MAZDA MODEL CARROL 2015 取扱説明書 (キャロル) (in Japanese)

Page 121 of 324

運転する前に/メーター
3-59
3
イラストは代表例です。お車のタイプにより、このイラストと異なることがあります。
74P3034G
(1)スピードメーター(速度計)
(2) 燃料計
(3) マルチインフォメーション
ディスプレイ
→ 3-61 ページ(マルチインフォ
メーションディスプレイ)
メーター
メーターの見かた
(1)
(2)(3)
œÉ’ ˜ 
エンジンスイッチを にすると、
マルチインフォメーションディスプレ
イ(3)に “ ” と表示されま
す。また、スピードメーターの指針が
一度振り切れます。ON
000.book 59 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 122 of 324

運転する前に/メーター
3-60
3
(1)スピードメーター(速度計)
走行速度がkm/hで示されます。
ステータスインフォメーションランプ
燃費効率が良い運転をしていると判定
されると、スピードメーターの照明が
青色から緑色に変化します。
アイドリングストップシステム装備車
の場合、エネチャージが機能している
ときは、白色に変化します。
(2)燃料計
エンジンスイッチが のとき、燃料
残量の目安が示されます。
燃料残量警告灯が点灯したときは、す
みやかに給油してください。また、あ
わせて燃料計の目盛り(一つ)が点滅
したときは、燃料がほとんどないこと
をお知らせしています。
→ 3-70ページ(燃料残量警告灯)
74P30760
車速約 10 km/h 未満の場合、スピー
ドメーターの照明は変化しません。
アイドリングストップシステム装備
車の場合、エンジンの自動停止中も
緑色に変化します。
→ 4-48 ページ(アイドリングス
トップシステム)
設 定 の 切 替 え(カ ス タ マ イ ズ)を す
ると、スピードメーターの照明を変
化させなくすることができます。
→ 3-66ページ (セッティングモード)
タイプ別装備
給油後は、エンジンスイッチを
にしてから表示が正しい量を示すま
でに、少し時間がかかります。
坂道やカーブなどでは、タンク内の
燃料が移動するため、表示が変わる
ことがあります。
 の左にある  印は、給油口(フュ
ーエルリッド)が助手席側の車両後方
にあることを示します。
ON
ON
000.book 60 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 123 of 324

運転する前に/メーター
3-61
3
74P3035G74P30360 74P0008
ディスプレイの上側
次の参照先をお読みください。
→ 1-10ページ(警告灯・表示灯)
→ 3-75ページ (セレクトレバー位置表示)
→ 3-75ページ
(S(スポーツ)モード表示)
ディスプレイの中央
エンジンスイッチを にすると、次
のいずれかが表示されます。
オドメーター(積算距離計)
トリップメーター(区間距離計)
瞬間燃費
平均燃費
航続可能距離
積算アイドリングストップ節約燃料
(タイプ別装備)
積算アイドリングストップ時間
(タイプ別装備)
メーター内の表示切替えノブ(2)を押
すと、次の図のように表示が切り替わり
ます。
照明コントロール表示については、次
の参照先をお読みください。
→ 3-64ページ (メーターの明るさ調節)
(1) マルチインフォメーション ディスプレイ
(2)
表示切替えノブ
マルチインフォメーション ディスプレイ
MT車
(1)
CVT車
(1)
(2)
ON
000.book 61 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 124 of 324

運転する前に/メーター
3-62
3
74P30370
■ オドメーター(積算距離計)
新車時(またはメーター交換時)からの
走行距離の累計が km 単位で表示されま
す。(リセットはできません)
■ トリップメーター(区間距離計)
リセット後の走行距離が km 単位で表示
されます。(次にリセットするまで距離
計測は継続されます)
 および の2種類の走行距離を同
時に計測できます。
<使いかたの例> :出発時にリセットして、出発後の距離を計測
:給油時にリセットして、給油後 の距離を計測
リセットするときは、表示が「0.0」
になるまで表示切替えノブ(2)を長
押しします。
走行中は、表示の切替え操作をしない
でください。操作に気を取られて、思
わぬ事故につながるおそれがありま
す。
’´
«Â‰Â
t“«Â‰Â
²k–õ hV–õ
ÎVjd>Ì
% ln“´½z
ƒ’
% ln“´½z
ƒ’
ƒ ¥}½’·Âµ
σ
NAÏBœÉ表示は、ノブを離したときに切り替
わります。
走行中にメーター内のエンジン警告
灯が点灯すると、燃費や航続可能距
離が正しく表示されない場合があり
ます。
→ 3-71ページ(エンジン警告灯)
表示される次の値は目安です。実際
とは異なる場合があります。
・瞬間燃費
・平均燃費
・航続可能距離

積算アイドリングストップ節約燃料
走行後、エンジンスイッチを
(OFF)にすると、1 回の運転に対す るエコ運転の結果が表示されます。
→ 3-64ページ (エコ運転表示機能)LOCK
AB
A
B
000.book 62 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 125 of 324

運転する前に/メーター
3-63
3
■ 瞬間燃費
走行中の瞬間燃費が表示されます。
■ 平均燃費
表示をリセットしてからの平均燃費が表
示されます。
リセットするときは、平均燃費の表示
中に表示切替えノブ(2)を長押しし
ます。
■ 航続可能距離
現在の燃料残量で走行できるおよその距
離が表示されます。
航続可能距離は過去の平均燃費をもと
に算出される目安であるため、表示さ
れる距離を実際に走行できるとは限り
ません。
給油すると表示が更新されます。ただ
し、給油量が少ないと、表示が更新さ
れない場合があります。
■ 積算アイドリングストップ節約燃料
表示をリセットしてからのアイドリング
ストップによる節約燃料の累計が mL 単
位で表示されます。
リセットするときは、積算アイドリン
グストップ節約燃料の表示中に表示切
替えノブ(2)を長押しします。
トリップメーターの最大値は 9999.9
で、そのあと 0.0 にもどります。(距
離計測は継続されます)
停車中は値が表示されません。
最大表示値は50.0です。下り坂などで
燃料カット制御が作動しているときで
も、それ以上の値は表示されません。
リセット後しばらくは、値が表示さ
れません。
鉛バッテリーを外すと、平均燃費の
表示はリセットされます。
算出に使用される過去の平均燃費
は、表示される平均燃費とは異なり
ます。
鉛バッテリーを外すと過去の平均燃
費の記憶が消去されますので、外す
前までとは異なる値が表示される場
合があります。
エンジンスイッチを のままにし
て給油すると、正しい値が表示され
ない場合があります。
次のような場合は値が表示されませ
ん。
・鉛バッテリー接続後しばらくの間
・燃料残量警告灯の点灯中
→ 3-70ページ (燃料残量警告灯)
鉛バッテリーを外すと、積算アイドリ
ングストップ節約燃料の表示はリセッ
トされます。
ON
タイプ別装備
000.book 63 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 126 of 324

運転する前に/メーター
3-64
3
■ 積算アイドリングストップ時間
表示をリセットしてからのアイドリング
ストップ時間の累計が、時、分、秒単位
で表示されます。
リセットするときは、積算アイドリン
グストップ時間の表示中に表示切替え
ノブ(2)を長押しします。
■ メーターの照明
ヘッドライトや車幅灯が点灯している
間、点灯します。
メーターの明るさ調節
4段階に調節できます。
ヘッドライトや車幅灯を点灯し、照明
コントロール表示(3-61 ページ参照)
にしたうえで、表示切替えノブ(2)を
長押しします。明るさが 1 段階ずつ変
化します。
74P30380
エコ運転表示機能
エンジンスイッチを (OFF)に
すると、次の内容が一定時間、マルチイ
ンフォメーションディスプレイの中央に
表示されます。
アイドリングストップシステム装備車
は次の図の順に数秒間ずつ表示されま
す。
積算アイドリングストップ時間の最
大値は 99:59:59 で、リセットするま
で固定されます。
鉛バッテリーを外すと、積算アイド
リングストップ時間の表示はリセッ
トされます。
タイプ別装備
¥^
%› á ð&
à
走行中は明るさ調節をしないでくださ
い。操作に気を取られて、思わぬ事故
につながるおそれがあります。
調節中に、表示切替えノブを短押し
するか5秒以上押さないでいると、オ
ドメーターの表示に切り替わりま
す。
鉛バッテリーを外すと記憶が消去さ
れ初期状態にもどりますので、明る
さ調節をやり直す必要があります。
タイプ別装備
LOCK
000.book 64 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 127 of 324

運転する前に/メーター
3-65
3
74P30390
(1)アイドリングストップ節約燃

1 回の運転でアイドリングストップに
よって節約された燃料が mL 単位で表示
されます。
(2) アイドリングストップ時間
1 回の運転でアイドリングストップの合
計時間が時、分、秒単位で表示されます。
(3) エコスコア
1 回の運転で、効率が良いと判定された
割合から、運転内容を採点します。
エコドライブの目安としてください。
→ 2-33ページ (エコドライブをしましょう)
アイドリングストップシステム装備車
の場合、前図のように表示されている
間、ステータスインフォメーションラ
ンプが点灯します。照明色は、エコス
コアの点数により変化します。点数が
高いほど、より緑色になります。
→ 3-60ページ (ステータスインフォ
メーションランプ)
設 定 の 切 替 え(カ ス タ マ イ ズ)を す
ると、表示させなくすることができ
ます。
→ 3-66ページ (セッティングモード)
アイドリングストップシステム装備
車の場合、アイドリングストップに
よる節約燃料またはアイドリングス
トップ時間の累計は、エンジンス
イッチが のときにマルチイン
フォメーションディスプレイに表示
させることができます。
→ 3-61 ページ(マルチインフォメーションディスプレイ)
ON
(1)
(2)
(3)
図の値は表示例です
アイドリングストップシステム装備車
の場合、メーター内のステータスイン
フォメーションランプを緑色または白
色に変化させる走行を心がけると、高
得点を得られます。 (100点満点)
r}ƒ}l°ý_

Page 128 of 324

運転する前に/メーター
3-66
3
セッティングモード
セッティングモードでは、次の設定切替え(カスタマイズ)ができます。
お車のタイプにより、設定できる項目は異なります。
※初期状態(工場出荷時)
設定の切替えは、エンジンスイッチが で安全な場所に停車しているときに、次の
手順で行ないます。 項目 設定切替え 参照先
4-56ページ
エネルギーフロー インジケーター 表示(※) 非表示
3-65ページ
エコスコア 表示(※) 非表示
3-60ページ
ステータスインフォ メーションランプ 3色変化(※) 青色固定
3-65ページ
アイドリングストップ 節約燃料/時間 表示(※) 非表示
4-58ページ
アイドリング空調設定 標準(※) 燃費優先 快適優先

設定の初期化 すべての設定を初期状態にもどす
ON
000.book 66 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 129 of 324

運転する前に/メーター
3-67
3
セッティングモードへ切り替えます。
表示切替えノブを短押ししてオドメーター表示に切り替えます。
→ 3-62ページ(オドメーター)
オドメーター表示中に、セッティングモードの表示に切り替わるまで、ノブを
長押しします。
設定を切り替えたい表示を選択します。
表示切替えノブを短押しして表示を切り替えます。
設定切替え表示に移動します。
表示切替えノブを長押しします。室内ブザーが“ピッ ”と鳴り、下図(表示例)
のON設定表示(1)に切り替わります。
74P30530
設定を切り替えます。
設定を切り替えるときは、表示切替えノブを短押しして ON または OFF を選択し
ます。そのあとノブを長押しします。室内ブザーが“ピッ ”と鳴り、 「SUCCES」
と表示されると設定が切り替わり、手順 の表示にもどります。
設定切替えを行なわずに手順 にもどるときは、BACK 表示(3)を選択して
から、室内ブザーが“ピッ ”と鳴るまでノブを長押しします。
続けて設定の切替えをしたいときは、手順 ~ を繰り返します。
セッティングモードを終了する場合は、手順 に進みます。
セッティングモードを終了します。次のいずれかの操作で終了できます。
手順 の表示のときに「End」を選択してから、オドメーター表示に切り替わ
るまで表示切替えノブを長押しする
エンジンスイッチを ま た は (OFF)にする
走行を開始する
(1) ON設定表示(現在設定中) (2) OFF設定表示 (3) BACK表示
上図の(1)のように、設定表示の左に が表示されている状態が、現在設定
中であることを示します。
1
2
3
表示例(エネルギーフローインジケーターの場合)
(1) (2)(3)
AB
4
2
2
524
6
6
2
ACCLOCK
000.book 67 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 130 of 324

運転する前に/メーター
3-68
3
次に示す警告灯・表示灯のメーター内の
位置については、1-10 ページをご覧く
ださい。
警告灯
(1) ブレーキ警告灯
82K170
次のような状況になると、エンジンス
イッチが のときに点灯します。
・ブレーキ液が不足している
・パーキングブレーキをかけている
・ブレーキシステムに異常がある
システムが正常で、パーキングブレー
キを完全に解除しているときは、エン
ジンスイッチを にすると約2秒間
点灯したあと消灯します。
走行中に一時的に点灯しても、そのあ
と消灯し再点灯しなければ正常です。
警告灯・表示灯の見かた
ON
ON
次のようなときはただちに安全な場
所に停車し、マツダ販売店にご連絡
ください。
・パーキングブレーキを完全に解除
しても消灯しないときや、走行中
に点灯したときは、ブレーキの効
きが悪くなっていることがありま
す。ブレーキペダルを強く踏んで
停車してください。
・ブレーキ警告灯が ABS 警告灯と同
時に点灯したままのとき。ブレー
キペダルを強く踏むと車両が不安
定になるおそれがあります。ハン
ドルをしっかり握り、ブレーキペ
ダルを慎重に踏んで徐々にスピー
ドを落とし、停車してください。
パーキングブレーキの解除忘れにご
注意ください。パーキングブレーキ
をかけたまま走行すると、ブレーキ
装置が過熱して、ブレーキが効かな
くなるおそれがあります。また、室
内ブザーが “ ピピピッ、ピピピッ”
と鳴り続けます。
→ 4-15 ページ(パーキングブレー キ解除忘れ警告ブザー)
000.book 68 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page:   < prev 1-10 ... 81-90 91-100 101-110 111-120 121-130 131-140 141-150 151-160 161-170 ... 330 next >