MAZDA MODEL CX-5 2012 取扱説明書 (in Japanese)

Page 271 of 416

251
エアコンを使用したあとは
長期間エアコンを使用しないときは
長期間エアコンを使用しないときにも、 内部のオイル循環のため、1か月に 1回程度エアコン
を作動させてください。
エアフィルターについて
花粉やほこりなどの集じん機能を持ったエアフィルターを装備しています。快適にお使いいた
だくために定期的に交換してください。
詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
.●エアコンの風量が著しく減少したときはエアフィルターの目詰まりが考えられます。エア
フィルターを交換してください。
.●大都市 ・ 寒冷地など、 交通量や粉じんの多い地区の場合は、 エアフィルターの寿命が短く
なり、 早めの交換が必要になることがあります。
吹き出し口
吹き出し口の調節
ÊÒ
ÊÒ
¼ àç

'V Z`±¢ Ø£

'V Z`±¢ ¤£
Kサ.indb 2512013/09/02 13:34:50

Page 272 of 416

252
3. 快適装備の使いかた
空調
吹き出し口の選択
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
Í
R
t
ù
éb”qV
i
¨åµw ¶“› ”qV
Í
R
z
it
ù
éb”qV
t
it
ù
éb”qV
Kサ.indb 2522013/09/02 13:34:51

Page 273 of 416

253
フルオートエアコン
ºŽ>
~“ 8Qµ ¿½¢Ž> ‹ Ö£
ºŽ>
~“ 8Qµ ¿½ ¢ º> e£  
n 9 S
ƒ 
¼ àç
 
n 
ƒ 9 S
¯Ô
%6"-
µ ¿½

'V Z`±
~“ 8Qµ ¿½
'V Z`±
~“ 8Q
¯Ô
Ñ
¼ àç0''µ ¿½
æà¢ ïÅ”ÃÑ¥¿¨” ¶“ “
µ ¿½ ¤ž¯ïµ ¿½
"650µ ¿½
"$
¯Ô
á 8
n 9 S
ƒ 
¼ àç
á 8
n 
ƒ 9 S
¯Ô
¶“ “µ ¿½
é”
¯Ô
各スイッチの使いかた
AUTO スイッチ
スイッチを押すと設定温度にあわせて、 以下の機能が自動制御されます。
.●吹き出し風の温度調節
.●吹き出し風量調節
.●吹き出し口の切り替え
.●内気循環 /外気導入の切り替え
.●エアコン.( 冷房·除湿機能 ).の作動/停止
.●A/C とA/C.ECO の切り替え
Kサ.indb 2532013/09/02 13:34:51

Page 274 of 416

254
3. 快適装備の使いかた
空調
表示灯について
.●点灯―オート作動時。
.●消灯―オート作動中に吹き出し口切り替えスイッチ、 ファン調節ダイヤル、 曇り取りスイッ
チのいずれかのスイッチを操作したとき。
操作した箇所以外は自動で作動しています。
OFF スイッチ
スイッチを押すとファンの作動を停止します。
温度設定ダイヤル
ダイヤルをまわして設定温度を調節します。
18.0から32.0 の間で 0.5ずつ変化します。
18.0 に設定すると最大冷房、 32.0に設定すると最大暖房に固定されます。
.●DUAL スイッチが OFFのとき
運転席側温度設定ダイヤルをまわして調節します。
.●DUAL スイッチが ONのとき
運転席側温度設定ダイヤルまたは助手席側温度設定ダイヤルをまわして調節します。
.●DUAL スイッチを ONにすると独立モードになり、 運転席側と助手席側の設定温度を独立
して調節することができます。
.●DUAL スイッチが OFFのときでも、 助手席側温度設定ダイヤルをまわすと独立モードに
なり.(DUAL スイッチ表示灯点灯 )、 運転席側と助手席側の設定温度を独立して調節するこ
とができます。
ファン調節ダイヤル
風量を7段階に調節できます。
吹き出し口切り替えスイッチ
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
→252ページ「吹き出し口の選択」
Kサ.indb 2542013/09/02 13:34:51

Page 275 of 416

255
吹き出し口をに設定するには、 曇り取りスイッチを押してください。
エアコンスイッチ
AUTOスイッチが ONのときまたはファンが作動しているとき、 スイッチを押すごとにエアコ
ン.( 冷房 ·除湿機能 ).の作動と停止が切り替わります。
エアコン作動中は表示灯が点灯します。
.●ファンが作動していない状態でも、 エアコンスイッチを押すとエアコンが作動します。
.●スイッチを押すごとに次のように切り替わり、 表示部に表示されます。
A/C→A/C.ECO →停止.(表示なし )
A/C.ECO はA/C よりもエアコンの作動頻度は少なくなりますが、 経済的な運転になりま
す。
.●外気温が 0°C近くまで下がると、 システム保護のためエアコンは作動しません。
内外気切り替えスイッチ
内気循環.( 外気を遮断する ).と外気導入.(外気を室内に入れる ).の切り替えができます。
スイッチを押すごとに内気循環と外気導入が切り替わります。
寒いときや湿度が高いときは、 長時間内気循環にするとガラスが曇りやすくなります。
.●内気循環.(表示灯点灯 )
トンネル内や渋滞など外気が汚れているときや、 急速に冷房したいときなど外気を遮断した
いときに使用します。
.●外気導入.(表示灯消灯 )
外気を取り入れて換気したいときや、 ガラスの曇りを取るときに使用します。
Kサ.indb 2552013/09/02 13:34:51

Page 276 of 416

256
3. 快適装備の使いかた
空調
DUAL スイッチ
独立モードと連動モードの切り替えができます。
.●独立モード.(表示灯点灯)
運転席側と助手席側の設定温度を独立して調節することができます。
.●連動モード.( 表示灯消灯)
運転席側と助手席側の設定温度が連動した設定になります。
連動モードのとき、 助手席側の設定温度は運転席側の設定温度に切り替わります。
曇り取りスイッチ
フロントガラス、 フロントドアガラスの曇りを取りたいときに使用します。
→256ページ「ガラスの曇りを取るとき」
通常の使いかた
1. AUTOスイッチを押します。吹き出し口、 内外気切り替え、 吹き出し風量が自動的に調整
されます。
2.温度設定ダイヤルを操作して希望温度にあわせます。
. 運転席と助手席の設定温度を独立して調節するときは、 DUALスイッチを押す、 または助手
席側温度設定ダイヤルをまわして独立モードにします。
.●最初は温度設定ダイヤルを 25.0前後にあわせて使用し、 その後お好みで調節してくださ
い。
.●設定温度を極端に低く .(高く ).しても、 希望の温度になるまでの時間はほとんど変わりま
せん。
.●エンジンが冷えているときの暖房開始直後は、 冷風の吹き出しを防止するため、 風量が少
なくなります。
3.作動を停止したいときは、 OFFスイッチを押します。
ガラスの曇りを取るとき
曇り取りスイッチを押します。
自動的に外気導入に切り替わります。また、 エアコンが自動的に作動し、 除湿された吹き出し
風がフロントガラス、 フロントドアガラスに送風されます。吹き出し風量も多くなります。
Kサ.indb 2562013/09/02 13:34:51

Page 277 of 416

257
ガラスの曇りを取るときは、 吹き出し風の温度を低くしない。
ガラスの外側が曇り、 視界不良などで思わぬ事故につながるおそれがあります。
次の操作をすると、 より早くガラスの曇りが取れます。
.●ファン調節ダイヤルを操作して、 風量を増す。
.●温度設定ダイヤルを操作して、 吹き出し風の温度を上げる。
日射センサーについて
Ôù·ï±”日射センサーの上に物を置かないでください。
室内温度が正しく調節されないことがありま
す。
室内温度センサーについて
è º9 S·ï±”
室内温度センサーをふさがないでください。
室内温度が正しく調節されないことがありま
す。
Kサ.indb 2572013/09/02 13:34:52

Page 278 of 416

258
オーディオ
アンテナ
žïÂÆ
オーディオリモートコントロールスイッチの操作
ハンドルの左側にあります。
オーディオの電源が入っているときに、 手元
でオーディオの操作をすることができます。
Kサ.indb 2582013/09/02 13:34:52
3. 快適装備の使いかた

Page 279 of 416

259
室内装備
サンバイザー
前からの光をさえぎるときは、 下げます。
横からの光をさえぎるときは、 下げた後フック
からはずして横にします。
バニティミラー ( 化粧鏡 )
バニティミラーは、 サンバイザーの裏側にあります。
ランプ装備車はフタを開けるとランプが点灯します。
バッテリーあがりを防止するため、 サンバイザーの傾きが点灯範囲内のときのみランプが点灯
します。
–.
–.
P.%¸Ð
Kサ.indb 2592013/09/02 13:34:53
3. 快適装備の使いかた

Page 280 of 416

260
3. 快適装備の使いかた
室内装備
室内照明
エンジンを停止しているとき、 ランプを長時間点灯させたままにしないでください。バッテ
リーがあがるおそれがあります。
イルミネーテッドエントリーシステム
ルームランプスイッチがDOORの位置のとき、 次のような操作をすると、 ルームランプが点灯
します。
.●電源ポジションが OFFのときに、 運転席ドアを解錠すると約 30秒間点灯します。
.●電源ポジションが OFFのときに、 ドアを開けて閉めた後、 約 15秒間点灯します。
.●電源ポジションが OFFのときに、 車外からドアを閉めた後、 約 5秒間点灯します。
.●電源ポジションを OFFにすると約 15秒間点灯します。
.●次のようなときルームランプはすぐに消灯します。
•.電源ポジションを ONにしたとき。
•.運転席ドアを施錠したとき。
.●ルームランプスイッチが DOORの位置で、 約 30分間ドアが確実に閉まっていない状態が
続くと、 自動的にルームランプが消灯して、 バッテリーあがりを防止します。
.●ラゲッジルームランプスイッチが ONの位置で、 約 30分間リヤゲートが確実に閉まって
いない状態が続くと、 自動的にラゲッジルームランプが消灯して、 バッテリーあがりを防
止します。
Kサ.indb 2602013/09/02 13:34:53

Page:   < prev 1-10 ... 231-240 241-250 251-260 261-270 271-280 281-290 291-300 301-310 311-320 ... 420 next >