iPhone、iPod は AppleInc. の商標です。
●iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●Microsoft、Windows Media は、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその
他の国における登録商標です。
●Stitcher™、 Stitcher™ロゴおよび Stitcher™ トレードドレスは Stitcher, Inc. の
商標、 または商標登録です。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3552016/08/30 9:26:12

Page 388 of 636

356
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
アンテナ
プリントタイプ¬è”Å“7
÷
‹
ガラスにプリントされています。
«™
žc ”
アンテナがプリントされているガラスの内側をふくときは、 水やぬるま湯で
ぬらしたやわらかい布で、 アンテナにそって軽くふいてください。ガラスク
リーナーなどを使用すると、 アンテナをいためるおそれがあります。
→ 511ページ「ガラス、 ミラーの手入れ」
シャークフィンタイプ
可倒・脱着タイプ

²M
“xc `
“
ÇZ
ラジオを使用するときは、 アンテナを図の位置まで起
こします。
取りはずすときは、 左にまわします。取り付けるとき
は右にまわし、 しっかりと締めます。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3562016/08/30 9:26:12

Page 389 of 636

357
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
«™
žc ”
天井の低い車庫に入れるときなど、 アンテナが当たる場所では、 アンテナを
倒してください。起こしているとアンテナが損傷するおそれがあります。
žc ”
自動洗車機を使用するときには、 アンテナが損傷するおそれがありますので、
アンテナを取りはずしてください。
マツダコネクトの操作方法
ŒÝ
本取扱書に記載されている機能の説明、 画面やボタンの文字および形状などは、 実際
と異なる場合があります。
また、 これらのコンテンツは、 今後のソフトアップデートに応じて、 予告なしに順次
変更される可能性があります。
次の操作方法があります。
●コマンダースイッチによる操作
●タッチパネルによる操作
●オーディオリモートコントロールスイッチによる操作
●音声認識機能による操作
コマンダースイッチによる操作
ŒÝ
安全のため、 走行中は一部の操作をすることができません。
;”ÊÒ
;”ÊÒ
"» Ó
» Ó
DEMIO_Dコ_初版.indb 3572016/08/30 9:26:12

Page 390 of 636

358
3. 快適装備の使いかた
マツダコネクト
コマンダーノブ周囲のスイッチ
音量ノブを押すと消音できます。もう一度ダイヤルを押すと、 もとにもどります。
右へまわすと音量が大きくなり、 左へまわすと音量が小さくなります。
ŒÝ
オーディオを OFF にしたい場合は、 音量をゼロにしてください。
コマンダーノブ周囲のボタンを押すことで次の操作ができます。
×”ÜhØ:ホーム画面を表示します。
:エンターテイメント画面を表示します。
:ナビゲーション画面を表示します( ナビゲー
ションシステム装備車 )。ナビゲーション画面
の操作については、 ナビゲーションシステム取
扱書をご覧ください。また、 ナビゲーション用
SD カード PLUS が差し込まれていない場合
は、 車両の進行方向を示すコンパスが表示され
ます。
:お気に入り画面を表示します。長押しすると、
お気に入りに登録できます
(
FM/AM ラジオの放
送局、 電話帳、 ナビゲーションシステムの目的地
を登録可能 )。
:前の画面にもどります。
アイコン 説明
Applications ( アプリケーション )
平均燃費、 メンテナンス、 警告などの情報を確認できます。
Entertainment ( エンターテイメント )
ラジオや CD などのオーディオを操作します。

最後に使用されたオー
ディオソースが表示されます。ディスクが抜かれた場合など、 その時
に使用することができなかったオーディオソースはスキップされ、 そ
の前のオーディオソースが表示されます。
Communication ( コミュニケーション )
電話や SMS 機能を使用できます。
DEMIO_Dコ_初版.indb 3582016/08/30 9:26:13

Page:   < prev 1-10 ... 341-350 351-360 361-370 371-380 381-390 391-400 401-410 411-420 421-430 ... 640 next >