MAZDA MODEL CX-5 2017 取扱説明書 (in Japanese)
Page 311 of 702
271
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
一時的に解除されるとき
次の操作をおこなうと、マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール( 全車速追従機能付 )
(MRCC( 全車速追従機能付 ))が一時的に解除され、 同時にマツダ・レーダー・クルーズ・
コントロール( 全車速追従機能付 ) (MRCC ( 全車速追従機能付 )) セット表示 ( 緑色 ) か
らマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追
従機能付 ))メイン表示( 白色 )に変わります。
●OFF/CAN スイッチを 1 回押したとき
●ブレーキペダルを踏んだとき
●電動パーキングブレーキ(EPB)をかけたとき
●セレクトレバーが P、 N または R レンジになったとき
●いずれかのドアを開けたとき
●運転席のシートベルトを外したとき
次のようなときは、 マツダ ・ レーダー ・ クルーズ ・ コントロール(MRCC)キャンセル表
示とチャイムが 1 回鳴ります。
●DSC が作動したとき
●スマート ・ ブレーキ ・ サポート(SBS)が作動したとき
●アドバンスト ・ スマート ・ シティ ・ ブレーキ ・ サポート(アドバンスト SCBS) が作
動したとき
●下り坂を長時間走行したとき
●システムに異常が発見されたとき
●停車保持制御中に自動で電動パーキングブレーキ(EPB)がかかったとき
●レーダーセンサー(フロント )が対象物を検知できなくなったとき( 雨、 霧、 雪など
天候が悪いときやラジエーターグリルの前面が汚れたとき )
制御を再開するとき
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追従
機能付 ))が一時的に解除された場合、再度作動条件をすべて満たしたときに RES スイッ
チを押すと、一時的に解除された前の設定速度で作動します。
ŒÝ
ディスプレイに設定速度が表示されていないときは、RES スイッチを押しても、作
動しません。
OFF する
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追従
機能付 ))が作動中に、 OFF/CAN スイッチを 2 回押すと、 マツダ・レーダー・クルーズ・
コントロール( 全車速追従機能付 )(MRCC( 全車速追従機能付 ))が OFF になります。
CX-5_Kス_初版.indb 2712016/11/08 18:48:00
Page 312 of 702
272
2. 運転するときに
i-ACTIVSENSE について
停車保持制御
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速
追従機能付 )(MRCC( 全車速追従機能付 )) で追従走
行中に前方車が停車すると、 追従して自車も停車しま
す。停車して停車保持制御が作動すると、マツダ・レー
ダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付 )
(MRCC( 全車速追従機能付 ))表示灯が点灯します。
ŒÝ
●停車保持制御中に、マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール( 全車速追従機能付 )
(MRCC(全車速追従機能付 ))が一時的に解除 された場合、 停車状態は維持され
ます。次の操作を行うことで、停車保持制御を解除できます。
•アクセルペダルを踏み込んで、 車両を発進させる。
•ブレーキを強く踏みながら、 マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール( 全
車速追従機能付 )(MRCC( 全車速追従機能付 ))を OFF する。
●停車保持制御が 10分以上経過した場合、 自動で電動パーキングブレーキ(EPB)
がかかり、停車状態を維持します。このとき、 マツダ・レーダー・クルーズ・コ
ントロール(全車速追従機能付 )( MRCC( 全車速追従機能付 ))は一時 的に解除
されます。
●停車保持制御中、 i-stop の作動条件を満たしている場合は、 ブレーキペダルを踏
まなくてもアイドリングストップします。
→139ページ「i-stop について」
●停車保持制御中は、 ブレーキランプが点灯します。
再発進するとき
停車保持制御中に、 前方車が発進した後、 RES スイッチを押す、 またはアクセルペダル
を踏み込むと、 停車保持制御が解除され、 車両が発進します。
ŒÝ
●RES スイッチで再発進するときは、 前方車との車間距離が規定値以上開かない
と発進しません。
●i-stop が作動している場合、 再発進操作を行うと、 自動でエンジンが再始動しま
す。
●停車保持制御中に、マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール( 全車速追従機能付 )
(MRCC(全車速追従機能付 ))が一時的に解除 された場合、 前方車がいないとき
は RES スイッチでは再発進できません。アクセルペダルを踏み込んで、 車両を
発進させてください。
CX-5_Kス_初版.indb 2722016/11/08 18:48:00
Page 313 of 702
273
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
発進報知
停車保持制御中に、 前方車が発進した後、 しばらく再発進操作を行わないと、 マルチイン
フォメーションディスプレイの前方車表示が点滅し、 運転者に発進を促します。
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール ( 全車速追従機能付 ) (MRCC
( 全車速追従機能付 )) 警報
システムの故障や使用上の注意が必要なときはマツダ・レーダー・クルーズ・コントロー
ル(全車速追従機能付 ) (MRCC ( 全車速追従機能付 )) 警報でお知らせします。チャイム
によって確認してください。
警報確認すること
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロー
ル(全車速追従機能付 ) (MRCC ( 全車速
追従機能付 ))を設定するときに、 チャイ
ムが 3 回鳴るとき マツダ・レーダー・クルーズ・コントロー
ル(全車速追従機能付 )
(MRCC ( 全車速
追従機能付 ))が作動可能な条件を満たし
ていません。
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロー
ル(全車速追従機能付 ) (MRCC ( 全車速
追従機能付 ))作動時に、チャイムが 1 回
鳴るとき マツダ・レーダー・クルーズ・コントロー
ル(全車速追従機能付 )
(MRCC ( 全車速
追従機能付 ))が解除されています。
走行中にチャイムが断続的に鳴るとき 前方車との車間距離が近すぎます。周囲
の安全を確認し、 減速してください。
マツダ・レーダー・クルーズ・コント
ロール(全車速追従機能付 ) (MRCC ( 全
車速追従機能付 ))作動時に、 チャイムと
メーター内のマツダ・レーダー・クルー
ズ・コントロール(全車速追従機能付 )
(MRCC(全車速追従機能付 ))警告表示
( 橙 )が表示されるとき
システムの異常が考えられます。マツダ
販売店で点検を受けてください。
定速走行機能
追従走行を解除し、 定速走行のみを作動するようにする機能です。
車速を約 30 ~ 100km/hの間に設定できます。
高速道路、 加速 / 減速の繰り返しが少ない自動車道などで使用してください。
CX-5_Kス_初版.indb 2732016/11/08 18:48:01