MAZDA MODEL CARROL 2015 取扱説明書 (キャロル) (in Japanese)

Page 81 of 324

運転する前に/ウインドーの開閉
3-19
3
エンジンスイッチが のときに、パ
ワーウインドースイッチ(1)を操作す
ると、ウインドーの開閉ができます。
81M30981
上図のスイッチは代表例です。お車の
タイプにより異なります。
パワーウインドーは強い力で開閉し
ます。閉めるときは手や首をはさま
ないように注意してください。
窓から手を入れてパワーウインドー
スイッチを操作しないでください。
手や首をはさむおそれがあります。
ウインドーの開閉
パワーウインドー
タイプ別装備
ON
°š“l
;š“l
(1)
R"PQ^
PQ^
R"(1)
ウインドーガラスを開閉するときは、
ガラスに触れないでください。巻き込
まれるおそれがあります。
鉛バッテリー保護のため、エンジンが
かかっているときにウインドーを開閉
してください。
走行中に後席ウインドーだけを開けて
いると、耳を圧迫するような音が発生
する場合があります。これは開いてい
るウインドー周辺の気圧変動にともな
う現象で、異常ではありません。空の
ビンなどの口に、横から息を吹きかけ
たときに音が鳴る現象と同じです。
後席ウインドーを開けたままでこの音
を軽減したい場合は、次のような方法
があります。
前席ウインドーも開ける。
後席ウインドーの開き具合を変え
る。例えばウインドーが全開なら半
開にする。
000.book 19 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 82 of 324

運転する前に/ウインドーの開閉
3-20
3
ウインドーロックスイッチ
運転席ドアにあるウインドーロックス
イッチの 側を押すと、助手席/
後席ウインドーの開閉ができなくなりま
す。
ロックを解除するときは、ウインドー
ロックスイッチの 側を押します。
74P30700
上図のスイッチは代表例です。お車の
タイプにより異なります。
運転席での開閉
運転席で各席のウインドーの開閉ができ
ます。
ウインドースイッチを操作している間
だけ開閉します。スイッチから手を離
すと、ウインドーはその位置で止まり
ます。(運転席ウインドーのオート機
構を除く)
74P30710
上図のスイッチは代表例です。お車の
タイプにより異なります。
お子さまにはパワーウインドースイッ
チを操作させないでください。お子さ
まが誤って操作すると、重大な傷害に
つながるおそれがあります。お子さま
を乗せているときは、ウインドーロッ
クスイッチを
位置にしてく
ださい。
ウインドーロックスイッチが
位置のときでも、運転席ウインドーは
開閉できます。
ロック
解除
 ·
ロック
ロック
(1) 運転席ウインドースイッチ (オート機構付)
(2) 助手席ウインドースイッチ
(3) 右後席ウインドースイッチ
(4) 左後席ウインドースイッチ
(3)
(1)
(4)
(2)
R"
PQ^
000.book 20 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 83 of 324

運転する前に/ウインドーの開閉
3-21
3
■ 運転席ウインドーのオート機構
運転席ウインドースイッチを強く操作す
ると、オート機構が作動してスイッチか
ら手を離しても自動で全開(オートダウ
ン)または全閉(オートアップ)します。
途中で止めたいときは、操作した方向と
逆の方向に軽く操作します。
お車のタイプにより、オートアップ機
構はありません。
■ 運転席ウインドーのオフディレイタイマー機能
運転席ウインドーは、エンジンスイッチ
を の位置から または
(OFF)にしたあとでも、30 秒以内は開
閉が可能です。
■ はさみ込み防止機構
運転席ウインドーには安全装置として、
はさみ込み防止機構があります。(オー
トアップ機構非装備車には、はさみ込み
防止機構はありません。)
オート機構を作動させて自動で閉めて
いるときに、異物をはさみ込むなどし
てウインドーに一定以上の負荷がかか
ると、ウインドーの動く方向が反転
し、少し開いて停止します。(過負荷
検知方式)
30 秒以内でも、運転席ドアを開けて
閉めると、運転席ウインドーの開閉
ができません。
運転席ウインドーの開閉が可能な間
は、運転席ウインドースイッチの
“AUTO”の文字が点灯しています。
オートアップ機構装備車
ONACCLOCK
オートアップ機構装備車
はさまれる異物の形状や硬さ、はさま
れかたによっては過負荷検知されず、
はさみ込み防止機構が作動しない場合
があります。重大な傷害を受けるおそ
れがありますので、十分に注意して開
閉操作を行なってください。
はさみ込み防止機構は、スイッチを引
き上げ続けた状態では作動しません。
また、閉まりきる直前は、はさみ込み
を検知できない領域があります。指な
どをはさまないように気をつけてくだ
さい。
ウインドーの故障で、はさみ込み防
止機構が作動し、自動で閉めること
ができない場合があります。この場
合、運転席ウインドースイッチを引
き上げ続けると、完全に閉めること
ができます。
悪路などを走行中にウインドーを自
動で閉めると、衝撃や荷重がウイン
ドーに加わって、はさみ込み防止機
構が作動することがあります。
000.book 21 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 84 of 324

運転する前に/ウインドーの開閉
3-22
3
■ はさみ込み防止機構の初期設定が必要なとき
次のような場合は、運転席ウインドーが
自動で開かなくなるとともに自動で閉め
たときに、はさみ込み防止機構が作動し
なくなってしまいます。
「初期設定のしかた 」をお読みになり、
初期設定を行なってください。
鉛バッテリーの端子を外したとき
鉛バッテリーあがりがおきたとき
鉛バッテリーを交換したとき
→ 7-19 ページ(鉛バッテリーを交 換するときは)
ヒューズを点検・交換したとき
→ 7-21ページ (ヒューズが切れたときは)
■ 初期設定のしかた
はさみ込み防止機構の初期設定は次の手
順で行なってください。
エンジンを始動します。
運転席ウインドースイッチを押し続
け、ウインドーを完全に開けます。
運転席ウインドースイッチを引き上
げ続け、ウインドーを完全に閉めま
す。
そのままスイッチを 2 秒以上引き上
げ続けます。
運転席ウインドーが自動開閉できる
ようになったか確認します。
手順 ~ を何度繰り返しても運転
席ウインドーが自動開閉できない場
合、システムの異常が考えられます。
マツダ販売店で点検を受けてくださ
い。
助手席、後席での開閉
自席のウインドーだけ開閉できます。
ウインドースイッチ(1)を操作して
いる間だけ開閉します。スイッチから
手を離すと、ウインドーはその位置で
止まります。
お子さまを乗せているときは、運転席
ドアのウインドーロックスイッチを 位置にしてください。
→ 3-20ページ (ウインドーロックスイッチ)
はさみ込み防止機構は、必ず初期設定
してください。初期設定が完了するま
では、はさみ込み防止機構が作動しま
せん。
運転席ウインドーが自動で開くことも
閉めることもできなくなった場合も、
初期設定を行なってください。
オートアップ機構装備車
オートアップ機構装備車
1
2
3
4
5
14
ロック
000.book 22 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 85 of 324

運転する前に/ウインドーの開閉
3-23
3
74P30770
上図のスイッチは代表例です。お車の
タイプにより異なります。
■ 後席での開閉
ドアにあるハンドルをまわして開閉し
ます。
・開閉方向は車両の左側と右側で逆になります。
64L30250
ウインドーロックスイッチが
位置のときは、助手席/後席ウイン
ドーの開閉ができません。

Yš“l
;š“l
(1)
R"PQ^
PQ^
R"(1)
ロック
手動ウインドー
タイプ別装備
ウインドーの開閉は、お子さまではな
く大人が行なってください。誤ってお
子さまが開閉すると、手足や首などの
身体をはさまれ、重大な傷害につなが
るおそれがあります。
走行中に後席ウインドーだけを開けて
いると、耳を圧迫するような音が発生
する場合があります。これは開いてい
るウインドー周辺の気圧変動にともな
う現象で、異常ではありません。空の
ビンなどの口に、横から息を吹きかけ
たときに音が鳴る現象と同じです。
後席ウインドーを開けたままでこの音
を軽減したい場合は、次のような方法
があります。
前席ウインドーも開ける。
後席ウインドーの開き具合を変え
る。例えばウインドーが全開なら半
開にする。
右側ドアの場合
R" PQ^
000.book 23 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 86 of 324

運転する前に/各部の調節
3-24
3
ミラー全体を動かして角度を調節しま
す。
64L30260
角度の調節
■ 標準ドアミラー
ミラー全体を動かして調節します。
74P30170
■ ドアミラー角度調節スイッチ
エンジンスイッチが または
のときに使用できます。左右切替えスイッチ(1 )を、調節
したいミラーの側を押します。
角度調節スイッチ(2)を押して、
上下左右にミラーを動かします。
74P30730
必ず走行前に調節してください。走行
中に調節すると、前方不注意で思わぬ
事故につながるおそれがあります。
必ず走行前に調節してください。走行
中に調節すると、前方不注意で思わぬ
事故につながるおそれがあります。
各部の調節
ルームミラー
ドアミラー
調節後は、左右切替えスイッチを中立
の位置へもどしてください。
タイプ別装備
タイプ別装備
ACCON
1
2
n
ùO

(2)
(1)
000.book 24 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 87 of 324

運転する前に/各部の調節
3-25
3
格納
狭い場所で駐車するときなどに、ドアミ
ラーを車の後ろ方向に倒すことができま
す。
74P30180
上図のドアミラーは代表例です。お車
のタイプにより異なります。
■ ドアミラー格納スイッチ
エンジンスイッチが または
のときに使用できます。
格納スイッチを押すごとに、格納と通
常の位置に切り替わります。
74P30190
格納スイッチが通常の位置で、ドアミ
ラーが車の前方向に倒れていると、エ
ンジンスイッチを または
にしたときに、ドアミラーがさらに車
の前方向に倒れてしまいます。ドアミ
ラーをもとの状態にもどすときは、一
度格納操作をしてください。
ドアミラーを倒したまま走行しない
でください。後方の確認ができず、
事故を起こすおそれがあります。
ドアミラーは車体より張り出してい
ます。ドアミラーを車外の人やもの
に当てないように気をつけてくださ
い。
電動格納ドアミラー装備車の場合、
エンジンスイッチが または の位置にあるときは、手でドア
ミラーを動かさないでください。故障
の原因となります。

î 
ACC
ON
ドアミラーを動かすときは、次のこ
とに注意してください。けがをした
り、ミラーが破損したりする原因と
なります。
・ドアミラーの周囲に人やものがな いか確認する
・動いているドアミラーに触れない
タイプ別装備
ACCON
î 


ACCON
000.book 25 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 88 of 324

運転する前に/各部の調節
3-26
3
リモート格納ミラー
ドアミラー格納スイッチが通常の位置に
あるときは、ドアの施錠やエンジンス
イッチの操作と連動して、ドアミラーが
自動的に格納と通常の位置に切り替わり
ます。
リクエストスイッチまたはキーレスエ
ントリーでドアを施錠すると、自動的
にドアミラーが格納されます。
→ 3-8ページ(キーレスエントリー)
→ 3-11ページ(携帯リモコン)
通常の位置にもどすときは、エンジン
スイッチを または にしま
す。
工場出荷時は、作動する設定になって
います。任意で停止に切り替えてくだ
さい。
→ 3-26ページ(リモート格納ミラー
の停止・作動の切替えのしかた)
■ リモート格納ミラーの停止・ 作動の切替えのしかた
エンジンスイッチが (OFF)の
位置にある状態で、次の手順で切り替え
てください。
運転席にすわり、すべてのドアが閉
まっているか確認します。
いずれかのドアが開いていると、
半ドア警告灯が点灯します。
→ 3-73ページ(半ドア警告灯)
格納スイッチでドアミラーを格納し
たときは、手でドアミラーを通常の
位置にもどさないでください。ドア
ミラーの固定が不完全になるため、
走行中の振動や走行風などでドアミ
ラーが動くおそれがあります。
その場合は、スイッチを通常の位置
に押して、確実にドアミラーを固定
してください。
ドアミラーが凍結するような寒冷時
は、手で動かすことが可能かを確認し
てから、格納スイッチの操作を行なっ
てください。凍結したまま操作を繰り
返すと、故障の原因となります。
→ 6-13ページ(ドアミラーの凍結)
ドアミラーを手で動かすと、エンジン
スイッチを または にした
ときに、ドアミラーが動き出すことが
あります。
ACCON
タイプ別装備
ドアミラーが凍結するような寒冷時
は、リモート格納ミラーの機能を停止
してください。凍結したまま動作を繰
り返すと、故障の原因となります。
→ 6-13ページ(ドアミラーの凍結)
ドアをキーまたはロックレバーで施
錠すると、ドアミラーが自動的に格
納されません。
ドアミラー格納スイッチが格納の位
置にあるときは、エンジンスイッチ
を または にしたとき
に、ドアミラーが自動的に通常の位
置にもどりません。
タイマーロック機能が作動すると、ド
アミラーが自動的に格納されます。
→ 3-10ページ (タイマーロック機能)
ACCON
ACCON
LOCK
1
000.book 26 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 89 of 324

運転する前に/各部の調節
3-27
3
ロックレバー(1)を解錠側(車の
後ろ方向)にします。
81M30280
※次の から までの一連の手順は、15秒以内に完了してください。
ロックレバー(1)を施錠側(車の
前方向)にし、解錠側(車の後ろ方
向)にもどします。この操作を 4 往
復行ないます。
81M30400
携帯リモコンの操作部を 3 回押しま
す。
操作部はロック/アンロックス
イッチのどちらでも結構です。
設定切替え中は、操作部を押して
もドアの施解錠は行なわれませ
ん。
72M20305
前記の手順を行なうと、リモート格納ミ
ラーの設定が次表の順で切り替わりま
す。また、設定確認ブザーの回数によっ
て設定状態が確認できます。
から までの操作が正しく行なわ
れなかったり、15秒以内にできなかっ
たりしたときは、設定が切り替わらず、
設定確認ブザーが鳴りません。はじめ
からやり直してください。
ドアミラーヒータースイッチ
ドアミラーヒーターは、リヤデフォッ
ガーと連動します。
→ 3-85ページ (リヤデフォッガースイッチ)
2
(1)
í
34
3
(1)
í
´ 1 G
Ē
4
(2) 操作部 (ロックスイッチ)
(3) 操作部 (アンロックスイッチ)
リモート格納
ミラーの設定状態 設定確認ブザー
停止 1回
作動 2回
(2)
(3)
34
タイプ別装備
000.book 27 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page 90 of 324

運転する前に/シートの調節
3-28
3
ハンドルの高さ調節
→ 2-10 ページ(ハンドル、シート、ミラーの調節は走行前に)
ハンドルの固定を解除します。
片手でハンドルをささえながら、
ハンドル下のレバーを押し下げま
す。
ハンドルを上下に動かし、適切な位
置に調節します。
調節後は、ハンドルを固定します。
その位置でハンドルを押さえたま
ま、レバーをもとの位置まで確実
にもどします。
74P30200
正しい運転姿勢
正しい運転姿勢がとれるように、次のこと
に注意してシートを調節してください。
背もたれと腰の間にすきまのないよう
にシートに深くすわります。
ペダル類を踏み込んだときに、ひざが
伸びきらないで余裕があるようにシー
トを前後に調節します。
背中を背もたれに軽くつけ、ハンドル
を握ったときにひじが軽く曲がる程度
に背もたれの角度を調節します。
80J177
調節後はハンドルを上下にゆすって、
確実に固定されているか確認してくだ
さい。
チルトステアリング
タイプ別装備
1
2
3
P°
i®
シートを調節するときは、手足をは
さんだり、身体に当てたりしないよ
うに気をつけてください。
→ 2-10 ページ(ハンドル、シー ト、ミラーの調節は走行前に)
シートを調節したあとは、シートを
前後にゆするなどして、確実に固定
されているか確認してください。
シートの調節
前席シート
E+Œ" ý
]™½“µ )}

> TùeTU2_
>Œ"7$^
E)iF \-¤Š
µReMS; >zÀ
^ 
",b^
000.book 28 ページ 2014年12月5日 金曜日 午前9時20分

Page:   < prev 1-10 ... 41-50 51-60 61-70 71-80 81-90 91-100 101-110 111-120 121-130 ... 330 next >