MAZDA MODEL RX 8 2008 取扱説明書 (in Japanese)
MODEL RX 8 2008
MAZDA
MAZDA
https://www.carmanualsonline.info/img/28/15610/w960_15610-0.png
MAZDA MODEL RX 8 2008 取扱説明書 (in Japanese)
Trending: lock, key, AUX, light, isofix, heater, ABS
Page 81 of 296
Black plate (81,1)
¢植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の医療用機器を使用し
ている方は、車内・車外の発信機から約22cm以内に医療用機器が近づかないよ
うにしてください。
電波により、医療用機器の作動に影響をおよぼすおそれがあります。
¢植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器以外の医療用機器を使
用している方は、アドバンストキーの電波の影響を医師や医療用電気機器製造
業者などに確認してください。
電波が悪影響をおよぼすおそれがあります。
¢アドバンストキーレス機能を作動させないようにすることもできます。
詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
81
RX-8_Fソ_4版81ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
Page 82 of 296
Black plate (82,1)
lアドバンストキーは、微弱な電波を使用しています。次のようなときはアドバンストキーが
正常に作動しないことがあります。
lアドバンストキーを携帯電話などの通信機器と一緒に携帯しているときlアドバンストキーが金属製のものに接したり、おおわれたりしているときlアドバンストキーをパソコンなどの電化製品の近くに置いたときl純正品以外の電子機器を取り付けたときl近くに電波を発する設備があるとき
lアドバンストキーは強い電波を受信すると、それに反応して電池を著しく消耗することがあ
ります。テレビやパソコンなどの電化製品の近くに置かないでください。
lアドバンストキーの故障を防ぐために次のことをお守りください。
l強い衝撃をあたえたり、ぬらしたりしないでください。l分解しないでください。l重い物を上に置かないでください。lインストルメントパネルやボンネットの上など直射日光があたる場所や高温になる所に
放置しないでください。
l超音波洗浄器などにかけないでください。l磁気を帯びた製品を近づけないでください。
l電池の寿命は、約1年程度です。メーターにKEY表示灯(緑)が点滅した場合は、新しい電池
と交換してください。
lアドバンストキーは同じ車両で最大6個まで使用することができます。マツダ販売店にご
相談ください。
lアドバンストキーを紛失したときは、盗難などを防ぐため、マツダ販売店にご連絡くださ
い。
82
RX-8_Fソ_4版82ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
アドバンストキー
3.操作と取り扱い
Page 83 of 296
Black plate (83,1)
キーナンバープレート
お客様以外のかたにキーナンバーを知られ
ないために、キーナンバープレートにキーナ
ンバーを打刻しています。
lキーナンバープレートは車両以外の安
全な場所に、大切に保管しておいてく
ださい。
l万一、アドバンストキー(補助キー含
む)を紛失したときは、マツダ販売店で
キーナンバーをもとにアドバンスト
キー(補助キー含む)を作ることができ
ます。
l車両をおゆずりになるときは、次にお
使いになるかたのために、すべてのア
ドバンストキー(補助キー含む)と一緒
に、キーナンバープレートを車両につ
けてお渡しください。
電池の交換
次のようなときは電池残量が少なくなって
いることが考えられます。
lエンジンをきったときにメーター内の
KEY表示灯(緑)が点滅する
lアドバンストキーの作動表示灯が点灯し
ない
lどのスイッチを押しても作動しない
l作動範囲が狭く不安定になる
電池交換のとき、アドバンストキーが破損す
るおそれがあるため、マツダ販売店での交換
をおすすめします。お客様自身で電池の交
換をする場合は、次の手順で交換してくださ
い。電池の規格:リチウム電池CR2025
l電池の側と側は必ず正しく取り付
けてください。液漏れなどにつながる
おそれがあります。
lアドバンストキーの内部にゴミなどを
付着させないでください。故障につな
がるおそれがあります。
l電池を交換してもアドバンストキーが
作動しないときは、マツダ販売店にご相
談ください。
補助キーを引き出します。
マイナスドライバーなどを使って、
キャップをまわして取りはずします。
83
RX-8_Fソ_4版83ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
Page 84 of 296
Black plate (84,1)
キャップをまわしすぎないようにしてくだ
さい。破損するおそれがあります。
すき間にマイナスドライバーなどを入れ
て、電池を取り出します。
新しい電池の+側を、キャップのプラス
表示側にあわせて差し込みます。
キャップを閉めます。
補助キーを差し込みます。
84
RX-8_Fソ_4版84ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
アドバンストキー
3.操作と取り扱い
Page 85 of 296
Black plate (85,1)
アドバンストキーレスの
機能を使っての操作
作動範囲
アドバンストキーを携帯し、車内および車外
の作動範囲に入り、所定の操作をしたときの
み作動します。
lアドバンストキーの電池が消耗してい
るときや、強い電波、ノイズのある場所
では作動範囲が狭くなったり、作動し
ないことがあります。
l窓ガラスやドアハンドルに近づきすぎ
た場合などは作動しないことがありま
す。
ドアの施錠/解錠
作動範囲は、運転席ドアハンドル、助手席ド
アハンドル、トランクの中央部から周囲約
80cm以内です。
トランクの解錠
作動範囲は、トランクの中央部から周囲約
80cm以内です。
エンジンの始動
作動範囲は、車内のほぼ全域です。
85
RX-8_Fソ_4版85ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
Page 86 of 296
Black plate (86,1)
l荷室は作動範囲外ですが、エンジンの
始動が可能になることがあります。
l次のような場所にアドバンストキーを
置くと、エンジンの始動ができない場
合があります。
lインストルメントパネルの周辺lグローブボックスや小物入れなどlリヤパッケージトリムの上
l車外でも、ドアや窓ガラスに近づきす
ぎた場合は、エンジンの始動が可能に
なることがありますが、エンジンの始
動は必ず運転席で行なってください。
l作動範囲内にアドバンストキーを検知
すると、作動表示灯がしばらくの間点
滅します。
ドアの施錠/解錠
アドバンストキーを携帯し、ドアのリクエス
トスイッチを押すと、すべてのドアが施錠/
解錠します。
■施錠したとき
非常点滅灯が1回点滅し、チャイムが1回
鳴ります。■解錠したとき
非常点滅灯が2回点滅し、チャイムが2回
鳴ります。
lリクエストスイッチで施錠した後は、
ドアが確実に施錠されたことを確認し
てください。
lリクエストスイッチで施錠/解錠する
と確認のためチャイムが鳴ります。
チャイムは鳴らないようにすることも
できます。
→96ページ「設定変更(カスタマイズ
機能)」
lリクエストスイッチを押さずに、自動
的に施錠するように設定を変えること
ができます。
→96ページ「設定変更(カスタマイズ
機能)」
(オートロック機能)
アドバンストキーを携帯してすべての
ドアを閉めると、チャイムが1回鳴りま
す。そのまま作動範囲から出ると約
3秒後に自動的に全ドアを施錠しま
す。(作動範囲から出ない場合でも約
30秒後に自動的に施錠します。)
ただし、車内に別のアドバンストキー
があるときや、ドアが完全に閉まる前
に作動範囲を出ると施錠されません。
車から離れるときはドアが施錠された
ことを必ず確認してください。
lリクエストスイッチを押して解錠した
後、約30秒以内に次のいずれの操作も
行なわなかった場合、自動的に施錠さ
れます。
lドアを開ける。l補助キーをエンジンスイッチに差
し込む。
lエンジンスイッチをOFF以外にす
る。
86
RX-8_Fソ_4版86ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
アドバンストキー
3.操作と取り扱い
Page 87 of 296
Black plate (87,1)
トランクの開けかた
アドバンストキーを携帯し、トランクのリク
エストスイッチを押すと、トランクが開きま
す。
トランク内にアドバンストキーを入れた
ままトランクリッドを閉めると、トランク
は閉まりますが、アドバンストキーの閉じ
込みを防止する目的で、リクエストスイッ
チを押すことにより、トランクを開けるこ
とができます。
エンジンの始動
各位置の働き
エンジン
スイッチ働き
LOCK
(PUSHし
ていない
とき)ハンドルがロックされ、車の
盗難防止に役立ちます。
LOCK
(PUSHし
ていると
き)メーター内のKEY表示灯(緑)
が点灯しているとき、エンジ
ンスイッチをACCの位置まで
まわすことができます。
ACCエンジン停止時に、オーディ
オなどが使用できる位置
ONエンジン回転中の位置
STARTエンジンを始動する位置
87
RX-8_Fソ_4版87ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
Page 88 of 296
Black plate (88,1)
lエンジンスイッチをONの位置にした
とき、燃料タンク付近からフューエル
ポンプのモーター作動音が聞こえるこ
とがありますが、異常ではありませ
ん。
lエンジンを止めたままで、オーディオ
などを長時間使用したり、エンジンス
イッチをONまたはACCの位置のまま
放置しないでください。バッテリーが
あがるおそれがあります。
lハンドルがロックされているときは、
スタートノブをまわしにくいことがあ
ります。ハンドルを左右に動かしなが
らスタートノブをまわしてください。
lオートマチック車はセレクトレバーの
位置がP以外のときは、スタートノブを
ACCからLOCKの位置にまわすことが
できません。
エンジンをかける前に
パーキングブレーキがかかっていること
を確認します。
マニュアル車はチェンジレバーがニュー
トラル位置、オートマチック車はセレク
トレバーがPの位置にあることを確認し
ます。
正しい運転姿勢をとり、右足でアクセル
ペダルとブレーキペダルが確実に踏める
か確認します。
ペダルの踏み間違いのないように、ペダ
ルの位置を確認しておいてください。
→42ページ「正しい運転姿勢」
エンジンをかけるとき
lアドバンストキーは必ず運転者が携帯
してください。
lスタートノブがエンジンスイッチから
取りはずされているときは取り付けて
ください。
取り付け後はスタートノブがはずれな
いことを確認してください。
アドバンストキーを携帯していることを
確認します。
ブレーキペダルをしっかりと踏みます。
マニュアル車は、クラッチペダルをいっ
ぱいに踏み込みます。
クラッチペダルをいっぱいに踏み込まな
いとエンジンがかからないようになって
います。
→148ページ「クラッチスタートシステ
ム」
88
RX-8_Fソ_4版88ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
アドバンストキー
3.操作と取り扱い
Page 89 of 296
Black plate (89,1)
スタートノブをゆっくりと奥まで押し込
みます。
メーター内のKEY表示灯(緑)が点灯する
のを確認します。
次のようなときはメーター内のKEY警告
灯(赤)が点滅し、エンジンをかけることが
できません。
lアドバンストキーの電池切れ
lアドバンストキーが作動範囲内にない
lアドバンストキーを車内でも感知しに
くい場所に置いているとき
→85ページ「作動範囲」
lアドバンストキーに類似した他社の
キーが作動範囲内にある
スタートノブを押し込みながら、エンジ
ンスイッチをACCの位置までまわしま
す。
アクセルペダルを踏まずに、スタートノ
ブをACCの位置からSTARTの位置にま
わし、エンジンをかけます。
連続して10秒以上STARTの位置にまわさ
ないでください。スターターの故障やバッ
テリーあがりの原因になります。エンジン
がかからないときは、エンジンスイッチを
LOCKの位置にもどし、10秒以上待ってか
らエンジンをかけなおしてください。
89
RX-8_Fソ_4版89ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
Page 90 of 296
Black plate (90,1)
冷間始動後は、エンジン制御システムの働
きによりエンジン回転数が高くなります
が、自動的に適正な回転数に下がります。
エンジンをきるとき
距離の短い走行でエンジンをきるときは、
次回のエンジン始動を良好にするために、
タコメーターにある可変レッドゾーンの
ランプが1つ以上消灯した後でエンジンを
きるようにしてください。また、水温計の
針が動き出す程度までの暖機運転を行う
とエンジン始動がより良好となります。
オートマチック車
マニュアル車
オートマチック車はセレクトレバーをP
の位置にします。
スタートノブをONの位置からACCの位
置までまわします。
lエンジンスイッチをACCの位置までも
どすとエンジンは停止しますが、バッ
テリーあがりの原因になりますので、
ACCの位置で放置しないでください。
lエンジンをきってエンジンスイッチを
ACCまたはLOCKの位置にしたとき、
アドバンストキーの電池容量が少なく
なっていることを感知したら、メー
ター内のKEY表示灯(緑)が約30秒間
点滅します。新しい電池と交換してく
ださい。
→83ページ「電池の交換」
ACCの位置でスタートノブを押し込み、
LOCKの位置までまわします。
車から離れるときは、エンジンスイッチが
LOCKの位置まで戻っていることを確認し
てください。
90
RX-8_Fソ_4版90ページ
2010年8月23日01:42 PM
Form No.Fソ
アドバンストキー
3.操作と取り扱い
Trending: AUX, heater, fuel pump, key, light, audio, horn