MAZDA MODEL ATENZA 2015 アテンザ|取扱説明書 (in Japanese)
Page 181 of 596
149
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
燃費モニターと i-DM のエンディング表示を両方 ON している場合は、両方のエンディ
ングが表示されます。
ドライバ選択
車両にドライバ名を 5 名分登録することができます。登録したドライバ名はインテリジェ
ント ・ ドライブ ・ マスター( i-DM)で使用でき 、 ステージ / スコア情報などをドライバ名
ごとに管理できます。
ŒÝ
安全のため、 走行中は一部の操作をすることができません。
1. ホーム画面のアイコンを選択しアプリケーション画面を表示します。
2. 「ドライバ選択」を選択します。
3. 「ドライバ選択」を選択すると、 次の画面が表示されます。
ドライバ選択 ON/OFF 切り替え
ドライバ選択機能の ON/OFF を切り替えます。
ON のとき、 ドライバの選択やドライバ名の編集ができます。OFF にすると、「ドライバ
選択なし」が自動で選択されます。
ドライバ名リスト (1 ~ 5)
ドライバ名(未登録の場合はドライバ番号 )を 5 つ表示します。選択中のドライバ名に
はチェックマークが表示されます。
エンジン始動後、 登録されたキーごとにドライバ名が自動で選択されます。ドライバ情報
を変更したい場合は、 該当するドライバ名を選択します。
ŒÝ
選択されたドライバ名で、 インテリジェント ・ ドライブ ・ マスター( i-DM)を表示し
更新されます。
ATENZA_Qツ_3版.indb 1492015/05/07 15:29:17
Page 182 of 596
150
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
ドライバ選択なし
ドライバの識別が出来ないとき、 またはドライバ選択機能が OFF のときは、「ドライバ
選択なし」として表示されます。
ドライバ名編集
選択されているドライバ名の編集 / 登録画面へ移動します。
ŒÝ
既に登録されているドライバ名と同一のドライバ名は登録できません。
スピードメーター
走行速度を km/h で示します。
タコメーター
1 分間あたりのエンジン回転数を示します。
«™
指針がレッドゾーン (許容回転数以上を示す ) に入らないように運転してく
ださい。 エンジンの故障につながるおそれがあります。
Þè¿Åº ”ï
Þµ
Äå Ó
yº” ï
Þ“7 t‘“
c “UŸs “‡b{
ŒÝ
ストライプゾーンはレッドゾーンに入らないようにするために、 早めの変速を促す
ゾーンです。
ATENZA_Qツ_3版.indb 1502015/05/07 15:29:18
Page 183 of 596
151
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
オドメーター / トリップメーター
Äæ ¿Ó Ý”»”
~“8Q Ø»ï
Äæ¿Ó Ý”»”
¦ÅÝ ”»”
オドメーター
走行した総距離を km 単位で示します。
トリップメーター
一定区間の走行距離を km 単位で示します( 右側の数字は 100m 単位です )。2 種類(TRIP
A、 TRIPB )の区間距離を計測することができます 。たとえば、 TRIPA モードで給油
してからの距離を測りながら、 TRIPBモードで出発してからの距離を測ることができま
す。電源ポジションが ON のとき、 トリップメーター切り替えボタンを押すごとに、 TRIP
A、TRIPB が切り替わります。トリップメーターを“0.0”にもどすときは、それぞれのモー
ドのときトリップメーター切り替えボタンを 1 秒以上押します。
ŒÝ
●電源ポジションが ACC または OFF のとき、 オドメーター / トリップメーターは
表示されませんが、 次のようなときは、 トリップメーター切り替えボタンが機能
します( ボタンを操作するとトリップメーターは切り替え / リセットされます )。
•電源ポジションを ON から ACC または OFF にした後の約 10 分間。
•ドアを閉めた状態から開けた状態にした後の約 10 分間。
●次のようなときは、 トリップメーターの表示が“0.0”にもどります。
•車両整備などでバッテリーとの接続が断たれたとき。
•走行距離が 9999.9km を超えたとき。
ATENZA_Qツ_3版.indb 1512015/05/07 15:29:18
Page 184 of 596
152
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
パネルライトコントロールスイッチ
‰Ì
ÍÉ çå Ä
¯ï Äé ”ç Ú”«電源ポジションが ONで、 ランプスイッチをまた
はの位置にするとメーターは減光されます。
パネルライトコントロールスイッチをまわすと、 メー
ターおよびインストルメントパネルの明るさを調節で
きます。
●左にまわすと暗くなり、 最も暗い位置で音が鳴り
ます。
●右にまわすと明るくなります。
減光解除機能
電源ポジションが ONで、 ランプスイッチがまたはの位置のとき、 パネルライト
コントロールスイッチを右に音が鳴るまでまわすと、 減光を解除できます。周囲が明るく
減光状態ではメーターが見えにくい場合は減光を解除してください。
ŒÝ
●減光を解除しているときは、 ランプスイッチをまたはの位置にしてもメー
ターは減光されません。
●減光を解除しているとき、 センターディスプレイは常に昼画面になります。
→348ページ「音量 / 画面 / 音質の調節」
ATENZA_Qツ_3版.indb 1522015/05/07 15:29:18
Page 185 of 596
153
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
マルチインフォメーションディスプレイ
* / ' 0— Í<
µ ¿½
Úç ½ ïѥݔ³ãï ßµÓ è
マルチインフォメーションディスプレイは次の情報を表示します。
INFO スイッチを押すごとに表示を切り替えます。
Äæ¿Ó ¯ï Ðá”»”
®
øæDó‘m¯
®Éé
…¯
® `é
…¯
®É ¯
®ÚÀ¼ è” ¼” «ç ”¶¯ïÄé ”ç . 3 $ $
¯Ô¯
® ÝŒ§ ³µÂÜ % 3 4 4
¯Ô¯
¢¥ ”Ç ï¬Ý¿·” ´
¹x ¬è”Å 7srt‘“
÷
‹wÁ UŸs“‡b {
®è”ï©” Óž³µÄ³ µÂÜ - "