MAZDA MODEL DEMIO 2017 デミオ|取扱説明書 (in Japanese)
Page 521 of 636
489
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
バッテリーの点検
バッテリー液の量が下限(LOWERLEVEL)より不足している状態でエンジンを始動する
と、 破裂 ( 爆発 ) につながるおそれがあり危険です。バッテリー液が不足しているときは、
エンジン始動前に必ず補充液または蒸留水を補充してください。
→ 540ページ「バッテリーあがりについて」
●点検、 補充の要領は別冊のメンテナンスノートを参照してください。
●交換するときは、 マツダ販売店にご相談ください。
ウォッシャー液の補充
&
Page 522 of 636
490
4. お手入れのしかた
点検、 整備
その他の手入れ
タイヤの位置交換 ( タイヤローテーション )
タイヤの偏摩耗を防ぎ、 寿命をのばすために、 約 5,000km 走行ごとにタイヤの位置を
交換してください。
²
/
žc ”
タイヤを交換するときは指定されたサイズや種類のタイヤを装着
する。
指定されたサイズや種類以外のタイヤを装着すると走行安定性が損なわれる
ため、 思わぬ事故につながるおそれがあります。
ŒÝ
●タイヤの位置交換を行なうまえにタイヤの空気圧、 摩耗を点検してください。
→ 484ページ「タイヤの点検」
●タイヤの位置交換を行なったあとはタイヤの空気圧を規定値に調整してくださ
い。
→ 584ページ「タイヤ空気圧」
●お客様のお車にはスペアタイヤが標準で搭載されていないため、 お客様自身では
タイヤの位置交換を行なうことができません。タイヤの位置交換を行なうときは
マツダ販売店にご相談ください。
DEMIO_Dコ_初版.indb 4902016/08/30 9:27:43
Page 523 of 636
491
運転する
前に
運転する
ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
4. お手入れのしかた
ヒューズ切れ、 電球切れのとき
ヒューズの受け持つ装置
室内ヒューズボックス
位置 表示 容量保護装置
1 ― ― ―
2 ― ― ―
3 ― ― ―
4 ― ― ―
5 F.OUTLET 15
A 電源ソケット
6 ― ― ―
7 AT
IND 7.5 A セレクトレバー位置表示
8 MIRROR 7.5
A 電動ミラー
9 ― ― ―
10 P.WINDOW2 25
A パワーウインドー
11 R.WIPER 15
A リヤワイパー / ウォッシャー
12 P.SEAT
D 30A ―
DEMIO_Dコ_初版.indb 4912016/08/30 9:27:44
Page 524 of 636
492
4. お手入れのしかた
ヒューズ切れ、 電球切れのとき
位置 表示容量保護装置
13 ― ― ―
14 SRS2/ESCL 15
A ステアリングロック
15 SEAT
WARM 20 A シートヒーター
Ӂ