MAZDA MODEL CX-5 2017 取扱説明書 (in Japanese)

Page 251 of 702

2 11
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん

ï n
¯Ô n各ランプが点灯すると、 メーター内の車幅灯表示灯が
点灯します。
オートライト機能 
電源ポジションが ON のとき使用できます。
ランプスイッチを
の位置にすると、 周囲の明るさに応じてランプが自動で点灯 / 消
灯します。
ランプ 周囲の明るさ
明るい 薄暗い 暗い
ヘッドランプ 消灯消灯点灯
車幅灯、 尾灯、 番号灯 消灯点灯点灯
«™
Э
フロントガラスにステッカーやラベルなどを貼り付けてライトセンサーを覆
わないでください。センサーが周囲の明るさを正確に感知できなくなります。
ŒÝ
●長いトンネルやトンネル内での渋滞、 屋内駐車場など、 周囲が暗い状態が数分間
続くとライトセンサーが夜間と判断し、 周囲が明るくなってもランプがすぐには
消灯しない場合があります。
この場合はランプスイッチを
の位置にすれば消灯します。
●車幅灯やヘッドランプを点灯させるタイミングを変更することができます。
→640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
CX-5_Kス_初版.indb 2112016/11/08 18:47:16

Page 252 of 702

212
2. 運転するときに
スイッチの使いかた
ランプ消し忘れ防止チャイム
ランプを点灯させたまま、 電源ポジションを OFF にして、 運転席ドアを開けると、 チャ
イムが鳴りランプの消し忘れを知らせます。
ŒÝ
ランプ消し忘れ防止チャイムの音量を変更することができます。
→640ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
ヘッドランプの切り替え

Page 253 of 702

213
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
カミング・ホーム・ライト
レバーを操作すると、 ヘッドランプ( 下向き )を点灯させるシステムです。
作動させるとき
電源ポジションが ACC または OFF のときに、 レバー
を引くとヘッドランプが下向き( ロービーム ) で点灯
します。ドアを閉めてから一定時間経過すると消灯し
ます。
ŒÝ
●すべてのドアを閉めてからヘッドランプが消灯するまでの時間を変更することが
できます。
→640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
●レバーを引いたあと、 何も操作しない状態が 3 分間続いた場合、 ヘッドランプは
消灯します。
●ヘッドランプが点灯中に、 もう一度レバーを引くとヘッドランプは消灯します。
リービング・ホーム・ライト
車両から離れているときにキーのアンロックスイッチを押すと、 ランプを点灯させるシス
テムです。
作動させるとき
é¿«µ  ¿½
žïé ¿«µ  ¿½電源ポジションおよびランプスイッチが、 次の状態の
ときにキーのアンロックスイッチを押し、 車両がキー
の信号を受信するとランプが点灯します。一定時間
(30 秒 )経過すると消灯します。
●電源ポジション :OFF
●ランプスイッチ :、、
リービング ・ ホーム ・ ライトを作動させると、 次のラ
ンプが点灯します。
ヘッドランプの下向き( ロービーム )、 車幅灯、 尾灯、
番号灯
CX-5_Kス_初版.indb 2132016/11/08 18:47:19

Page 254 of 702

214
2. 運転するときに
スイッチの使いかた
ŒÝ
●リービング ・ ホーム ・ ライトの作動 / 非作動を変更することができます。
→640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
●キーのロックスイッチを押し、 車両がキーの信号を受信すると消灯します。
●電源ポジションを ON にすると消灯します。
●ランプスイッチをにすると消灯します。
ヘッドランプレベリング
ヘッドランプを点灯したとき乗員や荷物の状況に応じてヘッドランプの照らす方向を上下
方向へ自動で調節し、 一定に保ちます。
方向指示器
方向指示器の操作
電源ポジションが ON のとき使用できます。
(


‚ 0''
M²¦Ô+
M²¦Ô n (t

¢!Ë
Èt

¢!Ë
車線変更する場合
レバーを車線変更の位置に操作すると、 方向指示灯が
点滅し、 手を離すと消灯します。
左折、 または右折する場合
レバーを左折または右折の位置に操作すると、 方向指
示灯が点滅し、 ハンドルをもどすと、 自動でもとの位
置にもどります。もどらないときは、 手でもどしてく
ださい。
CX-5_Kス_初版.indb 2142016/11/08 18:47:19

Page 255 of 702

215
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
ŒÝ
●点滅が異常に速くなった場合は、 電球切れが考えられます。マツダ販売店で点検
を受けてください。
●方向指示器のブザーの音量を変更することができます。
→ 640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
スリーフラッシュターンシグナル
レバーを操作し、 すぐに手を離すと方向指示灯が 3 回点滅します。
ŒÝ
スリーフラッシュターンシグナルの作動 / 非作動を変更することができます。
→640ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
非常点滅灯スイッチ
故障などでやむをえず路上駐車するときや、 非常時に使用します。
‡ × :Ó n µ ¿½
‡ × :Ó
¯Ô n
スイッチを押すとすべての方向指示灯および、 メー
ター内にある非常点滅表示灯が点滅します。
もう一度押すと消灯します。
CX-5_Kス_初版.indb 2152016/11/08 18:47:20

Page 256 of 702

216
2. 運転するときに
スイッチの使いかた
ŒÝ
●すべりやすい路面でブレーキを踏むと、 エマージェンシーシグナルシステム
(ESS)が作動しすべての方向指示灯が点滅することがあります。
→227ページ「エマージェンシーシグナルシステム(ESS)とは」
●エマージェンシーシグナルシステム( ESS)作動中はすべての方向指示灯を自動
的に高速で点滅させ、 後続車に注意をうながします。
→227
ページ「エマージェンシーシグナルシステム(ESS)とは」
フロントフォグランプスイッチ¬è”Å“7
÷
‹
霧などで視界が悪いときに使用します。
電源ポジションが ON で、 車幅灯、 尾灯、 番号灯が点灯しているとき使用できます。
Ñ¥ ¬å ïÓ µ ¿½
フォグランプスイッチをの位置にすると、 フォグラ
ンプが点灯します。
次のいずれかの操作を行なうと、 フォグランプは消灯
します。
●電源ポジションを ON 以外にする。
●フォグランプスイッチをの位置にする。
●ランプスイッチをの位置にする。
Ñé ïÄÑ¥ ¬å ïÓ
¯Ô nフォグランプが点灯しているときは、 メーター内のフ
ロントフォグランプ表示灯が点灯します。
CX-5_Kス_初版.indb 2162016/11/08 18:47:21

Page 257 of 702

217
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
リアフォグランプスイッチ¬è”Å“7
÷
‹
霧などで視界が悪いときに使用します。
Ñ¥ ¬å ïÓ µ ¿½
次の条件のときリアフォグランプを使用できます。
●電源ポジション :ON
●フロントフォグランプ点灯時( フロントフォグラ
ンプ装備車 )
●ヘッドランプ点灯時(フロントフォグランプ非装
備車 )
フォグランプスイッチを
の位置にするとリアフォグ
ランプが点灯します。フォグランプスイッチは自動で
の位置に戻ります。
フォグランプスイッチをの位置にする、 またはラン
プスイッチを OFF にすると消灯します。
æž Ñ¥¬å ïÓ
¯Ô nリアフォグランプが点灯しているときは、 メーター内
のリアフォグランプ表示灯が点灯します。
ワイパー / ウォッシャースイッチ
電源ポジションが ON のとき作動します。
/
žc ”
寒冷時にウォッシャー液を噴射するときは、 ガラスをあたためて
から行なう。
ウォッシャー液がガラス面で凍結し、 視界不良などで思わぬ事故につながる
おそれがあります。
CX-5_Kス_初版.indb 2172016/11/08 18:47:22

Page 258 of 702

218
2. 運転するときに
スイッチの使いかた
«™
žc ”
凍結時や長時間ワイパーを使用しなかったときは、 ワイパーゴムがガラスに
貼り付いていることがあります。ガラスに貼り付いたまま作動させると、 ワ
イパーゴムの損傷、 ワイパーモーターの故障につながるおそれがあります。
žc ”
ガラスがかわいているままでワイパーを作動させると、 ガラスに傷がついた
りワイパーゴムを損傷するおそれがあります。ガラスがかわいているときは、
ウォッシャー液を噴射してください。
Э
ウォッシャー液が十分に出ないときは、 ウォッシャースイッチを使用しない
でください。ウォッシャー液が出ないままで、 ウォッシャースイッチを操作
し続けると、 ポンプの故障につながるおそれがあります。
ŒÝ
●ウォッシャー液を補給しても液が出ないときは、 ノズルに異物がつまっているこ
とがあります。マツダ販売店にご相談ください。
●降雪時にワイパーを作動させていると、 ガラスに雪が積もってワイパーが停止す
ることがあります。積雪などでワイパーが停止したときは、 安全な場所に停車し
てワイパースイッチを
の位置にした後、 積もった雪を取り除いてください。
フロントワイパー / ウォッシャー
ワイパーの操作
レバー位置 作動状態
レバーを上に押し上げ
ている間作動
停止
オートワイパー機能 /
間欠作動*1
低速作動
高速作動
*1オートワイパー機能は、設定変更で作動 / 非作動
を変更することができます。オートワイパー機能
を非作動にすると、 間欠作動に固定されます。
→640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
CX-5_Kス_初版.indb 2182016/11/08 18:47:24

Page 259 of 702

219
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
オートワイパー機能
レバーをの位置にしているとき、 レインセンサーが雨を感知すると、 雨量に応じて、
ワイパーが自動で作動します。
雨量 作動状態
少ない 間欠作動
普通 低速作動
多い 高速作動
Ít
S ` M
Ít
S
 `tX M
µ ¿½
スイッチをまわすと、 雨に反応する感度を調節できま
す。
«™
Э
フロントガラスにステッカーやラベルなどを貼り付けてレインセンサーを覆
わないでください。センサーが周囲の雨量を感知できなくなり、 オートワイ
パー機能が正常に作動しないことがあります。
CX-5_Kス_初版.indb 2192016/11/08 18:47:25

Page 260 of 702

220
2. 運転するときに
スイッチの使いかた
«™
Э
電源ポジションが ON で、 ワイパーレバーがの位置のとき、 つぎのよう
な場合はワイパーが自動で作動することがあります。手や指を挟まないよう
注意してください。万一手や指を挟むと、 けがやワイパーの故障につながる
おそれがあります。
 ●フロントガラスのレインセンサー上部に触れたとき。
 ●フロントガラスのレインセンサー上部を布などで拭いたとき。
 ●フロントガラスに衝撃をあたえたとき。
 ●レインセンサーに車内から衝撃をあたえたとき。
žc ”
洗車やメンテナンスを行なうときは、 ワイパーレバーをの位置にしてく
ださい。
ŒÝ
●レインセンサーの温度が -10°C 以下、または 85°C 以上のときはオートワイパー
が作動しないことがあります。
●フロントガラスに純正品以外の撥水コーティングを使用すると、 レインセンサー
が雨量を正確に検知できず、 オートワイパーが正常に作動しないことがあります。
純正品以外の撥水コーティングは使用しないでください。
●フロントガラスのレインセンサー上部に泥や異物( 氷や塩水などを含むもの )が
付着しているときや、 フロントガラスが凍っているとき、 ワイパーが自動で作動
することがあります。ワイパーが数回作動してもセンサー上部の泥や異物、 氷な
どを取り除けないときは、 オートワイパーは作動を停止します。ワイパーレバー

またはにしてワイパーを作動させるか、 フロントガラスの泥や異物、 氷
などを取り除いてからオートワイパーを作動させてください。
●レインセンサーは光学センサーを使用しているため、 強い光源、 電磁波、 赤外線
などの影響により、 ワイパーレバーが
の位置のとき、 ワイパーが自動で作動
することがあります。雨天時以外はワイパーレバーをの位置にして走行する
ことをおすすめします。
ウォッシャーの操作
レバーを手前に引いている間、 ウォッシャー液が噴射
し、 ワイパーが数回作動します。
CX-5_Kス_初版.indb 2202016/11/08 18:47:26

Page:   < prev 1-10 ... 211-220 221-230 231-240 241-250 251-260 261-270 271-280 281-290 291-300 ... 710 next >