MAZDA MODEL BONGO TRACK 2016 取扱説明書 (in Japanese)

Page 111 of 264

Black plate (111,1)
表示灯の点滅の仕方
9&-+$.9Ò'9Ó
4(9`6"
-+$.9Ò'9Ó
R.F.W.ロック
表示灯(緑)4WD表示灯
(緑)状態処置
点滅
(0.3秒間隔)点滅
(0.3秒間隔)フロントディファ
レンシャルオイル
の温度が異常に高
くなっています。ただちに安全な場所に停車して表示灯が
消灯するまで待機してください。表示灯
が頻繁に点滅するときは、マツダ販売店
で点検を受けてください。
-点滅
(1.0秒間隔)4輪駆動から後輪

動に切り替え中
または切り替わっ
ていません。
(4WDセレクトレ
バーがNの場合も
点滅します。)4輪駆動から後輪駆動に切り替え操作を
しても、4WD表示灯が消灯しないときは、
周囲の安全を確認後、直進状態で加減速
またはシフトチェンジをして後輪駆動に
切り替えてください。それでも切り替わ
らないときは周囲の安全を確認後、後退
をして後輪
駆動に切り替えてください。
積載状態やタイヤの摩耗状態によって
は、切り替わりにくい場合があります。
点滅
(0.3秒間隔)-システムの異常が
考えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
111
BONGO TRUCK_JK_初版111ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK

Page 112 of 264

Black plate (112,1)
2WD/4WDの切り替えかた
¢4WDセレクトレバーをNにしたま
ま駐車しないでください。
Nにするとチェンジレバーを1またはRにし
ても歯止めの役目をしないため、思わぬ事
故につながるおそれがあります。
2H4H (R.F.W.ロック表示灯が消灯
しているとき)
停車します。
4WDセレクトレバーを2H4Hにいれ
ます。
操作は車が止まっているときに行なってく
ださい。走行中に操作すると4WD装置の
故障につながるおそれがあります。
2H4H (R.F.W.ロック表示灯が点灯
しているとき)
走行中に4WDセレクトレバーを2H4Hに
いれることができます。
ハンドルが直進状態のときに行なってくだ
さい。
4H4L
停車します。
4WDセレクトレバーを4H4Lに操作し
ます。
操作は車が止まっているときに行なってく
ださい。走行中に操作すると4WD装置の
故障につながるおそれがあります。
4H2H
走行中に4WDセレクトレバーを4H2Hに
いれることができます。
電源ポジションがONのときは、4輪駆動の状
態から4WDセレクトレバーを2Hにいれて
も、R.F.W.ロック表示灯は点灯(前輪と前輪
駆動装置は接続)したままです。表示灯を消
灯させる(前輪と前輪駆動装置を切り離す)
ときは、安全な場所に停車し、一度電源ポジ
ションをACCまたはOFFにしてください。
¢60km/h以上の高速走行および乾
燥した舗装道路では、後輪駆動で
走行してください。
4輪駆動で走行すると、駆動系部品に悪影
響をあたえ、駆動系のオイル漏れや焼きつ
きなどにより、思わぬ事故につながるおそ
れがあります。
112
BONGO TRUCK_JK_初版112ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK
運転装置の使いかた
3.操作と取り扱い

Page 113 of 264

Black plate (113,1)
l4WD車には、駆動状態を検出する機能
があり、4WD表示灯で駆動状態を確認
することができます。
4WDセレクトレバーを操作して、駆動
状態を切り替えたときに、4WD表示灯
が点滅(1.0秒間隔)をすることがあり
ます。これは駆動装置が駆動状態を切
り替え中であることを示しているため
故障ではありません。
l4輪駆動から後輪駆動に切り替え操作
をしても、4WD表示灯が消灯しないと
きは、周囲の安全を確認後、直進状態で
加減速またはシフトチェンジをして後
輪駆動に切り替えてください。それで
も切り替わらないときは周囲の安全を
確認後、後退をして後輪駆動に切り替
えてください。積載状態やタイヤの摩
耗状態によっては、切り替わりにくい
場合があります。
l長時間2Hで走行するときは、R.F.W.
ロック表示灯を消灯させます。表示灯
が点灯したまま走行すると、前輪駆動
装置を動かすことになり、経済的に不
利な走行になります。
113
BONGO TRUCK_JK_初版113ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK

Page 114 of 264

Black plate (114,1)
4WDセレクトレバーの各位置の働きと表示灯
マニュアル車
4WDセレクト
レバーの位置
(駆動方法)使いかた4WD表示灯R.F.W.ロック
表示灯
2H
(後輪駆動)後輪のみに駆動力を伝える位置です。通常走
行時に使用します。
(消灯)
(消灯)
後輪のみに駆動力を伝える位置です。走行中
に4WDセレクトレバーを4Hに入れることがで
きます。ただし後輪駆動で走行しつづけると
きは、経済的に不利な走行となります。
→112ページ「2WD/4WDの切り替えかた」
(点灯)
4H
(4輪駆動ハイ
レンジ)4輪に駆動力を伝える位置です。積雪路、砂地、
ぬかるみ、急な坂道など、すべりやすい路面で
強い駆動力を必要とするときに使用します。
(点灯)(点灯)
N
(ニュートラル)4輪にエンジンの動力が伝わらない位置です。
この位置での走行はできません。
(点滅)(点灯)
4L
(4輪駆動ロー
レンジ)4輪に駆動力を伝える位置です。積雪路、砂地、
ぬかるみ、急な坂道など、すべりやすい路面で
4Hよりも強い駆動力を必要とするときに使用
します。
(点灯)(点灯)
4WD表示灯、R.F.W.ロック表示灯が点滅しているときは111ページの「表示灯の点滅の仕方」をお読み
ください。
¢60km/h以上の高速走行および乾燥した舗装道路では、後輪駆動で走行してく
ださい。
4輪駆動で走行すると、駆動系部品に悪影響をあたえ、駆動系のオイル漏れや焼きつきなどによ
り、思わぬ事故につながるおそれがあります。
114
BONGO TRUCK_JK_初版114ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK
運転装置の使いかた
3.操作と取り扱い

Page 115 of 264

Black plate (115,1)
4WD装置の保護のため、4H (4輪駆動ハイレンジ)では車速が60km/h、4L (4輪駆動ローレンジ)
では40km/hを超えないように運転してください。
オートマチック車
4WDセレクト
レバーの位置
(駆動方法)使いかた4WD表示灯R.F.W.ロック
表示灯
2H
(後輪駆動)後輪のみに駆動力を伝える位置です。通常走行
時に使用します。
(消灯)
(消灯)
後輪のみに駆動力を伝える位置です。走行中に
4WDセレクトレバーを4Hに入れることができ
ます。ただし後輪駆動で走行しつづけるとき
は、経済的に不利な走行となります。
→112ページ「2WD/4WDの切り替えかた」
(点灯)
4H
(4輪駆動ハイ
レンジ)4輪に駆動力を伝える位置です。積雪路、砂地、
ぬかるみ、急な坂道など、すべりやすい路面で強
い駆動力を必要とするときに使用します。
(点灯)(点灯)
4WD表示灯、R.F.W.ロック表示灯が点滅しているときは111ページの「表示灯の点滅の仕方」をお読み
ください。
¢60km/h以上の高速走行および乾燥した舗装道路では、後輪駆動で走行してく
ださい。
4輪駆動で走行すると、駆動系部品に悪影響をあたえ、駆動系のオイル漏れや焼きつきなどによ
り、思わぬ事故につながるおそれがあります。
4WD装置の保護のため、4H (4輪駆動ハイレンジ)では車速が60km/hを超えないように運転して
ください。
115
BONGO TRUCK_JK_初版115ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK

Page 116 of 264

Black plate (116,1)
116
BONGO TRUCK_JK_初版116ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK
MEMO

Page 117 of 264

Black plate (117,1)
快適カーライフのために
空調118
エアコンを上手に使用していただく
ために............................................... 118
吹き出し口........................................... 119
マニュアルエアコン............................ 121
オーディオ123
アンテナ............................................... 123
オーディオを上手に使用していただ
くために........................................... 123
オーディオの種類............................... 132
AM/FMラジオ..................................... 134
CD一体型ラジオ................................. 140
ポータブルオーディオ機器を使用し
ていただくために........................... 165
室内装備180
サンバイザー....................................... 180
室内照明.............................................. 180
シガーライター................................... 181
灰皿...................................................... 181
カップホルダー................................... 182
収納...................................................... 182
117
BONGO TRUCK_JK_初版117ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK

Page 118 of 264

Black plate (118,1)
エアコンを上手に使用していただくために
使用するときは
エアコンはエンジンをかけた状態で使用し
てください。
ガラスが曇るときは
湿度の高い日はガラスが曇りやすくなりま
す。このようなとき、エアコンを使用して曇
りを取ることができます。エアコンを作動
させると吹き出し風が除湿されるため、効果
的に曇りを取ることができます。
外気導入と内気循環について
通常は外気導入で使用してください。内気
循環は、トンネル内や渋滞など外気が汚れて
いるときや、急速に冷房したいときなど外気
を遮断したいときに一時的に使用してくだ
さい。
炎天下に駐車したあとは
炎天下に駐車したあとは室内の温度が大変
高くなります。このようなときは、窓ガラス
を開けて、室内の熱気を逃がしてからエアコ
ンを作動させてください。
長期間エアコンを使用しない
ときは
長期間エアコンを使用しないときにも、内部
のオイル循環のため、1か月に1回程度エアコ
ンを作動させてください。
暑くなる前のチェック
エアコンの冷媒(エアコンガス)が不足して
いると冷房性能が低下します。夏になる前
に冷媒量の点検を受けておきましょう。
118
BONGO TRUCK_JK_初版118ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK
空調
4.快適カーライフのために

Page 119 of 264

Black plate (119,1)
吹き出し口
吹き出し口の調節
ノブを動かして、吹き出し風の向きを調節します。
ダイヤルを
側いっぱいにまわすと、吹き出し口は全閉します。
冷房中に吹き出し口から白煙が出ているように見えることがあります。これは湿度の高い空
気が急激に冷やされて起こる現象で、異常ではありません。
119
BONGO TRUCK_JK_初版119ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK

Page 120 of 264

Black plate (120,1)
吹き出し口の選択
使用目的にあわせて吹き出し口を選択することができます。
120
BONGO TRUCK_JK_初版120ページ
2015年12月10日02:14 PM
Form No.JK
空調
4.快適カーライフのために

Page:   < prev 1-10 ... 71-80 81-90 91-100 101-110 111-120 121-130 131-140 141-150 151-160 ... 270 next >