MAZDA MODEL CARROL 2013 取扱説明書 (キャロル) (in Japanese)
Manufacturer: MAZDA, Model Year: 2013, Model line: MODEL CARROL, Model: MAZDA MODEL CARROL 2013Pages: 280, PDF Size: 15.55 MB
Page 121 of 280

運転する前に/メーター
3-65
3
64L30890
■ オドメーター(積算距離計)
新車時(またはメーター交換時)からの
走行距離の累計が km 単位で表示されます。(リセットはできません)
■ トリップメーター(区間距離計)
リセット後の走行距離が km 単位で表示
されます。(次にリセットするまで距離
計測は継続されます)
および の2種類の走行距離を同
時に計測できます。
<使いかたの例> :出発時にリセットして、出発後
の距離を計測
:給油時にリセットして、給油後 の距離を計測
リセットするときは、表示が「0.0」
になるまで表示切替えノブ(2)を長
押しします。
走行中は、表示の切替え操作をしない
でください。操作に気を取られて、思
わぬ事故につながるおそれがありま
す。
’´
«Â‰Â
t“«Â‰Â
²k–õ hV–õ
ÎVjd>Ì
% ln“´½z
ƒ’
% ln“´½z
ƒ’
ƒ¥}½’·Âµ
σ
NAÏBœÉ表示は、ノブを離したときに切り替
わります。
走行中にメーター内のエンジン警告
灯が点灯すると、燃費や航続可能距
離が正しく表示されない場合があり
ます。
→ 3-71ページ(エンジン警告灯)
走行後、エンジンスイッチを
(OFF)にすると、1 回の運転に対す るエコ運転の結果が表示されます。
→ 4-37ページ (エコ運転表示機能)
トリップメーターの最大値は 9999.9
で、そのあと 0.0 にもどります。(距
離計測は継続されます)LOCK
AB
A
B
000- 取扱説明書 .book 65 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 122 of 280

運転する前に/メーター
3-66
3
■ 瞬間燃費
走行中の瞬間燃費が表示されます。
■ 平均燃費
表示をリセットしてからの平均燃費が表
示されます。
リセットするときは、平均燃費の表示
中に表示切替えノブ(2)を長押しし ます。
■ 航続可能距離
現在の燃料残量で走行できるおよその距
離が表示されます。
航続可能距離は過去の平均燃費をもと
に算出される目安であるため、表示さ
れる距離を実際に走行できるとは限り
ません。
給油すると表示が更新されます。ただ
し、給油量が少ないと、表示が更新さ
れない場合があります。
■ 積算アイドリングストップ節 約燃料
表示をリセットしてからのアイドリング
ストップによる節約燃料の累計が mL 単
位で表示されます。
リセットするときは、積算アイドリン
グストップ節約燃料の表示中に表示切
替えノブ(2)を長押しします。
停車中は値が表示されません。
最大表示値は 50.0 です。下り坂など で燃料カット制御が作動していると
きでも、それ以上の値は表示されま
せん。
リセット後しばらくは、値が表示さ
れません。
鉛バッテリーを外すと、平均燃費の
表示はリセットされます。
算出に使用される過去の平均燃費
は、表示される平均燃費とは異なり
ます。
鉛バッテリーを外すと過去の平均燃
費の記憶が消去されますので、外す
前までとは異なる値が表示される場
合があります。
エンジンスイッチを のままにし
て給油すると、正しい値が表示され
ない場合があります。
次のような場合は値が表示されませ
ん。
・鉛バッテリー接続後しばらくの間
・燃料残量警告灯の点灯中
→ 3-70ページ (燃料残量警告灯)
鉛バッテリーを外すと、積算アイドリ ングストップ節約燃料の表示はリセッ
トされます。
ON
000- 取扱説明書 .book 66 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 123 of 280

運転する前に/メーター
3-67
3
■ 積算アイドリングストップ時間
表示をリセットしてからのアイドリング
ストップ時間の累計が、時、分、秒単位
で表示されます。
リセットするときは、積算アイドリン
グストップ時間の表示中に表示切替え
ノブ(2)を長押しします。
メーターの明るさ調節
ライト点灯時と消灯時のそれぞれで 5 段
階に調節できます。
明るさを調節したい状態(ライト点灯または消灯)にし、照明コントロール
表示( 3-61 ページ 参照)にしたうえ
で、表示切替えノブを長押しします。
明るさが1段階ずつ変化します。
72M2029
積算アイドリングストップ時間の最
大値は99:59:59で、 そのあと00:00:00
にもどります。(時間計測は継続され
ます)
鉛バッテリーを外すと、積算アイド リングストップ時間の表示はリセッ
トされます。
走行中は明るさ調節をしないでくださ
い。操作に気を取られて、思わぬ事故
につながるおそれがあります。
調節中に、表示切替えノブを短押しす
るか 10 秒以上押さないでいると、オ
ドメーターの表示に切り替わります。
鉛バッテリーを外すと記憶が消去さ
れ初期状態にもどりますので、明る
さ調節をやり直す必要があります。
¥^
%³n’a M½
A›á ð&
à
%³n’_M½
A›á ð&
000- 取扱説明書 .book 67 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 124 of 280

運転する前に/メーター
3-68
3
次に示す警告灯・表示灯のメーター内の
位置については、1-10 ページをご覧く
ださい。
警告灯
(1) ブレーキ警告灯
82K170
次のような状況になると、エンジンス
イッチが のときに点灯します。
・ ブレーキ液が不足している
・ パーキングブレーキをかけている
・ ブレーキシステムに異常がある
システムが正常で、パーキングブレー
キを完全に解除しているときは、エン
ジンスイッチを にすると約2秒間
点灯したあと消灯します。
走行中に一時的に点灯しても、そのあ と消灯し再点灯しなければ正常です。
警告灯・表示灯の見かた
ON
ON
次のようなときはただちに安全な場
所に停車し、マツダ販売店にご連絡
ください。
・パーキングブレーキを完全に解除 しても消灯しないときや、走行中
に点灯したときは、ブレーキの効
きが悪くなっていることがありま
す。ブレーキペダルを強く踏んで
停車してください。
・ブレーキ警告灯と ABS 警告灯が同
時に点灯したままのとき。ABS に
異常が発生しているだけでなく、
ブレーキペダルを強く踏むと車両
が不安定になるおそれがあります。
パーキングブレーキの解除忘れにご
注意ください。パーキングブレーキ
をかけたまま走行すると、ブレーキ
装置が過熱して、ブレーキが効かな
くなるおそれがあります。また、室
内ブザーが“ピピピッ、ピピピッ”
と鳴り続けます。
→ 4-14 ページ(パーキングブレー キ解除忘れ警告ブザー)
000- 取扱説明書 .book 68 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 125 of 280

運転する前に/メーター
3-69
3
(2)シートベルト警告灯
80J221
運転者がシートベルトを着用していない
と、エンジンスイッチが のときに
点灯します。
また、エンジンをかけて走行を開始して
から、最初に車速が約 15 km/h 以上に
なったときに運転者がシートベルトを着
用していない場合、シートベルト警告ブ
ザーが断続的に鳴るとともに、警告灯が
点灯から点滅に切り替わります。
運転者がシートベルトを着用しても、
点灯または点滅したままのときは、シ
ステムの異常が考えられます。マツダ
販売店で点検を受けてください。
(3) SRSエアバッグ警告灯
80J111
SRS エアバッグ、シートベルトプリテン
ショナーの電子制御システムに異常があ
ると、エンジンスイッチが のとき
に点灯します。
システムが正常な場合はエンジンス
イッチを にしたときに、約6秒間
点灯したあと消灯します。
運転者がシートベルトを着用すると
消灯します。また、警告ブザーが鳴っているときは、ブザーも止まります。
警告ブザーは運転者がシートベルトを着用しなくても、約 95 秒間鳴り続
けたあとに止まります。ただし、警告
灯は点滅から点灯に切り替わったま ま、エンジンスイッチを また
は (OFF) にするまで消灯しま
せん。
ON
ACC
LOCK
次のような場合は、システムの異常が
考えられます。マツダ販売店で点検を
受けてください。
運転中に点灯
エンジンスイッチを にしても
点灯しない
エンジンスイッチを にしたあ
と、約6秒間たっても消灯しない
ON
ON
ON
ON
000- 取扱説明書 .book 69 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 126 of 280

運転する前に/メーター
3-70
3
(4)燃料残量警告灯
80J225
燃料の残量が少なくなると、エンジン
スイッチが のときに点灯しま
す。すみやかに給油してください。
・点灯すると、警告ブザーが“ポー ン”と 1 回鳴ります。また、そのま
ま給油しないでいると、エンジンス
イッチを にするごとに警告ブ
ザーが鳴ります。
システムに異常があると、エンジンス
イッチが のときに点滅します。 マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
→ 3-60ページ(燃料計)
(5) ABS警告灯
80J127
ABS(アンチロックブレーキシステム)
の電子制御システムに異常があると、エ
ンジンスイッチが のときに点灯し
ます。点灯中はABSが作動しません。マ
ツダ販売店で点検を受けてください。
システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを にしたときに約2秒間点
灯したあと消灯します。
坂道やカーブなどではタンク内の燃
料が移動するため、早めに点灯することがあります。
走りかたによって、点灯・消灯が繰り返されることがあります。
ON
ON
ON
ABS 警告灯とブレーキ警告灯が同時
に点灯したままのときは、ただちに安
全な場所に停車し、マツダ販売店にご
連絡ください。ABS に異常が発生し
ているだけでなく、ブレーキペダルを
強く踏むと車両が不安定になるおそれ
があります。
点灯中はABSは作動しませんが、通常 のブレーキとして使用することができ
ます。
ABS装備車
ON
ON
000- 取扱説明書 .book 70 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 127 of 280

運転する前に/メーター
3-71
3
(6)水温警告灯
82K082
エンジン回転中に、エンジン冷却水温が
高くなると点滅します。また、エンジン
冷却水温が異常に高くなったときは点灯
します。
システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを にしたときに約2秒間点
灯したあと消灯します。
点灯したときは、オーバーヒートのお それがあります。ただちに安全な場所
に停車してください。
→ 7-26ページ (オーバーヒートしたときは)
水温警告灯と低水温表示灯が同時に点
滅したときは、システムの異常が考えられます。マツダ販売店で点検を受け
てください。
(7) エンジン警告灯
80J222
エンジンの電子制御システムに異常が
あると、エンジン回転中に点灯します。
エンジンの失火を検知すると、エンジ
ン回転中に点灯または点滅します。
システムが正常な場合はエンジンス
イッチを にしたときに点灯し、
エンジンがかかると消灯します。
エンジン回転中に点灯・点滅したとき
は、マツダ販売店で点検を受けてくだ
さい。
ON
点滅したときは、すみやかに停車しエ
ンジンを止めてください。触媒装置が
溶損するおそれがありますので、次の
ことに注意してください。
枯れ草などの燃えやすいものがない
安全な場所に停車する
やむをえず走行する場合はアクセル
ペダルを大きく踏み込む走行をしな
いで、低速で走行する
ON
000- 取扱説明書 .book 71 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 128 of 280

運転する前に/メーター
3-72
3
(8)パワーステアリング警告灯
80J408
電動パワーステアリングシステムに異常
があると、 エンジン回転中に点灯します。
マツダ販売店で点検を受けてください。
システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを にしたときに点灯し、
エンジンがかかると消灯します。
(9) 油圧警告灯
80J223
エンジン回転中に、エンジンの内部を潤
滑するエンジンオイルの圧力が低下する と点灯します。
システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを にしたときに点灯し、
エンジンがかかると消灯します。
エンジンオイルの量は、オイルレベル
ゲージで点検してください。点検方法
は、「メンテナンスノート 」を参照し
てください。
エンジン回転中に点灯したときは、た
だちに安全な場所に停車し、エンジン
を止めてマツダ販売店にご連絡くださ
い。
電動パワーステアリングシステムに異
常があると、電動パワーステアリング
システムの機能が停止し、ハンドル操
作が重くなります。通常より大きな力
で操作することは可能ですが、すみや
かにマツダ販売店で点検を受けてくだ
さい。
駐車するときや停車中に、ハンドル操
作を繰り返したり、ハンドルをいっぱ
いにまわした状態で長く保持したりす
ると、ハンドル操作が徐々に重くなる
ことがあります。これはシステムの過
熱防止のための保護機能であり異常で
はありません。しばらくハンドル操作
を控えるとシステムの温度が下がり操
作力はもとにもどりますが、このよう
なハンドル操作を繰り返すと故障の原
因となります。
ON
点灯したまま走行を続けないでくださ
い。エンジンが破損するおそれがあり
ます。
ON
000- 取扱説明書 .book 72 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 129 of 280

運転する前に/メーター
3-73
3
(10)充電警告灯
80J226
充電系統に異常があると、エンジン回転
中に点灯します。
システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを にしたときに点灯し、
エンジンがかかると消灯します。
エンジン回転中に点灯したときは、ベ
ルト切れなどが考えられます。ただち
に安全な場所に停車し、バッテリー保
護のためエンジンを止めて、マツダ販
売店にご連絡ください。
(11) トランスミッション警告灯
80J219
4ATまたはCVTのシステムに異常がある
と、エンジンスイッチが のときに
点灯します。マツダ販売店で点検を受け
てください。
システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを にしたときに約2秒間点
灯したあと消灯します。
(12) イモビライザ-警告灯
64L30690
→ 4-3ページ
(イモビライザーシステム) 車体の電子制御システムに異常がある
と、エンジンスイッチが のときに
点灯することがあります。マツダ販売店 で点検を受けてください。
(13) 半ドア警告灯
82K274
いずれかのドアが完全に閉まっていない
と点灯します。
点灯したままにしていると、走行する
ごとに警告ブザーが“ポーン”と 1 回
鳴ります。
ON
オートマチック車
ON
ON
アドバンストキーレスエントリー&キーレ
スプッシュボタンスタートシステム装備車
警告灯が点灯したまま走行しないでく
ださい。ドアが完全に閉まっていない
半ドア状態のときは、走行中にドアが
開き思わぬ事故につながるおそれがあ
ります。
鉛バッテリー保護のため、次の条件を すべてみたすと、自動的に消灯しま
す。(バッテリーセーバー機能)
エンジンスイッチが (OFF)
の位置で、アドバンストキーレスエ
ントリー&キーレスプッシュボタン
スタートシステム非装備車はキーを
差していない
点灯したまま15分が経過
ON
LOCK
000- 取扱説明書 .book 73 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分
Page 130 of 280

運転する前に/メーター
3-74
3
(14)携帯リモコン電池消耗警告
灯
70K122
携帯リモコンの電池切れが近いと、エン
ジンスイッチを にしたときに、約
15 秒間点灯します。電池交換のうえ、
警告灯をリセットしてください。
→ 6-6ページ
(リモコンキーの電池交換)
(15)ブレーキシステム警告灯
(オレンジ色)
82K170
次のような電子制御システムに異常が
あると、エンジンスイッチが の
ときに点灯します。マツダ販売店で点
検を受けてください。
・ABS
→ 4-25ページ (ABS装備車の取扱い)
・ ヒルホールドコントロール
→ 4-38ページ (ヒルホールドコントロール)
・ その他のブレーキに関するシステム
システムが正常な場合はエンジンス
イッチを にしたときに、約2秒間
点灯したあと消灯します。
表示灯
(16) セレクトレバー位置表示灯
(オートマチック車)
64L30510
72M00033
エンジンスイッチが のときに、セ
レクトレバーの位置を示します。
エンジンスイッチを にしても点
灯しないときは、システムの異常が考
えられます。マツダ販売店で点検を受
けてください。
→ 4-15 ページ(セレクトレバーの 各位置のはたらき)
アドバンストキーレスエントリー&キーレ
スプッシュボタンスタートシステム装備車
ON
タイプ別装備
ON
ON
タコメーターなし車
Ã Ö Ô~
´ Á Ô~
タコメーター装備車
ON
ON
000- 取扱説明書 .book 74 ページ 2013年5月27日 月曜日 午後1時48分