MAZDA MODEL RX 8 2008 取扱説明書 (in Japanese)
MODEL RX 8 2008
MAZDA
MAZDA
https://www.carmanualsonline.info/img/28/15610/w960_15610-0.png
MAZDA MODEL RX 8 2008 取扱説明書 (in Japanese)
Trending: key, horn, heater, ABS, fuel, light, fuel pump
Page 221 of 296
Black plate (221,1)
注入ホースの栓をはずし、注入ホースを
バルブに差し込みます。
ボトルを逆さまにして持ち、手でボトル
を圧迫し、修理剤を全てタイヤの中に注
入します。
一度使用した修理剤は再使用できませ
ん。新しい修理剤をマツダ販売店でお求
めください。
注入ホースをバルブから引き抜き、コア
まわしでバルブコアを右にまわし、バル
ブにバルブコアを取り付けます。
パンク修理剤注入済みシールをホイール
の平らなところに貼ります。
注入が完了した空ボトルは、タイヤ交換ま
たは恒久修理の際に修理剤の回収に使用
しますので、ボトルは捨てずにマツダ販売
店までお持ちください。
運転者のよく見えるところに速度制限
シールを貼ります。
221
RX-8_Fソ_4版221ページ
2010年8月23日01:43 PM
Form No.Fソ
Page 222 of 296
Black plate (222,1)
¢ハンドルのパッド部に制限速度
シールを貼らないでください。
万一の場合エアバッグが正常に作動しな
くなり、重大な傷害につながるおそれがあ
ります。また、警告灯やスピードメーター
が見えなくなる位置には貼らないでくださ
い。
エアコンプレッサーのホースをバルブに
取り付けます。
エアコンプレッサーのプラグを車内の電
源ソケットに差し込み、エンジンスイッ
チをACCの位置にします。
→203ページ「電源ソケット」
l電源ソケットにエアコンプレッサーの
プラグを抜き差しするときは、エアコン
プレッサーのスイッチがOFFになって
いることを確認してください。
lエアコンプレッサーのON、OFFはエア
コンプレッサー本体のスイッチで行
なってください。
エアコンプレッサーのスイッチをONに
して、タイヤを適正空気圧まで昇圧しま
す。
lタイヤの適正空気圧は運転席側のリヤ
ドアに貼付されているラベルで確認し
てください。
lエアコンプレッサーは長時間使用する
と故障につながるおそれがありますの
で、10分以上連続して作動させないで
ください。
lタイヤ空気圧が昇圧できない場合は修
理できません。もし、10分以内に適正
空気圧にならなければ、タイヤがひど
い損傷を受けている可能性がありま
す。この場合は、本修理キットで応急
修理することができません。マツダ販
売店またはJAFなどに連絡してくださ
い。
l空気を入れすぎたときはエアコンプ
レッサーのホースの口金を緩めて空気
を抜いてください。
適正空気圧まで昇圧できたら、エアコン
プレッサーのスイッチをOFFにしエアコ
ンプレッサーのホースをバルブから抜き
ます。
バルブキャップを取り付けます。
222
RX-8_Fソ_4版222ページ
2010年8月23日01:43 PM
Form No.Fソ
パンクしたとき
5.万一のときは
Page 223 of 296
Black plate (223,1)
修理剤をタイヤ内にゆきわたらせるた
め、直ちに走行を始めます。
80km/h以下の速度で慎重に運転してくだ
さい。80km/h以上の速度で走行した場合、
車体が振動することがあります。
10分間もしくは5km程度走行後に手順
15の方法でタイヤにエアコンプレッサー
を接続し、エアコンプレッサーに付属し
ている空気圧計でタイヤ空気圧をチェッ
クします。適正空気圧より低下していた
ら、手順16の作業から再度行ないます。
¢空気圧が130kPa (1.3kgf/cm2)以
下に低下していたら、本修理キッ
トによる応急修理はできません。
運転を中止してマツダ販売店またはJAFな
どに連絡してください。
¢手順15~21の作業を繰り返して
も、空気圧の低下が認められる場
合は、運転を中止してください。
マツダ販売店またはJAFなどに連絡してく
ださい。
タイヤ空気圧を空気圧計で確認するとき
は、エアコンプレッサーのスイッチをOFF
にしてから確認してください。
空気圧が低下していなければ、応急修理
完了です。
すみやかにマツダ販売店まで慎重に運
転し、タイヤの交換を行なってくださ
い。
lタイヤパンク応急修理キットで応急修
理をしたタイヤは、新しいタイヤに交
換することをおすすめします。修理·再
使用については、マツダ販売店にご相
談ください。
lホイールは付着した修理剤をふき取れ
ば再使用できます。ただし、バルブは
新しいものと取り替えてください。
タイヤパンク応急修理キット
の点検
タイヤパンク応急修理キットの点検は定期
的に行なってください。
l修理剤の有効期限の確認
lコンプレッサーの作動の確認
修理剤には有効期限があります。有効期
限がきれたものは使用できませんので、ボ
トルのラベルに記載されている有効期限
を確認し、有効期限がきれる前にマツダ販
売店で新しい修理剤をお求めください。
223
RX-8_Fソ_4版223ページ
2010年8月23日01:43 PM
Form No.Fソ
Page 224 of 296
Black plate (224,1)
オーバーヒートについて
次のようなときは、オーバーヒートです。
l水温計の針がH付近を示し、エンジンの出
力が急に低下したとき。
lエンジンルームから蒸気が出ていると
き。
¢エンジンルームから蒸気が出てい
るときは、ボンネットを開けない
でください。
エンジンルーム内が熱いとき、ボンネット
を開けると、蒸気や熱湯が噴き出してやけ
どなど、重大な傷害につながるおそれがあ
ります。また、蒸気が出てない場合でも高
温になっている部分があります。ボンネッ
トを開けるときは十分に注意してくださ
い。
¢エンジンが十分に冷え
るまではリザーバータンクの
キャップを開けないでください。
エンジンが熱いときにキャップをはずす
と、蒸気や熱湯が噴き出してやけどなど、重
大な傷害につながるおそれがあります。
¢エンジンルーム内を点検する
ときは、ファンやベルトなどの回
転部に触れないようにしてくださ
い。
特に、エンジンルームが高温のときは、エン
ジンが止まっていてもファンが回転するこ
とがあるため、手や指などが巻き込まれる
など、重大な傷害につながるおそれがあり
ます。
冷却水の温度が高いときは、エンジン保護
のため、エンジンを止めても電動ファンが
約10分間作動することがあります。
処置方法
安全な場所に車を止めます。
エンジンルームから蒸気が出ていないか
どうかを確認します。
エンジンルームから蒸気が出ていないと
きは
エンジンをかけたままボンネットを開
け、エンジンを冷やします。
エンジンルームから蒸気が出ているとき
は
エンジンを止めてください。蒸気が出な
くなるまで待ち、風通しをよくするため
にボンネットを開け、エンジンを始動し
てください。
電動ファンが作動していることを確認
し、水温計の針が下がってきたらエンジ
ンを止めます。
電動ファンが作動していないときは、エン
ジン温度がさらに上昇します。ただちにエ
ンジンを止め、マツダ販売店にご連絡くだ
さい。
224
RX-8_Fソ_4版224ページ
2010年8月23日01:43 PM
Form No.Fソ
オーバーヒートしたとき
5.万一のときは
Page 225 of 296
Black plate (225,1)
エンジンが十分に冷えてから、冷却水の
量を点検します。量が不足しているとき
はリザーバータンクに冷却水を補充して
ください。
¢エンジンが十分に冷え
るまではリザーバータンクの
キャップを開けないでください。
エンジンが熱いときにキャップをはずす
と、蒸気や熱湯が噴き出してやけどなど、重
大な傷害につながるおそれがあります。
l冷却水がない場合は、一時的に水を補
充してください。
一時的に水だけを補充したときは、冷
却水の濃度をもとにもどしてくださ
い。
l冷却水を補充しても少なくなるとき
は、冷却水のもれが考えられます。早
めにマツダ販売店で点検を受けてくだ
さい。
225
RX-8_Fソ_4版225ページ
2010年8月23日01:44 PM
Form No.Fソ
Page 226 of 296

Black plate (226,1)
バッテリーあがりについて
次のような状態はバッテリーあがりです。
lスターターがまわらない。またはまわっても回転が弱く、なかなかエンジンがかからない。
lホーンの音が小さい、または鳴らない。
lランプ類がいつもより極端に暗い。
正しく安全にバッテリーを取り扱うために、バッテリー使用前または点検前には必ず次の注意
事項をお読みください。
¢バッテリーを取り扱うときは必ず保護メガネを着用してください。
バッテリー液には有毒で腐食性の高い希硫酸が含まれており、目に入ると失明など重大な傷害
につながるおそれがあります。また、バッテリーから発生する可燃性ガスに引火して爆発するお
それがあります。
¢バッテリーを取り扱うときはバッテリー液をこぼさないでください。
バッテリー液には有毒で腐食性の高い希硫酸が含まれており、目や皮膚に付着すると重大な傷
害につながるおそれがあります。万一付着したときは、すぐに多量の水で洗浄し、応急処置が済
んだら、医師の診察を受けてください。
¢バッテリーの近くでお子さまを遊ばせないでください。
バッテリー液には有毒で腐食性の高い希硫酸が含まれており、目や皮膚に付着すると重大な傷
害につながるおそれがあります。
¢バッテリーを取り扱うときは、絶対に火気を近づけないでください。
バッテリーから発生する可燃性ガスに引火して爆発するおそれがあり危険です。火気の発生を
防ぐため、
端子や端子に工具などの金属部分が触れないようにしてください。また、ブース
ターケーブルの接続、取りはずしのときは、
端子がボディーや端子に触れないように十分注
意してください。
¢換気の悪い場所では、バッテリーの充電を行なわないでください。
バッテリーから発生する可燃性ガスに引火して爆発するおそれがあり危険です。
¢ブースターケーブルを使用してエンジンを始動する前に必ずバッテリー液の量
を点検してください。
バッテリー液の量が下限(LOWER LEVEL)より不足している状態でエンジンを始動すると、破
裂(爆発)につながるおそれがあり危険です。バッテリー液が不足しているときは、エンジン始
動前に必ず補充液または蒸留水を補充してください。
226
RX-8_Fソ_4版226ページ
2010年8月23日01:44 PM
Form No.Fソ
バッテリーがあがったとき
5.万一のときは
Page 227 of 296
Black plate (227,1)
処置方法
押しがけによる始動はできません。
別売のブースターケーブルを使用して、救援
車(他の車)のバッテリーと自車のバッテ
リーを接続してエンジンをかけます。
自車と同じ12Vバッテリーを搭載した救援車
を依頼してください。
ブースターケーブルを接続するときは慎重
に行なってください。ブースターケーブル
がベルトなどの回転部に巻き込まれるおそ
れがあります。
自車のバッテリーと救援車のバッテリー
が一番近い位置になるように、車を移動
させます。
ヘッドランプやエアコンなどの電源が
切ってあることを確認します。
エンジンカバーを取りはずします。
エンジンカバーを取り付けたあとは、エン
ジンカバーが確実に固定されていることを
確認してください。確実に固定されていな
いと走行中他の装置と接触し故障につな
がるおそれがあります。
ホースをバッテリーカバーから取りはず
します。
バッテリーカバーを後側から持ち上げ
て、取りはずします。
バッテリーカバーを取り付けたあとは、カ
バーが確実に固定されていることを確認し
てください。確実に固定されていないと走
行中他の装置と接触し故障につながるお
それがあります。
227
RX-8_Fソ_4版227ページ
2010年8月23日01:44 PM
Form No.Fソ
Page 228 of 296
Black plate (228,1)
救援車のエンジンを止めて、ブースター
ケーブルを次の順で接続します。
ブースターケーブルを接続する前に各
バッテリーの端子(
、)の位置を確認
してください。
1本目
①自車のバッテリーの
端子
②救援車のバッテリーの
端子
2本目
③救援車のバッテリーの
端子
④図で表示の箇所(アースを取る)
¢バッテリーを取り扱うときは、絶
対に火気を近づけないでくださ
い。
バッテリーから発生する可燃性ガスに引火
して爆発するおそれがあり危険です。
また、火花の発生を防ぐため次の点を必ず
守ってください。
l④の接続は自車バッテリーの端子に
つながないでください。
lブースターケーブルの接続、取りはずし
のときは、
端子がボディーや端子
に触れないように十分注意してくださ
い。
救援車のエンジンをかけ、エンジン回転
数を高めにします。
自車のエンジンをかけます。約3分間エ
ンジンを回転させて、応急的に自車の
バッテリーを充電します。
¢充電中はバッテリーに近づかない
でください。
バッテリー液は希硫酸です。目や皮膚に
付着すると重大な傷害につながるおそれが
あります。万一付着したときは、すぐに多
量の水で洗浄し、応急処置が済んだら、医
師の診察を受けてください。
ブースターケーブルを接続したときと逆
の順で取りはずします。
早めにマツダ販売店で点検を受けてくだ
さい。
バッテリーがあがりやすいときは、マツダ
販売店で点検を受けてください。
228
RX-8_Fソ_4版228ページ
2010年8月23日01:44 PM
Form No.Fソ
バッテリーがあがったとき
5.万一のときは
Page 229 of 296
Black plate (229,1)
ランプ類、電気装置が作
動しないとき
ランプ類が点灯しないときや電気装置が作
動しないときは、ヒューズ切れや電球切れが
考えられます。
まずヒューズを点検し、必要に応じて交換し
てください。
ヒューズは電気装置を過負荷から保護す
る働きをしています。
ヒューズの交換
エンジンスイッチをLOCKの位置にしま
す。
ヒューズボックスのカバーを開きます。
ヒューズボックスは助手席左下と、エン
ジンルーム内にあります。
l各ヒューズはグレードや仕様により無
い場合があります。
lヒューズボックスのカバー裏側に各
ヒューズの規定容量が表示されていま
す。
lエンジンカバーを取り付けるときは、
エンジンカバーが確実に固定されてい
ることを確認してください。
ヒューズの位置を確認し、故障の状況か
ら、点検すべきヒューズを確認してくだ
さい。
→240ページ「ヒューズの受け持つ装
置」
229
RX-8_Fソ_4版229ページ
2010年8月23日01:44 PM
Form No.Fソ
ヒューズ切れ、電球切れのとき
5.万一のときは
Page 230 of 296
Black plate (230,1)
ヒューズを抜き取ります。
ヒューズを点検し、切れている場合は、規
定容量のヒューズと交換します。
¢規定容量を超えるヒューズを使用
したり、ヒューズの代わりに針金
や銀紙などを使用しないでくださ
い。
配線などが過熱し、焼損して火災になるお
それがあります。
lヒューズが切れていないとき、または
ヒューズを交換してもランプ類が点灯
しないときは、電球切れが考えられま
す。電球を点検し、切れているときは
交換してください。
lヒューズが切れていないとき、または
ヒューズを交換しても電気装置が作動
しないときは、マツダ販売店で点検を
受けてください。
lヒューズを交換してもすぐ切れる場合
は、マツダ販売店で点検を受けてくだ
さい。
230
RX-8_Fソ_4版230ページ
2010年8月23日01:44 PM
Form No.Fソ
ヒューズ切れ、電球切れのとき
5.万一のときは
Trending: fuel, audio, ABS, heater, AUX, horn, key