MAZDA MODEL CX-5 2017 取扱説明書 (in Japanese)

Page 651 of 702

6 11
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
表示 / 名称 点灯 / 点滅条件
ブラインド ・ ス
ポット ・ モニタ
リング(BSM)
OFF 表示灯
¬è”Å“7
÷
‹
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マツダ販売店
で点検を受けてください。
●電源ポジションを ON にしても点灯しないとき
●ブラインド ・ スポット ・ モニタリング(BSM) を作動可能な状
態にしても点灯し続けるとき
ŒÝ
悪天候、 バンパーの汚れ等によりレーダー感度が一時的に低
下し点灯することがありますが、 故障ではありません。
(橙)
アダプティ
ブ ・LED・
ヘッドライト
(ALH)警告灯
¬è”Å“7
÷
‹
システムに異常があると点灯します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
ŒÝ
悪天候(雨、 霧、 雪のときなど )やフロントガラスが汚れて
いるとき、 曇っているときなどフォワードセンシングカメラ
(FSC)の視界が悪い場合 、 アダプティブ ・LED・ ヘッドライ
ト(ALH)警告灯が点灯することがありますが 、 故障ではあ
りません。
(橙)
マツダ・レー
ダー・クルー
ズ・コントロー
ル( 全車速追従
機能付 )(MRCC
( 全車速追従機
能付 ))警告表示
¬è”Å“7
÷
‹
システムに異常があると表示します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
CX-5_Kス_初版.indb 6112016/11/08 18:53:05

Page 652 of 702

612
5. トラブルが起きたら
警告灯 / 表示灯
表示 / 名称点灯 / 点滅条件
(橙)
レーンキープ ・
アシスト ・ シス
テム(LAS)&
車線逸脱警報シ
ステム警告表示
¬è”Å“7
÷
‹
システムに異常があると表示します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
(橙)
ドライバー ・ アテンショ
ン ・ アラート
(DAA)警告表示
¬è”Å“7
÷
‹
システムに異常があると表示します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
LED ヘッドラン
プ警告灯 システムに異常があると点滅します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
CX-5_Kス_初版.indb 6122016/11/08 18:53:06

Page 653 of 702

613
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
処置する
それぞれの処置方法で警告灯が消灯することを確認してください。
表示 / 名称 点灯 / 点滅条件 処置方法
燃料残量警告表
示 / 警告灯電源ポジションが ON のとき、
燃料が少なくなると表示 / 点灯
します。
ŒÝ
●燃料タンク内の燃料残
量が 9L前後になった
ときに表示します。表
示 / 点灯したときは、
すみやかに燃料を補給
してください。
●走行状況や車両姿勢に
よっては、 タンク内の
燃料が移動するため、
表示 / 点灯タイミング
が変わる場合がありま
す。
燃料を補給してください。
シートベルト警告

点灯するとき
電源ポジションが ON のとき、
運転席 / 助手席シートベルトを
着用していないと点灯します。
点滅するとき
運転席 / 助手席シートベルトを
着用しないまま約 20km/h 以
上になるとしばらくの間点滅し
ます。
シートベルトを着用してくださ
い。
ウォッシャー液
残量警告表示
¬è”Å“7
÷
‹
電源ポジションが ON のとき、
ウォッシャー液が少なくなると
表示します。
ウォッシャー液を補充してくだ
さい。
CX-5_Kス_初版.indb 6132016/11/08 18:53:08

Page 654 of 702

614
5. トラブルが起きたら
警告灯 / 表示灯
表示 / 名称点灯 / 点滅条件 処置方法
半ドア警告表示 /
リアゲート開警告
表示 / 半ドア警告
灯 いずれかのドア / リアゲートが
確実に閉まっていないときに表
示 / 点灯します。
ドア / リアゲートを確実に閉め
てください。
(橙)
スマート ・ ブレー
キ・サポート/ス
マート ・ シティ ・
ブレーキ ・ サポー
ト(SBS/SCBS)
警告表示 / 警告灯
¬è”Å“7
÷
‹
フロントガラスが汚れていると
き、 フロントのエンブレムが汚
れているとき、 またはシステム
に異常があるときに表示 / 点灯
します。 センターディスプレイまたはマ
ルチインフォメーションディス
プレイで表示理由を確認してく
ださい。

604ページ「警告灯が点
灯、 点滅したときは」
表示理由がフロントガラス、 ま
たはフロントのエンブレムの汚
れのときは、 フロントガラス、
またはフロントのエンブレムを
清掃してください。他の理由の
ときはマツダ販売店で点検を受
けてください。
(白/橙)
KEY 警告表示 キーの電池が切れたとき。
電池を交換してください。
→555ページ「電池を交換す
るときは」
キーが作動範囲内にないとき。 キーを作動範囲に入れてくださ
い。
→27ページ「アドバンス
トキーレスエントリー & プッ
シュボタンスタートシステムの
機能を使っての操作」
キーを車内でも感知しにくい場
所に置いているとき。
キーに類似した他社のキーが作
動範囲内にあるとき。
キーに類似した他社のキーを作
動範囲外に出してください。
電源ポジションを OFF にせず
に、 キーを車外に持ち出したあ
と、すべてのドアを閉めたとき。 キーを車内に戻してください。
CX-5_Kス_初版.indb 6142016/11/08 18:53:09

Page 655 of 702

615
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
表示 / 名称 点灯 / 点滅条件 処置方法
(赤)
(点滅)
KEY 警告灯 キーの電池が切れたとき。
電池を交換してください。
→555ページ「電池を交換す
るときは」
キーが作動範囲内にないとき。 キーを作動範囲に入れてくださ
い。
→27ページ「アドバンス
トキーレスエントリー & プッ
シュボタンスタートシステムの
機能を使っての操作」
キーを車内でも感知しにくい場
所に置いているとき。
キーに類似した他社のキーが作
動範囲内にあるとき。
キーに類似した他社のキーを作
動範囲外に出してください。
電源ポジションを OFF にせず
に、 キーを車外に持ち出したあ
と、すべてのドアを閉めたとき。 キーを車内に戻してください。
CX-5_Kス_初版.indb 6152016/11/08 18:53:09

Page 656 of 702

616
5. トラブルが起きたら
警告灯 / 表示灯
マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示
されたときは
¬è”Å“7
÷
‹
車両からお知らせがある場合、 マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表
示されます。それぞれの内容を確認して処置してください。

¯Ô«£
警告灯が同時に点灯 / 点滅したとき、 またはマルチインフォメーションディスプレイにシ
ンボルが表示されたときは、 警告灯、 またはシンボルの内容を確認してください。
→178ページ「警告表示 / 警告灯、 表示 / 表示灯」
表示 内容 処置方法
セレクトレバーが P の位置で
はないときにプッシュボタン
スタートを押したときに表示 セレクトレバーを P の位置に
入れてください。
ブレーキペダルを踏まずに
プッシュボタンスタートを押
したときに表示ブレーキペダルを踏んだ状態
でプッシュボタンスタートを
押してください。
ステアリングロック作動中に
表示
ステアリングロックを解除し
てください。
ブレーキペダルを踏まずに電
動パーキングブレーキ(EPB)
スイッチを操作したときに表
示ブレーキペダルを踏んだ状態
で電動パーキングブレーキ
(EPB) スイッチを操作してく
ださい。
CX-5_Kス_初版.indb 6162016/11/08 18:53:11

Page 657 of 702

617
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
5. トラブルが起きたら
警告灯 / 表示灯
表示 内容 処置方法
オートホールド機能の停車保
持中またはマツダ・レーダー・
クルーズ・コントロール( 全
車速追従機能付 )(MRCC( 全
車速追従機能付 ))の停車保持
制御中にブレーキ関連システ
ムが故障したときに表示 ブレーキペダルを踏んでくだ
さい。
オートホールド機能またはマ
ツダ・レーダー・クルーズ・
コントロール( 全車速追従機
能付 )(MRCC( 全車速追従
機能付 )) の使用を中止し、マ
ツダ販売店で点検を受けてく
ださい。
急勾配などでオートホールド
機能による停車保持ができな
い可能性があるときに表示
ブレーキペダルを踏んだ状態
にして足を放さないでくださ
い。
オートホールド機能の停車保
持中またはマツダ・レーダー・
クルーズ・コントロール( 全
車速追従機能付 )(MRCC( 全
車速追従機能付 ))の停車保持
制御中にブレーキペダルを踏
まずに解除操作をしたときに
表示ブレーキペダルを踏んだ状態
でオートホールド機能または
マツダ・レーダー・クルーズ・
コントロール( 全車速追従機
能付 )(MRCC( 全車速追従
機能付 ))の停車保持制御を解
除してください。
CX-5_Kス_初版.indb 6172016/11/08 18:53:12

Page 658 of 702

618
5. トラブルが起きたら
警告灯 / 表示灯
センターディスプレイにメッセージが表示されたときは
センターディスプレイにメッセージが表示されたときは、 落ち着いて表示されたメッセー
ジの方法で処置してください。

¯Ô«£
ただちに安全な場所に停車する
次のメッセージが表示されたときはシステムの故障のおそれがあります。安全な場所に停
車しマツダ販売店に連絡してください。
表示表示条件
充電装置に異常があると表示します。
エンジン冷却水の温度が異常に高くなっ
たときに表示します。
CX-5_Kス_初版.indb 6182016/11/08 18:53:13

Page 659 of 702

619
運転する

前に
運転する

ときに
快適装備の
使いかた
お手入れの
しかた
トラブルが
起きたら
車両
スペック
さく
いん
表示内容を確認する
次のときに表示します。
表示 表示条件 / 処置方法
センターディスプレイ周辺温度が高温状
態となっているときに表示します。
車室内の温度を下げる、 直射日光を避け
るなどセンターディスプレイ周辺温度を
下げることをおすすめします。
CX-5_Kス_初版.indb 6192016/11/08 18:53:14

Page 660 of 702

620
5. トラブルが起きたら
警報チャイム
チャイムがなったときは
システムの故障や、 使用上の注意が必要な場合に警報チャイムでお知らせします。
チャイム現象確認してください
ランプ消し忘れ防止 電源ポジションを OFF に
して運転席ドアを開けると
チャイムが鳴り続けるランプを点灯させたままに
なっていないか
エアバッグ警告 / プリテン
ショナー警告 約 35 分のあいだに、 毎分
6 秒間チャイムが鳴り続け

/
Э
エアバッグ警
告チャイム /
プリテンショ
ナー警告チャ
イムが鳴って
いるまま走行
しない
衝突したときにエア
バッグまたはプリテ
ンショナー機構が正
常に作動せず、 重大
な傷害につながるお
それがあります。マ
ツダ販売店で点検を
受ける
シートベルト着用忘れ 車速が約 20km/h 以上に
なるとしばらくの間チャイ
ムが鳴る運転席 / 助手席シートベル
トの着用を確認する
着用すると鳴り止む
電源オフ忘れ警報 運転席ドアを開けたとき
に、 車内のチャイムが鳴り
続ける電源ポジションを OFF に
しているか
CX-5_Kス_初版.indb 6202016/11/08 18:53:14

Page:   < prev 1-10 ... 611-620 621-630 631-640 641-650 651-660 661-670 671-680 681-690 691-700 ... 710 next >