MAZDA MODEL AXELA 2017 アクセラ|取扱説明書 (in Japanese)
Manufacturer: MAZDA, Model Year: 2017, Model line: MODEL AXELA, Model: MAZDA MODEL AXELA 2017Pages: 692, PDF Size: 19.17 MB
Page 51 of 692

11
安全に運転をしていただくた
めに 106
積雪、 寒冷時の取り扱い............... 106
2 運転するときに
安全なドライブの
ために 110
運転するとき.................................. 110
運転装置について
.......................... 112
こんなことにも注意
...................... 112
駐停車するとき
.............................. 116
お子さまを乗せるとき
.................. 117
エンジンの始動と停止 118
電源ポジション
( エンジンスイッチ )
.................. 118
エンジンの始動
.............................. 119
エンジンの停止
.............................. 126
i-stop
について
............................. 127
i-ELOOP について 137
i-ELOOP とは................................ 137
燃費モニター 140
燃費モニター.................................. 140
メーター、 警告灯、 表示灯の
見方 144
メーター.......................................... 144
マルチインフォメーションディスプ レイ
.............................................. 148
アクティブ・ドライビング・ディス プレイ
.......................................... 151
インテリジェント・ドライブ・マス ター
(i-DM)
................................. 155
警告灯、
表示灯
.............................. 161
AXELA_Bナ_初版.indb 112016/07/07 9:47:52
Page 52 of 692

12
トランスミッションの
使いかた 168
マニュアルトランスミッション... 168
オートマチック
トランスミッション
................... 170
ドライブセレクションについ
て 182
ドライブセレクションとは........... 182
ブレーキ 184
ブレーキの操作.............................. 184
i-ACTIV AWD 188
i-ACTIVAWD について............... 188
スイッチの使いかた 189
ヘッドランプスイッチ.................. 189
方向指示器
...................................... 195
非常点滅灯スイッチ
...................... 196
フロントフォグランプスイッチ
... 197
リヤフォグランプスイッチ
........... 198
ワイパー
/
ウォッシャースイッチ
............... 198
ヘッドランプウォッシャー
スイッチ
...................................... 202
リヤウインドーデフォッガー
( 曇り取り )
スイッチ
................ 203
ホーン.............................................. 204
ABS について 205
ABS とは........................................ 205
ヒルローンチアシスト
(HLA)
について 206
ヒルローンチアシスト
(HLA) とは
................................. 206
エマージェンシーシグナルシ
ステム (ESS) について
207
エマージェンシーシグナルシステム
(ESS)
とは
................................. 207
トラクションコントロールシ
ステム (TCS) について
208
TCS とは........................................ 208
ダイナミック ・ スタビリ
ティ ・ コントロール (DSC)
について 209
DSC とは....................................... 209
AXELA_Bナ_初版.indb 122016/07/07 9:47:52
詳細目次
Page 53 of 692

13
i-ACTIVSENSE
について 212
i-ACTIVSENSE とは................... 212
アダプティブ・LED・ヘッドライ ト
(ALH) とは
............................ 215
ブラインド・スポット・モニタリン グ
(BSM) とは
........................... 218
交通標識認識システム
(TSR)
とは
................................. 224
車間認知支援システム
(DRSS)
とは
.............................. 231
ドライバー・アテンション・アラー ト
(DAA) とは
........................... 234
リア
・クロス・トラフィック・アラー
ト
(RCTA) とは
......................... 236
マツダ・レーダー・クルーズ・コン トロール
(MRCC) とは
............ 239
レーンキープ・アシスト・システム
(LAS)
& 車線逸脱警報システム
(LDWS)
とは
............................. 251
アドバンスト
・ スマート ・ シティ ・
ブレーキ ・ サポート
( アドバンス
ト SCBS)
とは
.......................... 262
AT
誤発進抑制制御 [ 前進時 ] とは
(
オートマチック車 )
.................. 267
スマート
・シティ・ブレーキ・サポー
ト
[ 後退時 ] (SCBS R) とは
... 271
AT
誤発進抑制制御 [ 後退時 ] とは
(
オートマチック車 )
.................. 276
スマート・ブレーキ・サポート
(SBS)
とは
................................. 279
フォワードセンシングカメラ
(FSC)
について
.......................... 282
レーダーセンサー
( フロント )
について
...................................... 287
レーダーセンサー
( リア )
について
...................................... 290
超音波センサー
( フロント )
について
...................................... 291
超音波センサー
( リヤ )
について
...................................... 292
クルーズコントロールについ
て 293
クルーズコントロールとは........... 293
ディーゼルパティキュレート
フィルター
(DPF)
について 298
ディーゼルパティキュレートフィル
ター (DPF) とは
........................ 298
駐車支援システム
について 299
駐車支援システムとは.................. 299
メンテナンスモニター 308
メンテナンスモニター.................. 308
様々な状況での運転の
ときは 310
悪天候での運転.............................. 310
環境保護のために 312
経済的な運転.................................. 312
AXELA_Bナ_初版.indb 132016/07/07 9:47:53
Page 54 of 692

14
3 快適装備の使いかた
空調 316
エアコンの上手な使いかた........... 316
吹き出し口
...................................... 317
マニュアルエアコン
...................... 319
フルオートエアコン
...................... 322
オーディオ 327
オーディオをご使用の前に........... 327
アンテナ
.......................................... 335
オーディオの操作方法
.................. 336
オーディオソースの使いかた
....... 342
マツダコネクト 362
マツダコネクトでできること....... 362
マツダコネクト 4 つの操作
方法
.............................................. 364
マツダコネクトをご使用の前に
... 366
アンテナ
.......................................... 384
マツダコネクトの操作方法
........... 385
マツダコネクトの設定
.................. 394
オーディオソースの使いかた
....... 400
Bluetooth®をご使用の前に....... 457
Bluetooth®ハンズフリー........... 469
トラブルシューティング
............... 489
室内装備 494
サンバイザー.................................. 494
室内照明
.......................................... 495
電源ソケット
.................................. 498
カップホルダー
.............................. 501
ボトルホルダー
.............................. 502
収納
................................................. 503
4 お手入れのしかた
車と上手につきあう
ために 508
必ずまもる...................................... 508
手入れをするときの注意
............... 509
点検、 整備 510
点検整備について.......................... 510
定期点検
.......................................... 511
日常点検の前に
.............................. 512
日常点検
.......................................... 514
その他の手入れ
.............................. 525
ヒューズ切れ、 電球切れの
とき 526
ヒューズの受け持つ装置............... 526
ランプ類、 電気装置が作動しない
とき
.............................................. 531
電池交換 551
電池を交換するときは.................. 551
車の手入れ 554
外装の手入れ.................................. 554
内装の手入れ
.................................. 557
季節の準備 561
冬にそなえて.................................. 561
夏にそなえて
.................................. 563
環境保護のために 564
廃棄物を処理するときは............... 564
AXELA_Bナ_初版.indb 142016/07/07 9:47:53
詳細目次
Page 55 of 692

15
5 トラブルが起きたら
故障したとき 566
路上で動けなくなったとき........... 566
スタックしたとき
.......................... 567
踏切内で動けなくなったとき
....... 567
緊急用具の取り扱い 569
発炎筒.............................................. 569
工具、 ジャッキの格納場所
........... 569
ジャッキの取り扱い
...................... 571
パンクしたとき 576
タイヤパンク応急修理キット....... 576
バッテリーがあがった
とき 585
バッテリーあがりについて........... 585
エンジンが始動しない
とき 589
燃料切れしたときは
(SKYACTIV-D 1.5、
SKYACTIV-D
2.2)
.................. 589
オーバーヒートした
とき 590
オーバーヒートについて............... 590
キーが作動しないとき 592
キー一時停止機能.......................... 592
けん引について 593
けん引してもらうとき.................. 593
故障車をけん引するとき
............... 595
万一事故が起きたとき 597
警告灯 / 表示灯 598
警告灯 / 表示灯が点灯、 点滅したときは
.......................................... 598
センターディスプレイにメッセージ が表示されたときは
................... 607
警報チャイム 609
チャイムがなったときは............... 609
リヤゲート 613
リヤゲートが開けられなくなった
とき
.............................................. 613
トランク 614
トランクが開けられなくなった
とき
.............................................. 614
アクティブ ・ ドライビング ・
ディスプレイ 615
アクティブ ・ ドライビング ・ ディスプレイが作動しないとき
........... 615
AXELA_Bナ_初版.indb 152016/07/07 9:47:53
Page 56 of 692

16
AXELA_Bナ_初版.indb 162016/07/07 9:47:53
002E0026002E0030
Page 57 of 692

17
1 運転する前に
安全なドライブのために 20
お出かけ前に......................................... 20
お子さまを乗せるとき
......................... 22
安全装備について
................................. 22
キー 23
キーについて......................................... 23
ドア 30
ドアの開閉............................................. 30
リヤゲート
( ハッチバック ) 38
リヤゲートの開閉................................. 38
トノカバー
( ハッチバック ) 42
トノカバーの使いかた......................... 42
トランク ( セダン ) 43
トランクの開閉..................................... 43
ゴルフバッグを載せるとき
.................. 46
シート 47
正しい運転姿勢..................................... 47
フロントシートの調節
......................... 48
フロントシートの操作
......................... 51
リヤシートの操作
................................. 54
ヘッドレストの使いかた
..................... 58
ハンドル 61
ハンドルの調節..................................... 61
ステアリングヒーターの使いかた
...... 62
ドアミラー 63
ドアミラーの操作................................. 63
ルームミラー 65
ルームミラーの操作............................. 65
シートベルト 67
シートベルトの種類............................. 67
シートベルトの正しい着用の
しかた................................................. 68
3 点式シートベルト
............................. 71
お子さまの安全 74
お子さま専用シートについて.............. 74
チャイルドシートを固定するとき
...... 79
ウインドー 82
窓ガラスの開閉..................................... 82
電動スライドガラスサンルー
フ 85
電動スライドガラスサンルーフの
操作
.................................................... 85
燃料補給口 88
給油するとき......................................... 88
盗難防止システム 92
イモビライザーシステム..................... 92
AXELA_Bナ_初版.indb 172016/07/07 9:47:53
Page 58 of 692

18
1 運転する前に
SRS エアバッグシステム 94
SRS エアバッグシステムについて.... 94
エアバッグの種類
................................. 94
エアバッグの注意点
............................. 95
安全に運転をしていただくた
めに 106
積雪、 寒冷時の取り扱い.................. 106
AXELA_Bナ_初版.indb 182016/07/07 9:47:53
Page 59 of 692

19
AXELA_Bナ_初版.indb 192016/07/07 9:47:53
002E0026002E0030
Page 60 of 692

20
1. 運転する前に
安全なドライブのために
お出かけ前に
日常点検は必ず実施する
510ページの「点検整備について」をよくお読みください。
日常点検としてバッテリー液の量を定期的に点検する
524ページの「バッテリーの点検」をよくお読みください。
日常点検としてタイヤを定期的に点検する
519ページの「タイヤの点検」をよくお読みください。
指定燃料以外の燃料を補給したり、 純正以外の燃料添加剤を使用しない
88ページの「給油するとき」をよくお読みください。
燃料補給時の注意
88ページの「給油するとき」、 91ページの「フューエルキャップの開閉」をよく
お読みください。
荷物を積むときは固定する
55ページの「荷室を作るとき」、 38ページの「リヤゲートの開閉」をよくお読み
ください。
可燃物、 危険物は積まない
燃料の入った容器やスプレー缶は積まないでください。爆発、 火災につながるおそれがあ
り危険です。
運転席足元には物を置かない
運転席足元にあき缶などの物を置かないでください。ブレーキペダルやアクセルペダルに
物がはさまると、 ペダルを正しく操作できなくなるため、 思わぬ事故につながるおそれが
あります。
収納スペース使用時の注意
フタのついていない収納スペースに物を入れるときは、収納のしかたに注意してください。
収
納の状態により、 急加速時に内部の物が飛び出すなど思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
AXELA_Bナ_初版.indb 202016/07/07 9:47:53