MAZDA MODEL BONGO VAN 2016 取扱説明書 (in Japanese)
MODEL BONGO VAN 2016
MAZDA
MAZDA
https://www.carmanualsonline.info/img/28/13753/w960_13753-0.png
MAZDA MODEL BONGO VAN 2016 取扱説明書 (in Japanese)
Trending: USB, window, audio, lock, key, clock, AUX
Page 51 of 278
Black plate (51,1)
ロードリミッター付シートベルト
ロードリミッターは、車両前方から強い衝撃
を受けたときなど、シートベルトに一定以上
の荷重がかからないように作動する装置で
す。
運転席/助手席シートベルトにかかる荷重を
規定値に保つことで、乗員の胸に加わる力を
減少させます。
¢シートベルトは正しく着用してく
ださい。
正しく着用していないと、ロードリミッ
ターの効果が十分に発揮できないため、万
一の場合重大な傷害につながるおそれがあ
ります。
ロードリミッター付シートベルトは、一度
作動すると再使用できません。事故など
にあったときは、必ずマツダ販売店で点検
を受け、作動済みのときは交換してくださ
い。
2点式シートベルト★
着用するとき
ベルトを適切な長さより少し長めになる
ように調節します。
51☆印はグレードや仕様変更などにより装備の有無が異なります。
BONGO VAN_JJ_初版51ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
Page 52 of 278
Black plate (52,1)
ベルトにねじれがないかを確認してか
ら、プレートをバックルにカチッと音が
するまで差し込みます。
ベルトを腰骨のできるだけ低い位置にか
け、たるみがないようにベルトを引いて
腰部に密着させます。
はずすとき
はずすときは、バックルのボタンを押しま
す。
はずしたベルトはバックルにはめておいて
ください。
52
BONGO VAN_JJ_初版52ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
シートベルト
2.安全装備
Page 53 of 278
Black plate (53,1)
お子さま専用シートについて
シートベルトを正しく着用できない小さなお子さまを乗せるときは、お子さま専用シートをお使
いください。
車両に固定するお子さま専用シートには、シートベルト固定タイプ、またはISOFIX対応タイプの2
種類があります。
シートベルト固定タイプのベビーシート、チャイルドシートは、リヤシートまたは助手席のシー
トベルトを使用してシートに固定します。
この車両は、ISOFIX対応チャイルドシート固定ロアアンカレッジが装備されていないため、
ISOFIX対応タイプのチャイルドシートを取り付けることができません。
お子さま専用シートによっては、取り付けができない、
または取り付けが困難な場合がありま
す。必ずお子さま専用シートに付属の取扱説明書をよくお読みのうえ、確実に取り付け、使用方
法を守ってください。
¢お子さまの首や顔などにシートベルトがあたったり、腰骨に正しく着用できな
い場合は、お子さまの年齢や体の大きさに合ったお子さま専用シートをお使い
ください。
お子さま専用シートを使用しないと、急ブレーキ時や衝突時にお子さまが投げ出されたり押し
つぶされ、重大な傷害につながるおそれがあります。
¢お子さま専用シートを取り付けるときは、商品に付属している取扱説明書に
従って、正しく取り付けてください。
正しく取り付けられていないと、急ブレーキ時や衝突時に、重大な傷害につながるおそれがあり
ます。
¢助手席には絶対にベビーシートやチャイルドシートを後ろ向きに取り付けない
でください。
エアバッグの作動可能な助手席には、後向き幼児拘束装置を絶対に使用しないでください。幼
児が死亡したり、重傷を負う可能性があります。やむをえず助手席にチャイルドシートを取り
付けるときは、必ず前向きに取り付け、シートを最後部まで移動させてください。
助手席エアバッグ装備車には図のような警告ラベルが貼付されています。この警告ラベルは、
助手席に後ろ向きチャイルドシートを取り付けてはいけないということを示
しています。
53
BONGO VAN_JJ_初版53ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
お子さまの安全
2.安全装備
Page 54 of 278
Black plate (54,1)
ISOはInternational Organization for Standardization (国際標準化機構)の略です。
お子さま専用シートの種類
UNECE 44法規に適合するお子さま専用
シートは、お子さまの体重によって次の5種
類に分類されます。
lUNECEはUnited Nations Economic
Commission for Europe (国連欧州経済
委員会)の略です。
lUNECE 44法規は、お子さま専用シー
トに関する国連法規です。
グループ体重
0 10kgまで
0
13kgまで
I9~18kg
II 15~25kg
III 22~36kg
本書では、シートベルト固定タイプの一般的
なお子さま専用シート3種類について説明し
ます。
次のイラストは取り付け例です。取り付け
るときは、商品に付属している取扱説明書に
従ってください。ベビーシート
UNECE 44法規のグループ0、0
に相当
チャイルドシート
UNECE 44法規のグループIに相当
54
BONGO VAN_JJ_初版54ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
お子さまの安全
2.安全装備
Page 55 of 278
Black plate (55,1)
ジュニアシート
UNECE 44法規のグループII、IIIに相当
55
BONGO VAN_JJ_初版55ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
Page 56 of 278
Black plate (56,1)
シート位置別お子さま専用シート選択の目安
お子さま専用シートは次の表を目安に選択してください。
詳しくはお子さま専用シート製造業者または販売業者にご相談ください。
¢お子さま専用シートを取り付けるときは、必ず選択の目安表を確認してくださ
い。
誤った取り付けをすると正しく固定されず、急ブレーキや衝突時に、重大な傷害につながるおそ
れがあります。
シート位置別お子さま専用シート選択の目安(ISOFIX対応タイプ)
ISOFIX対応タイプのチャイルドシートは使用できません。
シート位置別お子さま専用シート選択の目安(シートベルト固定タイプ)
質量グループ着座位置(または他の場所)
助手席リヤシート(外
席)リヤシート(中央
席)
0 (10kgまで)XL
*2X
0
(13kgまで)XL*2X
I(9~18kgまで)L
*1L*2X
II (15~25kgまで)L
*1L*2X
III (22~36kgまで)L
*1L*2X
上表の記号について:
L=この質量グループに対応しているお子さま専用シートについてはマツダ販売店にご相談ください。
X=お子さま専用シートを取り付けることはできません。
*1マツダ純正のお子さま専用シートを前向きに取り付けることができます。
*2マツダ純正のお子さま専用シートを取り付けることができます。
56
BONGO VAN_JJ_初版56ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
お子さまの安全
2.安全装備
Page 57 of 278
Black plate (57,1)
SRSエアバッグシステムについて
SRSとはSupplemental Restraint System (サプルメンタルレストレイントシステム)の略で、補助
乗員保護装置の意味です。
エアバッグは、電源ポジションがONのとき車両前方から強い衝撃を受けると瞬間的に膨らみ、運
転者および同乗者の頭部や胸部などへの衝撃をやわらげます。
SRSエアバッグシステムはシートベルトの働きに加えて乗員を保護する装置であり、シートベル
トに代わるものではありません。シートベルトは必ず着用してください。
お車に乗る前に
¢運転者はもちろん、同乗者も必ずシートベルトを着用してください。
SRSエアバッグシステムはシートベルトと併用することで効果を発揮します。シートベルトを
着用していないと、重大な傷害につながるおそれがあります。
シートに座ったときは
¢ハンドル中央部に手を置いたり、顔や身体を近づけたりしないでください。
エアバッグが作動したときに、強い衝撃を受け重大な傷害につながるおそれがあります。
¢シートの前端に座ったり、インストルメントパネルにもたれかかったり、手や顔
を近づけないでください。
エアバッグが作動したときに強い衝撃を受け重大な傷害につながるおそれがあります。
57
BONGO VAN_JJ_初版57ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
SRSエアバッグシステム
2.安全装備
Page 58 of 278
Black plate (58,1)
お子さまを乗せるときは
¢お子さまはできるだけリヤシートに座らせ必ずシートベルトを着用させてくだ
さい。
シートベルトが首や顔などにあたったり、腰骨に正しく着用できないお子さまには、別売りのベ
ビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートをお使いください。
お子さまがエアバッグの前に立っていたり、正しい姿勢で座っていなかったりすると、エアバッ
グが作動したときに強い衝撃を受け、お子さまの命にかかわる重大な傷害につながるおそれがあ
り危険です。
こんなことにも注意
¢ハンドルを交換しないでください。
また、パッド部にステッカーなどを貼り付けたりしないでください。万一の場合エアバッグが正
常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。
¢インストルメントパネル上部にステッカーを貼り付けたり、芳香剤、アクセサ
リー用品、手荷物などの物を置いたりしないでください。
また、ルームミラーにワイドミラーを取り付けたりしないでください。エアバッグが正常に作動
しなくなったり、エアバッグが膨らむときにこれらの物が飛散し、重大な傷害につながるおそれ
があります。
58
BONGO VAN_JJ_初版58ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
SRSエアバッグシステム
2.安全装備
Page 59 of 278
Black plate (59,1)
¢車両前部にグリルガードなどを装着しないでください。
SRSエアバッグシステムに影響をおよぼすため、万一の場合エアバッグが正常に作動しなくな
り、重大な傷害につながるおそれがあります。
¢サスペンションの改造をしないでください。
車高やサスペンションの硬さが変わると、衝撃を正しく検知できないため、エアバッグが正常に
作動しなくなったり、誤って作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
¢SRSエアバッグシステムの部品や配線を修理したり、電気テスターを使って、
SRSエアバッグシステムの回路診断をしないでください。
正常に作動しなくなったり、誤って作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
lインストルメントパネル中央部の足元にあるカバー内に、SRSエアバッグセンサーがありま
す。次の点を必ず守ってください。守らないとエアバッグが正常に作動しなくなったり、
誤って作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
lカバーを蹴ったり、強い衝撃をあたえないでください。l水などをかけないでください。lカバーを取りはずさないでください。
メンテナンスについて
¢事故後は必ずマツダ販売店で点検を受けてください。
エアバッグが作動しない程度の事故であっても、事故の衝撃でシステム本来の機能を損なって
いるおそれがあるため、万一の場合エアバッグが正常に作動しなくなり、重大な傷害につながる
おそれがあります。
¢次のような作業が必要なときは、必ずマツダ販売店にご相談ください。
これらの作業を行なうとエアバッグが正常に作動しなくなったり、誤って作動し、重大な傷害に
つながるおそれがあります。
lSRSエアバッグの取りはずし、取り付け、分解、修理
lインストルメントパネルまたは周辺部品の取りはずし、取り付け、分解、修理
l車両前部の修理
lオーディオなど用品の取りはずし、取り付け
59
BONGO VAN_JJ_初版59ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
Page 60 of 278
Black plate (60,1)
¢車を廃車される場合は、必ずマツダ販売店にご相談ください。
不意にエアバッグが作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
エアバッグが作動した直後は、しばらくの間エアバッグ取り付け部をさわらないでください。エ
アバッグが作動すると高温になるため、やけどをするおそれがあります。
lエアバッグは瞬時に膨らむため、エアバッグとの接触により打撲やすり傷など、けがをする
おそれがあります。
lエアバッグが膨らむと白煙が出ますが、火災ではありません。また、人体への影響はありま
せん。ただし、皮膚などの弱い方はまれに刺激を受けることがあります。エアバッグ作動
時の残留物(カス)が目や皮膚に付着したときは、できるだけ早く洗い流してください。
lエアバッグは一度膨らむと再使用できません。マツダ販売店で交換してください。
l車をおゆずりになる場合は、必ず次のオーナーにSRSエアバッグシステム装備車であるこ
とをお伝えください。
l助手席エアバッグが膨らむときにフロントガラスが破損することがあります。
運転席エアバッグ
運転席エアバッグはハンドルの中央に格納
されています。
助手席エアバッグ
助手席エアバッグはインストルメントパネ
ルに格納されています。
助手席に同乗者がいなくても運転席エア
バッグと同時に膨らみます。
60
BONGO VAN_JJ_初版60ページ
2015年12月11日08:27 AM
Form No.JJ
SRSエアバッグシステム
2.安全装備
Trending: ABS, USB port, isofix, key, phone, window, audio