MAZDA MODEL DEMIO 2014 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)
Manufacturer: MAZDA, Model Year: 2014, Model line: MODEL DEMIO, Model: MAZDA MODEL DEMIO 2014Pages: 520, PDF Size: 19.17 MB
Page 31 of 520

7
DEMIO_Dク_初版.indb 72015/03/03 13:39:54
002E0026002E0030
Page 32 of 520

8
詳細目次
1 運転する前に
安全なドライブのために 14
お出かけ前に.....................................14
お子さまを乗せるとき
.....................15
安全装備について
.............................16
キー 17
キーについて.....................................17
ドア 24
ドアの開閉.........................................24
リヤゲート 32
リヤゲートの開閉.............................32
トノカバー 36
トノカバーの使いかた.....................36
シート 37
正しい運転姿勢.................................37
フロントシートの調節
.....................38
リヤシートの操作
.............................40
ヘッドレストの使いかた
..................43
ハンドル 46
ハンドルの調節.................................46
ドアミラー 47
ドアミラーの操作.............................47
ルームミラー 49
ルームミラーの操作.........................49
シートベルト 50
シートベルトの種類.........................50
シートベルトの正しい着用のしか た
.....................................................51
3 点式シートベルト
.........................55
お子さまの安全 58
お子さま専用シートについて..........58
チャイルドシートを固定するとき...63
ウインドー 66
窓ガラスの開閉.................................66
燃料補給口 69
給油するとき.....................................69
盗難防止システム 73
イモビライザーシステム..................73
SRS エアバッグシステム 75
SRS エアバッグシステムについて...75
エアバッグの種類
.............................75
エアバッグの注意点
.........................76
安全に運転をしていただくた
めに 87
積雪、 寒冷時の取り扱い..................87
DEMIO_Dク_初版.indb 82015/03/03 13:39:55
Page 33 of 520

9
2 運転するときに
安全なドライブのために 92
運転するとき.....................................92
運転装置について
.............................94
こんなことにも注意
.........................94
駐停車するとき
.................................98
お子さまを乗せるとき
.....................99
エンジンの始動と停止 100
電源ポジション( エンジンスイッ
チ)...............................................100
エンジンの始動
..............................101
エンジンの停止
..............................109
i-stop について
.............................110
i-ELOOP について 120
i-ELOOP とは................................120
燃費モニター 123
燃費モニター..................................123
メーター、 警告灯、 表示灯の
見方 127
メーター..........................................127
アクティブドライビングディスプ
レイ..............................................137
インテリジェント ・ ドライブ ・ マス
ター(i-DM).................................139
警告灯、 表示灯
..............................145
トランスミッションの使いか
た 152
マニュアルトランスミッション...152
オートマチックトランス ミッション
..................................154
ドライブセレクションについ
て 166
ドライブセレクションとは( オート
マチック車 )................................166
ブレーキ 168
ブレーキの操作..............................168
4WD 169
4WD について...............................169
スイッチの使いかた 170
ランプスイッチ..............................170
方向指示器
......................................176
非常点滅灯スイッチ
......................177
フォグランプスイッチ
..................178
ワイパー / ウォッシャースイッチ...179
リヤウインドーデフォッガー( 曇り
取り )スイッチ...........................184
ホーン .............................................. 184
ABS について 185
ABS とは........................................185
ヒルローンチアシスト
(HLA) について 186
ヒルローンチアシスト(HLA)
とは
..............................................186
エマージェンシーシグナルシ
ステム (ESS) について 187
エマージェンシーシグナルシステム
(ESS)とは.................................187
トラクションコントロールシ
ステム (TCS) について 188
TCS とは........................................188
DEMIO_Dク_初版.indb 92015/03/03 13:39:55
Page 34 of 520

10
ダイナミック ・ スタビリティ ・
コントロール (DSC) につい
て 189
DSC とは.......................................189
i-ACTIVSENSE につい
て 192
i-ACTIVSENSE とは...................192
ハイビームコントロールシステム
(HBC)とは.................................194
車線逸脱警報システム(LDWS)と
は..................................................196
ブラインドスポットモニタリング
(BSM)とは................................203
リアクロストラフィックアラート
(RCTA)とは..............................209
スマートシティブレーキサポート
(SCBS)とは..............................212
AT 誤発進抑制制御とは( オートマ
チック車 )....................................218
フォワードセンシングカメラ
(FSC)について..........................222
レーザーセンサー( フロント ) につ
いて..............................................224
レーダーセンサー( リア )につい
て
..................................................226
クルーズコントロールについ
て 228
クルーズコントロールとは...........228
ディーゼルパティキュレート
フィルター (DPF) につい
て 232
ディーゼルパティキュレートフィル
ター(DPF)とは(SKYACTIV-D
1.5).............................................232
メンテナンスモニター 233
メンテナンスモニター..................233
様々な状況での運転のとき
は 235
悪天候での運転..............................235
環境保護のために 237
経済的な運転..................................237
3 快適装備の使いか
た
空調 240
エアコンの上手な使いかた...........240
吹き出し口
......................................242
マニュアルエアコン
......................244
フルオートエアコン
......................246
オーディオ 250
アンテナ..........................................250
オーディオの種類
..........................251
オーディオの上手な使いかた
.......251
オーディオ( センターディスプレイ
非装備車 )の操作.......................264
オーディオ( センターディスプレイ
装備車 )の操作...........................276
オーディオリモートコントロールス イッチの操作
..............................301
ポータブルオーディオ機器を使用し ていただくために
.......................303
DEMIO_Dク_初版.indb 102015/03/03 13:39:55
Page 35 of 520

11
Bluetooth® 323
Bluetooth®....................................323
Bluetooth®ハンズフリー...........332
Bluetooth®オーディオ...............342
トラブルシューティング
...............354
室内装備 358
サンバイザー..................................358
室内照明
..........................................358
電源ソケット
..................................362
カップホルダー
..............................363
ボトルホルダー
..............................364
収納
.................................................364
4 お手入れのしかた
車と上手につきあうため
に 368
必ずまもる......................................368
点検、 整備 369
点検整備について..........................369
定期点検
..........................................370
日常点検の前に
..............................371
日常点検
..........................................373
その他の手入れ
..............................383
ヒューズ切れ、 電球切れのと
き 384
ヒューズの受け持つ装置...............384
ランプ類、 電気装置が作動しないと き
..................................................388
電池交換 399
電池を交換するときは..................399
車の手入れ 402
外装の手入れ..................................402
内装の手入れ
..................................406
季節の準備 410
冬にそなえて..................................410
夏にそなえて
..................................412
環境保護のために 413
廃棄物を処理するときは...............413
5 トラブルが起きた ら
故障したとき 416
路上で動けなくなったとき...........416
スタックしたとき
..........................417
踏切内で動けなくなったとき
.......418
緊急用具の取り扱い 419
発炎筒 .............................................. 419
工具、 ジャッキの格納場所
...........420
ジャッキの取り扱い
......................422
パンクしたとき 426
タイヤパンク応急修理キット.......426
バッテリーがあがったと
き 435
バッテリーあがりについて...........435
エンジンが始動しないと
き 439
燃料切れしたときは
(SKYACTIV-D1.5).................439
DEMIO_Dク_初版.indb 112015/03/03 13:39:55
Page 36 of 520

12
オーバーヒートしたと
き 440
オーバーヒートについて...............440
キーが作動しないとき 442
キー一時停止機能..........................442
けん引について 443
けん引してもらうとき..................443
固定用フックについて
..................446
万一事故が起きたとき 447
警告灯 / 表示灯 448
警告灯が点灯、 点滅したときは...448
センターディスプレイにメッセージ が表示されたときは
...................456
警報チャイム 458
チャイムがなったときは...............458
リヤゲート 461
リヤゲートが開けられなくなったと
き
..................................................461
アクティブ ドライビング
ディスプレイ 463
アクティブドライビングディスプ
レイが作動しないとき...............463
DEMIO_Dク_初版.indb 122015/03/03 13:39:55
Page 37 of 520

13
1 運転する前に
安全なドライブのために 14
お出かけ前に.........................................14
お子さまを乗せるとき
.........................15
安全装備について
.................................16
キー 17
キーについて.........................................17
ドア 24
ドアの開閉.............................................24
リヤゲート 32
リヤゲートの開閉.................................32
トノカバー 36
トノカバーの使いかた.........................36
シート 37
正しい運転姿勢.....................................37
フロントシートの調節
.........................38
リヤシートの操作
.................................40
ヘッドレストの使いかた
.....................43
ハンドル 46
ハンドルの調節.....................................46
ドアミラー 47
ドアミラーの操作.................................47
ルームミラー 49
ルームミラーの操作.............................49
シートベルト 50
シートベルトの種類.............................50
シートベルトの正しい着用のしかた...51
3 点式シートベルト
.............................55
お子さまの安全 58
お子さま専用シートについて..............58
チャイルドシートを固定するとき
......63
ウインドー 66
窓ガラスの開閉.....................................66
燃料補給口 69
給油するとき.........................................69
盗難防止システム 73
イモビライザーシステム.....................73
SRS エアバッグシステム 75
SRS エアバッグシステムについて....75
エアバッグの種類
.................................75
エアバッグの注意点
.............................76
安全に運転をしていただくた
めに 87
積雪、 寒冷時の取り扱い.....................87
DEMIO_Dク_初版.indb 132015/03/03 13:39:56
Page 38 of 520

14
1. 運転する前に
安全なドライブのために
お出かけ前に
日常点検は必ず実施する
369ページの「点検整備について」をよくお読みください。
日常点検としてバッテリー液の量を定期的に点検する
382ページの「バッテリーの点検」をよくお読みください。
日常点検としてタイヤを定期的に点検する
377ページの「タイヤの点検」をよくお読みください。
指定燃料以外の燃料を補給したり、 純正以外の燃料添加剤を使用しない
69ページの「給油するとき」をよくお読みください。
燃料補給時の注意
69ページの「給油するとき」、72ページの「フューエルキャップの開閉」をよく
お読みください。
荷物を積むときは固定する
40ページの「荷室を作るとき」、 32ページの「リヤゲートの開閉」をよくお読み
ください。
可燃物、 危険物は積まない
燃料の入った容器やスプレー缶は積まないでください。爆発、 火災につながるおそれがあ
り危険です。
運転席足元には物を置かない
運転席足元にあき缶などの物を置かないでください。ブレーキペダルやアクセルペダルに
物がはさまると、 ペダルを正しく操作できなくなるため、 思わぬ事故につながるおそれが
あります。
収納スペース使用時の注意
フタのついていない収納スペースに物を入れるときは、収納のしかたに注意してください。
収納の状態により、 急加速時に内部の物が飛び出すなど思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
DEMIO_Dク_初版.indb 142015/03/03 13:39:56
Page 39 of 520

15
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
フロアマットは車に合ったものを使用する
車に合ったものを、 フロアカーペットの上にしっかり固定して使用してください。フロア
マットを敷くときは次の点を守ってください。
●大きすぎるフロアマットは使用しない
●フロアマットは重ねて使用しない
フロアマットがすべったり、 ブレーキペダルやアクセルペダルにフロアマットが引っかか
るなど、 ペダル操作のさまたげとなり、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
正しい運転姿勢に調節する
37ページの「正しい運転姿勢」をよくお読みください。
シートベルトは全員着用する
51ページの「シートベルトの正しい着用のしかた」をよくお読みください。
外気取り入れ口をふさがない
240ページの「エアコンを使用する前に」をよくお読みください。
お子さまを乗せるとき
お子さまはリヤシートに乗せる
58ページの「お子さまの安全」をよくお読みください。
お子さまにもシートベルトを着用させる
51ページの「シートベルトの正しい着用のしかた」、 76ページの「エアバッグの
注意点」をよくお読みください。
チャイルドシートは正しく取り付ける
58ページの「お子さまの安全」をよくお読みください。
DEMIO_Dク_初版.indb 152015/03/03 13:39:56
Page 40 of 520

16
1. 運転する前に
安全なドライブのために
ドア、 窓ガラスの開閉やシートなどの調節は大人が操作する
24ページの「ドアの開閉」、31ページの「チャイルドプルーフの使いかた」をよ
くお読みください。
窓から手や顔を出させない
66ページの「窓ガラスの開閉」をよくお読みください。
安全装備について
SRS エアバッグシステムの注意
75ページの「SRS エアバッグシステム」をよくお読みください。
DEMIO_Dク_初版.indb 162015/03/03 13:39:56