MAZDA MODEL CARROL 2013 取扱説明書 (キャロル) (in Japanese)
Page 191 of 280
装備の取扱い/オーディオ
5-9
5
新しいディスクは、ディスクの周囲に「バリ」が残っていることがありま
す。このようなディスクを使用する
と、再生できなかったり音飛びの原因
となったりします。ディスクにバリが
あるときは、ボールペンなどでバリを
取り除いてからお使いください。
80J1168
■ CD は次のような場所には保管 しない
直射日光の当たる場所
湿気やほこりの多い場所
暖房の熱が直接当たる場所
■ お手入れ
汚れたときは、内側から外側へ向かって
やわらかい布でよくふいてください。
(1) バリ (2) ボールペン
CD-R/CD-RW は、通常の音楽 CD
に比べて高温多湿の環境に弱く、車
内に長時間放置すると再生できない
場合があります。
記 録 面 に、傷、指 紋、ほ こ り、汚 れ
などをつけないでください。
レ ー ベ ル 面(印 刷 面)や 記 録 面 に
シール、シート、テープなどを貼ら
ないでください。
テープやレンタルCDのラベルなどの
糊がはみ出したり、はがしたあとが
あったりするCDは使用しないでくだ
さい。そのままCDプレーヤーに入れ
ると、CDが取り出せなくなったり、
故障の原因となったりします。
8 cmシングルCDは再生できません。
アダプターを付けた状態でも本機に
挿入しないでください。
(2)
(1)
レコードクリーナー液やアルコールな
どでふかないでください。
000- 取扱説明書 .book 9 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 192 of 280
装備の取扱い/オーディオ
5-10
5
基本操作
64LM001
■ 電源を入れる
エンジンスイッチが または
の と き に、ボ リ ュ ー ム ノ ブ(7)を 押 し
ます。
64LM002
電源を入れると、前回の操作終了時のモードがディスプレイに表示されま
す。
もう一度押すと、電源が切れます。
(1) 交通情報ボタン (2) ディスプレイ (3) 表示切換えボタン
(4) サウンドボタン (5) アップボタン (6) ダウンボタン
(7) ボリュームノブ
(1)
(3)
(6)
(7) (2)
(4)
(5)
ACCON
(7)
初期電源投入時、時計は“12:00”
が点滅表示します。
000- 取扱説明書 .book 10 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 193 of 280
装備の取扱い/オーディオ
5-11
5
■ 音量を調節する
ボリュームノブ(7)をまわします。
64LM003
右にまわすと音量が大きくなり、左にまわすと小さくなります。
■ 時計をあわせる
時の調整のしかた
表示切換えボタン (3) を押しながら、ダ
ウンボタン(6)を押します。
64LM004
ダウンボタン (6)を押し続けると、 “時”
を早送りします。
分の調整のしかた
表示切換えボタン (3) を押しながら、 アップボタン(5)を押します。
64LM005
アップボタン (5)を押し続けると、“分”
を早送りします。
時報あわせのしかた
表示切換えボタン (3) を押しながら、交
通情報ボタン(1)を押します。
64LM006
分が00~29のときは分を00にも
どします。
例:10:20→10:00
分が30~59のときは、時を進め、
分を00にします。
例:11:48→12:00
車外の音が聞こえる音量で使用して
ください。
電源を切るときは、音量を小さくし
てください。電源を入れたときに突
然大きな音が出ると、聴力障害など
の原因となります。
(3) 表示切換えボタン (6) ダウンボタン
(7)
(6)(3)
(3) 表示切換えボタン (5) アップボタン
(1) 交通情報ボタン
(3) 表示切換えボタン
(5)(3)
(1)(3)
000- 取扱説明書 .book 11 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 194 of 280
装備の取扱い/オーディオ
5-12
5
■ 音質(バス / トレブル)/ バランス/フェダーを調整する
サウンドボタン(4)を押します。
64LM007
押すたびに、ディスプレイ表示 (2) が
次のように切り替わります。 ボリュームノブ(7)をまわして調
整します。
64LM003
バス調整では、右にまわすと低音が強
調されます。
トレブル調整では、右にまわすと高音
が強調されます。
バランス調整では、右にまわすと右の
スピーカーの音が強調され、左にまわ
すと左のスピーカーの音が強調されま
す。
フェダー調整では、右にまわすと前の
スピーカーの音が強調され、左にまわ
すと後ろのスピーカーの音が強調され
ます。
1
(4)
šƒ