MAZDA MODEL CX-5 2012 取扱説明書 (in Japanese)
Page 181 of 416
161
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
電動パワーステ
アリング警告灯
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 エンジン
をかけると消灯
.●エンジン回転中、 電動パ
ワーステアリングに異常
があると点灯、 または点
滅
点灯、 または点滅したとき
は安全な場所に停車し、 エ
ンジンを停止する
エンジンを再始動した後で
も消灯しない場合は、 マツ
ダ販売店に連絡する
エアバッグ警告
灯/プリテン
ショナー警告灯
電源ポジションを ONにする
と点灯し、 しばらくすると消
灯
次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る
.●電源ポジションを ONに
しても点灯しないとき
.●点灯 /点滅し続けるとき
燃料残量警告灯
電源ポジションが ONのと
き、 燃料が少なくなると点灯
.●燃料タンク内の燃料残量
が9L 前後になったときに
点灯します。点灯したと
きは、 すみやかに燃料を
補給してください。
.●走行状況や車両姿勢に
よっては、 タンク内の燃
料が移動するため、 警告
灯の点灯タイミングが変
わる場合があります。
燃料を補給する
Kサ.indb 1612013/09/02 13:34:31
Page 182 of 416
162
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
シートベルト警
告灯
点灯するとき
電源ポジションが ONのと
き、 運転席 /助手席シートベ
ルトを着用していないと点灯
点滅するとき
運転席 /助 手 席 シ ート ベ ルト を
着 用し ないまま約 20km/h以
上になるとしばらくの間点滅
シートベルトを着用する
半ドア警告灯
ドア、 リヤゲートが確実に閉
まっていないと点灯
ドア、 リヤゲートを確実に
閉める
タイヤ空気圧警
告灯
点灯するとき
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●タイヤ空気圧が低下する
と点灯
点滅するとき
タイヤ空気圧警報システムに
異常があると約 1分間点滅
したあと点灯し続ける
次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る
.●電源ポジションを ONに
しても点灯しないとき、
または点灯したままのと
き
.●約1分間点滅したあと
点灯し続けるとき
予熱表示灯
(SKYACTIV-D.
2.2)
電源ポジションを ONにする
と点灯し、 予熱が終了すると
消灯
予熱が終了したあと、 電源ポ
ジションが ONのままエンジ
ンをかけずに長時間放置した
場合、 再度予熱を行い点灯す
ることがある
点灯しないとき、 または点灯
したままのときは、 マツダ販
売店で点検を受ける
次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る
.●電源ポジションを ONに
しても点灯しないとき、
または点灯したままのと
き
.●点滅し続けるとき
Kサ.indb 1622013/09/02 13:34:31
Page 183 of 416
163
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
DPF 表示灯
(SKYACTIV-D.
2.2)
点灯するとき
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●DPF で捕集した PMが規
定量以上になると点灯
点滅するとき
DPF に異常があると点滅
点灯したとき
エンジン回転 2000rpm以
上かつ時速 40km/h以上
で、 およそ 10分から 15
分間運転をおこない PMを
除去する
点滅したとき
マツダ販売店で点検を受け
る
KEY 警告灯.( 赤)
点灯するとき
.●電源ポジションを ONにすると点灯し、 しばらくする
と消灯
.●アドバンストキーレスエントリー &プッシュボタンス
タートシステムになんらかの故障が発生すると点灯し
続ける
点滅するとき
.●次のようなとき、 警告灯が点滅し、 電源ポジションを
OFF 以外にできないことを知らせる
•.キーの電池が切れたとき
→308ページ「キー」
•.キーが作動範囲内にないとき
•.キーを車内でも感知しにくい場所に置いているとき
→19ページ「アドバンストキーレスエントリー
&プッシュボタンスタートシステムの機能を使って
の操作」
•.キーに類似した他社のキーが作動範囲内にあるとき
.●電源ポジションを OFFにせずに、 キーを車外に持ち出
したあと、 すべてのドアを閉めると点滅し続ける
キーを車内にもどすと消灯
Kサ.indb 1632013/09/02 13:34:31
Page 184 of 416
164
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
KEY 表示灯.( 緑)
点灯するとき
ブレーキペダルを踏み込んだ
とき、 正規のキーが車内にあ
ることを確認できると点灯
し、 エンジンをかけることが
できることを知らせる
→110ページ「エンジンの
始動」
点滅するとき
キーの電池容量が残り少なく
なっていると、 電源ポジショ
ンを ONから OFFにしたと
きに、 30秒間点滅
点滅したときは、 キーが使
用できなくなる前に新しい
電池と交換する
→308ページ「キー」
4WD 警告灯
点灯するとき
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●4WD システムに異常があ
るとき点灯
.●前後輪のタイヤサイズが
大きく異なるとき点灯
マツダ販売店で点検を受け
る
点滅するとき
.●ディファレンシャルオイ
ルの温度が異常に高く
なったとき点滅
.●ぬかるみから脱出しよう
とする場合など前後輪の
タイヤに大きな回転差が
生じたとき点滅
安全な場所に停車し、 消灯
したことを確認して発進す
る
点滅し続けるときは、 マツ
ダ販売店に連絡する
Kサ.indb 1642013/09/02 13:34:31
Page 185 of 416
165
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
TCS/DSC 作動
表示灯
点灯するとき
電源ポジションを ONにする
と点灯し、 しばらくすると消
灯
点滅するとき
走行中に TCSまたは DSC
が作動すると点滅
次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る
.●電源ポジションを ONに
しても点灯しないとき、
または点灯したままのと
き
.●走行中に点灯したとき
TCS.OFF 表示
灯
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●TCS.OFF スイッチを押し
て、TCS を解除すると点
灯
次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る
.●電源ポジションを ONに
しても点灯しないとき、
または点灯したままのと
き
.●TCS を解除していない
のに点灯したとき
AFS.OFF 表示
灯
.●電源ポジションを ONに
すると点灯し、 しばらく
すると消灯
.●AFS. OFF スイッチを押し
てシステムを解除すると
点灯
次のようなときはシステム
の異常が考えられるため、
マツダ販売店で点検を受け
る
.●電源ポジションを ONに
しても点灯しないとき
.●点滅し続けるとき
低水温表示灯.
(青 )
エンジン冷却水の温度が低い
ときに点灯し続ける
十分に暖機しても点灯した
ままのときは、 マツダ販売
店で点検を受ける
Kサ.indb 1652013/09/02 13:34:31
Page 186 of 416
166
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯/表示灯名称点灯 /点滅条件処置方法
セレクトレバー
位置表示灯
.●電源ポジションが ONのとき、 使用中のセレクトレバー
のセット位置を表示
.●マニュアルモードのとき、 使用しているギヤ位置を表
示
→170ページ「マニュアルモード」
ヘッドランプ上
向き表示灯
ヘッドランプを上向き.( ハイビーム).にすると点灯し、 下
向き.( ロービーム ).にすると消灯
方向指示/非常
点滅表示灯
方向指示器 /非常点滅灯ス
イッチを操作すると点滅
点滅が異常に速くなったと
きは、 マツダ販売店で点検
を受ける
セキュリティ表
示灯
.●電源ポジションを ONか
らOFF にするとシステム
が作動し点滅
.●登録されたキーで電源ポ
ジションを ONにすると
システムが解除され、 約
3秒間点灯したあと消灯
登録されたキーで電源ポジ
ションを ONにしても点
灯/点滅し続けるときは、
マツダ販売店で点検を受け
る
クルーズメイン
表示灯.( 橙)
ON スイッチを押すと点灯し、 OFFスイッチを押すと消灯
クルーズコント
ロール表示灯.
(緑 )
速度が設定されると点灯し、 OFFスイッチを押すと消灯
車幅灯表示灯.●ランプスイッチが、の位置のときに点灯
.●の位置のときは車幅灯、 尾灯が点灯すると点灯
フォグランプ表
示灯
フォグランプを点灯させると点灯し、 フォグランプを消灯
させると消灯
Kサ.indb 1662013/09/02 13:34:31
Page 187 of 416
167
トランスミッションの使いかた
オートマチックトランスミッション
オートマチック車の特性
オートマチック車は、 クラッチ操作とギヤの切り替えを自動化した車で、 その分操作の負担が
軽くなります。運転は楽になりますが、 安易に運転することは禁物です。オートマチック車の
特性を理解し、 正しい操作をする習慣をつけてください。
クリープ現象
.●エンジンがかかっているとき、 セレクトレバーがP、N以外にはいっていると、 アクセルペ
ダルを踏まなくても車が動き出します。この現象をクリープ現象といいます。
.●停車中は車が動かないようにブレーキペダルをしっかり踏み、 必要に応じてパーキングブ
レーキをかけてください。
.●エンジン始動直後やエアコン作動時は、 エンジンの回転数が高くなりクリープ現象が強くな
ります。ブレーキペダルをしっかり踏んでおいてください。
.●渋滞や狭い場所での移動は、 クリープ現象を利用すると、 アクセルペダルを踏まずにブレー
キ操作のみで速度を調節できます。
キックダウン
走行中にアクセルペダルをいっぱいに踏み込むと、 キックダウンすることができます。
.●追い越しや高速道路での合流など、 加速が必要なときに行ないます。
.●すべりやすい路面やカーブを走行するときは、 急激なアクセル操作はしないでください。
アクセルペダルを踏み込んでいくと途中で重くなり、 さらに踏み込むと軽くなります。
この踏力の変化はキックダウンさせるためのアクセルペダルの踏み込み量を容易に認識し、
キックダウンさせる •させないをコントロールするための機能です。
Kサ.indb 1672013/09/02 13:34:31
2. 運転するときに
Page 188 of 416
168
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
各位置の働き
._";_CoO2fP(パーキング)
駐車およびエンジンを始動する位置。
R(リバース)
車を後退させる位置。
チャイムが鳴り、 セレクトレバーがRにはいっていること
を運転者に知らせます。
N(ニュートラル)
動力が伝わらない位置。
エンジンを始動することはできますが、 安全のため Pの位
置で行なってください。
D(ドライブ)
通常走行する位置。
車速に応じて 1速から 6速までを自動変速します。
M(マニュアル)
マニュアル走行する位置。
ギヤ位置を手動で切り替えることができます。
→170ページ「マニュアルモード」
シフトロック装置
シフトロック装置は、 発進時の誤操作を防ぐためのものです。
電源ポジションが ACCまたは OFFのときは、 セレクトレバーを Pから動かすことはできま
せん。
Kサ.indb 1682013/09/02 13:34:32
Page 189 of 416
169
シフトロック装置の解除
Co
万一、 セレクトレバーをPから操作できないときは、 カバー
をはずし、 ブレーキペダルを踏み、 マイナスドライバーな
どで解除ボタンを押したまま、 セレクトレバーボタンを押
してセレクトレバーを操作します。
マイナスドライバーなどを使用するときは、 先端に布などを巻いてください。マイナスドラ
イバーなどが直接カバーにあたると、 傷がつくおそれがあります。
セレクトレバーの操作
レバー操作
ブレーキペダルを踏んだまま、 セレクトレ
バーボタンを押して操作します。
セレクトレバーボタンを押さずそのまま操
作します。
セレクトレバーボタンを押して操作しま
す。
.●誤作動防止について
の操作は、誤作動防止のため、各ギヤ位置ごとに節度をつけ確実に行なってください。
.●先にブレーキペダルを踏んでから操作する
セレクトレバーを Pから操作するとき、 セレクトレバーボタンを押したままブレーキペダ
ルを踏むと操作できないことがあります。先にブレーキペダルを踏んでから操作してくだ
さい。
Kサ.indb 1692013/09/02 13:34:32
Page 190 of 416
170
2. 運転するときに
トランスミッションの使いかた
AAS モードについて
AAS(アクティブアダプティブシフト)モードとは、 ドライバーが快適に運転するため、 道路
の状況やドライバーの操作に最適なシフトポイントを自動的にコントロールするモードです。
セレクトレバーがDの状態で、 登り坂や下り坂、 コーナーを走行したり、 アクセルペダルをす
ばやく操作することで AASモードになる場合があります。
走行状態、 シーンや操作に応じて、 最適なギヤ位置を維持するためシフトチェンジが行なわれ
ない場合がありますが異常ではありません。
マニュアルモード
セレクトレバーを Dから Mにいれるとマニュアルモードに
なります。
マニュアルモードでは、 ギヤ位置を手動で切り替えること
ができます。
セレクトレバーを Mから Dにいれるとマニュアルモードが
解除されます。
.●停車時にマニュアルモードにした場合、 ギヤは 1速になります。
.●D レンジ 5速走行時にアクセルペダルを踏み込まずにマニュアルモードにした場合、 ギヤ
は 4速になります。また、 Dレンジ 6速走行時にアクセルペダルを踏み込まずにマニュ
アルモードにした場合、 ギヤは 5速になります。
表示灯
マニュアルモード表示
ギヤ位置表示
マニュアルモード表示
マニュアルモードにすると、 メーター内にあるセレクトレ
バー位置表示灯のMが点灯します。
ギヤ位置表示
ギヤ位置が表示されます。
高速走行中、 速度によりシフトダウンできないときは、 ギ
ヤ位置表示が 2回点滅します。
Kサ.indb 1702013/09/02 13:34:33