MAZDA MODEL ATENZA 2015 アテンザ|取扱説明書 (in Japanese)
Page 111 of 596
79
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ISOFIX 対応チャイルドシート固定ロアアンカレッジ & トップテザーア
ンカレッジ
リヤシートの左右席には、 チャイルドシートを固定するためのロアアンカレッジとトップ
テザーアンカレッジが装備されています。
この固定ロアアンカレッジには、 道路運送車両の保安基準に適合したチャイルドシート
( チャイルドシート固定ロアアンカレッジ )のみを取り付けることができます。詳しくは、
マツダ販売店にご相談ください。
/
チャイルドシートを取り付けるときは、 固定ロアアンカレッジ周
辺に異物がないこと、 シートベルトなどをはさみこんでいないこ
となどを確認する。
異物やシートベルトなどをはさみこむとチャイルドシートが固定されず、 急
ブレーキ時や衝突時に、 重大な傷害につながるおそれがあります。
ŒÝ
チャイルドシート固定ロアアンカレッジ対応の純正チャイルドシートはチャイルド
シート固定ロアアンカレッジで固定し、 この車のシートベルトでは固定しないでくだ
さい。
1. チャイルドシートとフロントシートが干渉しないようにフロントシートを調節しま
す。
→ 47ページ「フロントシートの調節」
フロントシートが確実に固定されていることを確認してください。
2. リヤシートが確実に固定されていることを確認してください。
{ éž
žï §è¿´
3. シートクッションと背もたれのすき間を少し広げ
て、 固定ロアアンカレッジの位置を確認します。
ATENZA_Qツ_3版.indb 792015/05/07 15:28:54
Page 112 of 596
80
1. 運転する前に
お子さまの安全
¯É«» ”
4. ヘッドレストを引き上げます。
5. チャイルドシートのコネクターを固定ロアアンカ
レッジに取り付けます。
6. チャイルドシートのテザーストラップをイラストのように通して、 トップテザーアン
カレッジにかけます。
² ”µÄå ¿Ó² ”µÄå ¿Ó
jUr…ia„VWƒ\€Ub„
·¼ ïë °ï
7. テザーストラップがたるまないように調節します。
ŒÝ
テザーストラップを取り付けるときは、 商品に付属している取扱説明書に従ってくだ
さい。
8. チャイルドシートを前後左右にゆさぶり、 確実に取り付けられていることを確認しま
す。
ATENZA_Qツ_3版.indb 802015/05/07 15:28:54
Page 113 of 596
81
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
/
トップテザーアンカレッジは、 チャイルドシートを固定するため
以外のことには使用しない。
チャイルドシートの固定以外のことに使用すると、 アンカレッジ部が曲がっ
たり、 損傷したりして、 テザーストラップが正しくかけられなくなりチャイ
ルドシートが固定されません。急ブレーキ時や衝突時に、 重大な傷害につな
がるおそれがあります。
ATENZA_Qツ_3版.indb 812015/05/07 15:28:54
Page 114 of 596
82
1. 運転する前に
ウインドー
窓ガラスの開閉
電源ポジションが ON のとき、 パワーウインドースイッチを操作すると窓ガラスの開閉
ができます。
/
窓ガラスを閉めるときは、 同乗者の手や顔などをはさまないよう
に注意する。
特にお子さまには十分気をつけてください。万一、 手や顔などをはさむと重
大な傷害につながるおそれがあります。
お子さまにパワーウインドースイッチの操作をさせない。
万一、 手や顔などをはさむと重大な傷害につながるおそれがあります。
お子さまが同乗しているときは、 パワーウインドーロックスイッ
チをロックの位置にしておく。
お子さまが誤って操作したとき、 手や顔などをはさむと重大な傷害につなが
るおそれがあります。
窓から手や顔を出させない。
走行中はお子さまが窓から手や顔を出さないよう注意してください。車外の
物に当たったり、 急ブレーキを踏んだとき、 重大な傷害につながるおそれが
あります。
ŒÝ
全開 / 全閉したあともスイッチを操作し続けると、 窓ガラスを開閉できなくなること
があります。窓ガラスの開閉ができないときはしばらく待って、 再度操作してくだ
さい。
ATENZA_Qツ_3版.indb 822015/05/07 15:28:54
Page 115 of 596
83
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
スイッチを押している間は開き、 引き上げている間は閉まります。
助手席、 後席の窓ガラスは運転席ドアにあるパワーウインドーロックスイッチをアンロッ
クの位置にしているとき開閉できます。
á8
n
n ™
n
™
nÈ
µ ¿½
á8
n
µ ¿½
‡ ”
‰X
™
n( µ ¿½
n
µ ¿½
Íë ”¢ ïÅ” é¿«µ ¿½
žïé ¿«
é¿
«
‡ ”
‰X
便利な装備について
自動開閉機構
運転席に装備しています。
スイッチを強く押すと自動で全開し、 強く引き上げると自動で全閉します。途中で止める
ときは、 スイッチを逆方向に軽く操作します。
ŒÝ
自動で全開 / 全閉できないときは
車両整備などでバッテリーとの接続が断たれたとき、 または全開 / 全閉したあとも、
スイッチを操作し続けたときは、 自動で全開 / 全閉できなくなります。
次の操作で復帰させてください。
1. 電源ポジションを ON にします。
2. スイッチを押して窓ガラスを全開にします。
3. スイッチを引き上げて窓ガラスを全閉にし、 そのまま約 2 秒間引き上げ続けます。
キー OFF 後作動機構
運転席に装備しています。
電源ポジションを ACC または OFF にしたあとでも、 約 40 秒間は開閉することができ
ます。
ATENZA_Qツ_3版.indb 832015/05/07 15:28:55
Page 116 of 596
84
1. 運転する前に
ウインドー
安全装備について
はさみ込み防止機構
運転席に装備しています。
閉めるときに、 窓ガラスと窓枠との間に異物のはさみ込みを感知すると、 窓ガラスが閉ま
るのを停止し、 自動的に途中まで開きます。はさみ込み防止機構は次のようなときに作動
します。
●電源ポジションが ON で窓ガラスを自動で閉めているとき。
●電源ポジションを OFF または ACC にしてから約 40 秒の間に窓ガラスを閉めている
とき。
«™
次の場合には、 はさみ込み防止機構が作動しないため、 指などをはさまない
ように注意してください。万一、 指などをはさむと、 けがをするおそれがあ
ります。
●窓ガラスが閉まりきる直前
●スイッチを引き続けたままの状態
ŒÝ
●走行条件や環境により、 窓ガラスに異物をはさんだときと同じ衝撃または荷重が
加わると、 はさみ込み防止機構が作動することがあります。
●万一、 はさみ込み防止機構が作動し、 窓ガラスを自動で閉めることができないと
きは、 スイッチを引き続けてください。
ATENZA_Qツ_3版.indb 842015/05/07 15:28:55
Page 117 of 596
85
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
電動スライドガラスサンルーフ
電動スライドガラスサンルーフの操作¬è”Å