MAZDA MODEL ATENZA 2016 アテンザ|取扱説明書 (in Japanese)

Page 161 of 676

121
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ハンドルをいっぱいにまわした状態を長く続けない
ハンドルをいっぱいにまわした状態を長く続けると、 パワーステアリング装置を損傷する
おそれがあります。
車から離れるときは必ずパーキングブレーキをかけ、 施錠する
車から離れるときは、 必ずパーキングブレーキをかけエンジンを止め、 ドアを施錠してく
ださい。また、 盗難にあわないために、 車内には貴重品を置かないでください。
お子さまを乗せるとき
車から離れるときはお子さまも一緒につれていく
車から離れるときはお子さまだけを車内に残さないでください。
●お子さまのいたずらにより、 装置の作動、 車の発進、 火災など思わぬ事故につながる
おそれがあります。
●炎天下の車内はたいへん高温になり、 お子さまが脱水症状を起こすおそれがあります。
症状がひどくなると脳に障害が残ったり、 最悪の場合死に至るなどお子さまの命にか
かわる重大な傷害につながるおそれがあり危険です。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1212016/06/24 18:11:13

Page 162 of 676

122
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
電源ポジション ( エンジンスイッチ )
各位置の働き
¯Ô n
Ó¿ ³áØ »ï
µ» ”Ä
マニュアル車はクラッチペダル、 オートマチック車は
ブレーキペダルを踏まない状態で、 プッシュボタンス
タートを押すごとに OFF、 ACC、 ON の順に電源ポ
ジションが切り替わります。ON からもう一度、 プッ
シュボタンスタートを押すと OFF へもどります。
電源
ポジション 働き
OFF プッシュボタンスタートの表示灯

(

橙 )  が、 消灯します。
ACC エンジン停止時に、 オーディオな
どの電装品が使用できる位置。プッ
シュボタンスタートの表示灯
 ( 橙 ) 
が、

点灯します。
ON 全ての電装品が使用できる位置。
プッシュボタンスタートの表示灯

(

橙 )  が、 点灯します。  ( エンジン
回転中は、 プッシュボタンスター
トの表示灯は消灯します。)
ATENZA_Qテ_初校.indb 1222016/06/24 18:11:13

Page 163 of 676

123
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
 ●ハンドルがロックされているときは
プッシュボタンスタートの表示灯
 ( 緑 )  が点滅します。ハンドルを左右に動かし
ながら、 プッシュボタンスタートを押して、 ハンドルのロックを解除してくださ
い。
 ●(SKYACTIV-G 2.0、 SKYACTIV-G 2.5)
プッシュボタンスタートを押して、 エンジンが始動する前に燃料タンク付近から
フューエルポンプのモーター作動音が聞こえることがありますが異常ではありま
せん。
●エンジンを止めたままで、 オーディオなどを長時間使用したり、 電源ポジション
を ON のまま放置しないでください。バッテリーがあがるおそれがあります。電
源ポジションを ACC
 ( オートマチック車は、 セレクトレバーが P の位置になっ
ていること )
 で放置した場合は、 約 25 分間で電源ポジションが OFF になりま
す。
●マニュアル車はクラッチペダル、 オートマチック車はブレーキペダルをいっぱい
に踏み込んだ状態で、 プッシュボタンスタートを押すとエンジンが始動します。
電源ポジションの切り替えを行なう場合は、 ペダルを踏まずにプッシュボタンス
タートを押してください。
エンジンの始動
エンジンをかける前に
1. パーキングブレーキがかかっていることを確認します。
2. マニュアル車はチェンジレバーがニュートラル位置、 オートマチック車はセレクトレ
バーが P の位置にあることを確認します。
3. 正しい運転姿勢をとり、 右足でアクセルペダルとブレーキペダルが確実に踏めるか確
認します。ペダルの踏み間違いのないように、 ペダルの位置を確認しておいてくださ
い。
→ 45ページ「正しい運転姿勢」
クラッチスタートシステムについて ( マニュアル車 )
クラッチスタートシステムとは、 クラッチペダルを踏まずにプッシュボタンスタートを押
してもエンジンを始動させない装置で、 車が動き出すのを防止します。
エンジンを始動するときは、 クラッチペダルをいっぱいに踏み込んでください。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1232016/06/24 18:11:14

Page 164 of 676

124
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
ŒÝ
エンストで動けなくなったとき
ギヤを入れたままプッシュボタンスタートを押し続けても車は動きません。
→ 552ページ「エンストで動けなくなったとき」
エンジンをかけるとき
/
Э
植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の医療用機
器を使用している方は車内 · 車外のアンテナから約 22cm 以内
に医療用機器を近づけない。
電波により、 医療用機器の作動に影響をおよぼすおそれがあります。
ƒ ŽwžïÂÆy„  ºwžïÂÆ
ATENZA_Qテ_初校.indb 1242016/06/24 18:11:14

Page 165 of 676

125
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
/
žc ”
以下以外の医療用機器を使用している方は、 キーの電波の影響を
医師や医療用電気機器製造業者などに確認する。
 ●植込み型心臓ペースメーカー
 ●植込み型除細動器
電波が悪影響をおよぼすおそれがあります。
žc ”
プッシュボタンスタートシステム機能、 アドバンストキーレス機
能を作動させないようにすることもできます。
ペースメーカーなどの医療用機器に悪影響をおよぼすおそれがあるため、 キー
を取り出すことなくエンジンの始動ができる機能を停止させることができま
す。
  また、 アドバンストキーレス機能を作動させないようにすることができ
ます。
詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
ŒÝ
●キーは必ず運転者が携帯してください。
●電源ポジションの状態(OFF、 ACC、 ON)に関係なく、 エンジンを始動できます。
1. キーを携帯していることを確認します。
2. エンジンが完全に始動するまで、 ブレーキペダルをしっかりと踏み続けます。
3. マニュアル車は、 エンジンが完全に始動するまで、 クラッチペダルをいっぱいに踏み
込み続けます。
4. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )と KEY
表示  ( 緑 )  が表示されるのを確認します。
プッシュボタンスタートの表示灯
 ( 緑 )  が点滅す
るときは、 キーの電池切れなどが考えられます。
→ 128ページ「キーが電池切れしたときのエン
ジン始動」
ATENZA_Qテ_初校.indb 1252016/06/24 18:11:14

Page 166 of 676

126
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
¯Ô n
Ó¿ ³áØ »ï
µ» ”Ä
5. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点灯し
ている状態でプッシュボタンスタートを押しま
す。
«™
žc ”
プッシュボタンスタートの表示灯 ( 橙 ) が点滅するときは、 エンジンの始動
ができなくなるおそれがあります。ただちにマツダ販売店で点検を受けてく
ださい。
ŒÝ
●次のようなときは、 KEY 警告表示( 赤 )が点滅し、 エンジンをかけることができ
ません。


キーの電池切れ



キーが作動範囲内にない



キーを車内でも感知しにくい場所に置いている


25ページ「アドバンストキーレスエントリー & プッシュボタンスター
トシステムの機能を使っての操作」


キーに類似した他社のキーが作動範囲内にある

●プッシュボタンスタートの表示灯( 橙 )が点滅しているときは、 通常の操作では
エンジンを始動できない場合があります。マニュアル車はクラッチペダル、 オー
トマチック車はブレーキペダルをいっぱいに踏み込み、 エンジンが完全に始動す
るまでプッシュボタンスタートを押し続けてください。

●エンジン始動後、 プッシュボタンスタートの表示灯( 橙 )は消灯し、 電源ポジショ
ンは ON 状態になっています。
●冷間始動後は、 エンジン制御システムの働きによりエンジン回転数が高くなりま
すが、 自動的に適正な回転数に下がります。
●冷間始動後は、 排気ガスの浄化を促進するためにエンジン回転が高くなり、 うなっ
ている音が聞こえることがありますが、 部品機能の異常ではありません。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1262016/06/24 18:11:15

Page 167 of 676

127
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
 ●(SKYACTIV-G 2.0、 SKYACTIV-G 2.5)
プッシュボタンスタートを押して、 エンジンが始動する前に燃料タンク付近から
フューエルポンプのモーター作動音が聞こえることがありますが異常ではありま
せん。
 ●(SKYACTIV-D 2.2)
• 
外気温が-
10°C より低いときは、 エンジン保護のためエンジンが始動して
から約 3 分間、 最高回転数が制限される場合があります。


エンジン始動時は、
プッシュボタンスタートを押したあと、 メーター内の予熱
表示灯が消灯して、エンジンがかかるまでマニュアル車はクラッチペダル、オー
トマチック車はブレーキペダルを放さないでください。


エンジンがかかる前にマニュアル車はクラッチペダル、
オートマチック車はブ
レーキペダルを放した場合は、 再度マニュアル車はクラッチペダル、 オートマ
チック車はブレーキペダルを踏み込みプッシュボタンスタートを押してエンジ
ンを始動してください。


予熱表示灯が消灯するまで、
スターターは回りません。


予熱が終了したあと、
電源ポジションが ON のままエンジンをかけずに長時
間放置した場合、 再度予熱を行い予熱表示灯が点灯する場合があります。
 ●( マニュアル車 )
エンスト時、 エンジンが完全停止したあと約 3 秒以内にクラッチペダルを再度踏
み込むとエンジンを再始動することができます。
ただし次のようなときは、 クラッチペダルを踏み込んでも再始動させることがで
きません。


運転席のドアが開いているとき



運転席のシートベルトが装着されていないとき



エンスト後にクラッチペダルを完全に放していないとき



エンジンが完全に止まっていない状態でクラッチペダルを踏んだとき
ATENZA_Qテ_初校.indb 1272016/06/24 18:11:15

Page 168 of 676

128
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
キーが電池切れしたときのエンジン始動
«™
キーの使用について
次のような状態にしないでください。車両がキーからの信号を正確に受信できず、 エ
ンジンが始動できない場合があります。
 ●キーに他のキーの金属部や金属製のものが接している
 ●キーにスペアのキーや他の車両の盗難防止システムキー ( 信号発信機内蔵のも
の )   が重なっている、 または近くにある
 ●キーの近くに電子部品を含んだ製品やクレジットカードなどの磁気カードがある
キーの電池切れなどで、 エンジンが始動できないときは、 次の手順でエンジンを始動する
ことができます。
1. エンジンが完全に始動するまで、 ブレーキペダルをしっかりと踏みます。
2. マニュアル車は、 エンジンが完全に始動するまで、 クラッチペダルをいっぱいに踏み
込み続けます。
3. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点滅するのを確認します。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1282016/06/24 18:11:15

Page 169 of 676

129
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
¯Ô n ©”
Ó¿ ³áØ »ï
µ» ”Ä
4. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点滅中
に、 キーの裏面でプッシュボタンスタートに触れ
ます。
5. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点灯に変わったら、 プッシュボタンスター
トを押します。
ŒÝ
●マニュアル車はクラッチペダル、 オートマチック車はブレーキペダルをいっぱい
に踏み込まないとエンジンが始動しないようになっています。
●プッシュボタンスタート機能に異常があるときは、 プッシュボタンスタートの表
示灯  ( 橙 )  が点滅します。この場合でもエンジンを始動できることがありますが、
ただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
●キーの裏面でプッシュボタンスタートに触れるときは、 ロックスイッチ側を上に
して、 ボタンに触れてください。プッシュボタンスタートに触れたときにボタン
を押してしまうとエンジンが始動することがあります。
●プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点灯しない場合は、 最初から操作を行
なってください。それでも点灯しない場合はマツダ販売店で点検を受けてくださ
い。
●電源ポジションの切り替えを行なう場合は、 プッシュボタンスタートの表示灯
(
緑 )  が点灯に変わったあと、 マニュアル車はクラッチペダル、 オートマチック
車はブレーキペダルを放してからプッシュボタンスタートを押してください。電
源ポジションが ACC、 ON、 OFF の順に切り替わります。なお、 電源ポジショ
ンが OFF になると、 それ以降は電源ポジションの切り替えができませんので、
エンジンを始動する場合は最初から操作を行なってください。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1292016/06/24 18:11:15

Page 170 of 676

130
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
エンジンの停止
1. マニュアル車はチェンジレバーをニュートラルの位置、 オートマチック車はセレクト
レバーを P の位置にします。
2. プッシュボタンスタートを押します。エンジンが停止し、 電源ポジションが OFF に
なります。
«™
Э緊急時以外は、 走行中にエンジンを停止しないでください。
žc ”
車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になっていることを確認して
ください。
ŒÝ
 ●キーの電池容量について
電源ポジションを ON から ACC または OFF にしたとき、 キーの電池容量が少
なくなっていることを感知したら、 KEY 表示
 ( 緑 )  が点滅します。新しい電池と
交換してください。
→ 535ページ「キー」
 ●電源ポジションについて
オートマチック車はセレクトレバーが P 以外の位置のときに、 プッシュボタンス
タートを押してエンジンを停止させると、 電源ポジションは ACC になります。
 ●電源ポジションを OFF にせずに車から離れると
KEY 警告表示( 赤 )が点滅し、 警告チャイムが鳴ります。
→ 596ページ「チャイムがなったときは」
(SKYACTIV-G
  2.0、 SKYACTIV-G   2.5)
 ●エンジンルームの冷却について
エンジンルームを早期に冷却するため、電源ポジションを ON から OFF にしても、
エアコンの ON/OFF にかかわらずクーリングファンが数分間回転することがあ
ります。
緊急エンジン停止
車両が停止していなくてもプッシュボタンスタートを押し続ける、 または素早く何度も押
すとエンジンが停止します。電源ポジションは ACC になります。
ATENZA_Qテ_初校.indb 1302016/06/24 18:11:15

Page:   < prev 1-10 ... 121-130 131-140 141-150 151-160 161-170 171-180 181-190 191-200 201-210 ... 680 next >