MAZDA MODEL CX-5 2015 取扱説明書 (in Japanese)

Page 531 of 572

499
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●表示されたときは電動パワーステアリングは正常に作動しません。この場合、 ス
テアリング操作は可能ですが、 通常に比べて操作が重くなります。
●停車中または低速走行時にステアリング操作を繰り返すと、 システム保護のため
ステアリング操作が重くなる場合がありますが、 異常ではありません。安全な場
所に停車し、 ステアリング操作をしないでください。しばらくするともとにもど
ります。
タイヤ空気圧警告灯が点灯または点滅した
点灯するとき
タイヤの空気圧が低下したときは点灯します。
タイヤ空気圧を適正空気圧に調整してください。
→ 516ページ「タイヤ空気圧」
調整した後も点灯する場合はタイヤのパンクが考えら
れます。
→ 469ページ「パンクしたとき」
点滅するとき 
タイヤ空気圧警報システムに異常があると、 電源ポジ
ションを ON にすると約 1 分間点滅し、 その後点灯
し続けます。マツダ販売店で点検を受けてください。
/
タイヤ空気圧警告灯が点灯または点滅したときは高速走行をしな
い。
警告灯が点灯または点滅したときは、 ブレーキの効きやハンドルの操作性が
低下しています。徐々にブレーキをかけスピードを落としてください。高速
走行や急なブレーキ操作などをするとおもわぬ事故につながるおそれがあり
ます。
予熱表示灯が点灯した (SKYACTIV-D 2.2)
システムに異常があるときは点灯しない、 または点灯
したままになります。マツダ販売店で点検を受けてく
ださい。
CX-5_Kシ_3版.indb 4992015/04/22 9:52:28

Page 532 of 572

500
5. トラブルが起きたら
警告灯
ディスプレイに DPF 警告表示が表示された (SKYACTIV-D 2.2)
ディスプレイに「DPF 内に PM が堆積して
います」と表示されるとき
PM の除去が自動で行なわれず、 DPF で捕集した
PM が規定量以上になると表示します。
PM を除去するために、 完全暖機( 水温 80°C 以上 )
のときに、 アクセルペダルを踏み 20km/h 以上でお
よそ 15 分から 20 分走行してください。
ディスプレイに「DPF 異常」と表示される
とき
システムに異常があると表示します。
ただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
«™
ディスプレイに「DPF 内に PM が堆積しています」と表示されたまま運転
を続けると、 さらに PM が堆積し、 ディスプレイの表示が「DPF 異常」に
変わることがあります。この場合はただちにマツダ販売店で点検を受けてく
ださい。点検を受けずにそのまま運転を続けると、 エンジンの不調につなが
るおそれがあります。
ŒÝ
ディスプレイに「DPF 異常」と表示されているときは、 ディーゼルパティキュレー
トフィルターを保護するために、 エンジン出力は制限されます。
CX-5_Kシ_3版.indb 5002015/04/22 9:52:28

Page 533 of 572

501
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ディスプレイに KEY 警告表示が表示された
「キーレスシステム点検」と表示されるとき
アドバンストキーレスエントリー & プッシュボタン
スタートシステムに故障が発生した場合に表示されま
す。
「電源ポジションを OFF にしてください」と 表示されるとき
電源ポジションを OFF にせずに、 運転席ドアを開け
ると表示されます。
「キーが見つかりません」と表示されるとき
キーが作動範囲内にないとき、 または、 キーを車内の
感知しにくい場所に置いているときに、 次の操作をす
ると表示されます。
●電源ポジションが OFF で、 プッシュボタンスター
トを押したとき
●電源ポジションを ON にしたとき
●電源ポジションを OFF にせずに、 すべての席の
ドアを閉めたとき
「キーの電池残量がわずかです」と表示されるとき
キーの電池容量が残り少なくなっているときに電源ポ
ジションを ON から OFF にすると表示されます。キー
が使用できなくなる前に新しい電池と交換してくださ
い。
→ 20ページ「アドバンストキーレスエントリー
& プッシュボタンスタートシステムの機能を使って
の操作」
ŒÝ
警告表示と同時にチャイムでもお知らせします。
→ 491ページ「チャイムがなったときは」
TCS/DSC 作動表示灯が点灯した
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
●電源ポジションを ON にしても点灯しないとき、
または点灯したままのとき。
●走行中に点灯したとき。
CX-5_Kシ_3版.indb 5012015/04/22 9:52:28

Page 534 of 572

502
5. トラブルが起きたら
警告灯
TCS OFF 表示灯が点灯した
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
●電源ポジションを ON にしても点灯しないとき、
または点灯したままのとき。
●TCS を解除していないのに点灯したとき。
方向指示 / 非常点滅表示灯の点滅が異常に速くなった
電球切れが考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてください。
低水温表示灯 ( 青 ) が暖機後も点灯し続ける
十分に暖機しても点灯したままのときは、 温度セン
サーなどの故障が考えられます。マツダ販売店で点検
を受けてください。
セキュリティ表示灯が点灯または点滅するとき
登録されたキーで電源ポジションを ON にしても表
示灯が点灯 / 点滅し続けるときはシステムの異常が考
えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
セキュリティ表示灯が点灯 / 点滅したままの状態でエンジンを停止すると、 再度エンジン
を始動することができない可能性があります。エンジンを停止せずマツダ販売店で点検を
受けてください。
CX-5_Kシ_3版.indb 5022015/04/22 9:52:29

Page 535 of 572

503
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ディスプレイに 4WD 警告表示が表示された¬è”Å“7
÷
‹
●4WD システムに異常があるとき、 または、 前後
輪のタイヤサイズが大きく異なるときは、 ディス
プレイに「4WD システム異常」と表示します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
●ディファレンシャルオイルの温度が異常に高く
なったときは、 ディスプレイに「4WD システム
が高負荷です」と表示します。
安全な場所に停車し、 表示が消えたことを確認し
て発進してください。表示が消えないときは、 マ
ツダ販売店に連絡してください。
マツダレーダークルーズコントロール (MRCC) 警告灯が点灯した
¬è”Å“7
÷
‹
マツダレーダークルーズコントロール( MRCC)が
ON のとき、 システムに異常があると点灯します。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
ディスプレイにレーンキープアシストシステム (LAS) & 車線逸脱警報
システム (LDWS) OFF 表示が表示された¬è”Å“7
÷
‹
レーンキープアシストシステム(LAS)& 車線逸脱警
報システム(LDWS)スイッチを操作しても表示し続
けるときはシステムの異常が考えられます。マツダ販
売店で点検を受けてください。
CX-5_Kシ_3版.indb 5032015/04/22 9:52:30

Page 536 of 572

504
5. トラブルが起きたら
警告灯
アダプティブ LED ヘッドライト (ALH) 警告灯が橙色で点灯した
¬è”Å“7
÷
‹
アダプティブ LED ヘッドライト(ALH)が ON のと
き、 システムに異常があると点灯します。マツダ販売
店で点検を受けてください。
ディスプレイにブラインドスポットモニタリング (BSM) OFF 表示が表
示された¬è”Å“7
÷
‹
ブラインドスポットモニタリング(BSM)スイッチを
操作しても表示し続けるときはシステムの異常が考え
られます。マツダ販売店で点検を受けてください。
LED ヘッドランプ警告灯が点灯した
システムに異常があると点灯します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
CX-5_Kシ_3版.indb 5042015/04/22 9:52:30

Page 537 of 572

505
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
5. トラブルが起きたら
リヤゲート
リヤゲートが開けられなくなったとき
バッテリーあがりや電気系統の故障などで、 リヤゲートの解錠ができず開けられなくなっ
たときは応急処置として以下の方法で開けることができます。
§Ì ”
1. リヤシートを倒します。
→42ページ「荷室を作るとき」
2. マイナスドライバーなどを使ってリヤゲート車内
側にあるカバーをはずします。
èÌ ”3. レバーを右側に動かして解錠します。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点
検を受けてください。
CX-5_Kシ_3版.indb 5052015/04/22 9:52:31

Page 538 of 572

506
6. 車両スペック
燃料、 オイル、 液類
燃料
使用燃料については、77ページの 「給油するとき」 もあわせてお読みください。
項目 サービスデータ
使用燃料
SKYACTIV-G2.0、
SKYACTIV-G2.5無鉛レギュラーガソリン
SKYACTIV-D2.2低硫黄軽油
タンク容量( 参考値 )2WD 車56L
4WD 車58L
ディーゼル車の使用燃料について
ディーゼル車の使用燃料( 軽油 ) は、 外気温が低くなると凍結し、 燃料パイプが詰まって
エンジンの始動ができなくなるなど故障の原因になります。
寒冷地域に移動するときは、 現地に着くまでに燃料の残量が 1/2 以下になるようにして
おき、 到着後はできるだけ早く寒冷地用の燃料を補給してください。
ŒÝ
フェリーを利用して寒冷地域に移動するときは、 到着後すぐに寒冷地用の燃料を補給
できるよう、 乗船前の燃料の残量を 1/2 以下にしておいてください。
軽油の種類 使用限界の目安温度*1
JIS特1号 +5°C
JIS1 号 - 2.5°C
JIS2 号 - 7.5°C
JIS3 号 - 20°C
JIS特3号 - 30°C
*1使用条件や環境により多少異なります。
CX-5_Kシ_3版.indb 5062015/04/22 9:52:33

Page 539 of 572

507
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
フューエルフィルター (SKYACTIV-D 2.2)
項目 サービスデータ
交換時期
60,000km 走行ごと
エンジンオイル
オイル量の確認は、 必ずレベルゲージで行なってください。
交換時期は走行 km または年月のどちらか早い方で交換してください。
寒冷地では、 エンジンオイルが劣化しやすいので、 早めにオイルを交換してください。
項目 サービスデータ
交換時期
SKYACTIV-G2.0、
SKYACTIV-G2.5
標準
15,000km
または
1 年ごと
シビアコン
ディション
*1
7,500km
または
6 か月ごと
SKYACTIV-D2.2
標準
10,000km
または
1 年ごと
シビアコン
ディション
*1
5,000km
または
6 か月ごと
CX-5_Kシ_3版.indb 5072015/04/22 9:52:33

Page 540 of 572

508
6. 車両スペック
燃料、 オイル、 液類
項目サービスデータ
オイル
グレード
SKYACTIV-G2.0、
SKYACTIV-G2.5
純正モーター
オイルゴー
ル デ ン ECO
SN*2
APISN/ILSACGF-5、 SAE
0W-20
純正モーター
オイルゴール
デン SM
APISM/ILSACGF-4、 SAE
5W-20
純正モーター
オイルゴール
デン SN
APISN/ILSACGF-5、 SAE
5W-30
SKYACTIV-D2.2*3
純正ディーゼルオイルエクストラ SKYACTIV-D*4
SAE0W-30
純正ディーゼ
ルオイルエク
ストラ DL-1
JASODL-1、 SAE5W-30
CX-5_Kシ_3版.indb 5082015/04/22 9:52:33

Page:   < prev 1-10 ... 491-500 501-510 511-520 521-530 531-540 541-550 551-560 561-570 571-580 ... 580 next >