MAZDA MODEL CX-5 2017 取扱説明書 (in Japanese)

Page 171 of 702

131
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
エンジンの始動
エンジンをかける前に
1. パーキングブレーキがかかっていることを確認します。
2. セレクトレバーが P の位置にあることを確認します。
3. 正しい運転姿勢をとり、 右足でアクセルペダルとブレーキペダルが確実に踏めるか確
認します。ペダルの踏み間違いのないように、 ペダルの位置を確認しておいてくださ
い。
→ 51ページ「正しい運転姿勢」
CX-5_Kス_初版.indb 1312016/11/08 18:46:01

Page 172 of 702

132
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
エンジンをかけるとき
/
Э
植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の医療用機
器を使用している方は車内 · 車外のアンテナから約 22 cm 以内
に医療用機器を近づけない。
電波により、 医療用機器の作動に影響をおよぼすおそれがあります。
ƒ ŽwžïÂÆy„  ºwžïÂÆ
CX-5_Kス_初版.indb 1322016/11/08 18:46:02

Page 173 of 702

133
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
/
žc ”
次にある以外の医療用機器を使用している方は、 キーの電波の影
響を医師や医療用電気機器製造業者などに確認する。
 ●植込み型心臓ペースメーカー
 ●植込み型除細動器
電波が悪影響をおよぼすおそれがあります。
žc ”
プッシュボタンスタートシステム機能、 アドバンストキーレス機
能を作動させないようにすることもできます。
ペースメーカーなどの医療用機器に悪影響をおよぼすおそれがあるため、 キー
を取り出すことなくエンジンの始動ができる機能を停止させることができま
す。 また、 アドバンストキーレス機能を作動させないようにすることができ
ます。
詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
ŒÝ
●キーは必ず運転者が携帯してください。
●電源ポジションの状態(OFF、 ACC、 ON)に関係なく、 エンジンを始動できます。
1. キーを携帯していることを確認します。
2. エンジンが完全に始動するまで、 ブレーキペダルをしっかりと踏み続けます。
3. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が 点灯し、メーター内の KEY 表示灯( 緑 )
が点灯、またはマルチインフォメーションディスプレイに KEY 表示が表示されるの
を確認します。
プッシュボタンスタートの表示灯(緑 )が点滅するときは 、 キーの電池切れなどが考
えられます。
→136ページ「キーが電池切れしたときのエンジン始動」
¯Ô n
Ó¿
³áØ »ï
µ» ”Ä
,&:
¯Ô
(
,&:

Page 174 of 702

134
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
4. プッシュボタンスタートの表示灯(緑 )が 点灯している状態でプッシュボタンスター
トを押します。
«™
žc ”
プッシュボタンスタートに異常があるときは、プッシュボタンスタートの表
示灯 (橙 ) が点滅します 。この場合でもエンジンを始動できることがありま
すが、ただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
ŒÝ
●次のようなときは、メーター内の KEY 警告灯( 赤 )が点滅、またはマルチインフォ
メーションディスプレイに KEY 警告表示が表示され、 エンジンをかけることが
できません。
,&:/ n

Page 175 of 702

135
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
 ●(SKYACTIV-G 2.0、 SKYACTIV-G 2.5)
プッシュボタンスタートを押して、 エンジンが始動する前に燃料タンク付近から
フューエルポンプのモーター作動音が聞こえることがありますが異常ではありま
せん。
 ●(SKYACTIV-D 2.2)
•予熱表示灯が消灯するまで、 スターターは回りません。
•予熱が終了したあと、 電源ポジションが ON のままエンジンをかけずに長時
間放置した場合、 再度予熱を行い予熱表示灯が点灯する場合があります。
•エンジン始動時は、 プッシュボタンスタートを押したあと、 メーター内の予熱
表示灯が消灯して、 エンジンがかかるまでブレーキペダルを放さないでくださ
い。
•エンジンがかかる前にブレーキペダルを放した場合は、 再度ブレーキペダルを
踏み込みプッシュボタンスタートを押してエンジンを始動してください。
•外気温が- 10°C より低いときは、 エンジン保護のためエンジンが始動して
から約 3 分間、 最高回転数が制限される場合があります。
CX-5_Kス_初版.indb 1352016/11/08 18:46:05

Page 176 of 702

136
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
キーが電池切れしたときのエンジン始動
«™
キーの使用について
žc ”
次のような状態にしないでください。車両がキーからの信号を正確に受信で
きず、 エンジンが始動できない場合があります。
 ●キーに他のキーの金属部や金属製のものが接している
 ●キーにスペアのキーや他の車両の盗難防止システムキー ( 信号発信機内
蔵のもの ) が重なっている、 または近くにある
 ●キーの近くに電子部品を含んだ製品やクレジットカードなどの磁気カー
ドがある
キーの電池切れなどで、 エンジンが始動できないときは、 次の手順でエンジンを始動する
ことができます。
1. エンジンが完全に始動するまで、 ブレーキペダルをしっかりと踏みます。
2. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点滅するのを確認します。
CX-5_Kス_初版.indb 1362016/11/08 18:46:05

Page 177 of 702

137
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
¯Ô n ©”
Ó¿
³áØ »ï
µ» ”Ä
3. プッシュボタンスタートの表示灯( 緑 )が点滅中
に、 キーの裏面でプッシュボタンスタートに触れ
ます。
4. プッシュボタンスタートの表示灯(緑 )が点灯に変わったら 、 プッシュボタンスター
トを押します。
ŒÝ
●ブレーキペダルをいっぱいに踏み込まないとエンジンが始動しないようになって
います。
●プッシュボタンスタート機能に異常があるときは、 プッシュボタンスタートの表
示灯( 橙 )が点滅します。この場合でもエンジンを始動できることがありますが、
ただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
●キーの裏面でプッシュボタンスタートに触れるときは、 ロックスイッチ側を上に
して、 ボタンに触れてください。プッシュボタンスタートに触れたときにボタン
を押してしまうとエンジンが始動することがあります。
●プッシュボタンスタートの表示灯(緑 )が 点灯しない場合は、 最初から操作を行
なってください。それでも点灯しない場合はマツダ販売店で点検を受けてくださ
い。
●電源ポジションの切り替えを行なう場合は、 プッシュボタンスタートの表示灯
( 緑 )が点灯に変わったあと、 ブレーキペダルを放してからプッシュボタンスター
トを押してください。電源ポジションが ACC、 ON、 OFF の順に切り替わります。
なお、 電源ポジションが OFF になると、 それ以降は電源ポジションの切り替え
ができませんので、 エンジンを始動する場合は最初から操作を行なってください。
CX-5_Kス_初版.indb 1372016/11/08 18:46:06

Page 178 of 702

138
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
エンジンの停止
1. セレクトレバーを P の位置にします。
2. プッシュボタンスタートを押します。エンジンが停止し、 電源ポジションが OFF に
なります。
«™
Э緊急時以外は、 走行中にエンジンを停止しないでください。
žc ”
車から離れるときは、 電源ポジションが OFF になっていることを確認して
ください。
ŒÝ
 ●キーの電池容量について
電源ポジションを ON から ACC または OFF にしたとき、 キーの電池容量が少
なくなっていることを感知したら、 メーター内の KEY 表示灯( 緑 )が点滅 、ま
たはマルチインフォメーションディスプレイに KEY 警告表示が表示されます。
新しい電池と交換してください。
→555ページ「キー」
 ●電源ポジションについて
セレクトレバーが P 以外の位置のときに、 プッシュボタンスタートを押してエン
ジンを停止させると、 電源ポジションは ACC になります。
 ●電源ポジションを OFF にせずに車から離れると
メーター内の KEY 警告表示灯( 赤 )が点滅 、またはマルチインフォメーション
ディスプレイに KEY 警告表示が表示され、 警告チャイムが鳴ります。
→620ページ「チャイムがなったときは」
(SKYACTIV-G 2.0、 SKYACTIV-G 2.5)
 ●エンジンルームの冷却について
エンジンルームを早期に冷却するため、電源ポジションを ON から OFF にしても、
エアコンの ON/OFF にかかわらずクーリングファンが数分間回転することがあ
ります。
緊急エンジン停止
車両が停止していなくてもプッシュボタンスタートを押し続ける、 または素早く何度も押
すとエンジンが停止します。電源ポジションは ACC になります。
CX-5_Kス_初版.indb 1382016/11/08 18:46:06

Page 179 of 702

139
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
i-stop について
i-stop( アイ ・ ストップ )は、 燃費向上 ・ 排気ガスの低減 ・ アイドリング騒音低下のため、
信号待ちや渋滞などで車両を停止させたとき、 自動でエンジンを停止 ・ 再始動させる機能
です。
アイドリングストップ ・ 再始動
ŒÝ
●次の条件のときに、 i-stop 表示灯( 緑 )が点灯します。
•走行中にアイドリングストップする条件を満たしたとき
•アイドリングストップ中のとき
●エンジンが再始動すると、 i-stop 表示灯( 緑 )が消灯します。
( オートホールドおよびマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール ( 全車
速追従機能付 ) (MRCC ( 全車速追従機能付 )) を使用していないとき )
1. 走行状態(R レンジ、 M レンジの 2 速固定モード時以外 )からブレーキペダルを踏ん
で停車すると、 アイドリングストップします。
2. セレクトレバーが D/M(2速固定モードではない ) レンジでブレーキペダルから足を
放すと、 自動でエンジンが再始動します。
3. セレクトレバーが N または P レンジでは、 ブレーキペダルから足を放しても自動で
エンジンは再始動しません。もう一度ブレーキペダルを踏むか、 セレクトレバーを D/
M(2 速固定モードではない )またはR レンジへ操作すると再始動します。( 安全の
ため、 アイドリングストップ中にセレクトレバーを操作するときは、 必ずブレーキペ
ダルを踏み込んだ状態で行なってください。)
CX-5_Kス_初版.indb 1392016/11/08 18:46:07

Page 180 of 702

140
2. 運転するときに
エンジンの始動と停止
( オートホールドによって停車したとき )
1. 走行状態(R レンジ、 M レンジの 2 速固定モード時以外 )からブレーキペダルを踏
んで停車するとアイドリングストップし、ブレーキから足を放してもアイドリングス
トップが継続します。
2. セレクトレバーが D/M(2速固定モードではない ) レンジでアクセルを踏むと、自動
でエンジンが再始動します。
3. セレクトレバーが N または P レンジでは、 ブレーキペダルから足を放しても自動で
エンジンは再始動しません。もう一度ブレーキペダルを踏むか、 セレクトレバーを D/
M(2 速固定モードではない )またはR レンジへ操作すると再始動します。( 安全の
ため、 アイドリングストップ中にセレクトレバーを操作するときは、 必ずブレーキペ
ダルを踏み込んだ状態で行なってください。)
( マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール ( 全車速追従機能付 ) (MRCC 
( 全車速追従機能付 )) の停止保持制御によって停車したとき )
1. マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速
追従機能付 ))の停止保持制御によって停車すると、アイドリングストップします。
2. マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速
追従機能付 ))の停止保持制御によって停車しているときに、クルーズコントロールス
イッチの RES スイッチを押す、 またはセレクトレバーが D/M(2 速固定モードでは
ない )レンジでアクセルを踏むと、自動でエンジンが再始動します。
CX-5_Kス_初版.indb 1402016/11/08 18:46:07

Page:   < prev 1-10 ... 131-140 141-150 151-160 161-170 171-180 181-190 191-200 201-210 211-220 ... 710 next >