MAZDA MODEL CX-5 2017 取扱説明書 (in Japanese)

Page 71 of 702

31
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
キーによる施錠 / 解錠
ŒÝ
施錠 / 解錠するときにチャイムが鳴ります。チャイムが鳴らないように設定を変更す
ることができます。また、 音量を変更することができます。
→ 640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
キーを使用して変更する場合は、次の手順で行なってください。
1. 電源ポジションを OFF にして、 すべてのドア、 リアゲートを閉めます。
2. 運転席ドアを開けます。
3. 運転席ドアを開けてから、 30 秒以内にキーのロックスイッチを 5 秒以上長押し
します。すべてのドア、リアゲートが解錠され、 現在設定されている音量でチャ
イムが鳴ります。( 現在の設定がチャイムを鳴らないように設定している場合は
鳴りません。)
4. キーのロックスイッチを押すごとにチャイムの音量が切り替わります。
5. 変更したいチャイムの音量になったときに、次のいずれかを行なって設定の変更
を終了します。(チャイムが鳴らないときに設定の変更を終了した場合は、チャ
イムが鳴らない設定になります。)
•電源ポジションを ACC か ON にする。
•運転席ドアを閉める。
•リアゲートを開ける。
•10 秒間キーの操作をしない。
•キーのロックスイッチ以外のスイッチを押す。
•リクエストスイッチを押す。
CX-5_Kス_初版.indb 312016/11/08 18:45:05

Page 72 of 702

32
1. 運転する前に
ドア
リクエストスイッチ
ŒÝ
施錠について
●次の場合は施錠しません。
•電源ポジションが OFF 以外のとき
•いずれかのドア、 リアゲートが開いているとき
●リクエストスイッチで施錠したあとは、 ドアが確実に施錠されたことを確認して
ください。
リアゲートについては電磁式リアゲートオープナーを押さずにリアゲートを動か
し、 閉まっていることを確認してください。
解錠について
リクエストスイッチを押してからドアが解錠されるまでに、 数秒かかることがありま
す。
フロントドア
æ« ¤µÄ
µ  ¿½
キーを携帯し、 フロントドアのリクエストスイッチを
押すと、 すべてのドア、 リアゲートが施錠 / 解錠しま
す。
リアゲート ( 施錠のみ )
櫤µÄ
µ  ¿½
キーを携帯し、 リアゲートのリクエストスイッチを押
すと、 すべてのドア、 リアゲートが施錠します。
CX-5_Kス_初版.indb 322016/11/08 18:45:06

Page 73 of 702

33
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
施錠したとき
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 1 回作動します。
解錠したとき
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 2 回作動します。
ŒÝ
●リクエストスイッチを押さずに、 自動的に施錠するように設定を変えることがで
きます。
→ 640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
オートロック機能
キーを携帯してすべてのドア、 リアゲートを閉めると、 チャイムが 1 回鳴ります。
そのまま作動範囲から出ると約 3 秒後に自動的にすべてのドア、 リアゲートを施
錠します。( 作動範囲から出ない場合でも約 30 秒後、自動的に施錠します )た
だし、 次のようなときは施錠されません。
•車内に別のキーがあるとき。
•ドア、 リアゲートが完全に閉まる前に作動範囲を出たとき。
●リクエストスイッチを押して解錠したあと、 約 30 秒以内に次のいずれの操作も
行なわなかった場合、 自動的に施錠されます。
•いずれかのドアまたはリアゲートを開ける。
•電源ポジションを OFF 以外にする。
施錠されるまでの時間を変更することができます。
→ 640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
CX-5_Kス_初版.indb 332016/11/08 18:45:06

Page 74 of 702

34
1. 運転する前に
ドア
リモートコントロール機能
キーのスイッチを押すと、 すべてのドア、 リアゲートの施錠 / 解錠ができます。
ŒÝ
●スイッチはゆっくりと確実に押してください。
●次の場合はリモートコントロール機能は作動しません。
•電源ポジションが OFF 以外のとき
•いずれかのドア、 リアゲートが開いているとき
●リモートコントロール機能の作動範囲は、 周囲の状況により変わることがありま
す。
é¿«µ  ¿½
žïé ¿«
µ  ¿½
^ ˆ
¯Ô n施錠するとき
ロックスイッチを押します。
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 1 回作動します。
解錠するとき
アンロックスイッチを押します。
非常点滅灯とチャイムがそれぞれ 2 回作動します。
ŒÝ
●スイッチを押すと作動表示灯が点灯します。
●アンロックスイッチを押して解錠した後、 約 30 秒以内に次のいずれの操作も行
なわなかった場合、 自動的に施錠されます。
施錠されるまでの時間を変更することができます。
→640
ページ「設定変更( カスタマイズ機能 )」
•いずれかのドアまたはリアゲートを開ける。
•電源ポジションを OFF 以外にする。
CX-5_Kス_初版.indb 342016/11/08 18:45:07

Page 75 of 702

35
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
補助キーによる施錠 / 解錠
ª ã
r ã
運転席ドアに、 補助キーを差し込み、 まわすとすべて
のドア、 リアゲートの施錠 / 解錠ができます。
ロックノブによる施錠 / 解錠
ª ã
r ã
運転席ドアのロックノブを操作すると、すべてのドア、
リアゲートの施錠 / 解錠ができます。
助手席ドア、 後席ドアのロックノブを操作すると、 操
作したドアの施錠 / 解錠ができます。
車外から操作するとき
助手席ドア、 後席ドアは車内のロックノブを施錠側にし、 ドアを閉めるだけで施錠できま
す。
CX-5_Kス_初版.indb 352016/11/08 18:45:08

Page 76 of 702

36
1. 運転する前に
ドア
ŒÝ
●運転席ドアはキーの閉じ込みを防止するために、 ロックノブを施錠側にすると解
錠側にはね返るためこの方法では施錠できません。
●キーの閉じ込みを防止するために、 キーを持っていることを確認してから施錠し
てください。
●ロックノブを解錠しているときは赤色の表示が見えます。

z íw
¯Ô
チャイルドプルーフの使いかた
お子さまをリアシートに乗せているとき、 いたずらなどで不意にドアが開くことを防止で
きます。
r 㪠ã
チャイルドプルーフレバーを施錠側にして閉めたリア
ドアは、 車内のロックノブの位置に関係なく車内から
は開けることができません。
お子さまの安全のため、 両側のリアドアのチャイルド
プルーフレバーを施錠側にしてください。
ドアを開けるときは、車内のロックノブを解錠側にし、
車外のドアハンドルを引いてください。
CX-5_Kス_初版.indb 362016/11/08 18:45:09

Page 77 of 702

37
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
1. 運転する前に
リアゲート
リアゲートの開閉
/
Э
荷室内に人を乗せない。
急ブレーキ時や衝突時に重大な傷害につながるおそれがあります。
žc ”
リアゲートは必ず閉めてから走行する。
開けたまま走行すると、 車内に排気ガスが侵入し、 一酸化炭素中毒になるお
それがあり危険です。
žc ”
荷物を積むときはそのまま置いたり積み重ねたりせず、 確実に固
定する。
走行中に荷物が移動したりくずれたりしてけがや思わぬ事故につながるおそ
れがあります。また、 シート背もたれの高さを越えないようにしてください。
後方、 側面の視界が悪くなるため危険です。
CX-5_Kス_初版.indb 372016/11/08 18:45:09

Page 78 of 702

38
1. 運転する前に
リアゲート
«™
žc ”
リアゲートを開ける前に、 リアゲートの雪や氷などの付着物を取り除いてく
ださい。リアゲートを開けたときに、雪や氷などの重みでリアゲートが閉まり、
けがをするおそれがあります。
žc ”
強風時にリアゲートを開閉するときは、 風にあおられないよう注意して開閉
してください。リアゲートが急に閉まり、 けがをするおそれがあります。
žc ”
リアゲートを開けるときは全開にして、 リアゲートが止まることを確認して
ください。リアゲートを途中で止めると、 振動や突風などでリアゲートが閉
まり、 けがをするおそれがあります。
žc ”
荷室の荷物を出し入れするときは、 エンジンを止めてください。排気熱によ
りやけどをするおそれがあります。
Э
リアゲートのダンパーステーに手をかけるなどして過度の力を加えないでく
ださい。ダンパーステーが曲がり、 リアゲートの作動に影響をおよぼすおそ
れがあります。
¼ïÍ” µÂ”
Э
リアゲートのダンパーステーを改造または交換しないでください。衝突等で
変形または破損した場合や、 異常を感じた場合はマツダ販売店へご相談くだ
さい。
CX-5_Kス_初版.indb 382016/11/08 18:45:09

Page 79 of 702

39
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
リアゲートを開けるとき
?ÓÜ æž®”Ä
¦” ÓÆ ”
ドアを解錠し、 電磁式リアゲートオープナーを押して
リアゲートを持ち上げます。
キーを携帯して電磁式リアゲートオープナーを押す
と、 施錠されている状態でもリアゲートを開けること
ができます。
パワーリアゲートの操作については 41ページの
「パワーリアゲートの開閉
¬è”Å“7
÷
‹」をお読
みください。
ŒÝ
●ドア、 リアゲートが施錠されている状態から、 電磁式リアゲートオープナーを押
してリアゲートを開けるときは、 すぐに解錠されないことがあります。
●ドアが施錠されている状態で、 車内にキーを入れたままリアゲートを閉めると、
リアゲートは閉まりますが、 施錠されません。電磁式リアゲートオープナーを押
すことにより、 リアゲートを開けることができます。ただし、 この操作をしても
リアゲートを開けることができないときは、 リアゲートを押さえつけるようにし
て完全に閉めてから電磁式リアゲートオープナーを押して開けてください。
●電磁式リアゲートオープナーを押して、 リアゲートが少し浮いた状態のままリア
ゲートを開けずに一定の時間が経過すると、リアゲートを開閉することができな
くなります。次の操作を行なってリアゲートを開閉してください。
• リアゲートを開ける場合
もう一度、 電磁式リアゲートオープナーを押して、 リアゲートを開けてくださ
い。
• リアゲートを閉める場合
一度、 電磁式リアゲートオープナーを押してリアゲートを開け、 1 秒以上待っ
てから閉めてください。
●バッテリーあがりや電気系統の故障などで、 リアゲートの解錠ができず開けられ
なくなったときは、 応急処置を行なうとリアゲートを開けることができます。
→ 624ページ「リアゲートが開けられなくなったとき」
CX-5_Kス_初版.indb 392016/11/08 18:45:10

Page 80 of 702

40
1. 運転する前に
リアゲート
リアゲートを閉めるとき
æž®”Ä
æ· µ
リアゲートをゆっくり下げて、 押さえつけるように閉
めます。リアゲートリセスを使用すると便利です。
パワーリアゲートの操作については 41ページの
「パワーリアゲートの開閉
¬è”Å“7
÷
‹」をお読
みください。
/
žc ”
リアゲートを閉めたあとは、 確実に閉まっていることを確認する。
走行中にリアゲートが開くと、 荷物などが落ちて思わぬ事故につながるおそ
れがあります。
žc ”
半ドア警告灯 / リアゲート開警告表示が点灯 / 表示したまま走行
しない。
走行中に、 リアゲートが開き思わぬ事故につながるおそれがあります。
«™
žc ”
リアゲートを閉めるときは、 手などをはさまないように注意してください。
万一、 手などをはさむと、 けがをするおそれがあります。
ŒÝ
リアゲートを閉めたあとは、 電磁式リアゲートオープナーを押さずにリアゲートを動
かし、 半ドアでないことを確認してください。
CX-5_Kス_初版.indb 402016/11/08 18:45:11

Page:   < prev 1-10 ... 31-40 41-50 51-60 61-70 71-80 81-90 91-100 101-110 111-120 ... 710 next >