MAZDA MODEL CX-5 2017 取扱説明書 (in Japanese)

Page 661 of 702

621
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
5. トラブルが起きたら
警報チャイム
チャイム 現象確認してください
キー車外持ち出し警報 すべてのドアを閉めたとき
に車外のチャイムが 6 回
鳴ったあと、 車内のチャイ
ムが 6 回鳴り、 メーター
内の KEY 警告表示が表示
または、KEY 警告灯( 赤 )
が点滅し続ける電源ポジションを OFF に
せずにキーを車外に持ち出
していないか
リクエストスイッチ不作動
警報 キーを携帯してドアのリク
エストスイッチを押すと、
車外のチャイムが約 2 秒
間鳴るいずれかのドア、 リアゲー
トが開いていないか
電源ポジションを OFF に
しているか
リアゲート内キー閉じ込み
警報 フロントドアを施錠した状
態でリアゲートを閉めたと
きに、 車外のチャイムが約
10 秒間鳴るキーを荷室に置いていない

キー車内閉じ込み警報 キーを携帯して施錠しよう
としたときに、 車外のチャ
イムが約 10 秒間鳴るキーを車内に置いていない

オートホールド警報 オートホールド機能を使用
中またはオートホールドス
イッチを操作したときに、
警告灯の点滅 / メーセージ
の表示と同時にチャイムが
約 5 秒間鳴るオートホールド機能に異常
が発生しているため、 オー
トホールドスイッチを操作
してもオートホールド機能
が作動しない
警告灯の点滅 / メーセージ
の表示と同時にチャイムが
鳴るときは、 マツダ販売店
で点検を受ける
電動ハンドルロック警告 プッシュボタンスタートを
押した後、 チャイムが鳴るハンドルがロックしていな
いか
パワーリアゲート警告
¬è”Å“7
÷
‹
パワーリアゲートを操作し
たときに、 チャイムが
3 回鳴る リアゲートに物が挟まって
いないか
走行中に、 チャイムが鳴り
続ける パワーリアゲートを開いた
まま走行していないか
CX-5_Kス_初版.indb 6212016/11/08 18:53:15

Page 662 of 702

622
5. トラブルが起きたら
警報チャイム
チャイム現象確認してください
衝突警報 / 接近警報
¬è”Å“7
÷
‹
前方車や後方の障害物と衝
突する可能性がある場合、
アクティブ・ドライビング・
ディスプレイに警報が表示
され断続的に鳴る 前方車や後方の障害物に近
づきすぎていないか
AT 誤発進警報
¬è”Å“7
÷
‹
前方車や障害物と衝突する
可能性がある場合、 警報音
が鳴る アクセルペダルを踏み間違
えていないか
電動パワーステアリング警
告 チャイムが鳴ると同時に電
動パワーステアリング警告
表示が表示、 または警告灯
が点灯 / 点滅した安全な場所に停車し、 エン
ジンを停止する
再始動後にも吹鳴するとき
はマツダ販売店で点検を受
ける
ブラインド ・ スポット ・ モ
ニタリング(BSM)警報
¬è”Å“7
÷
‹
前進時 ( ブラインド ・ ス
ポット ・ モニタリング 
(BSM) 作動 )
ブラインド ・ スポット ・ モ
ニタリング(BSM)接近表
示灯点灯側へ方向指示器の
レバーを操作すると鳴る 車両後方の、 移動する車両
や二輪車などを確認する
後退時 ( リア ・ クロス ・
トラフィック ・ アラート 
(RCTA) 作動 )
車両後方の左右から接近し
てくる車両と衝突する可能
性がある場合、 鳴る
速度超過警報
¬è”Å“7
÷
‹
アクティブ ・ ドライビン
グ ・ ディスプレイに表示さ
れている最高速度標識より
自車の速度が超えるとア
クティブ ・ ドライビング ・
ディスプレイに表示してい
る最高速度標識のまわりが
橙色に 3 回点滅し、 同時
に 3 回鳴る 周囲の状況を確認しなが
ら、 ブレーキペダルを踏む
などの操作をし、 法定速度
内に減速する
リバースポジション 電源ポジションが ON の
とき、 セレクトレバーを R
にすると鳴るR 以外にすると鳴り止む
車外には聞こえないので注
意する
CX-5_Kス_初版.indb 6222016/11/08 18:53:15

Page 663 of 702

623
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
5. トラブルが起きたら
警報チャイム
チャイム 現象確認してください
パーキングブレーキ戻し忘
れ 次のときに吹鳴する
●電動パーキングブレー
キ(EPB)をかけたま
ま走行しているとき
●走行中に電動パーキン
グブレーキ(EPB)ス
イッチを引き、 電動
パーキングブレーキ
(EPB)をかける操作を
したとき
電動パーキングブレーキ
(EPB)をかけたまま走行
していないか
走行中に電動パーキングブ
レーキ(EPB)スイッチを
操作していないか
車線逸脱警報
¬è”Å“7
÷
‹
車線から逸脱する可能性が
あるとレーンキープ ・ アシ
スト ・ システム(LAS)&
車線逸脱警報システムが判
断したときに鳴る 車線から逸脱していないか
ハンドル操作要求警報
¬è”Å“7
÷
‹
レーンキープ ・ アシスト ・
システム(LAS)& 車線逸
脱警報システムが作動状態
で、 ハンドルから手をはな
したときに鳴る
ŒÝ
ハンドル操作のアシ
ス ト が 非 作 動(OFF) 
のときは鳴りません。 ハンドルから手をはなして
いないか
確認してもチャイムが鳴り止まないときは、 マツダ販売店に連絡してください。
CX-5_Kス_初版.indb 6232016/11/08 18:53:16

Page 664 of 702

624
5. トラブルが起きたら
リアゲート
リアゲートが開けられなくなったとき
バッテリーがあがると、 リアゲートの解錠ができず開けられなくなります。
この場合、 バッテリーあがりの対処をすることでリアゲートの解錠ができるようになりま
す。
→591ページ「処置方法」
バッテリーあがりの対処をしても、 リアゲートの解錠ができない場合は電気系統の故障が
考えられます。
この場合は応急処置として次の手順で開けることができます。
«™
žc ”
ドライバーでの作業時は慎重に行なってください。周辺を傷つけたり、 部品
を損傷するおそれがあります。
§Ì”
1. リアシートを倒します。
→62ページ「荷室を作るとき」
2. マイナスドライバーなどを使ってリアゲート車内
側にあるカバーをはずします。
CX-5_Kス_初版.indb 6242016/11/08 18:53:16

Page 665 of 702

625
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
èÌ ”
Íë ”æž® ”Ä

÷
‹ 
èÌ ”
Íë ”æž® ”Ä
÷
‹ 
3. パワーリアゲート非装備車
ドライバーをレバーの穴に差し込み、右側に動か
して解錠します。
パワーリアゲート装備車
レバーを下方向に押して解錠します。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点
検を受けてください。
CX-5_Kス_初版.indb 6252016/11/08 18:53:17

Page 666 of 702

626
5. トラブルが起きたら
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
アクティブ・ドライビング・ディスプレイが作動しないとき
¬è”Å“7
÷
‹
アクティブ ・ ドライビング ・ ディスプレイが作動しないときは電源ポジションを OFF に
して、 再度エンジンを始動させてください。エンジンを始動させても作動しないときは、
マツダ販売店で点検を受けてください。
CX-5_Kス_初版.indb 6262016/11/08 18:53:17

Page 667 of 702

627
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
CX-5_Kス_初版.indb 6272016/11/08 18:53:17
.&.0

Page 668 of 702

628
6. 車両スペック
燃料、 オイル、 液類
燃料
使用燃料については、99ページ 「給油するとき」 もあわせてお読みください。
項目 サービスデータ
使用燃料
SKYACTIV-G2.0、
SKYACTIV-G2.5無鉛レギュラーガソリン
SKYACTIV-D2.2低硫黄軽油
タンク容量
( 参考値 ) 2WD 車
56L
4WD 車58L
ディーゼル車の使用燃料について
ディーゼル車の使用燃料(
軽油 ) は、 外気温が低くなると凍結し、 燃料パイプが詰まって
エンジンの始動ができなくなるなど故障の原因になります。
寒冷地域に移動するときは、 現地に着くまでに燃料の残量が 1/2 以下になるようにして
おき、 到着後はできるだけ早く寒冷地用の燃料を補給してください。
ŒÝ
フェリーを利用して寒冷地域に移動するときは、 到着後すぐに寒冷地用の燃料を補給
できるよう、 乗船前の燃料の残量を 1/2 以下にしておいてください。
軽油の種類 使用限界の目安温度*1
JIS特1号+5°C
JIS1 号- 2.5°C
JIS2 号- 7.5°C
JIS3 号- 20°C
JIS特3号- 30°C
*1使用条件や環境により多少異なります。
CX-5_Kス_初版.indb 6282016/11/08 18:53:18

Page 669 of 702

629
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
フューエルフィルター (SKYACTIV-D 2.2)
項目 サービスデータ
交換時期
60,000km 走行ごと
エンジンオイル
オイル量の確認は、 必ずレベルゲージで行なってください。
交換時期は走行 km または年月のどちらか早い方で交換してください。
寒冷地では、 エンジンオイルが劣化しやすいので、 早めにオイルを交換してください。
項目 サービスデータ
交換時期
SKYACTIV-G2.0、
SKYACTIV-G2.5
標準
15,000km
または 1 年ご と
シビアコンディ
ション
*1
7,500km
または 6 か月 ごと
SKYACTIV-D2.2
標準
10,000km
または 1 年ご と
シビアコンディ
ション
*1
5,000km
または 6 か月 ごと
CX-5_Kス_初版.indb 6292016/11/08 18:53:19

Page 670 of 702

630
6. 車両スペック
燃料、 オイル、 液類
項目サービスデータ
オイル
グレード
SKYACTIV-G
2.0*2、
SKYACTIV-G
2.5*2
純正モーターオ
イルゴールデン
ECOSN
APISN/ILSACGF-5、
SAE0W-20
純正モーターオイ
ルゴールデン SNAPISN/ILSACGF-5、
SAE5W-30
純正モーターオイ
ルゴールデン SMAPISM/ILSACGF-4、
SAE5W-20
SKYACTIV-D
2.2*3*4
純正ディーゼルオ
イルエクストラ
SKYACTIV-D
SAE0W-30
純正ディーゼルオ
イルエクストラ
DL-1
JASODL-1、 SAE5W-30
CX-5_Kス_初版.indb 6302016/11/08 18:53:19

Page:   < prev 1-10 ... 621-630 631-640 641-650 651-660 661-670 671-680 681-690 691-700 701-710 ... 710 next >