MAZDA MODEL CX-5 2015 取扱説明書 (in Japanese)

Page 171 of 572

139
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
燃料計
&.15: '6--

電源ポジションが ON のとき、燃料の残量を示します。
燃料が少なくなると、 燃料残量警告灯が点灯します。
早めに燃料を補給してください。→ 145ページ「警
告灯、 表示灯」
目盛りが“E”に近づいたら、 早めに燃料を補給して
ください。→ 77ページ「燃料補給口」
ŒÝ
●燃料補給後は、 目盛りが安定するまでしばらく時間がかかる場合があります。ま
た、 坂道やカーブなどでは、 タンク内の燃料が移動するため、 目盛りが増減する
ことがあります。
●1/4 以下の表示は、 残量がより詳細に分かるように、 目盛りを細かくしています。
●矢印()は燃料補給口が助手席側にあることを示します。
(SKYACTIV-D 2.2)
燃料が少なくなり、 エンジン不調やエンストする場合は速やかに安全な場所へ車を移動さ
せ、 燃料を少なくとも 10L 補給してください。
トリップコンピューター
電源ポジションが ON のとき、 次の情報を表示します。
●走行可能距離表示
●平均燃費表示
●瞬間燃費表示
●平均車速表示
CX-5_Kシ_3版.indb 1392015/04/22 9:50:02

Page 172 of 572

140
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
ŒÝ
表示される数値は、 周囲の状況、 走行条件などにより、 正しい数値を表示しないこと
があります。
車両整備などでバッテリーとの接続が断たれると、過去の累積データは消去されます。
トリップコンピューターに異常があるときは、 マツダ販売店にご相談ください。
走行可能距離表示
現在の燃料残量と燃費から走行可能距離を算出して表
示します。
ŒÝ
●走行可能距離が十分走行できる数値であっても燃料計の残量目盛りが E に近づく
か、 燃料残量警告灯が点灯したら早めに燃料を補給してください。
約 10L 以上燃料を加えないと表示は変化しません。
●走行可能距離とは、 燃料計の残量目盛りがすべて消えるまで、 あとどれくらい走
行できるかを示すおよその距離になります。
●お車を購入されたときやバッテリー端子をはずした後など過去の燃費情報がない
ときは、 実際に走行できる距離と異なる数値を表示することがあります。
平均燃費表示
お車を購入されたとき、 または、 過去のデータを消去
したときは、 データを消去したときからの累積走行距
離と累積消費燃料から、 約 1 分間毎に平均燃費を算
出して表示します。
ŒÝ
表示されている過去のデータを消去するには、 INFO スイッチを 1.5 秒以上押す、 ま
たは、 トリップメーターの TRIPA を“0.0”にもどします。データを消去すると、
燃費を再算出して表示する前に 1 分間 ---km/L を表示します。
CX-5_Kシ_3版.indb 1402015/04/22 9:50:02

Page 173 of 572

141
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
瞬間燃費表示
走行しはじめてから、 約 2 秒毎の瞬間燃費を消費燃
料から算出して表示します。
ŒÝ
時速が約 5km/h 以下になると ---km/L を表示します。
平均車速表示
お車を購入された時、 または、 過去のデータを消去し
た時はデータを消去した時からの累積走行距離と走行
時間から、 約 10 秒間毎に平均車速を算出して表示し
ます。
ŒÝ
表示されている過去のデータを消去するには、INFO スイッチを 1.5 秒以上押します。
データを消去すると、 車速を再算出して表示する前に 1 分間 ---k m/h を表示させ
ます。
マツダレーダークルーズコントロール (MRCC) 表示¬è”Å“7
÷
‹
マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)が
ON のとき表示します。
INFO スイッチを押していくと表示します。
→217ページ「マツダレーダークルーズコントロー
ル(MRCC)とは¬è”Å“7
÷
‹」
CX-5_Kシ_3版.indb 1412015/04/22 9:50:03

Page 174 of 572

142
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
レーンキープアシストシステム (LAS) & 車線逸脱警報システム 
(LDWS) 表示¬è”Å“7
÷
‹
レーンキープアシストシステム(LAS)& 車線逸脱警
報システム(LDWS)が ON のとき表示します。
INFO スイッチを押していくと表示します。
→228ページ「レーンキープアシストシステ
ム(LAS)& 車線逸脱警報システム(LDWS)とは
¬è”Å“7
÷
‹」
車間認知支援システム (DRSS) 表示¬è”Å“7
÷
‹
車間認知支援システムが ON のとき表示します。
INFO スイッチを押していくと表示します。
→ 208
ページ「車間認知支援システム( DRSS)と
は¬è”Å“7
÷
‹」
CX-5_Kシ_3版.indb 1422015/04/22 9:50:03

Page 175 of 572

143
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
メンテナンスモニター
メンテナンスモニターを ON にすると、 定期点検またはオイル点検 / 交換の時期をお知
らせすることが出来ます。
*/'0 Í< µ ¿½
メンテナンスモニターの設定方法や表示内容は、 メンテナンスモニターを参照してくださ
い。
→303ページ「メンテナンスモニター」
ŒÝ
走行中は操作できません。
メッセージの表示
残りの期間や距離が 0 に近づくと、 電源ポジション
が ON のときに毎回メッセージを表示します。
CX-5_Kシ_3版.indb 1432015/04/22 9:50:04

Page 176 of 572

144
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告表示
注意 / 警告を必要に応じて表示します。表示の内容に
ついては次のページを参照ください。
→145ページ「警告灯、 表示灯」
CX-5_Kシ_3版.indb 1442015/04/22 9:50:04

Page 177 of 572

145
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
警告灯、 表示灯
メーターはグレードや仕様により異なります。
( 表示例 )
Úµ »”
/ n
メーター内のマスター警告灯が点灯したときは、 マル
チインフォメーションディスプレイにシステムの故障
の情報が表示されます。ディスプレイに表示された
メッセージを確認してください。ディスプレイに表示
されない場合は、 ハンドルにある INFO スイッチを操
作して「ウォーニング」画面を表示してください。
CX-5_Kシ_3版.indb 1452015/04/22 9:50:04

Page 178 of 572

146
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
マルチインフォメーションディスプレイ
システムの作動状態や故障 · 異常状態などのメッセージを表示します。
 ●( ディスプレイにシンボルとメッセージが表示されたとき )
画面上部に表示されたシンボルの「表示と処置方法一覧」を確認してください。
 ●( ディスプレイにメッセージのみ表示されたとき )
ディスプレイの表示に従ってください。
次の表の内容が表示されたときは、 車両に故障が発生しています。
表示によって対処方法が異なります。次の表で確認してください。
対処方法 : ただちに停車させる。詳しい処置方法は、 画面上部に表示された
シンボルの「表示と処置方法一覧」を確認する
ディスプレイ表示
4WD
対処方法 : マツダ販売店に連絡し、点検を受ける。表示条件は、 画面上部に
表示されたシンボルの「表示と処置方法一覧」を確認する
ディスプレイ表示
ATDPF4WD
CX-5_Kシ_3版.indb 1462015/04/22 9:50:06

Page 179 of 572

147
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
対処方法 : マツダ販売店に連絡し、 点検を受ける。
ディスプレイ表示
表示と処置方法一覧
警告灯 / 表示灯 / シンボル 名称
点灯 / 点滅 / 表示条件 処置方法
マスター警告灯
●電源ポジション ON
で点灯し、 しばら
くすると消灯
●システムの故障を
お知らせするとき
に点灯車両に故障が発
生しているた
め、 ディスプレ
イに表示された
メッセージを確
認し、 マツダ販
売店に連絡する
ブレーキ警告灯
●電源ポジション ON
で点灯し、 しばら
くすると消灯
●次のようなときは
点灯し続ける
•ブレーキ液が不
足している
•ブレーキ装置
( 電子制御制動
力配分システム )
に異常がある点灯し続けると
きは、 安全な場
所に停車し、 マ
ツダ販売店に連
絡する
CX-5_Kシ_3版.indb 1472015/04/22 9:50:07

Page 180 of 572

148
2. 運転するときに
メーター、 警告灯、 表示灯の見方
警告灯 / 表示灯 /シンボル 名称
点灯 / 点滅 / 表示条件 処置方法
ABS 警告灯
●電源ポジション ON
で点灯し、 しばら
くすると消灯
●システムに異常が
あるときは点灯し
続ける点灯し続けると
きは、 マツダ販
売店で点検を受
ける
電動パーキングブレー
キ表示灯
●電源ポジションを
ON にすると点灯
し、 しばらくする
と消灯
●電動パーキングブ
レーキをかけてい
るとき点灯し、 解
除すると消灯
●システムに異常が
あるときは点滅し
続ける電動パーキング
ブレーキスイッ
チを解除操作し
ても点滅し続け
るときは、 マツ
ダ販売店に連絡
する
電動パーキングブレー
キ警告灯
●電源ポジションを
ON にすると点灯
し、 しばらくする
と消灯
●システムに異常が
あるときは点灯し
続ける
点灯し続けると
きは、 マツダ販
売店で点検を受
ける
充電警告灯
●電源ポジションを
ON にすると点灯
し、 エンジンをか
けると消灯
●エンジン回転中、
充電装置に異常が
あると点灯点灯したときは
ただちに安全な
場所に停車し、
マツダ販売店に
連絡する
CX-5_Kシ_3版.indb 1482015/04/22 9:50:08

Page:   < prev 1-10 ... 131-140 141-150 151-160 161-170 171-180 181-190 191-200 201-210 211-220 ... 580 next >